![]()
いやいや皆様、ご機嫌如何ですか? 花火は当然元気です! 前にも書いた事あると思うんですが、花火は夏より冬の方が好きなんで、これからますますテンション上がっていくんで宜しくどーぞ! それにしても、想像を遥かに超えた忘年会の応募! 本当に皆さんノリが良いっ!! しかも、ライターのガットさんやまつげちゃんの参加も決まって、想定より大きい会になりそうです♪ しかもしかも、今回が成功すれば、今後は全国各地で開催されそうな勢い!! いやぁ、楽しみですね。 応募受付期間は21日までとなっておりますので、もし迷っている方がいればどしどし送っちゃってください! 会場もしっかり確保しました! 後は企画のみだなぁ。 色々考えなきゃ! 忘年会まであと一か月。 頑張りまーす!! さてさて、それでは本題に入りまして、今週のお題に参ります! 今回は『内規変更への対応』となっております。 スロットの内規が大幅変更!!!と業界に激震が走ったのが8月の終わり。 2か月経った今では、スロット業界もすっかり前を向いて日々過ごしております。 一応確認までに、今回の規制の内容をおさらいしておきます。 大きく分けると二つ。 1つ目は、現行サブ基板で制御しているART機能をメイン基板に移し、出玉関連の全ての機能をメイン基板で行う事。 サブ基板制御のAT・ART機の新台販売は平成27年11月末まで。 2つ目は、変則押し等で発生するペナルティ機能の制限。 これは現在検討中ですが、現在のような「ペナルティ後数Gに渡って発生」というものは廃止され、押し順ミスや変則押しをしたその当該ゲームに限りペナルティが発生するものになりそうです。 そして今までのペナルティ方式のAT・ART機の保通協への持ち込みは今月11月末まで、各メーカー1型式2機種までとなってます。 後は細かな変更もあるのですが、スペックやシステムに大きく関わってくるのは以上の二つが大きいでしょう。 そしてこの内規変更が決まった直後の9月の保通協型式試験では、46機種中3機種の適合しかなかったという事もあり、現行のスペックというのはもう通らないだろうなんて話になっておりました。 っとここで、皆様に朗報をお伝えしたいと思います! 先月10月の型式試験では、32機種中13機種が適合しております! しかもその中には、ほぼ不可能だと思われていたユニバ様の「GOD」やサミー様の「アラジンA」なんて名前も含まれています! また、確かな筋から手に入れた情報によると、アラジンに関しては純増2枚後半の荒波AT機だという事です。 ピッポッパッポーピッポッパッポー!!なんて感じでしょ? これも、他のメーカーが9月に落ちた理由を洗い出して、全社を挙げて一機種通す為に夜を徹し休みなく開発を続けた!なんて噂があります。 GODに関しては様々な話があり、現在事実確認中です。 こちらもわかればここで書きたいと思います。 いや、花火もAT機にはうんざりしてる感があるのは間違いないんだけど、今は本当に新台が出ないでしょう? 今月はひぐらしのみだし、年末もいつもみたいなビッグタイトルは一つも出ない。 年明け一月もそんな大きなものがある訳じゃないですからね。 いくらなんでも、ちょっと物足りなくなってきたんですよ。 そんなタイミングで、サミー様のアラジンが2月とか3月に出るなんて話を聞いちゃったらテンションだって上がっちゃいます! しかも花火は、昔から北斗シリーズよりアラジンの方が好きだったんです。 というか、あのサブ液晶にドットというのが好物で好物で!! ロデオのダブルチャレンジとか本当ドストライク! 全くスペックはかけ離れるけど、イミソ〜レやメンソ〜レももうこれでもかっ!ってぐらい思い出があります。 って、こういう話はキリがなくなるので本題に戻りましょう! 兎に角、久々にビッグタイトルのスロットが出るという話なので、ワクワクしている訳です。 今までは新台が出過ぎだったんで、今ぐらいのペースで丁度良いかもしれませんけどね。 ビッグコンテンツは半年に1機種、あって2機種。 それ以外に1か月2〜3機種あれば十分かも。 ちょっと物足りないぐらいが丁度良いのかも知れません。 新台!なんてありがたみも出ますしね。 こんな話をしていると、今回の規制はポーズなのか?規制なんてあってないようなもんじゃないか!!もう今のAT機はうんざりなんだ!早くAタイプやA+ARTを出してくれ!!なんて声もあるんじゃないかと思います。 ご安心下さい。 そちらへの移行や準備も着々と進んでおります。 今は移行期間って訳です。 新しい内規に合わせた台も、GW辺りから出てくるんじゃないかと思います。 花火ん所の開発に話を聞くと、現行の内容と新内規の移行で一番苦労しそうなのは、出玉関連の全てをメイン基板で行う事だそうです。 これがどれだけ大変か、メインとサブの容量を比較すれば一瞬でわかります。 現在の最新台であれば、サブ基板の容量は64GB(ギガバイト)になっております。 勿論サブ君はAT関連の他に映像や音、光なんてものまで対応しているので、今の機械の綺麗な液晶や多くの演出量を積むと、これぐらいの容量が必要になってくるそうです。 これに対してスロットの頭脳であるメイン君の総容量というのは、16KB(キロバイト)までにしなさいという決まりがございます。 おいおい花火! 単位を間違えちゃってるんじゃないの? キロバイトなんていつの時代だよ! なんてつっこみが聞こえそうですが、これは紛れもない事実です。 現状、それぐらいの開きがあります。 容量とか言われてもピンと来ないよ!なんて人に解説です。 1024KB=1MB、1024MB=1GBとなっております。 これで、16KBというのがいかに厳しい容量なのかがなんとなく伝わると思います。 だからこそ出来ない事をサブ基板に任せてきた訳ですが、今後はこの小さい容量の中で出玉関連をなんとかしなきゃいけません。 本当にそんな移行が出来るの? スロットは10年、15年前ぐらいまでの機械になっちゃうんじゃないの?? って開発に聞いたら、難しい作業だけど何とかなりそう、なんて力強い発言を頂きました。 いやぁ、正直このROMの容量の話を聞いただけで、文系の花火など、こいつは大変な事になったとアタフタしたんですが、頭の良い開発の方達にはこれを何とかする術を持っているとの事です。 なので現状、各メーカーの開発の方達が、一生懸命新しい規制に向かって動いているとの事でした。 しかも各メーカー横の繋がりで、今後どういう方向で開発を続けるかなんて話し合いも持たれていたりするみたい! 各メーカーが協力しながら、現状の方向修正を行なっていくというのは今までにほとんどなかった動きなので、業界全体が同じ方向を向いて切磋琢磨していくというのは本当に心強いと思っております。 現状をしっかり捉え、先を見る。 言葉で書くのは簡単だけど、行動するのは中々難しいです。 それでも今業界の底力が問われている訳で、下を向く訳にはいきません。 元気があれば何でも出来るっ!なんて花火は思わないけれども、元気がなきゃ何にも出来ないとは思っております。 花火も先を見て、忘年会やその先を見ながら日々行動して行こうと思っています! それでは本日はこの辺で! 皆様、良いスロライフをっ♪ 【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |