正統派パチスロ攻略サイト - パチスロ立ち回り講座 | HOME | はじめに | サイトマップ | お問い合わせ |


回胴小噺



≪ スロッターとの親和性も高い『FX投資』の始め方やコツなどをわかりやすく解説! ≫
FX初心者向けFX講座 当サイトの姉妹サイトで、運営8年目を迎える、初心者向けの老舗FXサイト「FX初心者向けFX講座」。

●話題のFX投資、その中身とは?
●どうやって始めるのか?
●勝つためのFX投資での立ち回りとは?
●今人気があるFX口座や、初心者向けの口座ってどこ?

・・・などなど、FXにありがちな疑問をわかりやすく解決!  ⇒ FX初心者向けFX講座

業界の転換点〜8月の入れ替え状況を読み解く〜 [2016/7/25(月)]

「ユニバカ×サミフェス」に行った方々。
皆様、楽しめましたか?
どうも、春川亭三七でございます。

「立ち回り講座」もウェブ媒体として、取材の方に行かせていただく運びとなりましたのでね。
当日の担当は「ガリバー君」と「ジャンク君」。
きっと、広報組にて当日の様子はいずれアップされることでしょう。

行っていない方は、そのレポートで当日の様子を楽しんでみてはいかがでしょうか?

ちなみに、わたくしも当日は行っていましたよ。
メーカー様にお呼ばれしたものですから。

それなりに背が高く、メーカーの関係者にヘコヘコしている人間がいたら、それは三七である可能性が高そうです。
「だから何だ!」と言われればそれまでですが。

皆様がこういうイベントを楽しめたという声が聞ければ、それは業界に携わるものとして嬉しい限りです。


さて。
それでは、本題に参ることといたしましょう。

前回の花火あにさんの記事を見る限り、新台の発表の多くが「9月以降」に集中しています。

その辺の違和感。
今後の業界の在り方に影響が出るかもしれません。

何が違和感で何が影響を及ぼすのか?
読み解いてみましょう。

 


【一般的な業界繁忙期】
当たり前と言えば当たり前ですが、大型連休前というのはメーカーとしては大きな企画を販売したいものです。
それはイコール、ホールも「目玉」がほしい時期とも言い換えられます。

いわゆる・・・

「年末年始前」
「ゴールデンウィーク前」
「お盆前」

この3時期が、よく言われる「業界繁忙期」になります。

メーカーとしても売り込みやすく、かつホールとしても大型入替をしてアピールしやすい時期になります。
一般的な大型連休がありますからね。

要は、不特定多数のユーザーを獲得しやすいというわけです。
「休みだし、パチンコにでも行ってみるか?」っていうね。
いまや、「大型連休には打つべきではない」という情報は広く出回っていますけど、それでもやはりホールに足が向く人は、一般的な土日よりは多くいるわけです。

しかし、その大型連休前にホールには大型の入れ替えはないわけですよ。

それこそ上述の「ユニバカ×サミフェス」で試打できる機種も、「サミー・北斗」と「ユニバ・まどマギ2」ですが、これが販売時期は9月と10月。

今年は特に、9月の「シルバーウィーク」というものも例年ほどの連休感はない。
飛び石ですからね。

となると、9月にずらすメリットはほかにあるのだろうと勘繰れます。

ちなみに、北斗とまどマギ2が被らないのは「ジーグがらみ」ですね。
各々のメリットにならないことは避けようと。
そういうことですね。

 


【8月に売れない理由】
まずもって考えられるのが、「ホールの入れ替え需要」がないということ。
そして、大型入替をするための「資本確保」が容易ではないということ。

8月には「海物語IN沖縄3」が撤去対象になっています。
ほら、例の「性能が異なる可能性のある遊技機リスト」です。
それの第2弾リストに沖海3が載っているわけですね。

そして、第2弾リストは少なくとも8月までに撤去していかないとホール的には間に合わないのです。
年末までには完全撤去が至上命題ですから。

となると、第1弾リストと第2弾リストの撤去はこのタイミングでやらないとまずいわけです。

しかし、そうは問屋が卸しません。
ぱちんこの新基準機の保通協申請が通ってくれないのですよ。

320分の1にして、確変ループを65%にすれば良いのかと思いきや、いまや「くぎ」のベースで簡単に通らなくなっているようですね。
実際、HEIWAのドラム機ですら、何本か落ちていますから。

ドラムリールの筐体は液晶搭載の筐体より、くぎの在り方に依存する性能が高いですが、出玉性能的にはこれまでの実績を加味しても通りにくいとはいいがたい。

となると、問題は・・・。
くぎの構成の問題を、メーカーがまだクリアできていないと言えるわけですね。

であれば、5号機初頭にぱちんこに稼働が奪われたように、シマの構成をぱちんこ→パチスロに変えてしまえばいいじゃないかと思われるかもしれませんが、これもまた楽じゃない。

まず1つは、5.9号機問題ですね。
ぱち島をスロ島に変えたとして、5.9号機の稼働がこれまでと同等に貢献できるか、結局誰も分からないわけです。

さらに言えば、これは北斗修羅やまどマギ2にも言えることですが、これらの新機種には「役比割合確認用の7セグ」が搭載されていません。
現時点では、検定切れまでは設置できるのではないかと言われていますが、これも下手したら来年の10月には撤去対象扱いになってしまうかもしれない。(現時点ではあくまで可能性)

そして次に、消費税の問題。
延期になったとはいえ、10%にもっていくことになるのであれば、今後設備を変更する可能性が出てくるわけです。

現時点でもオーイズミやダイコク電機のような大手周辺メーカーで、それらの税率変更に対応しうる台間機の開発が進んでいます。
なので、もしこのタイミングでシマ構成をぱち→スロに切り替えたとしたら、税率が変更になったときにまた設備変更をする必要が出てきてしまいます。
それを避けたいホールとしては、「5.9号機」というものが稼働を確保できる、と判断できた時でないとシマ構成の変更は着手し難いというわけです。

最後に、5.9号機対応が各メーカー進んでいないということ。
今後は必ず搭載しなきゃいけないわけですよ、「役比割合確認用の7セグ」って。

まずもって「すぐにやります!」と手を挙げたのが、いまや日電協のトップを誇る「山佐」ですね。
何なら、天下布武3から搭載できるのではないかというくらい開発ペースが速い。
多分搭載しないでしょうけど。

そして次に続くのが、「パイオニア」と「北電子」。
この2メーカーは、基本的にはノーマルタイプが販売の主ですから。
メイン基板の容量確保を「7セグ用」に確保しないといけないのは他のメーカーと苦労は一緒ですが、そこまで大変な話じゃない。

で、この後に続くのが「サミー」なわけですが、こちらはこちらで「ユニバ」絡みで苦労しそうなわけですよ。
そう、また揉めそうな匂いがするわけです。
「山佐」と「ユニバ」で・・・。

 


【日電特許VS日本パチスロ特許が再び?】
正直、「またか・・・」という部分もありますが、「ユニバとサミーが仲良くなってきたタイミング」で、またこんなことになってほしくないって思いとごちゃまぜなわけですが、今回の「役比割合確認用の7セグ」の実装技術って・・・山佐所有の特許なのですね。

ってことは、その特許の帰属先は日電特許になります。

日電協加盟メーカーは、みんなでその技術を使用することが可能ということであり、そのための特許プール会社なわけです。

しかし、開発は山佐ですから、使用料はもちろん山佐に支払われます。
それ自体はいい。
そういうルールで日電特許はできたわけですから。

しかし、ここにきてユニバさん・・・。
「えー?うち別にそれやりたくないんだけど?」って言い出しているわけですよ。
「自社技術でちゃんとやるから」と。

いや、基本的には拘束権はない。
今回の7セグは「役比割合の確認」が主であり、メイン基板に搭載さえできれば、ハードの制限は特にありません。
なので、規格上の条件を満たしているのであれば、山佐所有の特許に依存しなくてもやろうと思えばやれます。
特にユニバは日電特許非加盟のはずですし。

だから、自社技術でいいよと言っているわけですが、サミーからしたら、「えー?せっかくジーグ作ったのだから同じもの使って単価下げようよ?」って思いも分からんでもないわけです。

こういうところがユニバの面白いところというか・・・。
我の強いところというか・・・。
って感じですね。

そういう意味でいうと、サミーはやっぱり柔軟。
メリットの合う方に合わせるよって話ですから。

そんなわけで、昔特許技術の使用をめぐってもめた「日電特許」と「日本パチスロ特許」が、もしかしたらまた係争に?なんてことがあるかもしれません。

 


【8月の影響は8月のみにあらず・・・】
というわけで、いかがでしたでしょうか?
8月販売がままならない状況をかいつまんで説明してみました。

しかし正直、こうしてみてみると、8月のみに影響するわけでもなく、もしかしたら負の連鎖で11月以降の販売にも影響が出てくる可能性があります。
機械を買うのはホールなわけですが、8月に大きな利益が見込めないとなると、その後の資金運用に影響が出るわけです。

抜くだけ抜けばいいじゃないかと思われる方もいるかもしれませんが、本当にそんなことしていたら、もはや遊技でも博打でも何でもない。
ただの寄付ですよ。
しかも偉く時間のかかるっていう・・・。

そうならないように、8月の影響を鑑みながら、業界の成り行きを見定める見識が今後は必要になってくるかもしれません。


いや、しかし昔は「景気に影響されない業界」なんて言われていましたが、ほんと時代は変わるものだなぁと懐古じみたところで、お時間です。
お目通しありがとうございました。

 


【業界一問一答】

●版権物の台を作るならもっと本気で見るなりして欲しい。 愛が足りない台が多い。
これはもう、永遠のテーマですよね。
やはり、透けて見えちゃう部分てどうしても出てくるわけで・・・。
使用許諾の関係や開発コストの関係もあり、一概には言えませんが、急がせた感のある台ってどうしてもバレちゃいますものね。
かくいう私も「CR立川談志」なんて出た日にゃ、「芝浜リーチ」ではずれたら「っざけんな!」って切れてしまいそうですもの。


●パチスロで時間制御は出来ないのですか?
多分、規格上は可能なはずですよ。
ただし、そのメリットはあまりないような気がします。
少なくともウェイトはありますし、その数秒間だけ時間減算ストップさせるのは技術上は可能でもいちいち面倒なのではないかなと。
ぱちんこの時間制御とはまたイメージが違うのではないかなと思います。


●パチンコの質問です、1Kで10回転位の台がほぼほぼの店が在るのですが
えっと。まずいですね。
前回載せた京都や横浜の件以降も、結構警察への通報は多いようです。
いまや、ユーザーも証拠として携帯で撮影出来たりしますからね。

そういうお店が淘汰されるのは悪いことではないと思いますが、そういう店が増えてきていることと、そういう通報が増えてきていることに「世知辛いなぁ・・・」と思う日は増えてきましたね。


●5号機初期の台は新規定では違反対象ですか?恐ろしくコイン持ちの良かったあの時代で十分なのですが
出玉性能的には問題ないかと。
あとは、今週書いた役物比率の問題になってくるでしょう。


●今回の釘の件で営業してたら埼玉のハンマー男なんて出なかったのでは?
本当に陰惨な事件ですし、他の遊技者に被害がなかったことが不幸中の幸いと思うところです。
この事件に関しては思うところもありますが、絶対に誤解されたくないのは、あくまで「ホールが被害者である」ということですかね。


●3000枚規制=ハイリスクノーリターン。これでユーザー残ると本気でお考えですか?
業界的にしたいこと、というか行政的にしたいことは、「ローリスクローリターン」なのですね。

絶対値的な問題なのかなと思っています。
例えば、「5000円使って1万円分出た」っていうのと、「10万円使って12万円分出た」っていうのは、前者は投資に対して「倍額」出ているわけですが、後者は「20%」しか増えていませんよね?

でも、お金の使い方としてモラルを問われるのって・・・という話かなと。

基本的には、業界は「漫画喫茶」だったり「映画」だったりの余暇産業と並列の位置につける努力をするべきだと思っていますよ。



【 回胴小噺 】 メニューへ


【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット!


特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。

現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!






【姉妹サイト】 パチスロとも共通点の多い投資『FX』を徹底解説

≪ FX初心者向けFX講座 ≫
当サイトの姉妹サイトで、運営7年目を迎える老舗のFX初心者向け入門サイト。
特に人気のコンテンツを以下にご紹介。


■知識ゼロだけどFXに興味がある >> FX早分かり一問一答

■初めてFXに挑戦する場合はどのFX口座がいい? >> これからFXを始める人にお勧めなFX口座特集

■FX投資をしたいが忙しくて時間がない >> 投資のプロが作った売買プログラムで無料自動取引




【パチスロ・スロット機種解析情報】

≪ 解析セブン ≫
当サイトの機種ページについて、操作性・見やすさを重視するため、「解析セブン」というブログ形式のものにして別出し!
最新の解析情報や、「解析セブン」でしか手に入らない情報など、豊富なコンテンツにてお出迎え!



ページ最上部へ戻る

「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る