リングにかけろ1 〜黄金の日本Jr.編〜 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) ■筺体・リール配列 ■ボーナス出現率・機械割 ■単独ボーナス成立確率 ■通常時の打ち方・通常時の小役確率 ■ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 ■菊姉パネルステージについて ■ART(ブーメランラッシュ)について ■BIG中のART抽選/ART継続率振り分け ■REG中のART抽選/ART継続率振り分け ■ARTストック時のキャラ選択率 ■NEXT ARTについて ■天井について ■小役とボーナスとの重複当選 ■主な設定差・立ち回り一言アドバイス
【基本情報】 ●メーカー:タイヨーエレック ●5号機 ●パチスロリングにかけろの後継機 ●ART機能搭載 ●天井機能搭載 【機種タイプ】 ボーナスとARTの半々くらいでコインを増やすタイプ。 【技術介入要素】 通常時とART中に、スイカとチェリーを取りこぼさないようにする。 ART準備中の菊姉ランプ点滅時は、左リールにBARを狙ってシングル入賞を回避する。 【ペナルティ】 ●ART準備中 押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する。 また、菊姉ランプ点滅時は、左リールにBARを狙ってシングル入賞を回避しないとペナルティが発生する。 ●ART中 押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する。 【1000円あたりの回転数】 約34.0G 【ボーナスでの純増枚数】 ●同色7揃いBIG : 約300枚 ●異色7揃いBIG : 約200枚 ●REG : 約60枚 【ARTの概要】 ●ストック方式+継続率方式+ゲーム数上乗せ ●1セット : 30G継続 ●ART中の純増 : 1Gあたり約1.0枚 ●次回ボーナスまで継続する無限ARTも存在する 【ヤメ時】 ●通常時 基本的にはいつヤメてもOKだが、グローブが3つ以上貯まっていたり、キリン柄グローブが貯まっていたりする 場合は、次回菊姉パネルアタックまで回した方がよい。 ●ボーナス後/ART後 上段ベル揃い入賞後。 【天井】 約64G周期で訪れるチャンス演出「菊姉パネルステージ」を15回連続ではずすと、次回のチャンス演出では 必ずNEXT ARTに当選する。 大体、ボーナス終了後orART終了後に1150Gほど消化すると天井到達となる。 天井狙いの場合は、ボーナス後800G以上ハマっている台が狙い目となる。 【設定変更時】 天井到達までの周期回数がクリアされる。 また液晶上のグローブは、設定変更後はもちろん、電源のON/OFFだけでもクリアされる。
(C)車田正美/集英社・東映アニメーション (C)Sammy (C)TAIYO ELEC
●通常時の打ち方 左リールに「BAR・チェリー・BAR」を狙い、右リールは適当打ち。 スイカテンパイ時は、中リールにもスイカを狙う。 その他の場合は適当打ちでOK。 ●通常時の小役確率 ・リプレイ : 1/7.3 ・各押し順5択ベル : 1/6.5 ※押し順正解時は12枚、不正解時は4枚の払い出し ・強ベル 設定1 : 1/2730.7 設定2 : 1/2520.6 設定3 : 1/2340.6 設定4 : 1/2184.5 設定5 : 1/2048.0 設定6 : 1/1820.4 ※順押し時に小V字でベルが入賞 ・共通チェリー 設定1 : 1/62.4 設定2 : 1/60.1 設定3 : 1/58.0 設定4 : 1/56.0 設定5 : 1/54.2 設定6 : 1/52.4 ・単独黒枠赤チェリー 設定1 : 1/1638.4 設定2 : 1/1489.4 設定3 : 1/1365.3 設定4 : 1/1260.3 設定5 : 1/1170.3 設定6 : 1/1092.3 ・単独赤チェリー 設定1 : 1/1638.4 設定2 : 1/1489.4 設定3 : 1/1365.3 設定4 : 1/1260.3 設定5 : 1/1170.3 設定6 : 1/1092.3 ・中段チェリー : 1/8192.0 ・スイカ 設定1 : 1/102.4 設定2 : 1/97.8 設定3 : 1/93.6 設定4 : 1/89.8 設定5 : 1/86.2 設定6 : 1/83.0 ・赤1枚役(「赤7・青チェリー・スイカ」揃い) 設定1 : 1/123.6 設定2 : 1/121.4 設定3 : 1/119.2 設定4 : 1/117.0 設定5 : 1/115.0 設定6 : 1/113.0 ・青1枚役(「青7・青チェリー・スイカ」揃い) 設定1 : 1/198.6 設定2 : 1/192.7 設定3 : 1/187.2 設定4 : 1/182.0 設定5 : 1/177.1 設定6 : 1/172.5 ・シングル : 1/11.3 ≪1000円(50枚)あたりの回転数≫ 設定1 : 33.7G 設定2 : 33.8G 設定3 : 34.0G 設定4 : 34.1G 設定5 : 34.2G 設定6 : 34.3G
●ボーナスについて ・同色7揃いBIG 赤7揃い、青7揃い。 払い出し枚数が396枚を超えると終了、純増枚数は約300枚。 ・異色7揃いBIG 「赤7・赤7・青7」揃い、「青7・青7・赤7」揃い。 払い出し枚数が264枚を超えると終了、純増枚数は約200枚。 ・REG 「赤7・赤7・菊」揃い、「青7・青7・菊」揃い。 6G消化、または6回の小役入賞により終了、純増枚数は約60枚。 ●ボーナス中の打ち方 ・BIG中 カットイン発生時は、各リールにBARを狙う。 BARが揃えばART確定。 その他の場合は適当打ちでOK。 ・REG中 押し順ナビ発生時はそれに従う。 その他の場合は適当打ちでOK。 ●ボーナス中の小役確率 ≪BIG中≫ ・ベル : 1/1.11 ・共通チェリー : 1/11.7 ・シングルBAR揃い+ベル : 1/436.9 ・シングルBAR揃い+角チェリー : 1/131.1 ・シングルBAR揃い+中段チェリー : 1/1310.7 ・ダブルBAR揃い+中段チェリー : 1/1985.9 ・純ハズレ : 1/5461.3 ≪REG中≫ ・全小役重複 : 1/1.45 ※中段リプレイ揃いが出現 ・5択ベル : 1/3.3 ※押し順正解時は中段リプレイテンパイハズレ、不正解時は中段リプレイ揃いが出現 ・強ベル : 1/327.7 ・スイカ : 1/3276.8 ・共通チェリー : 1/3276.8 ・赤1枚役 : 1/3276.8 ・青1枚役 : 1/3276.8 ・特殊役 : 1/65536.0 ●BIG時の女BIG選択率 設定1 : 3.3% 設定2 : 3.6% 設定3 : 3.9% 設定4 : 4.4% 設定5 : 5.0% 設定6 : 5.5%
菊姉パネルステージとは、通常時に抽選されている「NEXT ART」の当選可否を知らせる演出。 通常時にART当選していた場合は、菊姉パネルステージ⇒特訓演出⇒成功という流れを辿り、次回ボーナス 成立まで継続するARTへ突入する。 菊姉パネルステージへは、約64G周期で突入。 突入の4G前から、台枠ランプが白く光り出す。 菊姉パネルステージ突入時に、どれだけグローブが貯まっているかによってART突入期待度が異なる。 グローブが多ければ多いほどチャンスで、キリン柄グローブがあれば大チャンス。 なお、グローブが4つ貯まっていればART突入確定。
リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編〜には、ブーメランラッシュと呼ばれるART機能が搭載されている。 ボーナス中にBAR揃いを成立させるなどして、キャラを獲得することができればART当選となる。 ARTはストック方式で、一度の当選で複数ストックを獲得することもある。 キャラを獲得すればするほどARTストック個数に期待ができる。 【ART待機状態について】 ARTが確定しているボーナス後は、まずART待機状態からスタート。 この待機状態は「花道ステージ」と呼ばれ、AT状態となる。 花道ステージ中にシングル取りこぼし目を停止させることにより、ART開始となる。 左リールに「BAR・チェリー・BAR」を狙った時に、上段ベルテンパイハズレが出現すれば、 それがシングル取りこぼし目。 シングル成立時は、チャンスランプが点滅し、菊姉のチャ〜ンスという音声が発生するので、この時は 左リールに「BAR・チェリー・BAR」を狙い、シングルをハズす。 【ART継続率について】 ART継続率は「33%」・「50%」・「66%」・「75%」・「80%」・「90%」・「95%」の7種類。 「次回ボーナス成立まで」という無限ARTも存在する。 ART継続率は、ストック1つごとに選択される。 1セット消化ごとに選択されている継続率での継続抽選が行われ、抽選に漏れるとART終了。 ストックが残っている場合は、新たに継続率が選択されてART開始となる。 ARTストック数は、最低でも獲得した仲間分は存在する。 例えば、石松と河井がいる場合は、最低でも2個のストックがあるということ。 竜児がいる場合は、複数ストックの可能性がある。 【ART継続期待度】 ART開始時に選択されたキャラによって、ART継続期待度が異なる。 継続期待度は、石松 < 志那虎 < 河井 < 竜児 < 剣崎の順。 ●石松 : 最低継続率である「継続率33%」がほぼ確定 ●志那虎 : 最低継続率である「継続率33%」がほぼ否定される ●河井 : 「継続率75%」以上の期待度大 ●竜児 : 複数個のストックが期待できる ●剣崎 : 次回ボーナス成立までARTが継続 なお、ラウンド表示時にPUSHボタンを押した時の台枠ランプの色によっても、継続期待度がある程度わかる。 「青 < 黄 < 緑 < 赤 < 虹」の順にアツい。
【ARTゲーム数の上乗せについて】 ARTは、基本的に1セット30G継続。 しかし、ART中はハズレを含む全役でARTゲーム数の上乗せ抽選が行なわれている。 液晶右上に「闘志」の文字が出現すれば、ゲーム数上乗せorボーナスが確定で、上乗せ時は「10G」・「30G」・ 「60G」・「90G」・「次回ボーナスまで」のいずれかが選択される。 なお、「闘志」の色がレインボーだった場合は、次回ボーナスまでの継続が確定する。 【ART中の打ち方/押し順ミス時のペナルティ】 ART中は、押し順ナビ発生時はそれに従う。 演出発生時は、通常時と同じ打ち方で消化。 その他の場合は適当打ちでOK。 押し順をミスしてしまった場合は、そのARTが継続だったのか非継続だったのかによって、展開が異なる。 ARTは、開始した時点で継続なのか非継続なのかが決まっている。 ●ART継続が確定していた場合 液晶上は一旦通常画面に戻るが、一定ゲーム数消化後のシングル取りこぼし後にARTへ復帰する。 ●ART非継続が確定していた場合 押し順をミスした時点でART終了となる。 【ART中のハズレ確率について】 ART中のハズレ確率には設定差が存在する。 ●ART中のハズレ確率 設定1 : 1/27.3 設定2 : 1/26.2 設定3 : 1/25.2 設定4 : 1/24.3 設定5 : 1/23.4 設定6 : 1/22.6 【ART中の純増】 ART中は、1Gあたり約1.0枚のペースでコインが増加していく。 【ART中のARTゲーム数上乗せ抽選について】 ART中は、特定役成立時にARTゲーム数の上乗せ抽選が行なわれている。 上乗せが行なわれると、残りARTゲーム数が表示されている部分が「闘志」という文字に変化する。 各契機役成立時のARTゲーム数上乗せ当選率については以下の通り。 ●共通角チェリー : 9.8% ●赤1枚役(「赤7・青チェリー・スイカ」揃い) : 25.0% ●青1枚役(「青7・青チェリー・スイカ」揃い) : 25.0% ●単独赤チェリー : 67.1% ●単独黒枠チェリー : 67.1% ●強ベル : 67.1% ●シングル : 0.6% ●ハズレ時 : 1.0%
BIG中には、「BIG低確率状態」と「BIG高確率状態」が存在する。 BIG成立時に、どちらかの状態に振り分けられる。 ●BIG低確率状態へ 設定1 : 95.0% 設定2 : 94.6% 設定3 : 94.2% 設定4 : 93.4% 設定5 : 92.5% 設定6 : 91.7% ●BIG高確率状態へ 設定1 : 5.0% 設定2 : 5.4% 設定3 : 5.8% 設定4 : 6.6% 設定5 : 7.5% 設定6 : 8.3% BIG中の滞在状態によって、特定役成立時のART当選率が異なる。 各滞在状態・成立役によるART当選確率については以下の通り。 ●BIG低確率状態中 - 共通チェリー成立時 設定1 : 5.6% 設定2 : 6.0% 設定3 : 7.6% 設定4 : 9.6% 設定5 : 10.8% 設定6 : 13.2% ●BIG高確率状態中 - 共通チェリー成立時 設定1 : 17.1% 設定2 : 17.1% 設定3 : 19.9% 設定4 : 22.7% 設定5 : 28.7% 設定6 : 31.9% ●BIG高確率状態中 - ベル成立時 設定1 : 3.6% 設定2 : 3.6% 設定3 : 3.6% 設定4 : 4.4% 設定5 : 5.6% 設定6 : 7.2% BAR揃いは、状況を問わずART当選確定。 フリーズ無しでBARダブルライン揃いの場合は、継続率80%以上のARTが確定。 フリーズを伴ってのBARダブルライン揃いの場合は、継続率95%のARTが確定。 【BIG中にART当選した場合のART継続率振り分け】
5択押し順ベル成立時に、押し順に正解して入賞させることができればART確定。 中段にリプレイが揃わなければ、押し順に正解したことになる。 5択ベル入賞からART当選した場合のART継続率振り分けは以下の通り。 ●継続率33% 全設定共通 : 72.1% ●継続率50% 全設定共通 : 14.3% ●継続率66% 全設定共通 : 9.2% ●継続率75% 全設定共通 : 3.2% ●継続率80% 全設定共通 : 0.8% ●継続率90% 全設定共通 : 0.4% また、5択押し順ベルが一度も成立しなかった場合は、52.6%でART当選となる。 5択ベル非発生からART当選した場合のART継続率振り分けは以下の通り。 ●継続率33% 全設定共通 : 30.3% ●継続率50% 全設定共通 : 30.3% ●継続率66% 全設定共通 : 22.7% ●継続率75% 全設定共通 : 15.1% ●継続率90% 全設定共通 : 0.8% ●継続率95% 全設定共通 : 0.8% その他の役(中段リプレイ揃い・5択押し順ベル入賞以外)が成立した場合は、その時点でART確定となる。 その際のART継続率は、66%以上が選択される。 その他の役(5択ベル以外)からART当選した場合のART継続率振り分けは以下の通り。 ●継続率66% 全設定共通 : 49.8% ●継続率75% 全設定共通 : 25.5% ●継続率80% 全設定共通 : 19.9% ●継続率90% 全設定共通 : 2.8% ●継続率95% 全設定共通 : 2.0%
竜児のみでART獲得となった場合のキャラ選択率は以下の通り。
竜児+石松でART獲得となった場合のキャラ選択率は以下の通り。
竜児+志那虎でART獲得となった場合のキャラ選択率は以下の通り。
竜児+河井でART獲得となった場合のキャラ選択率は以下の通り。
竜児+石松+志那虎でART獲得となった場合のキャラ選択率は以下の通り。
竜児+石松+河井でART獲得となった場合のキャラ選択率は以下の通り。
竜児+志那虎+河井でART獲得となった場合のキャラ選択率は以下の通り。
リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編〜には、次回ボーナス成立まで継続する無限ART「NEXT ART」が 搭載されている。 この無限ARTは「第4のボーナス」と銘打たれている。 通常時から突入するARTは、すべて「NEXT ART」となる。 「NEXT ART」当選時は、菊姉パネルステージを経てから発動。 稀に、いきなり剣崎特訓から入る場合もある。 「NEXT ART」中は、ブーメランラッシュ(ボーナス後に突入する通常のART)中と同じ打ち方でOK。 押し順ミス時は、AT状態に転落し、約64G消化後に再びARTへ復帰する。 無限ART中は、1Gあたり約1.0枚のペースでコインが増加していく。 【無限ART抽選について】 無限ART「NEXT ART」は、通常時のハズレ時とシングル取りこぼし時に抽選が行なわれている。 押し順ベル取りこぼしから64Gの周期がスタートし、この64G間で無限ARTに当選していれば、菊姉パネル ステージ後に発動する。 無限ART抽選用のテーブルは2つ存在。 ボーナス終了後にテーブル振り分けが行なわれ、振り分けられたテーブルに応じて抽選が行なわれる。 ボーナス終了後のテーブル振り分けは以下の通り。 ●テーブルA 設定1 : 75.1% 設定2 : 24.9% 設定3 : 75.1% 設定4 : 24.9% 設定5 : 75.1% 設定6 : 50.2% ●テーブルB 設定1 : 24.9% 設定2 : 75.1% 設定3 : 24.9% 設定4 : 75.1% 設定5 : 24.9% 設定6 : 49.8% テーブルA滞在時の無限ART当選確率は以下の通り。
テーブルB滞在時の無限ART当選確率は以下の通り。
リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編〜には、天井機能が搭載されている。 約64G周期で訪れるチャンス演出「菊姉パネルステージ」を15回連続ではずすと、次回のチャンス演出では 必ずNEXT ARTに当選する。 大体、ボーナス終了後orART終了後に1150Gほど消化すると天井到達となる。 なお設定変更後は、天井到達までの周期回数がクリアされる。 しかし、NEXT ART抽選テーブルが再抽選されるため、突入への期待が持てる。 また液晶上のグローブは、設定変更後はもちろん、電源のON/OFFだけでもクリアされる。
リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編〜には、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。 各小役での重複当選確率は以下の通り。 ●リプレイ 全設定共通 : 0.1% ●スイカ 設定1 : 5.0% 設定2 : 5.1% 設定3 : 5.1% 設定4 : 5.1% 設定5 : 5.0% 設定6 : 5.1% ●共通チェリー 設定1 : 3.0% 設定2 : 3.0% 設定3 : 2.9% 設定4 : 3.0% 設定5 : 3.1% 設定6 : 3.1% ●単独黒枠赤チェリー 設定1 : 50.0% 設定2 : 45.4% 設定3 : 41.7% 設定4 : 38.5% 設定5 : 35.7% 設定6 : 33.3% ●単独赤チェリー 設定1 : 50.0% 設定2 : 45.4% 設定3 : 41.7% 設定4 : 38.5% 設定5 : 35.7% 設定6 : 33.3% ●中段チェリー 全設定共通 : 100% ●強ベル 設定1 : 50.0% 設定2 : 46.1% 設定3 : 42.9% 設定4 : 40.0% 設定5 : 37.5% 設定6 : 33.3% ※順押し時に小V字でベルが入賞 ●赤1枚役(「赤7・青チェリー・スイカ」揃い) 設定1 : 15.1% 設定2 : 15.2% 設定3 : 15.3% 設定4 : 15.5% 設定5 : 15.6% 設定6 : 15.5% ●青1枚役(「青7・青チェリー・スイカ」揃い) 設定1 : 15.1% 設定2 : 15.6% 設定3 : 15.7% 設定4 : 15.8% 設定5 : 15.9% 設定6 : 15.8% 【重複ボーナス出現率】 リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編〜の、各重複ボーナスの出現率については以下の通り。 ●リプレイ+ボーナス 全設定共通 : 1/10922.67 ●スイカ+ボーナス 設定1 : 1/2048.0 設定2 : 1/1927.5 設定3 : 1/1820.4 設定4 : 1/1771.2 設定5 : 1/1724.6 設定6 : 1/1638.4 ●共通チェリー+ボーナス 設定1 : 1/2048.0 設定2 : 1/1985.9 設定3 : 1/1985.9 設定4 : 1/1872.5 設定5 : 1/1724.6 設定6 : 1/1680.4 ●単独黒枠赤チェリー+ボーナス 全設定共通 : 1/3276.8 ●単独赤チェリー+ボーナス 全設定共通 : 1/3276.8 ●中段チェリー+ボーナス 全設定共通 : 1/8192.0 ●強ベル+ボーナス 全設定共通 : 1/5461.3 ●赤1枚役+ボーナス 設定1 : 1/819.2 設定2 : 1/799.2 設定3 : 1/780.2 設定4 : 1/753.3 設定5 : 1/736.4 設定6 : 1/728.2 ●青1枚役+ボーナス 設定1 : 1/1310.7 設定2 : 1/1236.5 設定3 : 1/1191.6 設定4 : 1/1149.7 設定5 : 1/1110.8 設定6 : 1/1092.3 【重複ボーナス出現率詳細】 リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編〜の、重複ボーナスの詳細については以下の通り。
前作のウリであった「高スペック」という特徴を引き継ぎ、設定6なら119%オーバーとなるスペックを 有するこのリンかけ黄金。 使えそうな設定判別要素としては、まず「BIG低確率状態中のチェリー成立時のARTストック率」。 BIG中は9割以上が低確率状態となり、この時のチェリーからのART当選率にそこそこの差がある。 ●BIG低確率状態中のチェリー成立時のARTストック率 設定1 : 5.6% 設定2 : 6.0% 設定3 : 7.6% 設定4 : 9.6% 設定5 : 10.8% 設定6 : 13.2% 次に、「ARTストック時のキャラ選択率」。 こちらにも設定差がある。 一概には言えないが、河井が出現するほど高設定の期待が高まる。 次に、「ART中のハズレ確率」。 高設定ほどハズレが出やすい。 ●ART中のハズレ確率 設定1 : 1/27.3 設定2 : 1/26.2 設定3 : 1/25.2 設定4 : 1/24.3 設定5 : 1/23.4 設定6 : 1/22.6 また、通常時のスイカ確率にも設定差がある。 高設定ほどスイカが出現しやすい。 ●通常時のスイカ 設定1 : 1/102.4 設定2 : 1/97.8 設定3 : 1/93.6 設定4 : 1/89.8 設定5 : 1/86.2 設定6 : 1/83.0 最後に、「ボーナス合成」と「NEXT ART出現率」。 そこまで大きな差ではないが、どちらも高設定ほど出現率が高まる。 参考程度にはなるので一応チェックしておこう。 ●ボーナス合成 設定1 : 1/239.2 設定2 : 1/230.8 設定3 : 1/223.7 設定4 : 1/216.3 設定5 : 1/209.4 設定6 : 1/204.2 ●NEXT ART突入率 設定1 : 1/2341.0 設定2 : 1/2281.3 設定3 : 1/2140.8 設定4 : 1/1943.1 設定5 : 1/1470.7 設定6 : 1/1129.9
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |