![]()
さて、今回で二度目となる「ミカド一宮インター店」さんでの連打取材。 早速ではございますが、その模様をお届けしてまいります!
まず、到着したのは朝の7時40分。 既に数十人の並びがあり、中には徹夜をされた強者もいるとのこと。 連打取材の日に何かを期待してくれている表れですね! ■開店前の様子 ![]() そして入場後、やはり真っ先に満席になったのは。 ![]() ミカド一宮インター店さん超絶人気のハナハナコーナー。 この台数があっさり埋まるということは、日頃から大切に扱っていることの証だと思います。 二見、ジャンクも、ちゃっかりドリームハナハナを並んで確保しました(笑) この瞬間、既に勝ったくらいのつもりでいたんですけどね〜。 そして、開店から数分後。 ![]() 大人気の沖ドキコーナーもほぼ満席。 いくら愛知県といえども、最早簡単に沖ドキが満席になるホールは多くありません。 これも、日頃から大切に扱っているからこその現象でしょう。 「お客さんは知っている!!」というヤツですね。 ![]() そして5スロコーナーも開店から数分でこの状況。 低貸しコーナーも毎回人気が高いですね〜。 前回は読者ライターのビタさんがクラセレで爆出ししてたな〜! と、朝からミカド一宮インター店さん定番の信頼コーナーは数分でフル稼働状態に。
昼頃になって、序盤はやや立ち上がりの悪かったAT・ARTも徐々に稼働が上がってきました。 そして、ゴッドシリーズ、まどか☆マギカ2、サラリーマン番長、そして2台バラエティーの辺りは高稼働に。 そんな昼の時間帯。 ■ハナハナコーナー ![]() ■沖ドキコーナー ![]() ■ゴッドコーナー ![]() ・・・と、徐々に出玉の塊が出現し始めます。 ま、ミカド一宮インター店さんでは見慣れた光景ではありますね。
そんなわけで、前回の連打取材日と同様に、定番の辺りが特別盛り上がるのかな〜とこの頃は予想していましたが・・・ なんと! 夕方前から夜にかけてAT・ART系の機種がガンガン伸び始めてきてビックリ!! それでは、夕方〜夜にかけての風景の一部をご紹介。 ![]() まずは2台設置のエヴァ。 もう片方の台は、「5番に並びました!」という気合の報告をいただけた、前回の連打にも参戦して下さったお兄さんが座っていたんですが、惜しかった。 今回は残念でしたが、1/2でコレなら、早くに並んで狙った価値はあったと思います!! ナイス機種選択!! 次回機会があれば、リベンジ期待しています!! ART系、他にもドーン現象多数!! その一部を。 ![]() ![]() ![]() ちなみに↑この画像は、前に僕がプライベート実戦記で狙いの候補に入っていると伝えたことのある見栄えの良いバジ3シマ。 ■二見手書きの超簡易ホール案内図 ![]() 右上の方にある、ピンクで「バジ3」と書いてあるところが上の画像なんですが、ここに設置されているバジ3の6台が全て高設定な挙動となっていました。 いわゆる「全台高設定」的なシマだったんでしょうか!? 実は、ドリームハナハナを見切って少しこのバジ3シマで勝負したんですが、僕が打ったところだけ反応悪くてヤメてしまったんですよね〜。 無念(涙) ちなみにジャンクさんも移動してきて、ジャンクさんはしっかり打ち切っていました! とにかく、この様な面白い魅せ方をしてくるところもミカド一宮インター店さんの魅力かなと個人的には思います。 活かせん二見は下手くそ〜。
そして閉店前にも再度ホールへ寄り、最終的なホール状況についても取材してまいりました。 正直な感想を述べると、本日の連打取材。 いつもは超絶ピカ一なハナハナコーナーやジャグラーコーナーですが、そこをまさかの「やや抑え気味」な感じになっている印象でした。 だがしかし、その分というか、AT・ARTコーナーに優秀台がいつもより多数設置されていた様に思います。 二見がいつも連載等で書いている感じで言うと、「ノーマル系を抑えてきた分、AT・ARTに割を割いてきた」ってところでしょうかね。 ただ、ノーマルを抑えてきたとは言いましても、それはあくまで「いつもに比べれば」です。 当然ながら、要所要所にきちっと入っているように見えました。 まずはサザン。 ![]() このとんでもないボーナス回数・・・ ひっさびさにサザンのC打ちたかった〜! 打たれてた方、超絶ウラヤマ〜!! その他のノーマル優秀台も一部ご紹介。 さすがにすべての優秀台を掲載するのは難しいので、各機種、特に目立ってた1枚を厳選して掲載します!! ■ハナハナホウオウ ![]() ■ニューキングハナハナ ![]() ■ドリームハナハナ ![]() ■ファンキージャグラー ![]() ■マイジャグラーV ![]() ■クレアの秘宝伝2 ![]() ■クランキーセレブレーション ![]() 最後のクラセレは、「管理人クランキーさん、打ちたかっただろうな〜」なグラフ。 上述の通り、掲載したデータは優秀台の一部ですが、こんな感じでキチンと見せ台はありました! 専業目線で言わせていただくと、ハッキリ言って土曜日にこれだけやれるホールはそんなにないと思います。 やる気のないホールで打つぐらいなら、ミカド一宮インター店さんの「抑え気味」の方がよっぽど勝率は高いのでは?なんて思えてしまうほど。 そして、AT・ART系のデータについても一部紹介しますと。 ■まどマギ2 ![]() ■まどマギ2 ![]() ■サラリーマン番長 ![]() ■バジリスクV ![]() ■バジリスクV ![]() ■バジリスクV ![]() ■戦国コレクション2 ![]() ■エウレカセブンAO ![]() ■沖ドキ ![]() ■沖ドキ ![]() ■北斗修羅 ![]() 以上、こちらも特に目立っていた台のみ抜粋して掲載してみました。 もちろん上記以外にも、AT・ART系機種の至る所に良い感じのデータが勃発しておりました! お近くにお住まいで気になる方は、是非過去のデータをチェックしてみて下さい! して、前回・今回と併せて考えてみた連打取材。 二見の目で読み解くと、前回の連打の状況は「常連さんにやや有利な状況」だったのかなと。 対して今回の連打は、「新規のお客さんにチャンスが多い状況」だったのかなと思います。 この連打取材2回を振り返ると、様々なお客さんを楽しませようと考えてくれているのかなと感じましたね。 ある意味、次回があれば物凄い楽しみな展開になってきました! 王道のノーマルタイプを攻めるのか、それともAT・ART系から攻めるのか。 満遍なくチャンスがある状況は大好物なだけに、考えるとワクワクしてきますね! 今回もしっかりと本物があると証明してくれたミカド一宮インター店さんには、今後も要注目です!! 連打メニューへ戻る ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |