![]()
皆様どうもです! 三島パルサーです! いきなりですが、立ち回り講座さんに新しく業界ライターで入られたブロンディ今川さん≠フ名前のインパクトって凄くないですか? 「ブロンディ」ですよ! 早速、気になって意味を調べてみたんですよ。 まず最初に出てきたのが、アメリカ合衆国のロックバンド! 全世界のアルバム・セールスは4000万枚以上で、2006年に『ロックの殿堂』入りしているらしいです。 しかし、この女性ボーカルさんのヘアスタイル≠フインパクトはすごい! 推定60歳くらいの女性にして、ライオンキングをイメージしたのでしょうか。。。 それともまさかの「スーパーサイヤ人」? 続いて出てきたのが、さらに衝撃! なんと、ナチスドイツで有名なアドルフ・ヒトラーの愛犬≠フ名前が「ブロンディ」!!! なんでもヒトラーは、ブロンディを溺愛し、ヒトラー自身の動物の恋人≠ニまで言っていたそうです! なんか怖い…笑 その他にアメリカの新聞漫画や、こちらもアメリカの焼き菓子もブロンディというらしく、最初のロックバンドやヒトラーは年代的にブロンディさんには合わないと思うので、最終的にわからず。。。 と、直接クランキーさんに聞けよって話なのですが、調べてるうちに楽しんでしまったいう話でした…(笑) ブロンディ今川さん、失礼しました。。。 それでは今回は、ホールからなくなってしまうまで期待値稼働したい「沖ドキ!」の狙い目と、結果を出していく方法について書きたいと思います! ◯沖ドキ!がいまだに人気な理由は? 沖ドキ!がいまだに人気の理由は、シンプル性ですよね! AT機なのに光れば当たりですから、年輩の方でもわかりやすく、勝手に7が揃ってくれるので安心ですよね。 Aタイプのように毎ゲーム抽選しているので、いつ当たるかドキドキできるのも良いです。 個人的には、パチンコユーザーさんが「パチスロだけど、沖ドキ!なら打つ」と流れてきてくれているような気がします。 そして短時間勝負にも適していて、多忙なサラリーマンの方なども、天国ループしてくれれば、純増3.0枚ということもありサクサク増えて一撃2000枚くらいなら他の機種よりも頻繁に狙えます。 ギャンブルをしにいく前提ではすごく魅力的な機種ですので、人気の理由もわかります。 機種の中古相場でも人気は圧倒的で、その額たるや230万円にもなっており、堂々の第1位となっております。 凄いですね! ◯期待値稼働で避けていた人も現在は狙うべきか? 僕だけでなく、新基準機より前に期待値稼働をしていた人で沖ドキ!を避けていた人は多かったと思います。 その理由は二つあって、一つ目は収支が荒れる点です。 期待値稼働において、沖ドキ!のモードB狙いは座れば約3000円の期待値があるので魅力的ですが、コイン持ちも悪く、天国になかなか上がらなければ投資はいくらかかるか予想できませんので、そういった理由から避けられていましたね。 二つ目は、時間効率の悪さです。 例えば、6スルーの台を拾えたとして、その台がモードBに滞在していたとしても、50%を外し続ければ、天国に上がるまでに後何スルーするのかが予測できないので、時間がかかります。 それだったら、他の期待値台を探して打った方が時間効率の良さから避けていましたね。 しかし今の期待値稼働において、現在の新基準機はコイン持ちが上がり、天井性能が落ちていて時給も下がる傾向にあるので、人気も稼働率もある沖ドキ!を狙うのもありかなとも思います! ◯期待値稼働で沖ドキを狙う際の注意点 沖ドキ!には明確な狙い目が存在しません。 ですので、狙い目を決めていく必要があり、決して感情的になってはいけません。 「天国に上がるまでは絶対やめない!」など考えないことが重要で、冷静な判断をするように心がけてください。 前の記事でも書いたかもしれませんが、狙い方をおさらいします。 ●天国を連続スルーしている台のモードB狙い ●リセット後のチャンスモードで当たった可能性のある台のモードB狙い ご存知の方も多いでしょうし、雑誌や動画でも取り上げられていて、認知度も高い上記二つが沖ドキのメインの狙い方ですね。 沖ドキ!は、モードAに滞在していると天国以上には約11%でしか移行しないのに対し、モードBに滞在していれば天国移行率は約50%なので、モードBをいかに打てるかが重要です。 しかし、何回連続で天国をスルーしていても100%モードB以上にいるのは、確定である同時点滅系が出現したときです。 確かにスロー点滅・高速点滅・スイカ解除はモードBの可能性はかなり高くなりますが、薄いもののモードAの可能性は残ります。 ですので、スロー点滅・高速点滅・スイカ解除は、他に打つ台がないのであれば天国まで追うのもありですが、ここは個人の判断が重要ですね。 ◯結局はどういう狙い目にすればいいのか? ここまで明確な狙い目がなく、個人の判断と書いてきました。 それは間違いないのですが、1番意識して欲しいのはゲーム数ですね。 天国を連続で◯スルー、は確かに大切です。 資金に余裕のある人や、時間に余裕がある人は狙い目を下げても十分狙えますが、1番大切なのがハマりゲーム数です! ですので、◯スルーよりも、ハマりゲーム数が重要です。 なぜかというと、3スルーでモードBの滞在率は50%を超えて、そこから8スルーで約60%まで上がります。 しかし、そこから何スルーしようともモードB滞在率はほぼ上がりません。 ですので、何スルーしていようと重要なのはハマりゲーム数となるのです。 パチスロ動画なんかで、5スルーしてるから全ツッパ、みたいなのを見かけますが、あれはできればやめたほうが無難です… 例えば… 0スルー⇒780G〜 1スルー⇒680G〜 2スルー⇒650G〜 3スルー⇒600G〜 4スルー⇒580G〜 5スルー⇒480G〜 6スルー⇒450G〜 7スルー⇒380G〜 パッと思いついたゲーム数ですが、こんな風に自分で狙い目を決めれば、かなり安定すると思います。 あとは、地域の交換率や、どれだけ自分の満足いく台数をこなせるかなどを考慮して、+30Gとか−30Gとかうまく調整してみてください! そして、ベストは天国に上がるまでは全ツッパではなく、一回当たりを取って、モードB以上の可能性が高い点滅パターンやスイカ解除などが起きなかったら、スパッと32Gでやめてしまうのが良いかもしれません。 可能性を追うとキリがない機種なので… ◯リセット後のチャンスモード後のモードB狙いは? 沖ドキ!はリセットすると、チャンスモードが約3割で選ばれます。 チャンスモードが選ばれると初当たり確率が86分の1になり、かなり当たりやすくなります。 そしてチャンスモードで当たるとモードB以上が確定するので、チャンスモードで当たっていて天国を否定した台を狙う、という事ですね。 しかし、これは正直、上級テクニックになるのでオススメしません。 なぜかというと、全台リセットやリセットメインの店を探すという手間がかかるのと、もし見つけたとしても、リセットされていてチャンスモードが選ばれる確率が約3割と微妙な数字なので、早く当たっている台がチャンスモードだったと言えるほどの根拠にはならないかなと思います。 それでもリセットメインの店で狙いたいならば、朝一に50ゲーム以内に当たっていて、さらにハマりゲーム数も300ゲーム以上などに設定して、リスクを少なくするといいと思います。 ◯最後に ここまで沖ドキ!の狙い方を書いてきましたが、期待値を追うことは必ず成果になります。 しかし、自分で決めたルールを守っていないとマインドがブレブレになって結果も荒れます。 やはり、成功体験を重ねて、収支を見直しながら、しっかり勝ちに繋げていくのがよいと思います! さらに、僕の地域ではもう対策済みですが、前日天国モード中に閉店台の据え置きが未だに存在すると聞きますので、そういうホールがあるというのも頭に入れておいても良いでしょう。 最後まで読んで頂き有難うございました。 【 期待値バカ一代 】 メニューへ
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |