![]()
パチスロ立ち回り講座をご覧のみなさん、こんにちは。 伊野谷誠(いのやまこと)です。 先週は初回という事もあり、どのような反応を皆様から頂戴する事になるのか、ものすごいドキドキしながら金曜日を迎えたわけですが…… >次回も期待しています。 >同じスロリーマンとして応援しています。 >これからもがんばってくださいね(^o^)♪ などなど、ここには書ききれないくらいたくさんの暖かいコメントを頂き、誠にありがとうございました。 今回の記事も、皆様の期待を裏切らないよう一生懸命書きましたので、最後までお付き合い頂けたらと思います。 という訳で、早速今回の記事の内容に入っていきたいと思いますが、初回の記事では少し概念的な話に偏ってしまいましたので、先週予告しました通り、今回は実戦をベースに「法則性を捜すとそれで何ができるのか?」という話を書かせて頂きたいと思います。 これから書かせて頂くのは『T店』での2回の実戦例なのですが、特定日のT店は… ●大量導入機種(16台島)には、まんべんなく複数台の見せ台がある。 ●バラエティと4台島には、高設定はほぼ入らない ●角台に高設定が入る事が多い という法則性がある事が事前に分かっていた、という前提で話を進めさせて頂きます。 ※今後の連載で、上記のような法則性の捜し方については別途掘り下げていく予定です < 実戦データ1 > 10月某日。 私は朝一から、上記の条件に当てはまる北斗の拳強敵の角台を打っておりました。 朝一高確は確認出来なかったものの、なかなかの挙動で初当りを引くことができ、14時の段階では次のような状況になっていました。 ~~~~~~~~~~~~ ●投資 : 10k ●出玉 : およそ2000枚 ●初当たり : 8回 ●初当たり確率 : 1/287 ●最大はまり : 約700G ●AT後高確確認 : 2回 ~~~~~~~~~~~~ この時点で、設定6をぶっちぎって良いわけではないものの、初当たり確率自体は良好。 但し、AT後の高確移行が弱く、絶対の自信までは持てない。 さて、続行か勝ち逃げかどうしようか?と私は考えていました。 上述の情報だけでこの台の設定を予測するとしたら、高設定の可能性も十二分にあり、また、低設定の引き強の可能性も残されており、自信を持って決断できる状況ではありません。 そこで、一息入れてホール内を見渡してみると、16台島の対抗馬であったゴッド・バジリスク絆・沖ドキの見た目の出玉感は良好で、いずれの島も別積み(T店の場合、2000枚オーバーから別積みになる)の台が3~4台、箱を使っている台が半分程度ある状況でした。 つまりこの時点で、 「大量導入機種には複数台の見せ台がある」 という法則性の裏が取れ、北斗強敵の島にも高設定が複数台存在する可能性が高いと私は感じました。 続いて、バラエティと4台島を見て回ります。 するとこちらも稼働前の予想通りで、客付きの割には箱を使っている台はあまり見当たりません。 箱を使っているのは4~5台に1台程度で、別積みの台はほとんど無しという状況。 バラエティと4台島の状況がさほど良くない、という状況が意味するところは… 「稼働前に私が予想していた法則性に従って、この日のT店が営業している可能性が高い」 という事であり、つまりは私の座っている大量導入機種の角台も高設定であろう可能性が高まったと私は考えました。 となると、最後に気になるのは角台の出玉状況ですが、この時点で別積みをしている角台は、ざっと数えた感じでは稼動の付いてる台の4台に1台といったところで、悪くはないものの特別強いと言うほどでもない状況でした。 とはいえ、いつもの法則性が本日も通用しそうな根拠が2つ揃った中で、角台の法則性のみを店舗側が弄ってきているとは考えにくく、私の台自身としては設定不明ながらも、周囲の状況から、続行する十分な根拠を得る事ができました。 そして、続行した結果、最終的なデータがこちら。 ~~~~~~~~~~~~ ●投資 : 10k ●出玉 : およそ2700枚 ●初当たり : 21回 ●初当たり確率 : 1/286 ●最大はまり : 約700G ●AT後高確確認 : 6回(AT後、すぐに小役を引いた場合等を除いているため、実質的には1/3弱) ~~~~~~~~~~~~ ※写真を撮影していなかった為、スランプグラフは記憶を頼りにExcelで作成しております。 多少正確ではない点があるかもしれませんがご了承下さい。 徐々にデータは良くなり、最終的には高設定もあったかなと思える内容に。 北斗の場合、ATの継続に出玉が大きく左右されるので、14時の時点から大きな出玉の上乗せは伴わなかったものの、正しい判断ができ、結果として700枚の出玉の上乗せに成功した点には満足できる実戦となりました。 < 実戦データ2 > 11月某日、実戦データ1と同条件の特定日に同じくT店での実戦。 やはり同じく北斗の拳強敵の、上述の「実戦データ1」の反対側にある角台に着席しました。 朝一高確の挙動があった上で、奇しくも展開は実戦データ1と似たような状況に。 そして、やはり14時過ぎの段階でデータは次の通りに。 ~~~~~~~~~~~~ ●投資 : 12k ●出玉 : 1000枚弱 ●初当たり : 8回 ●初当たり確率 : 1/262 ●最大はまり : 約550G ●AT後高確確認 : 2回(AT後、すぐに小役を引いた場合等を除く) ~~~~~~~~~~~~ AT後の高確移行を2回としていますが、高確かどうか微妙な回を期待込みでカウントしてしまっていたため、実質は1.5回くらい。 これは完璧に判定できるものでもないため、仕方ないと割り切っています。 となると、やはり高設定と言い切ってしまうには不安が残り、実戦データ1と同じく続行か撤退かを悩む事になりました。 そこで、実戦データ1の日と同じようにホール内を見渡してみます。 すると、この日はどうでしょうか。 16台島の出玉状況は芳しくなく、別積みしている台は各島2台程度あるものの、箱を使っている台は明らかに少ない印象を受けました。 更に追い討ちをかけるように私の目に飛び込んできたのは、全台はまりの少ない良好なスランプを築きあげている4台島のゴットイーターと、出るはずのないバラエティコーナーに別積み中の台が5台もあるという衝撃の事実でした。 16台島のゴッド、ルパン、ビンゴの角台が、大はまりスタートからの中はまり中だったことも決め手となり、朝一に北斗の角台に座った根拠(=事前に想定していた法則性)の正当性が怪しくなってきたので、この日は実戦データ1の日とは逆に、周囲の状況から撤退を決断しました。 そして翌日、スランプグラフを確認したところから読み取れた件の北斗強敵の最終的なデータは以下のようなものでした。 ~~~~~~~~~~~~ ●投資 : 20k程度 ●出玉 : 0枚 ●初当たり : 14回 ●初当たり確率 : 1/391 ●最大はまり : 約1100G ●AT後高確確認 : 不明 ~~~~~~~~~~~~ < 実戦データ1と実戦データ2を比較して > まずは、ここまでの内容をまとめたこちらの表をご覧下さい。 続行か撤退かの決断のタイミングになった14時の段階で、私の座っていた北斗強敵の挙動は、実戦データ1も実戦データ2も同じくらいの状況でした。 しかしながら、実戦データ1では続行して、実戦データ2では撤退するという異なる決断を下しております。 そしてその結果、実戦データ1は最終的には高設定と思える挙動を示してくれた一方で、実戦データ2の方はその後右肩下がりのスランプグラフを描くこととなりました。 この決断の理由については既に述べた通りで、その根拠が事前に把握していた法則性にある事は、もはやこの場でもう一度述べるまでもない事かもしれませんが、これが私の理想とする「法則性を利用した立ち回り」であるという事を敢えてもう一度申し上げておきたいと思います。 もちろん、この2つの実戦データは私自身「会心と思える立ち回りができた!」という実戦例を選抜したものですので、毎回このような理想的な結果を得られているわけではございません。 しかしながら、確かな事として言えるのは、正しい判断をするためにはより確かな情報をより数多く集める必要があるという事です。 自分の打っている台の小役確率がいくつで、初当たり確率がいくつであるというのも設定を判断する上では確かな情報であることは間違いありません。 しかしそれだけではなく、より多くの情報を集める事でより正確な判断ができる、その為に法則性を知り、活用していきたいというのが私の主張したいところとなります。 < 最後に > 私の連載タイトルにもなっている「6の付く日」が特定日のホールがあったとします。 専業の方にとっては、6日・16日・26日と月に3回あるチャンスも、朝から並べるのは土日だけというサラリーマンにとってチャンスは月に1度きりなわけです。 だからこそ、チャンスは逃したくないという気持ちが私は大きいですし、その為にこういうことを考えているという今回の記事が、少しでも皆様の立ち回りの参考になればと思います。 今回も最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。 今回は事前に法則性を知っている前提で法則性の使い方についてお話させて頂きましたので、次回からはいよいよ「法則性の発見方法」についてお話させて頂きたいと思います。 という訳で、次回は「特定日の法則」にフォーカスして、サラリーマンでも10分でできるメール確認方法から特定日を見つけ出す方法をお届け致します。 初回の記事にもたくさんのコメントを頂き、ありがとうございました。 皆様のリアクションが私のモチベーションにもなりますので、宜しければ、評価フォームにコメントを残していって頂けますと幸いです。 伊野谷誠でした。 【 6の付く日はお先に失礼します 】 メニューへ
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |