メタルスラッグSV-001 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
【基本情報】 ●メーカー:SNKプレイモア ●5号機 ●4号機のストック機「メタルスラッグ」の後継機 ●ART機能搭載 ●天井機能搭載 【機種タイプ】 ARTメインでコインを増やすタイプ。 【技術介入要素】 ほとんど無し。 各リールにあるデカスラが狙えればOK。 【ペナルティ】 ●ART中 押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。 【1000円あたりの回転数】 約30.0G 【ボーナスでの純増枚数】 ●BIG : 約301枚 ●REG : 約70枚 ●メタルボーナス : 約28枚 【ARTの概要】 ●ゲーム数獲得方式 ●1セット : 獲得したゲーム数がなくなるまで ●ART中の純増 : 1Gあたり約1.2枚 ●次回ボーナスまで継続する無限ARTも存在する ●特定枚数の払い出しが終わるまで継続するART「サウザンドシステム」も存在する 【ヤメ時】 ●ボーナス後/ART後 スクランブルモード・スーパースクランブルモード消化後は即ヤメでOK。 【天井】 ボーナス後111G・333G・555G・777G・999G・1111G消化により、天井高確率状態への移行抽選が行なわれる。 天井高確率状態中のBIG成立はメタスラッシュの当選が確定し、REG成立は無敵ラッシュの当選が確定する。 天井狙いをする場合は、ボーナス間で800G以上ハマっている台が狙い目。 【設定変更時】 天井までのゲーム数はクリアされる。 低確率状態からスタートする。
(C)SNK PLAYMORE
●通常時の打ち方 左リール枠内にデカスラ絵柄(上メタルスラッグと下メタルスラッグの塊)を狙い、中リール適当打ち。 手榴弾テンパイ時は、右リールにデカスラを狙う。 狙わなくても取りこぼしはないが、強手榴弾を見抜くために一応狙うべき。 その他の場合は適当打ちでOK。 ●通常時の小役確率 ・リプレイ : 1/7.7 ・特殊リプレイ(「リプレイ・リプレイ・手榴弾」揃い) : 1/136.5 ・4択押し順ヘルメット合成 設定1 : 1/4.2 設定2 : 1/4.2 設定3 : 1/4.2 設定4 : 1/4.2 設定5 : 1/4.1 設定6 : 1/4.1 ※押し順は、「第1停止が左リール」・「第1停止が右リール」・「中・左・右」・「中・右・左」の4択 ・強ヘルメット 設定1 : 1/170.7 設定2 : 1/170.7 設定3 : 1/170.7 設定4 : 1/170.7 設定5 : 1/157.5 設定6 : 1/146.3 ※入賞時に効果音発生 ・弱手榴弾 設定1 : 1/163.8 設定2 : 1/163.8 設定3 : 1/163.8 設定4 : 1/156.0 設定5 : 1/143.7 設定6 : 1/137.7 ・強手榴弾 設定1 : 1/295.2 設定2 : 1/295.2 設定3 : 1/295.2 設定4 : 1/295.2 設定5 : 1/295.2 設定6 : 1/260.1 ※狙えば「スイカ・スイカ・下メタルスラッグ」で入賞する ・上メタルスラッグ : 1/16384.0 ※中リールに上メタルスラッグ停止 ・1枚役A(「下メタルスラッグ・赤7・手榴弾」揃い) : 1/512.0 ・1枚役B(「下メタルスラッグ・下メタルスラッグ・手榴弾」揃い) : 1/1872.5 ・1枚役C(「下メタルスラッグ・下メタルスラッグ・上メタルスラッグ」揃い) : 1/10922.7 ・1枚役D(「上メタルスラッグ・赤7・リプレイ」揃い) : 1/65536.0 ・1枚役E(「上メタルスラッグ・下メタルスラッグ・リプレイ」揃い) : 1/65536.0 ≪1000円(50枚)あたりの回転数≫ 設定1 : 29.7G 設定2 : 29.7G 設定3 : 29.7G 設定4 : 29.8G 設定5 : 30.0G 設定6 : 30.4G
●ボーナスについて ・BIG 赤7揃い、白7揃い。 払い出し枚数が420枚を超えると終了、純増枚数は約301枚。 ・REG 「赤7・赤7・白7」揃い、「白7・白7・赤7」揃い。 払い出し枚数が90枚を超えると終了、純増枚数は約70枚。 ・メタルボーナス 下メタルスラッグ揃い。 払い出し枚数が30枚を超えると終了、純増枚数は約28枚。 終了後は、77G以上のARTへ突入する。 ●ボーナス中の打ち方 ・BIG中 カットイン非発生時は適当打ちでOK。 カットイン発生時は、ART獲得のチャンス。 まず、押し順ナビが発生した場合はその押し順に従いつつ、各リールにメタルスラッグ絵柄の塊を狙う。 第1停止ナビのみ発生の場合は、残りリールの押し順を勘で当てつつメタルスラッグ絵柄の塊を狙う。 押し順ナビ非発生の場合は、押し順を勘で当てつつ、各リールにメタルスラッグ絵柄の塊を狙う。 いずれも、メタルスラッグ絵柄が入賞すればART確定。 なお、フリーズ発生時は777GのARTが確定。 ・REG中 適当打ちでOK。 ・メタルボーナス中 適当打ちでOK。
メタルスラッグSV-001には、「スクランブルモード(高確率状態)」・「スーパースクランブルモード(超高確率状態)」 という状態が存在する。 スクランブルモード・スーパースクランブルモード滞在中は、ART期待度がアップする。 スクランブルモード・スーパースクランブルモードへの昇格抽選は、「ボーナス終了後」・「特定ゲーム数消化後」・ 「特定役成立時」に行なわれる。 詳細については以下の通り。 【ボーナス終了後】 スクランブルモード以上への移行が確定。 高確は50G以上継続する。 【特定ゲーム数消化後】 ボーナス後の特定ゲーム数消化により、状態の昇格抽選が行なわれる。
【特定役成立時】 各特定役成立時のスクランブルモード・スーパースクランブルモード昇格率は以下の通り。
「特定ゲーム数消化後」・「特定役成立時」から、スクランブルモード(高確率状態)・スーパースクランブルモード (超高確率状態)へ昇格した場合の、継続ゲーム数振り分けについては以下の通り。
メタルスラッグSV-001には、メタスラッシュと呼ばれるART機能が搭載されている。 以下のパターンは、ARTゲーム数獲得が確定する。 ●BIG中のカットイン発生時の押し順当てに正解 ●BIG中にカットイン発生せず ●BIG中にフリーズ発生(ART777G確定) ●メタルボーナス成立(ART77G以上確定、ART中に成立した場合は3ケタゲーム数が確定) なお、ART中のハズレ時・リプレイ10連続成立時にもARTゲーム数獲得抽選が行われている。 ART中のゲーム数上乗せは全設定共通。 ●ハズレ時 0G : 25.0% 1G : 69.0% 3G : 3.0% 5G : 2.0% 10G : 1.0% 30G : 0.01% 50G : 0.01% 100G : 0.01% ●リプレイ10連続成立時 10G : 97.0% 30G : 1.0% 50G : 1.0% 100G : 1.0% ARTは、ART準備状態を経由してからARTへ突入する。 ART準備状態中の各リプレイ確率は以下の通り。 ●リプレイ 設定1 : 1/4.8 設定2 : 1/5.9 設定3 : 1/5.2 設定4 : 1/6.4 設定5 : 1/6.0 設定6 : 1/8.3 ●3択押し順リプレイ 設定1 : 1/4.2 設定2 : 1/4.4 設定3 : 1/4.2 設定4 : 1/5.5 設定5 : 1/4.2 設定6 : 1/7.3 ARTは、獲得したARTゲーム数を消化するまで継続する。 ART中は、押し順ナビ発生時はそれに従う。 演出発生時は、通常時と同じ打ち方をする。 その他の場合は適当打ちでOK。 ART中は、1Gあたり約1.2枚のペースでコインが増加していく。 【BIG中のARTゲーム数獲得について】 BIG中に6択10枚役の押し順に正解すると、ARTゲーム数獲得となる。 正解数が多いほど、より多くのARTゲーム数を獲得できる。 1回 : 30G 2回 : 50G 3回 : 100G 4回 : 120G 5回 : 150G 6回 : 210G 7回 : 270G 8回以降 : 獲得ゲーム数+10G なお、フリーズ発生時は777GのARTゲーム数を獲得できる。 【BIG中の押し順ナビについて】 BIG中の6択10枚役成立時には、押し順ナビが発生する可能性がある。 どの状態中に成立したBIGかによって、ナビ発生率は変化する。
【メタルボーナス成立時のARTゲーム数振り分け】 メタルボーナス成立時はART当選確定となる。 メタルボーナスが成立した時の状態によって、ARTゲーム数振り分けが異なる。
メタルスラッグSV-001には、無敵ラッシュと呼ばれる無限ARTが搭載されている。 「REG成立時」・「残りART0ゲーム目」に抽選されており、当選した場合は次回ボーナス成立までARTが継続する。 なお、この無限ART中にもARTゲーム数のストック抽選や無限ARTの抽選が行なわれており、無限ART消化後に ストックされていたARTがすべて放出される。 【REG成立時の無敵ラッシュ抽選】 REG成立時には、無敵ラッシュの抽選が行われている。 滞在状態によって、当選確率が異なる。 各滞在状態ごとの、REG成立時の無敵ラッシュ当選率は以下の通り。
なお、REG2連目はスクランブルモード中扱いとなる。 REG3連目以降はスーパースクランブルモード中扱いとなる。 最後のボーナスがREGの台、REGが続いている台は狙い目。 【ART最終ゲームでの無敵ラッシュ抽選】 ART最終ゲームには、無敵ラッシュ抽選が行われる。 ART最終ゲームでの滞在ステージによって、無敵ラッシュ当選率が異なる。
メタルスラッグSV-001には、サウザンドシステムと呼ばれる機能が搭載されている。 サウザンドシステムはART残り10G目に抽選され、当選時はART残り9G〜1Gの間に告知される。 サウザンドシステムに当選すると、1000枚の払い出しが完了するまでARTが継続する。 サウザンドシステム中にストックしたARTは、サウザンドシステム終了後に放出される。 ART残り10G時点での獲得枚数によって、サウザンドシステム発動率が異なる。 なお、ARTでの獲得枚数が1000枚以上だった場合は、サウザンドシステム発動抽選が行われない。
メタルスラッグSV-001には、天井機能が搭載されている。 ボーナス後111G・333G・555G・777G・999G・1111G消化により、天井高確率状態への移行抽選が行なわれる。 天井高確率状態中のBIG成立はメタスラッシュの当選が確定し、REG成立は無敵ラッシュの当選が確定する。
メタルスラッグSV-001には、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。 各小役での重複当選確率は以下の通り。 ●特殊リプレイ(「リプレイ・リプレイ・手榴弾」揃い) 全設定共通 : 10.0% ●1枚役A(「下メタルスラッグ・赤7・手榴弾」揃い) 全設定共通 : 3.1% ●枚役B(「下メタルスラッグ・下メタルスラッグ・手榴弾」揃い) 全設定共通 : 11.4% ●1枚役C(「下メタルスラッグ・下メタルスラッグ・上メタルスラッグ」揃い) 全設定共通 : 100% ●1枚役D(「上メタルスラッグ・赤7・リプレイ」揃い) 全設定共通 : 100% ●1枚役E(「上メタルスラッグ・下メタルスラッグ・リプレイ」揃い) 全設定共通 : 100% ●上メタルスラッグ 全設定共通 : 100% ※中リールに上メタルスラッグ停止 ●弱手榴弾 設定1 : 2.0% 設定2 : 3.0% 設定3 : 4.0% 設定4 : 4.8% 設定5 : 5.3% 設定6 : 5.9% ●強手榴弾 設定1 : 33.3% 設定2 : 33.3% 設定3 : 33.3% 設定4 : 33.3% 設定5 : 33.3% 設定6 : 37.3% ※狙えば「スイカ・スイカ・下メタルスラッグ」で入賞する ●強ヘルメット 設定1 : 12.5% 設定2 : 12.5% 設定3 : 12.5% 設定4 : 12.5% 設定5 : 12.5% 設定6 : 14.3% 【重複ボーナス出現率】 メタルスラッグSV-001の、各重複ボーナスの出現率については以下の通り。 ●特殊リプレイ+ボーナス 全設定共通 : 1/1365.3 ●1枚役A+ボーナス 全設定共通 : 1/16384.0 ●1枚役B+ボーナス 全設定共通 : 1/16384.0 ●1枚役C+ボーナス 全設定共通 : 1/10922.7 ●1枚役D+ボーナス 全設定共通 : 1/65536.0 ●1枚役E+ボーナス 全設定共通 : 1/65536.0 ●上メタルスラッグ+ボーナス 全設定共通 : 1/16384.0 ●弱手榴弾+ボーナス 設定1 : 1/8192.0 設定2 : 1/5461.3 設定3 : 1/4096.0 設定4 : 1/3276.8 設定5 : 1/2730.7 設定6 : 1/2340.6 ●強手榴弾+ボーナス 設定1 : 1/885.6 設定2 : 1/885.6 設定3 : 1/885.6 設定4 : 1/885.6 設定5 : 1/885.6 設定6 : 1/697.2 ●強ヘルメット+ボーナス 設定1 : 1/1365.3 設定2 : 1/1365.3 設定3 : 1/1365.3 設定4 : 1/1365.3 設定5 : 1/1260.3 設定6 : 1/1024.0
注目すべき設定差は、メタルボーナス成立時のARTゲーム数振り分け。 メタルボーナス成立時はARTゲーム数の獲得が確定するのだが、この際に77Gへ振り分けられる確率が、 設定6のみかなり低い。 以下が、メタルボーナス成立時に「ARTゲーム数77G」へ振り分けられる確率。 ●通常状態中にメタルボーナス成立 設定1 : 75.0% 設定2 : 75.0% 設定3 : 50.0% 設定4 : 50.0% 設定5 : 75.0% 設定6 : 25.0% ●スクランブルモード中にメタルボーナス成立 設定1 : 50.0% 設定2 : 50.0% 設定3 : 25.0% 設定4 : 25.0% 設定5 : 50.0% 設定6 : 10.0% ●スーパースクランブルモード中・天井状態中にメタルボーナス成立 設定1 : 25.0% 設定2 : 25.0% 設定3 : 20.0% 設定4 : 20.0% 設定5 : 25.0% 設定6 : 1.0% なので、ARTゲーム数77Gが頻発する台は回避していくべき。 あとは、ART準備状態中の各リプレイ確率も設定判別に使える。 ●リプレイ 設定1 : 1/4.8 設定2 : 1/5.9 設定3 : 1/5.2 設定4 : 1/6.4 設定5 : 1/6.0 設定6 : 1/8.3 ●3択押し順リプレイ 設定1 : 1/4.2 設定2 : 1/4.4 設定3 : 1/4.2 設定4 : 1/5.5 設定5 : 1/4.2 設定6 : 1/7.3 補助的に、弱手榴弾との重複ボーナス出現率も一応覚えておこう。 分母が大きいので、判別に使える場面があまりないかもしれないが、早い段階で弱手榴弾+ボーナスが 出現したら、しばらくヤメないで稼働してみるべき。 ●弱手榴弾+ボーナス 設定1 : 1/8192.0 設定2 : 1/5461.3 設定3 : 1/4096.0 設定4 : 1/3276.8 設定5 : 1/2730.7 設定6 : 1/2340.6 最後に、立ち回りについて。 昼過ぎや夕方以降に打つ際は、「REGが続いている台」や「REGで終わっている台」を狙っていくのが有効。 REG後の台やREGが続いている台は、無敵ラッシュ抽選確率が優遇されるので。
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |