探偵物語TURBO 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) ■筺体・リール配列 ■ボーナス出現率・機械割 ■単独ボーナス成立確率 ■通常時の打ち方・通常時の小役確率 ■ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 ■通常時のモードについて ■各モードごとの規定ゲーム数振り分け ■規定ゲーム短縮抽選 ■工藤ミッション中のART抽選 ■フリーズ発生によるART抽選 ■ART(工藤チャンス)について ■上位ART「工藤チャンスターボ」について ■工藤チャンスターボの継続率と格上げ抽選 ■天井について ■小役とボーナスとの重複当選 ■主な設定差・立ち回り一言アドバイス
【基本情報】 ●メーカー:オリンピア ●5号機 ●中段ライン・下段ライン・右下がりラインのみ有効の3ライン機 ●松田優作主演のドラマ「探偵物語」とのタイアップ機 ●ART機能搭載 ●天井機能搭載 【機種タイプ】 ARTメインでコインを増やすタイプ。 【技術介入要素】 ほとんど無し。 通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。 【ペナルティ】 ●通常時 変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。 【1000円あたりの回転数】 約35.9G 【ボーナスでの純増枚数】 ●BIG : 約204枚 ●REG : 約48枚 ●工藤ミッション : 約18枚 【ARTの概要】 ●継続率方式 ●1セット : 32G継続 ●ART中の純増 : 1Gあたり約1.4枚 【ヤメ時】 ●ART終了後 連チャンの可能性を考慮し、できれば128Gまで回してからヤメる。 最低でも、64Gまでは必ず回すべき。 ●ボーナス後 短縮抽選に当選した場合を考慮し、37G回してからヤメる。 ※短縮抽選当選後は、37G以内にARTへ突入する 【天井】 ART間で1280G消化することにより天井に到達し、ARTへ突入する。 【設定変更時】 天井到達までのゲーム数がクリアされる。 モードが再抽選される。
(C)セントラル・アーツ (C)OLYMPIA
●通常時の打ち方 左リール枠上or上段にBARを狙う。 左リールに角チェリーが停止した場合は、中リール適当打ち後、右リールにボーナス絵柄を狙う。 右リール中段にボーナス絵柄停止で強チェリー、ボーナス絵柄非停止で弱チェリー。 左リールにスイカが出現した場合は、右リールにもスイカを狙い、中リールにはBARを狙う。 スイカ斜め揃いで弱スイカ、スイカ平行揃い(中段揃い)で強スイカ、「スイカ・チェリー・スイカ」入賞で1枚役。 何も揃わなければチャンス目。 その他の場合は、中・右リールともに適当打ちでOK。 なお通常時は、変則押しをするとペナルティが発生する場合があるので、押し順ナビ発生時を除いては 必ず左ールから停止させること。 ●通常時の小役確率 ・リプレイ 全設定共通 : 1/7.7 ・チャンスリプレイA(「リプレイ・赤リプレイ・赤リプレイ」揃い) 全設定共通 : 1/256.0 ・チャンスリプレイB(「スイカ・スイカ・赤リプレイ」揃い) 全設定共通 : 1/256.0 ・押し順ベル合成 全設定共通 : 1/4.4 ・共通ベル 全設定共通 : 1/199.2 ・ベル合成出現率 全設定共通 : 1/8.4 ・弱チェリー 全設定共通 : 1/247.3 ※左リール角チェリー停止+右リール中段にボーナス絵柄以外が停止 ・強チェリー 全設定共通 : 1/262.1 ※左リール角チェリー停止+右リール中段にボーナス絵柄が停止 ・中段チェリー 全設定共通 : 1/3640.9 ・弱スイカ 全設定共通 : 1/84.0 ※斜め揃い ・強スイカ 全設定共通 : 1/1638.4 ※平行揃い(中段揃い) ・チャンス目 全設定共通 : 1/187.2 ※左リールにスベリスイカ出現+小役揃わず ・1枚役 全設定共通 : 1/6553.6 ≪1000円(50枚)あたりの回転数≫ 全設定共通 : 35.9G
●ボーナスについて ・BIG 赤7揃い、青7揃い。 払い出し枚数が297枚を超えると終了、純増枚数は約204枚。 ・REG 「赤7・赤7・青7」揃い、「青7・青7・赤7」揃い。 払い出し枚数が63枚を超えると終了、純増枚数は約48枚。 ・工藤ミッション 「赤7・赤7・BAR」揃い。 払い出し枚数が18枚を超えると終了、純増枚数は約18枚。 ●ボーナス中の打ち方 オール適当打ちでOK。
探偵物語TURBOの通常時には、「通常Aモード」・「通常Bモード」・「確定モード」・「天国モード」・「超天国モード」 という5種類のモードが存在する。 滞在モードによって、ART突入期待度や天井ゲーム数が異なる。 各モードの特徴は以下の通り。 ●通常Aモード ハマリモード。 50%以上の確率で900G以降の規定ゲーム数が選択される。 天井ゲーム数は1280G。 ●通常Bモード アツくもなくサムくもない、至って普通のモード。 128GまでにART当選する確率が30%程度ある。 天井ゲーム数は1280G。 ●確定モード ループ率の低い連チャンモード。 64Gまでに必ずART当選する。 ただし、設定変更後にこのモードへ移行した場合は、天井ゲーム数が128Gとなる。 ●天国モード ループ率の高い連チャンモード。 64Gまでに必ずART当選し、しかも66%の確率でループする。 ●超天国モード ループ率激高の連チャンモード。 64Gまでに必ずART当選し、しかも75%〜83%の確率でループする。 【モード移行率について】 モード移行抽選は、「ART後」・「通常時の特定役成立時」・「設定変更時」に行なわれる。 まず、ART後のモード振り分け率については以下の通り。
その他の契機からのモード移行率については以下の通り。
振り分けられた規定ゲーム数を消化するとARTへ突入する。 規定ゲーム数振り分けは、滞在モードによって異なる。 各モードの規定ゲーム数振り分けについては以下の通り。
なお、設定変更後の確定モード時は、規定ゲーム数振り分けが異なる。
「通常時の特定小役成立時」や「ボーナス成立時」には、選択された消化規定ゲーム数の短縮抽選が行なわれる。 短縮抽選当選時は、消化規定ゲーム数が37G以内に短縮される。 なお、残り規定ゲーム数が40G以下の場合は短縮抽選は行なわれない。 各契機からの短縮抽選当選率については以下の通り。
工藤ミッション中は、押し順ナビが発生する場合がある。 工藤ミッション中の押し順ナビ発生回数振り分けについては以下の通り。
工藤ミッション中の押し順正解回数によって、ART当選率が変化する。 押し順正解数別のART当選率は以下の通り。 ●0回 全設定共通 : 0.1% ●1回 全設定共通 : 5.0% ●2回 全設定共通 : 30.0% ●3回 全設定共通 : 100%
フリーズ発生時には、ART抽選が行なわれる。 どの状態でどのフリーズが発生したかによって、ART当選率が異なる。 各フリーズからのART当選率は以下の通り。
探偵物語TURBOには、「工藤チャンス」と呼ばれるART機能が搭載されている。 ART当選契機は以下の通り。 ●ボーナス成立時のART抽選に当選 ※フリーズBIGからのART突入は工藤チャンスターボ確定 ※ロングフリーズ発生時は工藤チャンスターボ確定 ●ボーナス中のART抽選に当選 ※BIG中のBAR揃い成立で工藤チャンス確定 ※ボーナス中のロンリーマン演出発生で工藤チャンスターボ確定 ●工藤ミッション成立時&消化中&終了時のART抽選に当選 ※工藤ミッション中、3択押し順ベルに3回とも正解すれば工藤チャンス確定 ART(工藤チャンス)は1セット32G継続。 ラスト2GでART継続抽選が行なわれる。 ART開始時に、継続率(継続ポイント)が振り分けられる。
ART中は、継続率(継続ポイント)を貯めるチャンス。 ターボリプレイ入賞により、ポイントが溜まっていく。 トータル100%(100ポイント)で次回継続確定 or 工藤チャンスターボ昇格確定。 また、工藤チャンス中の特定小役成立時にも、工藤チャンスターボへの昇格抽選が行なわれる。 ART中の打ち方としては、押し順ナビ発生時はそれに従う。 その他演出発生時は、通常時と同じ打ち方でチェリーとスイカをフォロー。 その他の場合は適当打ちでOK。 ART中は、1Gあたり約1.4枚のペースでコインが増加していく。 【ART中の継続ポイント獲得について】 ART中は、ターボリプレイ入賞により継続ポイント獲得となる。 100%(100ポイント)獲得で継続確定。 各ターボリプレイ出現率は以下の通り。 ●6択押し順ターボリプレイ 全設定共通 : 1/2.1 ●共通ターボリプレイ 全設定共通 : 1/32.8 ターボリプレイ入賞時の獲得継続率(継続ポイント)振り分けについては以下の通り。
また、4連続で10%(10ポイント)獲得となった場合は、次回以降のターボリプレイ入賞時は20%(20ポイント) 以上の振り分けが行なわれる。
通常時のART「工藤チャンス」とは別に、上位ARTとして「工藤チャンスターボ」が存在する。 工藤チャンスターボ突入契機は以下の通り。 ●工藤チャンス中の継続ポイント100ポイント獲得時の昇格抽選に当選 ※昇格率は全設定共通で10% ●工藤チャンス中の継続ポイント100ポイント獲得後のターボリプレイ入賞時の昇格抽選に当選 ●工藤チャンス中の特定役成立時/ボーナス成立時の昇格抽選に当選 ●工藤チャンス中に成立した工藤ミッション中の昇格抽選に当選 ●工藤チャンス準備状態にて70G消化した場合の昇格抽選に当選 ※昇格率は全設定共通で50% ●工藤チャンス準備状態にて91G消化 ●工藤チャンス準備状態中にフリーズ発生 ●工藤チャンス中に成立したBIG中のBAR揃い成立 ●単独赤7BIG成立 工藤チャンスターボは1セット32G継続。 継続率方式で、選択された継続率を元に32G消化ごとに継続抽選が行なわれる。 継続率は「50%」・「66%」・「75%」・「80%」・「90%」の5種類。 工藤チャンスターボ中の特定役成立により、継続率の格上げ抽選が行なわれる。 打ち方や純増などは、通常のART「工藤チャンス」と同じ。 【工藤チャンスターボ昇格抽選】 工藤チャンス中に継続ポイント100ポイントを獲得した後にターボリプレイが入賞した場合には、工藤 チャンスターボへの昇格抽選が行なわれる。 ●100ポイント獲得後のターボリプレイ入賞時 設定1 : 8.0% 設定2 : 8.0% 設定3 : 8.0% 設定4 : 8.0% 設定5 : 10.0% 設定6 : 12.0% 工藤チャンス中の特定役成立時/ボーナス成立時には、工藤チャンスターボへの昇格抽選が行なわれる。
工藤チャンス中に成立した工藤ミッション中は、工藤チャンスターボへの昇格抽選が行なわれる。 押し順正解数に応じて、昇格率が異なる。
工藤チャンスターボには、「50%」・「66%」・「75%」・「80%」・「90%」の5種類の継続率が存在する。 工藤チャンスターボ移行時の継続率振り分けは以下の通り。 ●50%継続 全設定共通 : 87.2% ●66%継続 全設定共通 : 12.5% ●75%継続 全設定共通 : 0.1% ●80%継続 全設定共通 : 0.1% ●90%継続 全設定共通 : 0.1% 工藤チャンスターボ中の特定役成立時は、継続率の格上げ抽選が行なわれている。 各契機からの格上げ率については以下の通り。
継続率ポイント100ポイント達成後のターボリプレイ入賞後にも、格上げ抽選が行なわれる。 どの継続率に滞在しているかによって、格上げ当選率が異なる。
格上げ抽選当選時の継続率振り分けについては以下の通り。
また、継続率90%時に格上げ当選した場合は、工藤チャンスターボがストックされる。 継続率90%時に特定役が成立した場合の工藤チャンスターボストック率は以下の通り。
ストック時の工藤チャンスターボ継続率振り分けは以下の通り。
探偵物語TURBOには、天井機能が搭載されている。 ART間で1280G消化することにより天井に到達し、ARTへ突入する。 なお設定変更時は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
探偵物語TURBOには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。 各小役での重複当選確率は以下の通り。 ●チャンスリプレイA 設定1 : 20.3% 設定2 : 21.5% 設定3 : 22.3% 設定4 : 23.8% 設定5 : 26.2% 設定6 : 28.1% ●チャンスリプレイB 設定1 : 21.1% 設定2 : 21.5% 設定3 : 22.3% 設定4 : 23.4% 設定5 : 26.6% 設定6 : 28.9% ●共通ベル 全設定共通 : 0.6% ●弱チェリー 全設定共通 : 0.4% ●強チェリー 全設定共通 : 1.2% ●中段チェリー 全設定共通 : 88.9% ●弱スイカ 全設定共通 : 5.0% ●強スイカ 全設定共通 : 50.0% ●1枚役 全設定共通 : 100% ●チャンス目 設定1 : 14.6% 設定2 : 14.9% 設定3 : 15.4% 設定4 : 15.7% 設定5 : 16.3% 設定6 : 17.7% 【重複ボーナス出現率】 探偵物語TURBOの、各重複ボーナスの出現率については以下の通り。 ●チャンスリプレイA+ボーナス 設定1 : 1/1260.3 設定2 : 1/1191.6 設定3 : 1/1149.7 設定4 : 1/1074.4 設定5 : 1/978.1 設定6 : 1/910.2 ●チャンスリプレイB+ボーナス 設定1 : 1/1213.6 設定2 : 1/1191.6 設定3 : 1/1149.7 設定4 : 1/1092.3 設定5 : 1/963.8 設定6 : 1/885.6 ●共通ベル+ボーナス 全設定共通 : 1/32768.0 ●弱チェリー+ボーナス 全設定共通 : 1/65536.0 ●強チェリー+ボーナス 全設定共通 : 1/21845.3 ●中段チェリー+ボーナス 全設定共通 : 1/4096.0 ●弱スイカ+ボーナス 全設定共通 : 1/1680.4 ●強スイカ+ボーナス 全設定共通 : 1/3276.8 ●1枚役+ボーナス 全設定共通 : 1/6553.6 ●チャンス目+ボーナス 設定1 : 1/1285.8 設定2 : 1/1260.3 設定3 : 1/1213.6 設定4 : 1/1191.6 設定5 : 1/1149.7 設定6 : 1/1057.0
昨今のART機にしては設定判別要素が多く、比較的判別しやすい機種。 まず、設定6は「通常Bモードに滞在しやすい」という特徴がある。 特定役やボーナスでの短縮当選がなくとも、約50%の確率で640GまでにART突入となる。 よって、640G以上のARTハマリが頻発している台は設定6の可能性が低い。 次に、ボーナス成立時の短縮抽選当選率について。 ●BIG成立時の短縮抽選当選率 設定1 : 15.0% 設定2 : 17.5% 設定3 : 20.0% 設定4 : 20.0% 設定5 : 22.5% 設定6 : 25.0% ●REG成立時の短縮抽選当選率 設定1 : 20.0% 設定2 : 25.0% 設定3 : 30.0% 設定4 : 35.0% 設定5 : 37.5% 設定6 : 40.0% 短縮抽選に当選すると、37G以内にART突入となる。 なので、ボーナス後37G以内にART突入が多い台は高設定の期待が高くなる。 そして、工藤ミッション中の押し順ナビ発生率。 ●工藤ミッション中に1回だけナビが発生する確率 設定1 : 8.0% 設定2 : 8.0% 設定3 : 8.0% 設定4 : 8.0% 設定5 : 8.0% 設定6 : 20.0% 上記の通り、設定6のみ「ナビが1回だけ発生」というパターンが多い。 工藤ミッションの出現率自体があまり高くないので、そこまで強い判別要素にはならないが、一応参考程度 にはなる。 最後に、特定ボーナスの出現率。 ●チャンスリプレイA+ボーナス 設定1 : 1/1260.3 設定2 : 1/1191.6 設定3 : 1/1149.7 設定4 : 1/1074.4 設定5 : 1/978.1 設定6 : 1/910.2 ●チャンスリプレイB+ボーナス 設定1 : 1/1213.6 設定2 : 1/1191.6 設定3 : 1/1149.7 設定4 : 1/1092.3 設定5 : 1/963.8 設定6 : 1/885.6 ●チャンス目+ボーナス 設定1 : 1/1285.8 設定2 : 1/1260.3 設定3 : 1/1213.6 設定4 : 1/1191.6 設定5 : 1/1149.7 設定6 : 1/1057.0 それぞれそこまで大きな差ではないのが、まともな設定差があるボーナスは上記3種類のみなので、 一応カウントしておこう。 そして、立ち回り面について。 通常の確定モードの場合は天井ゲーム数が64Gだが、設定変更後に確定モードへ移行した場合は、 天井ゲーム数が128Gとなる。 設定変更後の確定モード移行率は全設定共通で20%とそこそこ高く、侮れない確率。 よって、朝イチから打つ場合は最低でも128Gまで回してからヤメるべき。
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |