機種解析 | 更新履歴 | サイト案内 | 解析セブン
【スマートフォン版】
正統派パチスロ攻略サイト - パチスロ立ち回り講座

「パチスロコードギアス反逆のルルーシュR2」
設定6試打レポート


[2]機種概要を解説

【ART関連】
ARTについて紹介させて頂きます。
ここはちょっと長くなりますが、詳しくお伝えしたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

≪ブラックリベリオンR2≫
コードギアス2


メインのARTですね。
以下、概要です。

●1セット40G
●純増約1.4枚/1G
●残りG数が0になると「ギアスバトル」へ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

≪ステージ≫
ART中にはステージがあります。
滞在するステージによって継続に重要なピースを獲得できる確率が異なります。

期待度は以下の通りです。

昼 < 夕方 < 夜

またそれとは別に特別なステージとして、蜃気楼があります。
蜃気楼はSPピース獲得の超高確率状態になります。
前作のガウェインARTのようなものと考えて頂けると分かりやすいかと思います。

ボーナス中のC.C.図柄が斜めに揃うと入ります。(※その他突入契機もあり)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

≪ピースについて≫
ピースにはバトルピースとSPピースというものがあります。


コードギアス2


この画像の左側にピースの数が示されています。
これはバトルピースは3個、SPピースは0個の状態ということです。

バトルピースは、獲得した数だけギアスバトルで敵を攻撃できます。
「パチスロ北斗の拳 転生の章」の勝舞魂をイメージして頂けると分かりやすいかもしれません。
ギアスバトルについてはこの後に紹介します。

SPピースは継続濃厚のピースです。
実戦上は、SPピース1個消費することで全てセット継続しました。
要は「SPピースを獲得するとセット数を上乗せする」と捉えて良いと思います。

そしてそのピース獲得ですが、ART中のレア役で主に獲得抽選をしています。
特にギアス目リプレイは、ほぼピースを獲得しました。


コードギアス2


ギアス目リプレイとは、この画像のように小Vリプレイを指します。

ちなみにリール配列上、右リールの押す位置によっては上段と下段にリプレイが止まることがあります。(右リールにはリプレイ・青7・リプレイの箇所があります)
しかしそれは右下がり斜めリプレイではなく、ギアス目リプレイとしてピースを獲得してくれました。


もちろん獲得は1個とは限りません。


コードギアス2


一気に複数個獲得することもありますし、バトルピースとSPピースを同時に獲得することもあります。
他にも、ART中のボーナスやART準備中にも獲得できます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

≪ギアスバトル≫
ARTの継続をかけたバトルで、2部構成となっています。

まず1stバトル(前半パート)ですが、ここで貯めたピースを使います。
敵に対してここでピースの数だけ攻撃し、敵のゲージを減らします。
ピースを使い切る前にゲージを減らし切れば、余ったピースは次セットへ持越しとなります。

1ピースで1攻撃以上です。
「以上」というのは、チャンス攻撃があるのです。

攻撃後に「追撃」すると、ピースを減らさずに敵に攻撃ができます。

さらに「一撃」という攻撃もありました。
ギアスバトル中にギアス目リプレイを引くと一撃抽選が行われるようです。


しかしたまに、ギアス目リプレイ以外でも出てきました。
こんな感じで。


コードギアス2


そして今回の実戦では見ることができませんでしたが、「連撃」という大ダメージを与える攻撃もあるようです。
もしSPピースを持っていた場合、実戦ではギアスバトルが始まった1G目に、


コードギアス2


プッシュボタンが出てきて、勝利しました。

敵も複数おり、誰が選択されるかで勝利期待度が異なります。

その中でも、スザクが出てくれば大チャンスです。
倒すことが出来れば、上位ART「ゼロレクイエム」に突入します!

スザクを除く敵キャラの期待度は以下の通りです。

ビスマルク < ジノ < アーニャ < ルキアーノ < モニカ

実戦上は敵のゲージは4本あり、1本250ポイントのようです。
こちらの攻撃は最低50ポイントでした。

レア役を引けば、もちろん大ダメージを与える確率が高いのですが、ベルを引いた時も大きいダメージを与える傾向にありました。(50ポイントの時もありましたが…)
自力感がありますね!


そして1stバトルで敵を倒し切れなかった場合、ファイナルバトル(後半パート)へ突入します。
ここでは、削った敵のHPに応じて継続抽選を行うパートです。


コードギアス2


左上に敵のゲージをいくつ壊したかが示されています。(画像では3ゲージを壊したと表示)
敵のゲージによって継続率が異なるようです。

ピースを消費して敵を倒す自力感!
倒し切れなくても継続抽選が行われる2段構えの継続システム!

打ってみて思いましたが、これはなかなか面白かったです!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

≪ゼロレクイエム≫
コードギアス2


ギアスバトルでスザクを倒すと突入する上位ARTです。
1セットのG数や純増枚数はブラックリベリオンR2と変わらないですが、ピース獲得率が大幅アップします。

じゃあいつスザク出るのよ?と思われるかもしれませんね。
今回の実戦では10戦目にスザクが出ました!


コードギアス2


よく考えてみますと、ART中の画面を見ると左上に継続数を示すマークが出ているのですが、その数って最初から10個なんですよね。
継続するごとに点灯していくような形です。


コードギアス2


これって、10戦目には必ずスザクが出てきて、11戦目からはゼロレクイエムに行くってことではないでしょうか!?(スザクに勝てば)
継続すればするほど、終わらなくなっちゃいますね!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

≪ギアスラッシュ≫
白ギアスBAR揃いから突入します。
ベル4回引くまで継続するSPピース上乗せ超特化ゾーンです。
高確率でC.C.図柄が揃います。
平均上乗せ数は5個らしいですよ。

ちなみにカットインが出なくてもベルではなく、ギアス目リプレイのことがあります。
そうすると、SPピース獲得です!

前作から継承されるギアスラッシュは今作でも激熱のようです。

 


機種情報は以上になります。

次のページへ

「パチスロコードギアス反逆のルルーシュR2」機種ページへ

バルハチの記事一覧へ





【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット!


特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。

現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!







50音から機種を検索
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

メーカーから機種を検索
ユニバ
サミー
山佐
大都技研
オリンピア
北電子
KPE
ネット
パイオニア
その他


 

ページ最上部へ戻る

「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る



Copyright (c) 2004〜2015
パチスロ立ち回り講座
All Rights Reserved
無断転載・複写等は固く禁じます