一年が終わる。 学生だった頃の一年はずいぶんと長く感じたものだが、仕事をするようになってからというもの、一年は実にあっという間に過ぎていくようになった。 特に、プロジェクトに入って開発をしている間は、やはり一年超かけて開発していくこともあり、より短く感じられるものだ。 ちなみに今年も一本プロジェクトを終えているわけだが、実はまだ適合が出ていない…実にやばい。 雨男と同じ感覚で、その人がいるとやたら適合が出ないとか、諸々の理由でお蔵入りになるなど、市場に出せない運命になるヒキ弱は存在する。 私は実績上、まずまずヒキはいい方だが、メンバーに一人ヒキ弱がいるので中々心配である。 その他にも、以前のコラムでも書いたように、各メーカーの5.9号機の駆け込み申請の影響で、相変わらず凄まじい数の型式申請が行われている。 そのため、試験を受けるという点においても高い倍率の抽選をクリアする必要があるので、よりハードルが高くなってしまっている。 何にしても、長い時間をかけて作っているだけにお蔵入りだけは勘弁していただきたいと切に願っている。 皆さん、こんにちは。 年始のお参りで願うことが、また一つ増えてしまった設定六郎です。 心残りがあるまま年末休みを迎えてしまったが… まぁ、それはそれということでのんびり休むしかない! さて、今年はいくら負けるかな… では、さっそく質問に答えていこう。 >ノーチャンスと思わせないのは理解出来ますが、数十Gの煽り等は理解出来ません。ユーザーより店の為ですか? えー、前回演出バランスの調整について触れたわけだが、煽りの長さについて質問頂いたというわけだ。 まず最初に断っておきたいのは、基本私たちの一番の目的はエンドユーザーである皆さんに楽しんでもらうことである。 というのも、ホールを喜ばせたいと思ったら、そのために我々ができる手段は、結局ユーザーからきちんと稼働を取れるかということしかないからである。 逆にホールのことだけを考えて、できるだけ粗利をとることだけを考えて、やめにくい機械を作ろうとしても、皆さんもそう簡単には騙されてはくれないだろう。 変にいらつかせてしまって、二度と触ってもらえなくなるなんてことになれば最悪の展開である。 だから、ユーザーに楽しんでもらえるものを作るのがベストであり目標である。 で、今回の煽りの長さについてだが、ユーザーが数十ゲームの煽りを長いと感じてしまう理由はどこにあるのだろうか? 理由の一つとして考えられるのは、ズバリ対価に労力が見合っていないからであろう。 総じて嫌われやすい傾向の前兆は、当たってもCZなのに長い前兆を使っていたり、果ては長い前兆を経由して出てきたのがCZのCZだったりなどといったタイプが多い。 散々長いこと煽られた結果がこれかよと、がっかりさせてしまう傾向が強い。 長い前兆は盛り上がる反面、はずれた時の残念感や失敗感が普通より大きくなるリスクがある。 にもかかわらず、ようやく前兆を乗り越えてもユーザーの期待値に合っていなければ、仮に当たりでも残念感を与えてしまう。 ならば、いっそサッパリと数ゲームではずれるけど、あっさり当たることもあるぐらいの前兆にしておけば、ハズレ感も軽減されつつ、当たった時はサプライズ感もあるわけだが… まぁ、慣れてくると盛り上がりに欠けるなどといった具合に一長一短で、バランスの調整が難しいところだ。 この辺の前兆のシステムをうまく作っていたと感じたのが、サミーの「サクラ大戦3」かな。 基本短めの前兆経由でARTに当否判定がされるわけだが、前兆が長ければチャンスで、さらに最大前兆の32GまでいけばSBS確定という強力な恩恵もあり、むしろ長く続けと熱くなれた。 前兆と恩恵の使い方が実にうまいと感じたものである。 恩恵と対価のバランスが取れていれば納得感があるため、煽られていることに対してもある程度納得感が出てくるのではなかろうか。 それでは今週のコラムだが、今回は本年度最後のコラムということもあり、いくつかのメーカーをピックアップし、2017年度の動きを振り返っていきたい。 ■ユニバーサル系 絆・まどマギ・ハーデス・凱旋と旧基準機の残存ヒット機種数が最も多いであろうユニバ系であるが、昨年のバジVがうまくいかなかったのを引きずり、GODの後継機となるポセイドンも厳しい結果に終わってしまい、その後も2017年にヒットと言える機種は出なかった… 誤算だったであろうことの一つに、ユニバ系の機種がまさかここまで現存し続けるとは思わずに開発が行われていたであろうことだ。 明らかに出玉性能が上で、現役稼働中の前作が市場にある中で投入されたら、当然のように比較されるわけで… GODだしもうちょい打ってみようという人もなく、みな凱旋やハーデスに戻ってしまった。 新基準ARTの性能の弱体化の影響を、自社機種によって最も受けてしまったのではないだろうか。 これには少し同情してしまう… ■サミー系 北斗の不敗神話が完全に崩壊… 新基準一発目の強敵がしっかりヒットしてきたので、まさかその後の修羅・新伝説でこんなことになるとは予想できなかった。 決して軽くない初当たりから出てくるのはCZといった形であり、その後も特筆するような出玉感があるわけではないので、ユーザーに対価を認識させられずにハードルだけを感じさせてしまったのが問題だろうか… 1月のエウレカAO以外は特に目立った機種もなく、カバーが効かなかったのも厳しい。 北斗シリーズも最近はかなり連発している状態だったので、一旦コンテンツを休めて復活を狙うのがよいのではないだろうか。 とはいえ、上場企業なのでそういうわけにもなかなかいかなそうだが… ■大都技研 こちらは対照的に番長3が大ヒット。 さらに政宗2もヒットと、連続で成功して、かなりメーカーとしての印象値はいい状況だろう。 実際は、直前までかなり厳しい機種ばかりだったが、一気に持ち直している。 番長3で個人的にすごいと感じるのが、ゲーム性を大きく変えたところにある。 番長など強力コンテンツの場合、どうしてもユーザーのイメージが強く残っているためゲーム性は変更しにくいものである。 しかし、新基準になりベースが高くなる=ベルの成立頻度が上がるという点に目をつけ、ゲーム性をベル主体のものに変更するなど大胆な変更を行なっている。 結果的に、変に前作に無理に寄せて劣化版を作ってしまうのではなく、仕様に合った無理のないゲーム性になっている。 失敗したら、それ見たことかと周りに言われる状況が容易に想像できるので、勇敢さに感服である。 ■平和・オリンピア 大物コンテンツがまったく出てこなかったので、全機種台数的にも控えめで、市場であまり見かけなかった印象。 特に、看板コンテンツの猪木やゴルゴなども他社から出てしまい非常に寂しい状況である。 アサルトラッシュやりたい… 平和は、ある一定のゲーム性でいけると判断したら、コンテンツだけを乗せ換えてガンガン機種数を出していくイメージが強かったが、2017年においてはそんな傾向は全く見られない。 まぁ、どこのメーカーも定番になるようないいゲーム性を生み出せてはいないので、確かに乗せ換えて量産できるような状況ではないだろう。 ■北電子 ジャグラーずるい… ■三洋 今年度一番の大躍進。 聖闘士星矢海皇の大ヒットに加え、笑うせぇるすまん3もヒット。 業界では2機種連続ヒットが出ると、かなり認められる傾向にあるので、来年以降にもつながる最高のフィニッシュであろう。 しかし、星矢の出玉性能は凶悪である。 出玉を調整する際に考えるのが、一撃の強さとハマリ期間の長さであり、星矢の場合あまりにもハマリ期間が長すぎて普通は尻込みして、初当たりを軽くして一撃を下げるなどの調整を行なってしまう。 一番うまいなと感じたのは、ゲーム性の見せ方で、ポイントはGBを3戦させている点である。 あれがもし1戦で終わりなら、10%強の勝率のGBでひたすら負け続けるので、とてもじゃないが心が持たないだろう。 しかし3戦にすることで、1戦あたりの継続率を50%にすることができ、ある程度GB中勝ちぬくことができ、突破できなくても「惜しい!」と感じさせてしまう。 これを感じさせられたのが星矢で、感じさせられなかったのが北斗、という感じだろうか… とまぁ、大手メーカーの2017年をまとめてみたが、やはり総じて厳しい印象だ。 個人的には、「これぞ!」と打ち込んだ一台は出てこなかった。 2018年は5.9号機しか出てこない。 各社の適合ストック次第で変わってくるだろうが、何とか来年は夢中になれる台が世に出ることを期待したい。 また、詳しくはまだ言えないが、6号機にも多少光が見えてきそうな部分もあるので、その辺も詳細がはっきりしたらお伝えしていきたい。 というわけで、今年度のコラムはこれでおしまい。 それでは皆様、よいお年を! 【 メーカー開発者の独り言〜今宵もオフレコで〜 】 メニューへ
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |