シュート 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
●メーカー:JPS ●5号機 ●人気サッカーマンガ「シュート」とのタイアップ機 ●2種類のART機能搭載 ●「見えナビ」により、ART突入のためのナビの残り個数をチェックできることがある ●通常時に常に繰り広げられている液晶演出にて、掛川がゴールすればBIG確定、久里浜がゴールすれば チャレンジ確定
●通常時の打ち方 左リール枠上or上段に10絵柄を狙う。 左リールにボールが出現した場合は、中リールを適当打ちし、右リールには10絵柄に挟まれた黒ボールを狙う。 その他の場合は適当打ちでOK。 ●通常時の小役確率 ・リプレイ : 1/7.3 ・各単独チェリー : 1/26.8 ・6枚役(「赤7・ボール・ボール」揃い) : 1/41.8 ・6枚役(「青7・ボール・ボール」揃い) : 1/41.8 ・6枚役(「黒10・ボール・ボール」揃い) : 1/38.8 ・ボール 設定1 : 1/12.0 設定2 : 1/12.0 設定3 : 1/11.6 設定4 : 1/11.5 設定5 : 1/11.4 設定6 : 1/11.0 ・「ボール・ボール・黒ボール」揃い 設定1 : 1/111.5 設定2 : 1/110.7 設定3 : 1/110.0 設定4 : 1/110.0 設定5 : 1/110.0 設定6 : 1/109.2
●ボーナスについて ・BIG 赤7揃い。 払い出し枚数が345枚を超えると終了、純増枚数は約230枚。 終了後はART@へ突入。 ・チャレンジタイム 青7揃い。 払い出し枚数が105枚を超えると終了、純増枚数は約104枚。 ART中に引いたチャレンジタイムならば、終了後にART@へ突入。 ●ボーナス中の打ち方 ・BIG中 ナビ無し時 ⇒ 適当打ち 音声ナビ「チャンスよ」発生 ⇒ 左・右に10絵柄を狙い、中リールは「10・10・ボール」をビタ押し (ダブルラインなら赤ナビ3つ、シングルなら赤ナビ2つ、揃わなければ赤ナビ1つをストック) 音声ナビ「赤よ」発生 ⇒ 左リールに赤7を狙う 音声ナビ「青よ」発生 ⇒ 左リールに青7を狙う 音声ナビ「黒よ」発生 ⇒ 左リールに10絵柄を狙う 「ピキーン」音発生 ⇒ 6枚役成立なので、左サイドのランプに従って左リールを狙い分ける ・チャレンジタイム中 左リールに「リプレイ・ボール・リプレイ」を避けて順押し。
シュートには、ARTA(トータルフット)突入のためのチェリーナビの残り個数を表示してくれる「見えナビ」機能が 搭載されている。 液晶下部のシャッターに、左に赤ナビ、右に青ナビの残り個数が表示される。 シャッターが開いたときに、残り個数を確認できる。 赤ナビは頻繁に表示されるが、青ナビはたまにしか表示されない。
【各ナビの役割と意味】 ●赤ナビとは トータルフット(ARTA)に突入させるために消費するナビ。 赤ナビ放出契機は、「BIG後のロスタイム(ART@)中」、「BIG後の周期ロスタイム(ART@)中」、「青ナビ全放出後の ロスタイム(ART@)中」。 放出機会は多い。 ●青ナビとは スーパートータルフット(ARTA)に突入させるために消費するナビ。 青ナビ放出契機は、「BIG後、青ナビ30個ストック時のロスタイム(ART@)中」、「PKチャンス成功時」。 放出機会は少ない。 【ナビのストック契機】 ・通常時のボール入賞時(ボール揃い、「ボール・ボール・黒ボール」揃い) ・ミッション成功時 ・BIG中の10絵柄揃い時 ナビは、平均1/75で貯まっていき、一度の当選で最高10個まで貯まる。 ナビストック比率は、赤ナビが60%、青ナビが40%。
シュートには、ロスタイムと呼ばれるART機能が搭載されている。 ロスタイム中はリプレイ確率がアップし、3択6枚役も完全ナビされる。 ロスタイム突入契機は以下の通り。 ・BIG終了後 ・ART中に引いたチャレンジタイム終了後 ・ART後 ・通常状態で128G消化 ロスタイム中のチェリーナビに従いチェリーをハズせば、トータルフット(ARTA)へ突入。 ナビ無し時にチェリーを回避してもトータルフット突入とはならない。 チェリー入賞によりロスタイムは終了。 ロスタイム中は、1Gあたり約0.1枚のペースでコインが増加していく。
シュートには、トータルフットと呼ばれるART機能が搭載されている。 トータルフット中はリプレイ確率がアップし、全小役が完全ナビされる。 ロスタイム中のチェリーナビに従いチェリーをハズすことによってトータルフットへ突入。 継続ゲーム数は10G or 20G。 トータルフット中もロスタイム中同様、チェリー入賞で終了してしまう。 ただし、トータルフット中はチェリーも完全ナビされるので、ナビに従っている限り途中で終了することはない。 トータルフット中は、1Gあたり約0.1枚のペースでコインが増加していく。 終了後はロスタイムへ突入。 赤ナビが残っている限り、ロスタイム⇒トータルフットを延々とループする。 ●スーパートータルフットについて スーパートータルフットとは、トータルフットのプレミアム的な存在。 青ナビのストック個数分連チャンする。 スーパートータルフット突入契機は以下の通り。 ・BIG後、青ナビ30個ストック到達時のロスタイム中 ・PKチャンス成功時 PKチャンスは、ロスタイム中の3択6枚役成立の一部で発生。 終了契機や1Gあたりの増加枚数はトータルフットと同じ。
シュートには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。 各小役での重複当選確率は以下の通り。 ●各単独チェリー 全設定共通 : 0.2% ●3択6枚役(赤7) 全設定共通 : 0.5% ●3択6枚役(青7) 全設定共通 : 0.5% ●3択6枚役(10絵柄) 全設定共通 : 0.5% ●ボール 設定1 : 1.1% 設定2 : 1.0% 設定3 : 0.9% 設定4 : 0.7% 設定5 : 0.6% 設定6 : 0.5% ●「ボール・ボール・黒ボール」揃い 設定1 : 12.9% 設定2 : 13.5% 設定3 : 14.1% 設定4 : 14.1% 設定5 : 14.1% 設定6 : 14.7%
仕様がやや複雑で、理解するのがやや億劫に感じられてしまう機種。 覚えておくべき重要事項は以下の通り。 ●「見えナビ」機能により、トータルフットへ突入させるためのナビはチェックできることがあるので、 液晶下部にあるシャッターに注目しておく。 ●通常時以外、チェリーは常にハズす。(ナビがない場合は勘でハズす) ●BIG中に「チャンスよ」の声がしたら、必ず全リールに10絵柄を狙う。(手順は「ボーナス中の打ち方」参照) この機種の場合、10絵柄を揃えなければナビ獲得とはならない。 ●ロスタイム⇒トータルフットへの昇格は、ただチェリーをハズすだけでは昇格せず、ナビに従って ハズすことによりはじめて昇格する。 ●3種類ある6枚役のうち、「10絵柄・ボール・ボール」揃いの6枚役のみ若干出現率が高いため、 通常時は左リールに10絵柄を狙うようにする。 あと注意する点として、設定判別の際にはボーナス合成ではなくBIG確率にのみ注目すること。 チャレンジタイムは全設定共通のため。
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||