![]()
皆さん、こんにちは! りょーちんです! 少し慣れて来たんでしょうか、記事を書くペースが大分早くなりました。 ではさっそく稼動の紹介なんですが、例の如くゾーン狙いです。 稼働日は9/11 (水)。 打てる台が無さ過ぎて、夕方まで羽根物を打ち+6000発弱。 それから新台のプロジェクトアームズで1000枚くらい出してからの内容です。 1台目、北斗の拳転生の章。 4あべしから様子見で、投資1本。 前任者が4箱くらい出て即ヤメしていった台なんですが、様子見どころか22あべしでATへ。 シン様の3連コンボでいつも通りやられましたが、即天破から31あべしで解除。 久しぶりにユリアを見たり、百裂引きまくったりで1400枚弱獲得。 すぐに天破を引き256あべし超えたのでヤメ。 1368枚ゲット。 2台目、鬼浜爆走愚連隊-友情挽歌編-。 668Gから当たるまで、投資3本。 北斗のコインを流してる間に空いたので即キープ。 ここからなら期待値は余裕でプラスなので、もちろん天井狙いなんですが、760でヒット。 昇格中に粘ったんですが、771Gでボーナスゲーム。 が、揃えた瞬間に「ふぅあ、ふぅあ」の声が。 この極限突破で888G獲得! ![]() 結果、3475枚ゲット。 ![]() モードAかBか分からなかったんですが、天国準備に居なかった事を考慮してAT引き戻し無しを確認してヤメ。 3台目、北斗の拳転生の章。 1099あべしから当たるまで、投資5本。 鬼浜をヤメてから流してしばらく様子見をしてたんですが、空いたので着席。 G数は既に700を超えてたんですが、天破に入ってくれたおかげで投資が少なくすみました。 解除したのは1488あべし。 勝舞魂が全然たまらず、1発勝ちしては貯めれずの繰り返しで5連。 閉店まで1時間弱だったので32あべしを超えてヤメ。 615枚ゲット。 4台目、ニューパルサーSP。 266Gから、投資2本。 まだ時間があったので4000回転Big19回Reg11回のパルサーに着席。 311GでBig。 それからハマらずに綺麗なリーチ目を見続け、一時間で1240枚ゲット。 以上、総投資が11本で550枚、回収が6698枚でしたので+6148枚でした。 いやー、正直こんなに勝てる日はそう無いですよね。 午前中のプラスがあったので、いつもなら見送る北斗即ヤメ台なんかも打ってみましたが、天国ヒットしてくれて良かったです。 それから鬼浜の極限突破ですね。 600Gから期待値はプラスなんですが、天井行かずとも良い思いが出来ました。 鬼浜最高! 北斗の2台目は天破が無ければきつかったですが、1000あべし超えは期待値プラスなので安牌です。 最後のパルサーはもう最高に楽しかったです。 やはりコイン持ちが良いので安定しますね。 打った台全てで勝ち、1日のプラスはコイン換算で8000枚オーバー。 こういう勝ち方は2ヶ月振りくらいなんですが、全てが予想の斜め上を行きました。 運勝ちじゃねーか!って位な勝ち方ですが、期待値を追い続けるとこうやって事故る時もあるんです。 正直引いたもん勝ち、刺さったもん勝ちな台が多いので、稼動を稼げばその内こういう事もありますよって事です! そして稼動のオマケコーナーです。 今回も僕が打った台を客観的に見て一言書きます。 今回はニューパルサーSPについてです。 そもそも僕が一番好きな台が沖スロで、収支もダントツです。 ただ、30パイの機種を打てるホールがそもそも少ないんですよね。 そこでカエルさんの出番です。 機械割も沖スロと同等程度で、ニューパルサーSPには告知機能もあり! そしてリーチ目も健在! 美しい出目と高設定の抜群の安定感を持ったAタイプの台です! 通常時の目押しも要りませんし、コイン持ちも良く誰にでもオススメ出来る反面、機械割が設定6で110%とお店側から見てかなり扱い辛い台だと思います。 実際に打てるのが設定4以上からですが、設定6はほぼ無いでしょう。 ちなみに設定5でもジャグの設定6と同等程度なので、扱いの良いお店があれば是非狙いたいですね。 それではここからは、「りょーちん流の立ち回り、ホール選び編」です。 まず、ホール選びについてですが、あくまで「りょーちん流」ですからね! 1. ホールの立地条件 2. ホールに行くのに掛かる時間 3. ホールの客層、客付 4. 設定を使っているかどうか 5. 出玉アピールをしているか 僕が重要視するのは主にこの5点です。 1.の「ホールの立地」は割りとどうでもいいように見えますが、駅前はボッタ店が多いイメージです。 少し外れた所にあるホールの場合、ふらっと立ち寄れる場所ではないのでやはり良いお店が多いんじゃないでしょうか。 僕は場所不問で近くに何店舗もホールがある所をオススメします。 出来れば4店舗くらいあれば良いですね。 2.の「ホールに行くのに掛かる時間」は、出来れば短い方がいいです。 近所なら通うのも苦になりませんし、時間が無いからデータ取るだけ!なんて事も出来ます。 3.の「ホールの客層、客付」は本当に大事です。 専業が居るか、居ないか。 お客さんが多いか、少ないか。 お客さんは多いに越した事はないのですが、座れないと始まらないので時間毎に空き台数なんかをチェックするといいです。 これが一番大事なのかもしれませんが、専業が多い店では絶対に打たない方がいいです。 地域によっても違うとは思うんですが、僕の近所のホールでは専業が本当に多いです。 読みやすい=勝ちやすいのは当然なんですが、狙い台なんか抽選2桁だと100%座れません。 いくら設定を予測出来て、それが当たってたとしても、自分が打てなければ利益になりませんからね。 4.の「設定を使っているかどうか」ですが、展開が荒れやすい台なんかを見ると分かり易いかと思います。 データロボなんかでジャグラーのデータを見てる人とか居ますが、正直無意味です。 ジャグラーに高設定を使っているかどうかが分かるだけですし、ジャグラーには使ってて当たり前です。 そもそもアイムEXやニューアイムは6でも機械割が105%しかない上に、5と6が見抜けませんからね。 見るべきはA+ART機のデータで、ボーナス合算ではなくBIG出現率とREG出現率を見ましょう。 ART突入率は打っている人じゃないと分からないお店もあるので無くてもいいです。 A+ART機、今なら忍魂2やHOTD、緑ドンなんかが分かり易いんじゃないでしょうか。 もし1シマに2台以上が高設定濃厚、もしくはシマ毎に1台でも6っぽい台があるようなら、間違いなく使ってます。 もちろんA+ART機を打てという訳じゃないです。 扱いの難しい台を上手く扱えてるお店を探すのには効果的という意味です。 5.の「出玉アピール」なんですが、これが露骨なお店はダメです。 普通にサラ盛りで1000枚くらい、カチカチで2000枚くらいの箱が一般的だと思うんですが、1箱サラサラ500枚、カチ盛りでも800枚くらいの小さな箱のお店がたまにあるんですよ。 こういうホールはほぼボッタ店ですね。 僕の知ってる限りでは1店だけ例外がありますけど。 ふらーっと寄ってジャグラーなんか打ったとするじゃないですか。 BIG2回引いたらもう1箱いっぱいで、箱上に上げたら後ろに置かれちゃいますから。 ありえませんよね。 結構長くなっちゃいましたが、大体こんな感じです。 良いホールというのは、「近くにライバル店があり、専業が少なく出玉アピールも程ほどで、設定を使ってくれるホール」です。 ホール探しにはお金は要りませんし、定期的に覗くだけでも癖が掴めたりします。 高設定を据え置くホールや、カドにしか設定が入らないホール等、少しでもお店の特徴が見えてくればもう少しです。 あとはホールの癖を掴みつつ、数日分のデータから設定配分を取り、予測してみる事です。 このシマはこれで、このシマはこの台で、みたいな感じで予測しておいて、データを取る。 ポイントは「必ずしも自分が回す必要は無い」という所です。 特に自信が無い内は怖いだけですし。 こんな感じでお店毎の強い機種、強い場所、強い日等が分かれば勝率も上がると思います! 思ったよりも長くなりすぎましたので、続きはまた次回記事で書きます! 最後に、僕が独断で選んだコメントへの返信の方をさせて頂きたいと思います! ●負けを如何に抑えるか…わかっちゃいるんだけどそれが一番ムズい。 さすがです!by花 そればかりは僕もなかなか上手く伝えられませんが、心掛けているのは「欲を出さない事」です。 ○万使ったから出るだろ〜みたいなのは無く、ただコンスタントに期待値を追ってます。 期待値を追い続ければ収支も安定してきます。 とにかく欲張らないってことですね。 偉そうな事言ってすいません! ●俺“バイオハザード5”好きなんだけどどうすりゃ勝てるの? バイオ5については、高設定を打つか、天井狙い、朝一のリセット狙いがあります。 ただ、天井も次回天国確定、50%で天国B。 朝一も高モード以上の可能性が高まるだけです。 仮に朝一リセット天国で引っかかったとして、天国抜けで絶望の低モードループですし、低設定なら更に死ねます。 設定判別についても、一番設定差のある部分がART中なので、「高設定って分かった時には既に勝ってる」状態が殆どだと思います。 直当たりも分母がデカ過ぎてあてになりませんし、高モードでPZぶち込んだ方が手っ取り早いですよね。 勝つにはPZループが一番ですが、低設定の場合は上乗せ低確地獄、ART当選率の低さがエグいです。 「コンスタントにPZ/WZに入り、ART中にステージ3・7以外で高確以上を確認出来れば」粘る価値ありです。 逆に「やっとの思いでPZ解除してもステージ1を全力で駆け抜けるだけ」な台はもう無いですね。 一番見抜きやすいのは、「ART中ステージ移行時のモード移行」なので、高確選択率が高いステージ3・7以外の地獄の低確率ゾーンでレア役引きまくって乗せまくり、事故ったら高設定だと思ってます。 ちなみに低確時は強チェ引こうが乗らないので、履歴一個で上乗せしたら高確以上滞在、乗せ無しで超高確否定と見て間違いないです。 バイオ5は非常に良く出来ていると思うのと、かなり面白く好きでたまに打っていますが、天井狙いのみですね。 一応500G以降であれば期待値はプラスなんですが、現実的なのは700G付近からですかね。 天井非到達であればCZループ最大前兆の24Gくらいでヤメ、天井到達であれば次回天国確定なので、天国解除のART消化後に天国時天井の99G+天井到達時前兆4G込みの104Gの天国抜け確認でヤメ。 一度だけポポカリム負け105G復活ARTを経験した為、2G位多く様子を見てます。 もちろん天国行っても行かなくてもCZループがあれば続行です。 24G間CZ非当選でループ終了なのでそれまで。 ヤメ時はかなり分かり易いので、700Gからなら期待値も大体ですが約+3000円取れる計算です。 お試しあれ。 ●現場どの6が1番安定するんですかね? 安定感で言えば、Aタイプがやはり頭一つ抜けてます。 大勝を狙うならARTかATですが、G数管理型の台だと6でも展開次第になりやすいですね。 去年の話なんですが、番長2の朝一リセットで掛かった赤7が180Gで終わり、終日でマイナス6万でした。 もちろん考え方は人それぞれなんですが、6なら119%ある台が理論上一番良いです。 ●専業です。転生の555付近の演出のざわつきでモードB天井は狙いますか?あれかなり見極めムズくないですか? 専業さんなんですか! コメントありがとうございます。 これも僕の実践上というか、実際打った時の実体験でのお話になるので保障は出来かねます。 試行回数は、8月の北斗ゾーン狙いでの回転数が14000回転弱あったのと、6割くらい当たってるので、自分では信用してます。 まずですが、前提として伝承モードでは無いこと。 伝承モード中はあたぁ!や五車星等で煽るので分からなくなります。 滞在ステージで演出も変わってくるんですが、500〜555あべしの時点であたぁ!や影から敵とか子供の演出が頻発するとほぼAです。 モードA滞在時の濃いゾーンですし、ここを狙うために打ってるようなもんなので当たり前のように煽ります。 しかしモードB滞在時は555あべしなんて嘘だろ!ってくらい静かです。 基本的にはG数解除特有のざわざわ感での判別になります。 後は600あべし以降ですかね。 というのも、モードB滞在時は600あべしからコレでもか!って言うほど煽るんです。 なので自分は600あべしB狙いか1000あべし以上のA天井狙いですね。 ザワザワしつつ576あべし到達とかだとA見切ってヤメてます。 ●今度ゼウスGODの評価をお願いします。いちたろう 前作系譜がどうしようも無く好きで、最高勝ち額と負け額を記録した台なんですが、ゼウスは無理です。 導入から1週間で100万くらい突っ込んだんじゃないですかね。 リセット狙いなんかやっても吸い込み早くてダメです。 200Gモードに居るときに赤7揃えまくるか、GOD揃えまくるしかないですね。 っていうか、吸い込みだけ鬼早くて払い出しが超低速なこの風潮をなんとかしてくれないと、ART機は衰退してくと思います。 以上です。 今後も、コメントでいただいた質問や要望の中から選んで、次回記事の最後にご回答させて頂きます! 出来れば好きな台を打って、尚且つ勝ちたい!というのが本音だと思うので、「俺この台好きなんだけどどうすりゃ勝てるの?」みたいな事も募集してます。 ですので、「りょーちんに対する質問」や「詳しく解説してほしいこと」などありましたら、コメント欄にガンガン書き込んでください! それではまた、次回でお会いしましょう! 【 りょーちんの『勝利の方程式』 】 メニューへ
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |