ゼクスイグニッション 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
▼ 仕様/ゲーム性/内部システム ▼ ■ 小役確率 ■ 通常時の状態移行抽選 ■ 高確移行時の滞在保障ゲーム数 ■ ART「イグニッションフェイズ」 ■ ART直撃抽選 ■ ART引き戻し抽選 ■ 2段階の上乗せ特化ゾーン ■ 神竜対戦中の敵キャラ振り分け ■ ロングフリーズ「始まりの竜降臨」
■導入日 : 2017年3月6日 ■メーカー : オリンピア
(C)OLYMPIA ■アニメ「ゼクスイグニッション」とのタイアップ機 ■ART特化タイプ ■通常時は100GにART当選のチャンス ■自力CZ等はなく通常時からのART当選がメイン、非常にシンプルなゲーム性 ■この機種最大の売りはART突入時の2段階式の上乗せ特化ゾーンで、「神竜大戦」で獲得した初期ゲーム数を「ゼクスラッシュ」にて毎ゲーム50%以上で上乗せ(神竜大戦⇒ゼクスラッシュへの移行率は50%) ■ART「イグニッションフェイズ」は、純増約2.0枚/1Gのゲーム数上乗せタイプ ■ART終了後の100G以内の引き戻し率が25%オーバーとかなり高い 目次へ戻る
【天井】 ART後999G消化すると、前兆を経由してARTに当選する。 天井は滞在モードによってもゲーム数が異なる。 モードA滞在時は999G+前兆となるが、モードB滞在時は500G+前兆となる。 【設定変更時】 設定変更時は、モードが再抽選される。 ●モードA 設定1 : 75.0% 設定2 : 75.0% 設定3 : 62.5% 設定4 : 62.5% 設定5 : 50.0% 設定6 : 50.0% ●モードB 設定1 : 25.0% 設定2 : 25.0% 設定3 : 37.5% 設定4 : 37.5% 設定5 : 50.0% 設定6 : 50.0% 【ヤメ時】 ●ART終了後 100G以内の引き戻し率が25%オーバーと非常に高いため、即ヤメは厳禁。 目次へ戻る
●ART初当たり 設定1 : 1/493.5 設定2 : 1/471.8 設定3 : 1/442.4 設定4 : 1/390.2 設定5 : 1/368.1 設定6 : 1/311.8 ●機械割 設定1 : 96.7% 設定2 : 97.9% 設定3 : 100.1% 設定4 : 103.7% 設定5 : 105.5% 設定6 : 110.2% 目次へ戻る
【通常時の打ち方】 まず、左リール枠上or上段に黒BARを狙う。 以降は、左リールの停止形によって打ち分ける。 ==中段にチェリーが停止した場合== 中段チェリー確定。 中・右リールは適当打ちでOK。 ==下段にチェリーが停止した場合== 弱チェリー or 強チェリー。 中リール適当打ち後、右リールに7orBAR図柄を狙う。 右リール中段に7orBARが停止すれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。 ==上段にスイカが停止した場合== スイカ or 強ベル or チャンス目。 中リールに紫BAR、右リールは適当打ちでOK。 中段ベル揃いで強ベル、スイカテンパイハズレでチャンス目。 ==上段に紫BARが停止した場合== スペシャルリプレイ(紫BAR揃い)の可能性大。 中・右リールにも紫BARを狙う。 ==下段に黒BARが停止した場合== 中・右リールともに適当打ちでOK。 中段リプレイテンパイ+右リール下段リプレイでチャンス目。 【ART中の打ち方】 押し順ナビ発生時はそれに従う。 演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。 その他の場合は適当打ちでOK。 目次へ戻る
●弱チェリー 全設定共通 : 1/96.1 ●強ベル 全設定共通 : 1/4096.0 ●中段チェリー 全設定共通 : 1/32768.0 ●スイカ 設定1 : 1/92.0 設定2 : 1/87.9 設定3 : 1/84.0 設定4 : 1/80.5 設定5 : 1/77.3 設定6 : 1/74.3 ●強チェリー 設定1 : 1/762.0 設定2 : 1/712.4 設定3 : 1/668.7 設定4 : 1/668.7 設定5 : 1/636.3 設定6 : 1/601.3 ●チャンス目 設定1 : 1/546.1 設定2 : 1/546.1 設定3 : 1/546.1 設定4 : 1/546.1 設定5 : 1/546.1 設定6 : 1/541.6 目次へ戻る
通常時の状態は「低確」と「高確」の2種類。 小役と設定により移行率が異なる。 小役と設定別の高確移行率は以下の通り。 ● 設定1〜3 ベル : 0.4% 強ベル : 75.0% 弱チェリー : 25.0% スイカ : 50.0% ● 設定4〜6 ベル : 1.6% 強ベル : 87.5% 弱チェリー : 37.5% スイカ : 68.8% 目次へ戻る
高確移行時の滞在保障ゲーム数振り分けは以下の通り。 ●10G : 81.3% ●20G : 12.5% ●30G : 6.3% 目次へ戻る
【概要】 ART「イグニッションフェイズ」は、純増約2.0枚/1G、1セット最低40G以上継続。 ART突入時は必ず特化ゾーンからスタート。 初期ゲーム数は、2段階式の上乗せ特化ゾーンを経由して決定される。 ART中は、特化ゾーン突入のチャンスゾーンとなる「ジャッジメントフェイズ」への突入を目指す。 【ART当選契機】 ●通常時のART抽選に当選 【ART中のチャンスゾーン突入抽選】 ART中のレア小役成立時には、特化ゾーン突入のチャンスゾーンとなる「ジャッジメントフェイズ」への突入抽選が行われる。 液晶背景によって突入期待度が変わり、緑背景・赤背景ならばチャンス。 黒背景ならば大チャンス! ART中のレア小役確率は基本的に約1/22。 しかしレア小役高確である「ジリオンズ・オブ・エネミー・モード」に突入すれば、レア小役確率は約1/1.8までアップ! 【チャンスゾーン「ジャッジメントフェイズ」】 ジャッジメントフェイズは、ART中のレア小役の一部から突入するカードバトル型のチャンスゾーン。 勝利となれば、特化ゾーン「神竜大戦」へ突入する。 消化中、獲得できるカードは3枚。 ランクの高いカードが集まるほどチャンス! バトル勝率は約40%。 バトル中は、成立小役に応じてダメージ抽選。 リプレイ以外ならば味方の攻撃や無敵抽選が行われ、リプレイ成立でカード消費のピンチ。 敵のHPは20固定で、そのHPがゼロになれば勝利確定。 自分のカードが3枚とも消費された時点で敗北。 なお無敵状態とは、毎ゲーム必ず敵にダメージを与える状態の事。 目次へ戻る
通常時の状態と小役に応じて、ARTの直撃抽選が行われる。 【低確滞在時】 ●強チェリー・チャンス目 設定1 : 9.4% 設定2 : 9.4% 設定3 : 13.3% 設定4 : 13.3% 設定5 : 18.0% 設定6 : 18.0% 【高確滞在時】 ●強チェリー・チャンス目 設定1 : 23.8% 設定2 : 23.8% 設定3 : 31.3% 設定4 : 31.3% 設定5 : 42.2% 設定6 : 42.2% ●強ベル 設定1 : 1.6% 設定2 : 1.6% 設定3 : 4.7% 設定4 : 4.7% 設定5 : 7.8% 設定6 : 7.8% ●弱チェリー・スイカ 設定1 : 0.4% 設定2 : 0.4% 設定3 : 1.6% 設定4 : 1.6% 設定5 : 3.1% 設定6 : 3.1% 目次へ戻る
ART中、ゼクスラッシュ非突入だった場合のみ引き戻し抽選が行われる。 引き戻し振り分けは以下の通り。 設定1 : 10.2% 設定2 : 10.2% 設定3 : 10.2% 設定4 : 15.6% 設定5 : 15.6% 設定6 : 20.3% 目次へ戻る
【概要】 上乗せゾーンである「神竜大戦」でARTゲーム数を上乗せ。 神竜大戦でのバトル勝利時は「ゼクスラッシュ」へ突入し、神竜大戦で獲得したARTゲーム数が毎ゲーム上乗せされていく。 【神竜大戦】 特化ゾーン突入時は、まずこの「神竜大戦」からスタート。 神竜大戦とは1セット4G継続のループバトルで、継続率は50%〜80%。 レア小役成立時は、セット数上乗せ抽選も行なわれる。 バトル勝率は50%。 バトル勝利時は、上位特化ゾーンである「ゼクスラッシュ」へ突入する。 消化中は、上乗せしたゲーム数が敵である「神竜」へのダメージとなる。 神竜のHPがゼロになれば、ゼクスラッシュ確定。 なお、神竜のHPがゼロになっても、倒れるまでは追撃上乗せが発生する。 【神竜大戦時の選択キャラクター】 神竜大戦時は、打ち手が自由にキャラクターを選択できる。 各キャラクターの特徴は以下の通り。 ●リゲル バランスタイプ。 その名の通り、攻守ともにバランスが取れている。 オーソドックスにプレイしたい人向け。 ●フィエリテ 防御タイプ。 防御力が高く、敵の攻撃にひたすら耐えて反撃してからの上乗せが魅力。 スリルを求める人向け。 ●リンドウ 逆転タイプ。 一度負けてから復活しての反撃、というのが特徴。 逆転劇が好きな人向け。 ●アレキサンダー 反撃タイプ。 敵の攻撃を受けてから反撃するのが得意。 攻防のせめぎあいが好きな人向け。 ●ズィーガー 攻撃タイプ。 とにかく攻めまくっての上乗せが特徴。 とことん攻めたい人向け。 【神竜大戦時の敵キャラクターによる勝率】 神竜大戦時、どの敵が選択されるかによって勝率が異なる。 詳細は以下の通り。 ●ヘリカルフォート HP : 60 勝利期待度 : ★★★★★★☆☆☆☆ ●イノセントスター HP : 50 勝利期待度 : ★★★★★★★☆☆☆ ●ノーブルグローヴ HP : 40 勝利期待度 : ★★★★★★★★☆☆ ●ロードクリムゾン HP : 30 勝利期待度 : ★★★★★★★★★☆ ●レルムレイザー HP : 30 勝利期待度 : ★★★★★★★★★★ 【ゼクスラッシュ】 神竜大戦でのバトル勝利時には、ゼクスラッシュへ突入。 ゼクスラッシュ突入時は、神竜大戦で上乗せしたゲーム数が、そのまま毎ゲーム上乗せされる。 最低1回保証で、継続率は50%〜80%。 例えば神竜大戦で獲得したゲーム数が150Gならば、ゼクスラッシュ中は毎ゲーム150Gの上乗せが発生する、ということになる。 目次へ戻る
敵は全5種類。 それぞれキャラ毎にHPと勝利期待度が異なり、ART開始時とART中に当選した場合の出現率も異なる。 敵キャラの出現率振り分けは以下の通り。 【ART初当たり時】 ●ヘルカルフォート : 32.8% ●インセントスター : 32.8% ●ノーブルグローブ : 25.0% ●ロードクリムゾン : 7.8% ●レルムレイザー : 1.6% 【ART中当選時】 ●ヘルカルフォート : 34.8% ●インセントスター : 34.8% ●ノーブルグローブ : 25.0% ●ロードクリムゾン : 4.7% ●レルムレイザー : 0.8% 目次へ戻る
通常時・ART中を問わず、ロングフリーズが発生すれば、プレミアム特化ゾーン「始まりの竜降臨」突入が確定する。 始まりの竜降臨は10G継続で、毎ゲーム上乗せが発生。 さらに、ゼクスラッシュ突入も確定する。 目次へ戻る
ART初当たりとスイカ出現率には、設定差がある。 試行回数は必要となるが、初当たりが軽く、スイカ出現率が良ければ高設定期待度がアップする。 ●ART初当たり 設定1 : 1/493.5 設定2 : 1/471.8 設定3 : 1/442.4 設定4 : 1/390.2 設定5 : 1/368.1 設定6 : 1/311.8 ●スイカ出現率 設定1 : 1/92.0 設定2 : 1/87.9 設定3 : 1/84.0 設定4 : 1/80.5 設定5 : 1/77.3 設定6 : 1/74.3 【ART引き戻し】 4〜5回に1回程度引き戻しが確認できれば高設定期待度アップ。 ただし、ゼクスラッシュ非突入時のみとなる。 設定1 : 10.2% 設定2 : 10.2% 設定3 : 10.2% 設定4 : 15.6% 設定5 : 15.6% 設定6 : 20.3% 【ART直撃】 ART直撃抽選の中でも、高確滞在時の強ベル・弱チェリー・スイカからの直撃に大きな設定差がある。 この3つの小役からの直撃が確認できた場合、設定5・6の期待度アップ。 ●強ベル 設定1 : 1.6% 設定2 : 1.6% 設定3 : 4.7% 設定4 : 4.7% 設定5 : 7.8% 設定6 : 7.8% ●弱チェリー・スイカ 設定1 : 0.4% 設定2 : 0.4% 設定3 : 1.6% 設定4 : 1.6% 設定5 : 3.1% 設定6 : 3.1% 目次へ戻る
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「ゼクスイグニッション」に対する評価・感想を投稿する 】
ゼクスイグニッションに対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです! 以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。 投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。 是非お気軽にご投稿いただければと思います。 ※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「ゼクスイグニッション」に対する評価・感想を投稿する 】 ※評価・感想投稿についてのガイドライン
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |