枠上クランキー 2019年11月
前回の枠上でチラっと触れたのですが、、、 ふと思い立って、11/6(水)から【減酒】をスタートさせたんですよ。 特に深い理由があるとかではなく、ふんわりとした理由がいくつか集まった結果、「・・・よし、減らそう!」ってなりました。 僕は自営業で、普段は家で仕事をしています。 で、17時を過ぎたら飲んでもOKというルールにしていました。 飲み始めてからしばらくは、集中力が回復して逆に仕事が捗ったりもするので。 しかし、、、 ●17時を心待ちにしすぎて、14〜15時くらいから全然集中しなくなっていることが多い ●今更ながら、毎日のように平日の17時から飲んでいることに違和感を感じ始めた ●集中力が続くのはせいぜい2時間くらいで、その後は頭も働かなくなりただ酔っ払うだけ ●18時以降に飲みの誘いを受けても、既にある程度酔っ払ってるし、つまみも揃えてしまっているので応じられない ●一人黙々と作業しながら飲んでいるからか、酒の吸収率が高い(ように思える) ●年齢的に酒に弱くなってきたのか、翌日調子が悪いことが増えた ・・・などなど、まだ色々とあるのですが、こういった細かい理由が寄せ集まり、実験的に酒を減らしてみようと思い立ちまして。 あとは、毎夕毎夕自分でつまみを用意して一人で酒飲んで「アハハハ〜♪」ってなってることに不安を感じ始めた、っていうのもありますね。。。 なんて非生産的なんだ・・・と。。。 「めっちゃ仕事頑張ったし!」って思えるような時はいいとして、前述の通り昼過ぎくらいからつまみのことばかり考えてしまってることも多いんですよ。 そんな日でも構わず17時くらいから飲んでしまうわけで、後から襲ってくる自己嫌悪特化ゾーンの消化が結構しんどくて・・・ ちなみにここ最近のつまみ達の様子をピックアップしてみると。 焼き鳥の皮&マグロ納豆に舌鼓を打ちながら角ハイボールをやっつけたり。 鳥鍋に舌鼓を打ちながら角ハイボールをやっつけたり。 ナッツ盛り合わせ&海苔巻しかなかったけどヘコたれずに角ハイボールをやっつけたり。 そんな日々を過ごしていたわけです。 でも、「これじゃダメだ!」となり、新たなルールを設けてみました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ■仕事しながらダラダラ飲むのをやめる。 家で飲むなら家族の誰かと喋りながら飲む。 ■家で飲む場合は19時になるまで飲まない。 かつ、飲む量は今までの半分にする。(今まで角ハイボール350mlを4缶+αだったので、2缶にする) ■外で飲む分には全力で飲んでOK。 ■週に1〜2回は完全休肝日を作る。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この4大原則を徹底すると決めたのが11/5の夜。 翌日である11/6からスタートすることにしました。 一見大したことの無いルールに思われるかもしれませんが、毎日自由に飲んでいた状態からここまで制限するって、わりと辛かったりします。 同じような感じで飲んでいる人には、きっとこの辛さが分かってもらえるはずっ・・・ 【11/6(水)】 そして迎えた減酒スタート日。 さすがにこの日は完全に酒を抜きました。 週に1〜2回の休肝日を作る以上、初日くらい禁酒しないとこの先続きそうもないので・・・ 毎日どれくらい飲んだかを記録しているんですけど、そのメモによると、約3年半ぶりくらいの完全休肝日です。 この日は本当に辛かったっ・・・・・・ アルコールって、やっぱり魔力が凄いんですよ。 かなり強力な薬物ですからね。 最大の楽しみを奪われたこの日は、酒無しの夜をどう過ごしていいかわからず、ひたすら撮り溜めておいた「アメトーーク」・「ロンハー」・「水ダウ」を観て凌ぐという対症療法にてなんとかしました。 不眠にも悩まされましたが、眠剤を使いつつ気合で寝ました。 何年も毎日飲む生活をしていると、酒無しではなかなか寝れなくなるんですよね。。。 【11/7(木)】 「完全に酒を抜いたんだから、さぞかし調子が良いんだろうなぁ♪」 ・・・なんてことを考えつつ、希望に満ち溢れまくりながら朝を迎えたのですが・・・ どっちかというと、あんまり調子が良くありませんでした。。。 ホワイ・・・? めまい感や倦怠感や集中力の無さなど、どうにも調子が微妙・・・ おかしい。 まだ僕がサラリーマンをしていた2008年に書いたこちらのパチスロ日記では、波平があんなに「1日だけの禁酒の効果」をアピールしてたのに。 まあ多分、脳がびっくりしたんでしょう。 「あれ!? 今日はいつものヤツ無いの?? ほら、妙に俺たちを興奮させてくれる例のヤツ!」 ・・・ってな感じで。 突如、アルコールという強力な薬物を失った脳が、ストライキを起こしたのかもしれません。 ということでこの日の夜は、息子と二人で近所の定食屋へ行き、軽く飲みました。 「外で飲む分には全力で飲んでOK」というルールでしたが、さすがに減酒を決めた2日目に全力で飲むのは抵抗があったので軽めで。。。 量で言うと、ハイボール2缶分くらいですね。 【11/8(金)】 わりと調子は良かったですね。 なので、この日も気合で禁酒。 夜の時間は相変わらず持て余しました・・・ 時間が余ればその分仕事するかなぁ?なんて目論んでいたのですが、そう上手くはいかないようで・・・ 【11/9(土)】 この日は元々飲みの予定が入っていたので、外でがっつり飲みました。 禁酒後のがっつり飲み、最高っ!!! でも寝る前、飲み過ぎでオエってなりました。。。 【11/10(日)】 飲みすぎたんだから、もちろん二日酔い・・・・・・かと思いきや、普段と比べるとダメージ小。 休肝日を設けるようになったことで、肝臓が余力を持ちだしたのかもしれません。 素晴らしい!! 僕 「この調子で頼むよ、肝臓君!」 と心の中でエールを送ったのですが、すかさず、 肝臓 「それはお前次第だから」 と返されたような気がしてプレッシャーを感じてしまいました。 この日も、水ダウやアメトーークなどの力を借りながら禁酒。 とりあえずここまでは、一日おきに完全休肝日を作るという快挙を達成できています。 うーん、奇跡。 【11/11(月)】 前回の枠上で書いた日ですね。 四苦八苦しながらも、なんとかハイボール2缶で収めました。 【11/12(火)】 同じく家で飲んだものの、「19時以降から飲み始めた&リビングで家族と一緒に&ハイボール2缶」というルールを守ることに成功。 始めから「2缶まで」と決めておくと、飲むペースや飲み方を調整できるので意外となんとかなるものです。 炭酸水を加えて水増ししたりとか。 炭酸をいくら足そうとも摂取するアルコール量は変わらない上、角ハイボール味の炭酸を飲んでいるだけでなんだか普通に飲んでる気になれるので満足できちゃいます。 【11/13(水)】 この日、若干の試練が到来。 というのも、、、 19時くらいからリビングで子供たちと喋りながら角ハイボールを飲んでいたのですが、飲み始めてすぐに無性に仕事がしたくなったんですよ。 「あ! あれってこうやればいいんじゃ・・・?」みたいな感じで、どう処理しようか悩んでいた作業について閃いてしまったので。 ほろ酔いの時って、わりとこういう閃きがあります。 しかし、ルール上「飲みながら仕事をしない」と設定してしまいました。 一度決めたルールは守りたいので、ここはグっと我慢してそのままリビングに滞在。 この我慢が正しいのかどうか大いに疑問を感じながら・・・ 「飲みながら仕事をしない」というルールには改定が必要なんじゃないか、そんなことが頭をよぎった日でした。 この日もなんとか2缶でフィニッシュ。 【11/14(木)】 この日は、元々決まっていた飲み。 焼き鳥屋にてがっつり飲みまくりました。 ちなみにこの飲みの際、枠上を読んでくれている方から、 「なんで酒を減らしたんですか? 酒を減らすなんて寂しい・・・」 といった感想を頂戴し、ちょっとグラっときました。 いや、この気持ち、すごくよく分かるんですよねぇ。 同胞を失ったような気になるので。。。 まあでも、「外ではがっつり飲むので!」ということで一件落着。(多分・・・) 【11/15(金)】 減酒計画がスタートしてちょうど10日目。 そろそろ休肝日としたいところでしたが・・・・・・きっちりハイボール2缶いってしまいました。 救いなのは、「19時以降&2缶」を守れていること。 炭酸水の偉大さをまざまざと見せつけられております。 いやぁ・・・・・・ それにしても、定期的に休肝日を作るというのは本当に難しいっす・・・・・・ 以上、ダラダラとした僕の備忘録的な内容にお付き合いいただきありがとうございました! ちなみに、僕との飲みの時には決まってジンジャーエール一筋で乗り切るヒグラシからは、 「酒抜くのってそんなに厳しいもんなんですか?」 という生温いコメントをいただきました。。。 「AT機で1000G乗せた直後に絶対帰らなくちゃいけなくなったくらいの辛さ」とでも言えていれば、どれだけ厳しいか伝わってくれたかなぁ。 2019年11月の一覧へ戻る 枠上一覧へ戻る
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |
||||||