ウイングマン 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
【基本情報】 ●メーカー:オリンピア ●5号機 ●中段ライン・斜め2ライン有効の3ライン機 ●マンガ「ウイングマン」とのタイアップ機 ●ART機能搭載 ●天井機能搭載 【機種タイプ】 ARTメインでコインを増やすタイプ。 【技術介入要素】 ほとんど無し。 通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。 【ペナルティ】 ●通常時 変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。 押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。 【1000円あたりの回転数】 34.8G〜37.2G 【ボーナスでの純増枚数】 ●BIG : 約322枚 ●ウイングボーナス : 約112枚 【ARTの概要】 ●ストック方式+継続率方式+ゲーム数上乗せ ●1セット : 80G継続 ●ART中の純増 : 1Gあたり約1.7枚 【ヤメ時】 ●通常時 レア役成立後は、高確率ゾーン当選の可能性を考慮して20〜30Gほど回してからヤメる。 【天井】 通常状態で900G消化すると仮天井へ到達し、1/4でART当選となる。 通常状態で1200G消化することにより本天井へ到達し、ART当選が確定する。 【設定変更時】 調査中。
(C)桂正和/集英社・東映アニメーション (C)OLYMPIA
●通常時の打ち方 左リール枠上付近に2連ウイングマン絵柄を狙う。 左リールに「スイカ・ウイングマン・ウイングマン」が停止した場合は、中・右リールにウイングマン絵柄を狙う。 スイカ小V字型停止で強チャンス目。 左リール中段にスイカが停止した場合は、中・右リールにウイングマン絵柄を狙う。 スイカテンパイハズレで強チャンス目。 その他の場合は、中・右リールともに適当打ちでOK。 なお、通常時は変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。 押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。 ●通常時の小役確率 ・リプレイ 全設定共通 : 1/7.3 ・ウイングリプレイ 全設定共通 : 1/4681.1 ※ウイングマン絵柄揃い ・左第一停止オレンジ 設定1 : 1/36.4 設定2 : 1/35.2 設定3 : 1/34.1 設定4 : 1/33.1 設定5 : 1/30.3 設定6 : 1/22.8 ・中第一停止オレンジ 設定1 : 1/7.9 設定2 : 1/7.9 設定3 : 1/8.0 設定4 : 1/8.0 設定5 : 1/8.1 設定6 : 1/8.6 ※押し順不正解時の1/3でオレンジ入賞 ・右第一停止オレンジ 設定1 : 1/7.9 設定2 : 1/7.9 設定3 : 1/8.0 設定4 : 1/8.0 設定5 : 1/8.1 設定6 : 1/8.6 ※押し順不正解時の1/3でオレンジ入賞 ・共通オレンジ 全設定共通 : 1/109.2 ・チェリー 全設定共通 : 1/80.7 ・スイカ 設定1 : 1/110.7 設定2 : 1/108.9 設定3 : 1/107.1 設定4 : 1/104.7 設定5 : 1/102.1 設定6 : 1/98.4 ・弱チャンス目 全設定共通 : 1/83.2 ※オレンジ小山型で停止 ・強チャンス目 設定1 : 1/295.2 設定2 : 1/287.4 設定3 : 1/280.1 設定4 : 1/266.4 設定5 : 1/237.4 設定6 : 1/208.7 ※スイカ小V字型、スイカテンパイハズレで停止 ≪1000円(50枚)あたりの回転数≫ 設定1 : 34.8G 設定2 : 34.9G 設定3 : 35.1G 設定4 : 35.2G 設定5 : 36.7G 設定6 : 37.2G
●ボーナスについて ・BIG 赤7揃い、白7揃い。 払い出し枚数が450枚を超えると終了、純増枚数は約322枚。 終了後は、ドリムモード or ウイナアモードへ突入する。 ・ウイングボーナス 「赤7・赤7・白7」揃い、「白7・白7・赤7」揃い。 払い出し枚数が150枚を超えると終了、純増枚数は約112枚。 ●ボーナス中の打ち方 ≪BIG中≫ カットイン発生時は、各リールにウイングマン絵柄を狙う。 その他の場合は適当打ちでOK。 ≪REG中≫ 適当打ちでOK。
ウイングマンの通常時には、「低確Aモード」・「低確Bモード」・「高確モード」・「天国モード」・「引き戻しモード」の 5つのモードが存在する。 滞在モードによって、高確率ゾーンへの突入期待度が異なる。 【モード移行率について】 「ART非当選のままスーパーポドリアルゾーン終了」・「ART当選」・「設定変更」の際には、モード移行抽選が 行なわれる。 ART非当選のままスーパーポドリアルゾーンが終了した場合のモード移行率については以下の通り。
ART当選した場合のモード移行率については以下の通り。
設定変更時のモード振り分け率については以下の通り。
ウイングマンには、「ポドリアルゾーン」と呼ばれる、最大32G継続の高確率ゾーンが存在する。 「通常時の特定役成立時」・「ウイングボーナス成立時」に、高確率ゾーン移行抽選が行なわれる。 高確率ゾーン中の敵とのバトルに勝利するとART確定。 勝利期待度は、対戦相手によって異なる。 期待度は「コウモリプラス < バクプラス < ガルダン < バルダ < ライエル」となっており、ライエルなら 勝利確定。 一度の高確率ゾーンでのART期待度は20%〜30%。 なお、高確率ゾーン中のBIG成立でART「ドリムモード」が確定し、ウイングボーナス成立でART「ウイナアモード」が 確定する。 通常の高確率ゾーンの他に、さらに期待度の高い「スーパーポドリアルゾーン」と呼ばれる超高確率ゾーンも存在する。 一度の超高確率ゾーンでのART期待度は約60%。 【高確率ゾーン当選率】 「通常時の特定役成立時」・「ウイングボーナス成立時」に、高確率ゾーン抽選が行なわれる。 各契機からの高確率ゾーン当選率は以下の通り。 ●スイカ成立時 : 43.0% ●チェリー成立時 : 5.1% ●弱チャンス目成立時 : 12.5% ●強チャンス目成立時 : 54.7% ●ウイングボーナス成立時 : 54.7% 【高確率ゾーン当選時のPZ/SPZ振り分け率】 高確率ゾーン当選時は、「ポドリアルゾーン(PZ)」か「スーパーポドリアルゾーン(SPZ)」に振り分けられる。 高確率ゾーン当選契機と滞在モードによって、振り分け率が異なる。
【SPZへの昇格率】 高確率ゾーン当選時にPZへ振り分けられた場合、PZ発動までの潜伏中にSPZへの昇格抽選が行なわれる。 潜伏は平均20G。 潜伏中の各特定役成立時のSPZ昇格率は以下の通り。 ●スイカ成立時 : 3.1% ●チェリー成立時 : 0.8% ●弱チャンス目成立時 : 1.6% ●強チャンス目成立時 : 27.3% ●ウイングボーナス成立時 : 27.3% 【高確率ゾーン中のバトル勝率】 高確率ゾーン中は、特定役成立時にバトル発生抽選が行なわれている。 バトル発生時は、必ずフリーズを伴ってステップアップ演出が発生する。 ステップアップ演出は最高4段階まであり、段階が進むほどバトル勝率が高くなる。 バトル勝利でART確定。 各高確率ゾーン中のバトル勝率は以下の通り。
ウイングマンには、「ウイナアモード」と呼ばれるART機能が搭載されている。 【ART当選契機】 ●BIG成立時 ●ウイングボーナス成立時のART抽選に当選 ※ウイングボーナス中に「水着キャラ登場」 or 「次回予告発生」でART確定 ●高確率ゾーン/超高確率ゾーン中のART抽選に当選 【1セットの継続ゲーム数】 ARTは1セット80G。(追跡パート69G+バトルパート11G) 【ART継続率】 ART継続率は、初回継続抽選のみ50%。 この抽選を突破すれば、2連目以降は「ウイナアモードSP」となり、継続率が約80%となる。 【レベルアップシステム】 ART中は「レベルアップシステム」が存在し、追跡パートでの特定役成立やボーナス成立によって、 レベルアップ抽選が行なわれる。 レベルは、「レベル1」・「レベル2」・「レベル3」・「MAX」・「覚醒」の5種類。 レベルによって、継続や上乗せの期待度が変化する。 なお、覚醒まで昇格すれば、毎ゲーム1/20で上乗せ抽選が行なわれる。 【ドリムチャレンジ】 ドリムチャレンジ発生時は、各リールにウイングマン図柄を狙う。 入賞すれば上乗せストック確定。 【ART中の打ち方】 ART中は、押し順ナビに従って消化する。 【ART中のハズレ出現率】 ●ART中のハズレ 設定1 : 1/712.3 設定2 : 1/762.0 設定3 : 1/819.2 設定4 : 1/885.6 設定5 : 1/1365.3 設定6 : 1/585.1 【ART中の純増】 ART中は、1Gあたり約1.7枚のペースでコインが増加していく。 【レベル別のART継続率】 ART中には、「レベル1」・「レベル2」・「レベル3」・「MAX」・「覚醒」の5種類のレベルが存在する。 滞在レベルによって、ART継続率が異なる。 各レベル別のART継続率については以下の通り。
【ART中のレベルアップ抽選】 ART中は、特定役の成立によってレベルアップ抽選が行なわれる。 昇格したレベルは、1セットごとにリセットされる。 レベルアップ抽選は、「初回セット」か「2セット目以降」かによって昇格率が異なる。 初回セット時のレベルアップ抽選については以下の通り。
2セット目以降のレベルアップ抽選については以下の通り。
ウイングマンには、「ドリムモード」と呼ばれる上乗せART機能が搭載されている。 上乗せART当選契機は以下の通り。 ●BIG成立時の上乗せART抽選に当選 ※当選時は、本機用の書き下ろしエンディングが発生 ●高確率ゾーン/超高確率ゾーン中のBIG成立 上乗せART中の打ち方や純増は、通常のART中と同じ。 上乗せART「ドリムモード」終了後は、通常のART「ウイナアモード」へ移行する。 【選べる3つの異次元感覚ART】 上乗せARTは、以下の3タイプから選択できる。 どれを選ぶかはプレイヤーの自由。 【タイプ@ : ループタイプ】 1セット80Gで、継続率平均90%のART。 継続抽選に漏れるまでARTが継続する。 【タイプA : ゲーム数保障タイプ】 ARTゲーム数が残り500GからスタートするART。 ART中は上乗せストック抽選も行なわれている。 【タイプB : 上乗せタイプ】 1セット目は覚醒スタートとなり、毎ゲーム約1/20でARTゲーム数上乗せ抽選が行なわれるART。 上乗せ1セットあたり80Gで換算され、ARTゲーム数として上乗せされる。 【ループタイプのドリムモードについて】 1セット80Gで、継続率平均90%のART。 継続抽選に漏れるまでARTが継続する。 滞在レベルによって、ループ率(継続率)が異なる。
特定役成立時には、レベルアップ抽選が行なわれる。 各契機からのレベルアップ率は以下の通り。
【ゲーム数保障タイプのドリムモードについて】 ARTゲーム数が残り500GからスタートするART。 2セット目以降は、通常のARTと同様の継続率となる。 特定役成立時には、レベルアップ抽選が行なわれる。 各契機からのレベルアップ率は以下の通り。
ART中は、上乗せストック抽選が行なわれている。 滞在レベルと成立役によって、上乗せストック率が異なる。
【上乗せタイプのドリムモードについて】 1セット目は覚醒スタートとなり、毎ゲーム約1/20でARTゲーム数上乗せ抽選が行なわれるART。 上乗せ1セットあたり80Gで換算され、ARTゲーム数として上乗せされる。 2セット目以降は、通常のARTと同様の継続率となる。 特定役成立時には、レベルアップ抽選が行なわれる。 各契機からのレベルアップ率は以下の通り。
滞在レベルと成立役に応じて、上乗せ抽選が行なわれる。
BIG成立時は、ドリムモード抽選が行なわれる。 ドリムモード抽選に漏れた場合は、ウイナアモード当選となる。
ウイングボーナス成立時はART抽選が行なわれる。 滞在モードによって、ART当選率が異なる。
強チャンス目の19.5%で、「変身フリーズ」が発生する。 変身フリーズ発生時は、継続ゲーム数によってART当選率が異なる。 継続ゲーム数振り分けと、選択ゲーム数別ART当選率については以下の通り。 ●変身フリーズ継続ゲーム数振り分け 1G : 54.0% 3G : 40.0% 4G : 6.0% ●1G選択時のART当選率 設定1 : 34.6% 設定2 : 37.9% 設定3 : 41.8% 設定4 : 46.2% 設定5 : 51.7% 設定6 : 61.5% ●3G選択時のART当選率 設定1 : 50.6% 設定2 : 53.7% 設定3 : 56.9% 設定4 : 60.0% 設定5 : 63.1% 設定6 : 65.9% ●4G選択時のART当選率 全設定共通 : 100% 上記を考慮した、変身フリーズからのART当選(直撃ART)出現率については以下の通り。 ●直撃ART出現率 設定1 : 1/5044.0 設定2 : 1/4600.5 設定3 : 1/4193.4 設定4 : 1/3722.4 設定5 : 1/3083.8 設定6 : 1/2458.8
ウイナアモード中の特定小役成立時やボーナス成立時には、上乗せストック抽選が行なわれる。 「滞在レベル」や「初回セットか2セット目以降か」によって上乗せ率が異なる。 初回セット時の上乗せストック率については以下の通り。
2セット目以降の上乗せストック率については以下の通り。
ウイングマンには、天井機能が搭載されている。 通常状態で900G消化すると仮天井へ到達し、1/4でART当選となる。 通常状態で1200G消化することにより本天井へ到達し、ART当選が確定する。
ウイングマンには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。 各小役での重複当選確率は以下の通り。 ●チェリー 全設定共通 : 0.2% ●スイカ 設定1 : 2.0% 設定2 : 2.0% 設定3 : 2.0% 設定4 : 2.6% 設定5 : 3.4% 設定6 : 5.4% ●弱チャンス目 全設定共通 : 1.0% ●強チャンス目 設定1 : 33.3% 設定2 : 33.3% 設定3 : 33.3% 設定4 : 33.3% 設定5 : 33.3% 設定6 : 33.8% ●ウイングリプレイ 全設定共通 : 100% 【重複ボーナス出現率】 ウイングマンの、各重複ボーナスの出現率については以下の通り。 ●チェリー+ボーナス 全設定共通 : 1/32768.0 ●スイカ+ボーナス 設定1 : 1/5461.3 設定2 : 1/5461.3 設定3 : 1/5461.3 設定4 : 1/4096.0 設定5 : 1/2978.9 設定6 : 1/1820.4 ●弱チャンス目+ボーナス 全設定共通 : 1/8192.0 ●強チャンス目+ボーナス 設定1 : 1/885.6 設定2 : 1/862.3 設定3 : 1/840.2 設定4 : 1/799.2 設定5 : 1/712.3 設定6 : 1/618.3 ●ウイングリプレイ+ボーナス 全設定共通 : 1/4681.1 【重複ボーナス出現率詳細】 ウイングマンの、重複ボーナスの詳細については以下の通り。
最近スタンダードとなっている「通常のART」と「上乗せ用ART」を備えたオーソドックスなART機。 上乗せ用ARTは、タイプの異なる3種類から選べる。 ボーナス関連で設定差があるのは、「スイカ+ボーナス」と「強チャンス目+ボーナス」の2種類のみ。 この特定2種ボーナスの出現率はしっかりチェックしていこう。 ●スイカ+ボーナス 設定1 : 1/5461.3 設定2 : 1/5461.3 設定3 : 1/5461.3 設定4 : 1/4096.0 設定5 : 1/2978.9 設定6 : 1/1820.4 ●強チャンス目+ボーナス 設定1 : 1/885.6 設定2 : 1/862.3 設定3 : 1/840.2 設定4 : 1/799.2 設定5 : 1/712.3 設定6 : 1/618.3 次に、ウイングボーナス成立時のウイナアモード当選率。 ここに、そこそこの差がつけられている。 高設定ほどウイナアモード当選率が高い。
そして、ウイナアモードの継続率。 設定6のみ、初回は継続しやすく、2セット目以降は継続しにくいという特徴がある。
最後に、直撃ART出現率。 高設定ほど出現率が高くなる。 ●直撃ART出現率 設定1 : 1/5044.0 設定2 : 1/4600.5 設定3 : 1/4193.4 設定4 : 1/3722.4 設定5 : 1/3083.8 設定6 : 1/2458.8
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「ウイングマン」に対する評価・感想を投稿する 】
ウイングマンに対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです! 以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。 投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。 是非お気軽にご投稿いただければと思います。 ※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「ウイングマン」に対する評価・感想を投稿する 】 ※評価・感想投稿についてのガイドライン
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |