![]()
パチスロ立ち回り講座をご覧の皆様、メオトイワ〜!! 95度目の登場。 ココロが止まらない、感じて〜る。 二見りょうです。 さてさて突然ですが、ワタクシ二見りょう、第3打目となる「連打!」に参戦することとなりました〜! 当日参加を予定されている皆様、是非とも宜しくお願い致します!! 初参戦ということで、ものすんごくワクワクしております。 せっかくの機会なので、当然勝利を目指しては立ち回るつもりですが、5スロ、4パチ、1パチとホール全てに目を向けて、楽しみながら少しでも勝てる様に頑張りたいですね。 それでは今週も先週に引き続き、一週間の稼働報告といきます。 第2週目レッツラゴー! ■11月7日(月) ここのところあまり戦績がよろしくないホールの特定日。 このホールでの不調の原因は、狙い台の精度がガクっと下がっていること。 原因は、癖が変化して簡単に見抜けなくなったということですな。 ただ、高設定は変わらず使用されているということでのチョイスです。 ということで、朝一はお目当ての北斗修羅をカニ歩きからスタート。 高確スタートを見つけ出して、少しでも続行する台の根拠を強める作戦ですね。 【 北斗の拳修羅の国篇実戦データ 】 25 ヤメ 19 ヤメ 20 ヤメ 14 ヤメ 26 ヤメ 19 ヤメ 10 ヤメ 29 ヤメ 41 ヤメ はい、まさかの高確スタートを発見出来ずに終了。 このホールは、無理にアテを付けて判別をかけるほどの価値は無いと考えていたので、これにて北斗修羅での勝負は諦めました。 その後、北斗強敵のリセット狙いを4台こなしてからホール移動を決意。 天井・ゾーン狙いを数台こなした後、保険に考えていた15時オープンホールに到着。 ここでも北斗修羅には見せ台が必ずあると予想して、カニ歩き作戦からスタートしてみることに。 【 北斗の拳修羅の国篇実戦データ 】 27 ヤメ 20 ヤメ 52 ヤメ 24 ヤメ 54 ヤメ 22 ヤメ 48 天舞 5k 1 ヤメ はい、またまた高確スタート見付からず(汗) ただ、このホールは他にカニ歩いていた打ち手も軒並み腰を据えられていない。 ということは、この日は前日からの放置が多いのかもと予想。 ならばと、前日高設定っぽい挙動の台を据え置き狙いで勝負してみることに。 475 ヤメ 12k うんともすんとも言わない展開に速攻で萎え。 時間も時間だし、無理せずホール回り稼働に切り替えることに。 【 天井・ゾーン狙い実戦台 】 ●北斗強敵 リセット(4台) ●北斗転生 即前兆(2台) ●モンキーターン2 リセット天井×2(126G、120G) ●黄門ちゃま メーター(左15右278) ●モンキーターン2 ゾーン(4G) ●百花繚乱 天井(当日465G、前日最終325G、トータル790G) ●モンハン月下 ゾーン(60G) ≪この日の収支 : −33.41k≫ 先週からの巻き返しを図りたい週始めでしたが、無念の返り討ちとなりました。 ま、何もかも上手くいかない内容だったし、こうなるのも仕方なしだったかもですね。 ■11月8日(火) この日は昼に家の用事。 夕方に少し時間が出来て稼働。 【 天井・ゾーン狙い実戦台 】 ●北斗修羅 天井(1042G) ≪ この日の収支 : +6.24k ≫ ■11月9日(水) 今月ここまで高設定ツモがまだ1回しかない厳しい状況。 そろそろ2発目が欲しいところと期待して挑んだ一戦。 実戦ホールは、ホール全体煽り系の特定日ホールで、新台導入から3日目のクランキーセレブレーションに狙いを付けていました。 その理由は、このホールの過去の傾向から狙い台がやや絞れていたから。 仮にツモり損ねて設定1でも、機械割100%オーバーの甘い仕様ですしね。 これは少し弱気な理由ですか(笑) して、狙い台はというと、5台設置中強めの狙い台が2台。 その強めの狙い台2台は、新装初日から2日連続で客側のマイナス台。 過去に同条件で特定日を迎えた時、2日凹みに見せ台が使われたケースを複数回目撃していました。 と、先週狙い台についてのコメントを頂いたので、ちょいと狙い台の詳細を綴ってみました。 ちなみに、この2台に高設定が使われる可能性は極めて高いと推測は出来たんですが、どちらがより入り易いかの推測は難航。 吸い込み具合等からして、50%でA番台、45%でE番台、その他5%くらいかなと無理やり予想し、自分の中で一番期待度が高いと予想したA番台で勝負することにしました。 【 クランキーセレブレーション実戦データ 】 201 REG 6k 30 赤BIG 64 青BIG 301 REG 193 赤BIG 3k 122 赤BIG 20 コンドルBIG 224 コンドルBIG 110 ヤメ 309枚 【 クランキーセレブレーション実戦データまとめ 】 ●通常時 : 1265G ●BIG回数 : 6回 ●REG回数 : 2回 ●ボーナス合算 : 1/1/158.1 ●チェリー出現率 : 1/20.4 ●スイカ出現率 : 1/60.2 ●ベル出現率 : 1/13.75 設定1でも期待値的損失は無いし、もう少し深く見ていこうかな〜と悩みながら打っていたんですが、対抗台のE番台がシマ一番の絶好調ぶり。 ホール的に、どちらにも入る可能性は限りなく低いので、シマ状況も踏まえて見切りました。 ![]() 僕が打った台の最終データがコレ。 見切りは正解だったかな。 そして、E番台はバッチリプラス差玉となっておりました。 ガックリ。 【 天井・ゾーン狙い実戦台 】 ●黄門ちゃま メーター(左129右265) ●アナザーゴッド ゾーン(376G) ≪ この日の収支 : +9.7k≫ ■11月10日(木) それにしても高設定に辿り着けない日々。 惜しい実戦はちょいちょいあるんですけどね〜。 ま、惜しかろうがどハズレだろうが、ツモれなければ結果だけ見れば同じこと。 とにかく何でも良いから結果を残すためにはツモること、期待値プラスを打つことが重要だと自分に言い聞かせて、この日もホールへ向かう。 朝一にチョイスしたホールは、朝からは初参戦の遠方ホール。 朝の状況リサーチを行いつつ、高設定に辿り着ければ良いなくらいの気持ちで、相棒君と鳩胸男君と参戦。 この日もまずは北斗修羅からカニ歩き、高確を発見出来ず。 その後、リセット系の機種で期待値を積みつつ、朝の状況をリサーチだけして終了。 また今日も高設定に辿り着けないのか。 よくよく見てみると、パチンコが打てるかもな状況だったので、甘海を3.5時間ほど打つも、勘違いと判明してヤメ。 このままお約束の天井・ゾーン狙いだけこなして終了かと、ゲッソリしながらホール回りを続ける。 すると、前日のクラセレ実戦ホールにてこんなグラフの北斗修羅を発見! ![]() 細かくデータを見てみると、通常時2028Gで、天舞経由無しで初当たりが8回(1/253.5)。 天舞からの当選無しでの初当たりが高設定域なのは、高設定だからこその可能性アップ。 これが天舞からの初当たり当選ばかりだと、いくら初当たり出現率が高設定域だとしても、天舞でのART当選のヒキ強なだけとなりますからね。 ホール的には北斗修羅煽りの示唆もあるし、諸々の推測からこれは少し触ってみる価値があるかなということで勝負してみることに。 【 北斗の拳修羅の国篇実戦データ 】 119 ART 4k 強スイカor弱スイカ 白 150 終了 3セット 50 ART 中段チェリー 白 (97) ターボ (248) ターボ 452 終了 9セット 509 ART 弱スイカor弱チャンス目 50 終了 128 ターボ (0) ART 50 終了 ART後高確かも 41 ART 強スイカ 黄 100 終了 2セット 226 天舞 105 天舞 (0) ART 黄 (19) ターボ 151 終了 3セット 241 天舞 19 ヤメ 1276枚 【 北斗の拳修羅の国篇実戦データまとめ 】 ●通常時 : 1428G ●初当たり出現率 : 1/238.0 通常以下の強スイカか高確弱スイカでのヒットがあったり、体感的なモード移行が優秀だったりと、台トータルの内容や個人の結果から推測するに、高設定であった可能性が高かったのかなと思います。 ただ、先週の設定6確定に続き、相変わらずART中伸ばせずで、スカっと勝利とはならずでした。 無念。 【 天井・ゾーン狙い実戦台 】 ●モンハン月下 : ゾーン(64G) ●まどか☆マギカ : ゾーン(183G) ●ルパン三世消 : ゾーン(94G) ≪ この日の収支 : +16.8k ≫ ■11月11日(金) 今月初の2連続ツモを目指して挑んだ期待度高めの特定日ホール。 この日は1のゾロ目ということで、候補ホールが複数件ありました。 こういう日は、他に行っておけば…と後悔することの無いように、是が非でも結果を残したいところですね。 して、このホールも北斗修羅がオススメということで、朝一はカニ歩き作戦からスタートすることに。 すると、カニ歩き3台目で見事高確スタートを発見! 実戦データ一気にいきます! 【 北斗の拳修羅の国篇実戦データ 】 35 ヤメ 45 ヤメ 159 ART 6k 弱チャンス目 白 50 終了 35 ターボ (0) ART 150 終了 3セット ART後高確かも 27 ART 中段チェリー 白 250 終了 5セット 銅トロフィー 315 ART 中段チェリー 黄 100 終了 2セット 162 ART 弱スイカor強スイカ 白 (41) ターボ 53 終了 ART後高確 198 ART 中段チェリー 白 50 終了 309 ART 中段チェリー 青 50 終了 113 ART 強スイカ(通常以下) 黄 100 終了 2セット 521 天舞 51 ART 強スイカ 白 50 終了 ART後高確 118 ART 強スイカ 白 100 終了 2セット 430 ART 8k 中段チェリー 緑 (21) ターボ (50) ターボ 501 終了 10セット 458 ART 中段チェリー 青 100 終了 2セット 銅トロフィー ART後高確かも 277 天舞 (0) ART 白 (76) ターボ 151 終了 3セット 16 天舞 (0) ART 青 (497) ターボ (498) ターボ (699) ターボ 1006 終了 20セット 345 ART 強スイカ 緑 100 終了 2セット 295 ART 強スイカ 黄 50 終了 ART後高確 352 天舞 253 ヤメ 2747枚 【 北斗の拳修羅の国篇実戦データまとめ 】 ●総回転数 : 8350G ●通常時 : 4434G ●ART初当たり出現率 : 1/277.1 ●ART後高確 : 3/16(高確かもも合わせて5/16) ●奇数偶数示唆 : 奇数2 ●弱スイカ出現率 : 1/86.2 ●弱チェリー出現率 : 1/90.6 カニ歩き作戦が功を奏したのか、見事続行台一発ツモとなりました。 ちなみに、ここまで北斗修羅で高確スタートを続行した場合の高設定ツモ率は、たまたまもあると思いますが100%。 まだ機会も少ないので何ともですが、やはり強敵よりも高確スタートでの根拠付け期待度は高いのかなと思います。 最後に北斗強敵の当日1240G、前日最終182G〜282Gという台が空いたので移動し、据え置き挙動にて大きめの期待値+収支を上乗せして終了。 ≪ この日の収支 : +51k ≫ ■11月12日(土) 2連続ツモで迎えたこの日はグランドオープンホールでの実戦。 事前に抽選引き換え整理券なるモノが配布されていまして、初日と2日目のどちらかを選択出来たんですが、迷わず2日目を選択してゲットしていました。 理由は、前日の11日は年一系で打てるホールが盛り沢山だったことと、初日の様子次第で参戦する価値があるかどうか判断出来るからということ。 以上のことから、効率よく攻める為には2日目がベストと判断しました。 ま、整理券配布期間の後半の方では、券が思っていたよりもさばけていなかったからか、初日も2日目もどちらも貰えるというハプニングが起こっていたらしいですけどね(笑) 兎にも角にも、初日の状況的に参戦期待値はあると判断し、グランドオープンホールでの実戦を決意。 入場の順番が中段やや後方だった為、お目当てだった北斗修羅、バジ絆は余裕の空き台無し。 仕方なく、北斗強敵の前日こんな台。 ![]() AT初当たり約1/235って台の据え置き狙いで勝負してみることに。 ハナハナは前日の出目が残っていたとの情報を入手し、AT機系はどうなんだろうかと思いつつ、コンっと叩いた1G目はガックンせずで始まったグランドオープン実戦。 もしも出目が残っていたら据え置きですが、果たして勝負の行方は!? 【 北斗の拳強敵実戦データ 】 94 AT 3k 強スイカ 黄 177 終了 5セット 99 AT 強チャンス目 青 41 終了 28 AT 中段チェリー 緑 57 終了 180 AT 強チャンス目or弱スイカ 黄 41 終了 466 AT 弱チャンス目 白 167 終了 5セット 403 AT 強チャンス目 白 86 終了 2セット 213 AT 中段チェリー 青 35 終了 (145) CZ メーター2or弱チャンス目 170 AT CZ解除 黄 79 終了 2セット AT後高確 105 AT 中段チェリー 白 高確 41 終了 269 AT 1k 中段チェリー 黄 44 終了 512 AT 9k 中段チェリー 黄 44 終了 (59) CZ 弱チャンス目 63 AT CZ解除 白 198 終了 5セット 161 AT 弱スイカ 青 84 終了 2セット AT後高確 (341) CZ 365 AT CZ解除 白 243 終了 5セット (144) CZ 168 AT CZ解除 緑 86 終了 2セット 140 AT 中段チェリー 黄 高確 52 終了 AT後高確かも 29 AT 中段チェリー 白 115 終了 3セット 197 AT 中段チェリー 白 41 終了 (377) CZ 383 AT CZ解除 青 267 終了 4セット AT後高確かも 95 AT 強スイカ 青 43 終了 (597) CZ メーター1or弱チャンス目 621 AT CZ解除 青 166 終了 3セット (299) CZ 398 AT 中段チェリー 白 89 終了 2セット 174 AT 弱スイカ 白 189 終了 3セット AT後高確 76 AT 強チャンス目 白 57 終了 22 ヤメ 1331枚 【 北斗の拳強敵実戦データまとめ 】 ●総回転数 : 8004G ●通常時 : 5431G ●AT初当たり出現率 : 1/226.2(大幅に設定6以上) ●AT後高確 : 3/24(高確かもも合わせて5/24) ●AT開始時高確 : 2/24 ●設定差のあるレア小役4種合算 : 1/54.8(設定6以上) ●弱レア小役からのCZ当選 : 1/83 ![]() 激闘ステージでのバトル勝率約50%、北斗揃い無し、北斗乱舞も無し。 更にはエピソードまでも一度も無しと来たら、さすがにこの不発も仕方なしかな(涙) 弱レア小役からのCZ当選、AT後・開始時の高確関連が悪いけど、この辺りは確実にサンプルが採れるモノではないので、実は高確だったものや弱レア小役で当選したモノが見えない方向へ偏った場合、これくらいの内容になることもあるのかなと思います。 ま、そういったことも含めて見えているデータやホール状況等から推測するに、高設定であった可能性は高かったのかなと。 にしても、北斗強敵実戦で過去最高レベルのAT初当たり出現率だっただけに、ここはしっかりと結果を残したかった(涙) ほんと今月はAT・ART中の下ムラに苦しめられていますね(超涙目) ≪ この日の収支 : +12.6k ≫ ■11月13日(日) 過去2日の状況から、まだまだイケると判断して挑んだグランドオープン3日目。 抽選結果から、上位の狙い台は軒並み取れず。 仕方なく、保険で考えていたファンキージャグラーで勝負することに。 にしても、実戦中も抽選も、今月は何もかもが引けない状態です。 【 ファンキージャグラー実戦データ 】 585 REG 16k 7 BIG 266 BIG 20 REG 257 ヤメ 1135G消化して、BIG2、REG2、ブドウ1/6.56。 一瞬にして昨日の勝ち額以上に負けました〜(涙) 上位の狙い台は何台かヒットしていた模様で、抽選の弱さを恨む結果となりました。 ま、抽選があることも含めて、全てが立ち回りなので、自分の実力不足が招いた結果ではあるんですけどね。 無念。 この後は帰宅して私用や原稿書きをこなして終了。 ≪ この日の収支 : −15.2k ≫ ここまでの11月トータル収支は−4.46k。 ■高設定ツモ回数 : 4/12 ■天井・ゾーン狙い台数 : 40台 1週目よりも内容は大幅に上げられたので、それに関しては満足。 全ての実戦で積み上げた期待値もバッチリプラスになってきたので、2週目くらいの立ち回りを続けられれば、ガツっと浮上してくれる日も遠くはないはず。 と自分に言い聞かせて頑張ります。 そして、迎える第3週の日曜日は、お待ちかね第3打目の連打。 当然、連打当日はいつも通り全力で立ち回るつもりです!! 僕個人の考えですが、「パチスロは勝ちを目指すことこそが一番の楽しみ方」ですので。 ま、抽選結果次第ではパチンコ実戦になるかもですが(笑) 勝負事なので、勝つ人もいれば負ける人もいると思いますが、当日は少しでも多くのお客さんが参戦して良かったと思える状況であることを願いたいですね。 今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました! 次回も宜しくお願い致します!! 【パチスロ立ち回り一問一答】 ●純増が少なくなると収支や立ち回りにどんな影響がでますか 収支に直結するのは主に状況だと思うので、状況さえ大きく変わらなければ収支に対する影響は少ないのかなと。 立ち回りに関しては、閉店前のヤメ時には気を付けた方が良いのかなと思います。 瞬発力が下がれば下がるほど、ギリギリまで打つと期待値が大きく下がると思うので。 ●修羅の通常時が地獄です。どのようにして耐えていますか? そんな時は、立ち回り講座を読んで気晴らしです(^^)/ ●記事で狙い台ってありますけど狙い台はどうやって決めるんですか? ホールによって様々ですが、過去の傾向などを参考に少しでも高設定の入る可能性が高い台を予想します。 また細かい点は機会があればコラムでちょくちょく書いていきますね! ●狙い台が空いてない状況が多々あるようですが専業の宿敵が多いんですか? 最近は宿敵が多めなホールに行きがちです( ;∀;) ●クランキーセレブレーション最高です!Aタイプは最近打ってないんですか? 今週クラセレ打ちましたよ(^^)/ もっと満喫したかったですが( ;∀;) ●ハイエナで1日過ごすときは平均何台程度打ちますか?そして何時に切り上げますか? 最近は一日バッチリホール回りって日が無いのでどうでしょうね〜。 かなり拾えなくなってきているので、天井・ゾーンのみなら平均で6,7台くらいになりそうですね(リセット狙いでこれ+上積みは出来るかと)。 しかも一台の単価も以前より大幅に低くなっていると思います。 大体、高設定をツモっていない時は8時〜8時30分くらいを目安に切り上げていますよ! ●早めの時間で設定狙いしている時はゾーン、天井は無視ですか? 基本的には高設定を優先的に追いかけますね。 状況次第でチョコマカする場合もあるとは思います。 ●11月11日もちろんうちにいきますよね?僕は転生の設定1狙いでいきます!笑 打ちに行きますよ! 転生の6をツモっちゃって下さい(^^)/ ●非等価になってから貯玉を始めたら2万枚貯まったんですけど、いつ換金したらいいんですかねー? ある程度切れないくらいを残しておけばいつでも良いかと思いますよ! ●違う機種でスペックも似ている台があった場合オカルトですが相性で選ぶ事はありますか? 相性は考えないですかね。 好き嫌いで選ぶと思います(^^♪ ●毎日パチンコいってるんですか? 月24前後ですね〜。 【 人生パチスロ一筋 】 メニューへ
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
≪ FX初心者向けFX講座 ≫ 当サイトの姉妹サイトで、運営7年目を迎える老舗のFX初心者向け入門サイト。 特に人気のコンテンツを以下にご紹介。 ■知識ゼロだけどFXに興味がある >> FX早分かり一問一答 ■初めてFXに挑戦する場合はどのFX口座がいい? >> これからFXを始める人にお勧めなFX口座特集 ■FX投資をしたいが忙しくて時間がない >> 投資のプロが作った売買プログラムで無料自動取引
≪ 解析セブン ≫ 当サイトの機種ページについて、操作性・見やすさを重視するため、「解析セブン」というブログ形式のものにして別出し! 最新の解析情報や、「解析セブン」でしか手に入らない情報など、豊富なコンテンツにてお出迎え! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |