巨人の星W 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
【基本情報】 ●メーカー:アリストクラートテクノロジーズ ●5号機 ●巨人の星シリーズの第四弾 ●「哲也」に近いゲーム性 ●RT機能、完走型ART機能搭載 ●天井機能搭載 【機種タイプ】 ボーナスとARTの半々くらいでコインを増やすタイプ。 【技術介入要素】 左リールにある3種類のボーナス絵柄を押し分ける程度の目押し力が必要。 【ペナルティ】 ●チャンスゾーン中/ART中 ナビに従わなかった場合、ARTが終了してしまう場合がある。 【1000円あたりの回転数】 約38.0G 【ボーナスでの純増枚数】 ●BIG : 約220枚 ●REG : 約100枚 【ARTの概要】 ●ストック方式 ●1セット : 50G継続 ●ART中の純増 : 1Gあたり約1.0枚 【ヤメ時】 ●ボーナス終了後/リプレイ4連後 高確移行が確定するので、30G〜40Gほど回したらヤメてOK。 ●リプレイ3連後 高確移行の可能性があるので、まずは6G回してみること。 6G回して何も起こらないようであれば即ヤメでOK、高確演出に入ったら高確終了後にヤメてOK。 ●チャンスゾーン後/ART後 即ヤメでOK。 【天井】 通常状態で998G消化すると、超開眼チャンスと呼ばれる天井RTが発動。 天井からのRTは必ずARTへ突入させるためのナビが発生する。 以後、RT⇒ARTのループが次回ボーナス成立まで繰り返される。 【設定変更時】 低確率状態からスタートとなる。 天井までのゲーム数はクリアされない。
(C)梶原一騎・川崎のぼる/講談社 (C)Aristocrat
●通常時の打ち方 左リール中段にBAR絵柄を狙う。 BARがそのまま中段に止まったら、中・右リールにもスイカを狙う。 その他の場合は適当打ちでOK。 BARが下段に停止した時の「ベル右下がりテンパイハズレ」、BARが中段に停止した時の「スイカテンパイ ハズレ」はチャンス目(強単チェリー取りこぼし)。 ●通常時の小役確率 ・リプレイ : 1/7.3 ・各連チェリー : 1/26.2 ※3種類のチェリーのうち2種類が成立 ・弱ベル : 1/21.4 ※弱ベルはベル揃い ・強ベル 設定1 : 1/96.9 設定2 : 1/95.5 設定3 : 1/94.7 設定4 : 1/93.9 設定5 : 1/93.4 設定6 : 1/91.8 ※強ベルは「ボーナス絵柄・ベル・ベル」揃い ・スイカ 設定1 : 1/45.8 設定2 : 1/45.8 設定3 : 1/45.7 設定4 : 1/45.6 設定5 : 1/45.6 設定6 : 1/45.5 ・弱単チェリー 設定1 : 1/75.3 設定2 : 1/75.2 設定3 : 1/75.0 設定4 : 1/74.8 設定5 : 1/74.6 設定6 : 1/74.5 ※3種類のチェリー共通フラグ ・強赤単チェリー 設定1 : 1/436.9 設定2 : 1/431.2 設定3 : 1/425.6 設定4 : 1/431.2 設定5 : 1/428.3 設定6 : 1/422.8 ・強青単チェリー 設定1 : 1/436.9 設定2 : 1/431.2 設定3 : 1/425.6 設定4 : 1/420.1 設定5 : 1/417.4 設定6 : 1/404.5 ・強黒単チェリー 設定1 : 1/442.8 設定2 : 1/431.2 設定3 : 1/425.6 設定4 : 1/409.6 設定5 : 1/404.5 設定6 : 1/387.8 ≪1000円(50枚)あたりの回転数≫ 設定1 : 37.9G 設定2 : 37.9G 設定3 : 38.0G 設定4 : 38.0G 設定5 : 38.0G 設定6 : 38.1G ●各チェリーについて 巨人の星Wには、「連チェリー」「弱単チェリー」「強単チェリー」という3つのチェリーがある。 連チェリーは、3種類あるチェリーのうち2種類が同時に成立しているチェリーのこと。 左・中リールでチェリーが並ぶ形になる。 連チェリーは、1/3で取りこぼす。 弱単チェリーは、3種類あるチェリーのうち3種類全てが同時に成立しているチェリーのこと。 左リールにチェリーが出現し、中リールにはチェリーが出現しない形となる。 弱単チェリーは、取りこぼしが発生しない。 強単チェリーは、3種類あるチェリーのうち1種類が成立しているチェリーのこと。 左・中リールでチェリーが出現するが、チェリーが並ばない形となる。 (左リール上段にチェリー+中リール下段にチェリー、というように) 強単チェリーは、2/3で取りこぼす。
●ボーナスについて ・BIG 赤7揃い、青7揃い。 払い出し枚数が334枚を超えると終了、純増枚数は約220枚。 終了後はRTへ突入。 ・REG 「赤7・赤7・青7」揃い、「青7・青7・赤7」揃い。 払い出し枚数が104枚を超えると終了、純増枚数は約100枚。 終了後はRTへ突入。 ●ボーナス中の打ち方 ・BIG中 基本的には適当打ち。 飛雄馬がカットインしたら、全リールにBARを狙う。 BARが揃えばARTストック確定。 ・REG 1度だけ14枚役を獲得し、あとは全て15枚で獲得する。 中・右と適当打ちし、左リールに黒チェリーを狙えば14枚獲得となる。
巨人の星Wの通常時には、「低確率」と「高確率」という二つの状態がある。 高確率中にボーナスを引けばARTに当選しやすい。 高確率へは、以下の条件を満たせば移行する。 ・ボーナス終了後 ・リプレイ4連時 ・リプレイ3連時の高確率移行抽選に当選 ・連チェリー成立時の高確率移行抽選に当選 ・強単チェリー成立時の高確率移行抽選に当選 【各契機からの高確移行率】 高確率移行契機は、「ボーナス終了後」「リプレイ4連」「リプレイ3連」「連チェリー」「強単チェリー」。 各契機からの高確移行率は以下の通り。 ●ボーナス終了後の高確移行率 全設定共通 : 100% ●リプレイ4連時の高確移行率 全設定共通 : 100% ●連チェリー成立時の高確移行率 全設定共通 : 0.5% ●リプレイ3連時の高確移行率 設定1 : 30.5% 設定2 : 33.0% 設定3 : 35.5% 設定4 : 37.9% 設定5 : 40.3% 設定6 : 42.7% ●強単チェリー成立時の高確移行率 設定1 : 11.1% 設定2 : 12.4% 設定3 : 13.6% 設定4 : 14.8% 設定5 : 16.0% 設定6 : 17.2% 高確に当選した際は、6Gの潜伏ゲームを消化した後に高確率状態発動となる。 一度の高確当選で26Gの高確率状態が保証される。 高確中に再度高確当選した場合は、26Gずつ上乗せされていく。 固定ゲーム消化後、ハズレの約1/4で低確率状態へ転落する。 【ボーナス終了後の高確について】 通常時から突入した高確とは違い、ボーナス終了後の高確は固定ゲーム数がない場合が多い。 BIG後は1/4で固定ゲームあり、REG後は1/99.3で固定ゲームありとなる。 固定ゲームがない場合がほとんどなので、ボーナス終了後の高確はすぐに終わってしまう可能性が高い。 【リプレイの連続について】 リプレイ3連で高確抽選、リプレイ4連で高確確定となるが、5連目以降も上乗せされていく。 例えばリプレイが5連した場合。 4連目で一度当選、5連目で再度当選となるため、26G+26Gで合計52Gの高確当選を果たしたことになる。 3連目の高確抽選でも当選していれば、さらに26G上乗せで合計固定ゲーム数が78Gとなる。
巨人の星Wには、開眼チャンスと呼ばれるRT機能が搭載されている。 RTへは「すべてのボーナス後」・「ART終了後」・「天井に到達」にて突入。 RTは、ARTへ突入させるためのチャンスゾーンでもある。 コイン持ちはほぼ現状維持程度。 ARTストックがある場合は、左リールに狙うボーナス絵柄がナビされるのでそれに従う。 ストックがない場合は勘で左リールに停止させるべきボーナス絵柄を当てる。 ナビは、ロウソクの炎の色で行なわれる。 ・ロウソクの炎が赤色 ⇒ 左リールに赤7を狙う ・ロウソクの炎が青色 ⇒ 左リールに青7を狙う ・ロウソクの炎が黒色 ⇒ 左リールにBARを狙う ・ロウソクの炎がオレンジ色 ⇒ ARTナビがないので、勘で連チェリーを回避する ナビに従うか、もしくは勘で連チェリーを回避することで、連チェリーの取りこぼし目(「リプレイ・チェリー・リプレイ」) が停止し、ARTへ突入する。 連チェリーが入賞するとRTは終了する。
巨人の星Wには、特訓モードと呼ばれる完走型ART機能が搭載されている。 RT中(=チャンスゾーン中)に連チェリーの取りこぼし目(「リプレイ・チェリー・リプレイ」)が停止すれば、 50Gの完走型ARTへ突入。 特訓モード終了後は、再度RTへ突入する。 ART中は、1Gあたり約1.0枚のペースでコインが増加していく。 《ART中の打ち方》 ART中は、ナビに従って消化するだけ。 液晶に表示される3つのボールのうち、一番左のボールの色と同色のボーナス絵柄を左リールに狙う。 ・左のボールの色が赤色 ⇒ 左リールに赤7を狙う ・左のボールの色が青色 ⇒ 左リールに青7を狙う ・左のボールの色が黒色 ⇒ 左リールにBARを狙う ・演出なし ⇒ 適当打ち ・何かしらの演出発生 ⇒ 通常時と同じ打ち方でボーナス入賞を避ける(完走型のため) 《猛特訓モードについて》 通常のARTである「特訓モード」の他に、「猛特訓モード」と呼ばれるARTも存在する。 特訓モードと猛特訓モードの違いは、ARTの当選率。 猛特訓モード中は、特訓モード中よりもARTに当選しやすい状態となっている。 (猛特訓モード中のボーナス成立は、100%でARTに当選) 猛特訓モード選択率は、ナビを経由してARTに突入した場合は約1/6.5、ナビがなく自力でARTへ 突入させた場合は約1/46.8となっている。
各状態におけるART当選率は以下の通り。 ●BIG中・BARシングル揃い(出現率は1/107.1) 全設定共通 : 100% ●BIG中・BARダブル揃い(出現率は1/1489.5) 全設定共通 : 100% ●通常時・高確率中にボーナス成立 全設定共通 : 100% ●ボーナス後1回目の開眼チャンス中 ・弱単チェリー成立 全設定共通 : 0.05% ・強単チェリー成立 全設定共通 : 0.8% ・BIG成立 全設定共通 : 20.0% ・REG成立 全設定共通 : 3.1% ●ボーナス後2回目以降の開眼チャンス中 ・BIG成立 全設定共通 : 2.0% ・REG成立 全設定共通 : 0.3% ●特訓モード中 ・弱単チェリー成立 全設定共通 : 0.1% ・強単チェリー成立 全設定共通 : 0.8% ・BIG成立 設定1〜5 : 25.0% 設定6 : 20.0% ・REG成立 設定1〜5 : 10.0% 設定6 : 7.0% ●猛特訓モード中 ・弱単チェリー成立 全設定共通 : 5.0% ・強単チェリー成立 全設定共通 : 1.0% ・BIG成立 全設定共通 : 100% ・REG成立 全設定共通 : 100%
1回のART当選につき1個のART、というわけではなく、複数回のARTに当選することがある。 各当選契機からのART当選時のナビストック振り分け率は以下の通り。 ●BIG中・BARシングル揃い(全設定共通) 1個 : 52.8% 2個 : 32.5% 3個 : 12.5% 4個 : 1.6% 5個 : 0.4% 6個 : 0.05% 7個 : 0.05% 8個 : 0.05% 9個 : 0.05% 10個 : 0.05% ●BIG中・BARダブル揃い(全設定共通) 1個 : 0% 2個 : 0% 3個 : 72.0% 4個 : 1.6% 5個 : 12.5% 6個 : 1.6% 7個 : 1.6% 8個 : 0.4% 9個 : 0.4% 10個 : 10.1% ●通常時・高確率中のBIG ・設定1〜5 1個 : 46.2% 2個 : 20.0% 3個 : 12.5% 4個 : 10.1% 5個 : 6.5% 6個 : 0.01% 7個 : 3.1% 8個 : 0.01% 9個 : 0.01% 10個 : 1.6% ・設定6 1個 : 67.7% 2個 : 12.5% 3個 : 10.1% 4個 : 6.2% 5個 : 3.1% 6個 : 0.003% 7個 : 0.2% 8個 : 0.003% 9個 : 0.003% 10個 : 0.1% ●通常時・高確率中のREG(全設定共通) 1個 : 99.2% 2個 : 0.4% 3個 : 0.2% 4個 : 0.1% 5個 : 0.1% 6個 : 0.01% 7個 : 0.01% 8個 : 0.01% 9個 : 0.01% 10個 : 0.01% ●ボーナス後1回目の開眼チャンス中 ・弱単チェリー、強単チェリー(全設定共通) 1個 : 0% 2個 : 0% 3個 : 0% 4個 : 0% 5個 : 16.7% 6個 : 16.7% 7個 : 16.7% 8個 : 16.7% 9個 : 16.7% 10個 : 16.7% ・BIG(全設定共通) 1個 : 73.9% 2個 : 12.5% 3個 : 0.4% 4個 : 0.4% 5個 : 12.5% 6個 : 0.01% 7個 : 0.2% 8個 : 0.01% 9個 : 0.01% 10個 : 0.05% ・REG(全設定共通) 1個 : 87.0% 2個 : 12.5% 3個 : 0.2% 4個 : 0.1% 5個 : 0.1% 6個 : 0.01% 7個 : 0.01% 8個 : 0.01% 9個 : 0.01% 10個 : 0.01% ●ボーナス後2回目以降の開眼チャンス中 ・BIG(全設定共通) 1個 : 85.9% 2個 : 1.6% 3個 : 1.6% 4個 : 1.6% 5個 : 1.6% 6個 : 1.6% 7個 : 1.6% 8個 : 1.6% 9個 : 1.6% 10個 : 1.6% ・REG(全設定共通) 1個 : 98.1% 2個 : 0.1% 3個 : 0.8% 4個 : 0.1% 5個 : 0.8% 6個 : 0.02% 7個 : 0.02% 8個 : 0.02% 9個 : 0.02% 10個 : 0.02% ●特訓モード中 ・弱単チェリー、強単チェリー(全設定共通) 1個 : 94.0% 2個 : 4.3% 3個 : 1.6% 4個 : 0.02% 5個 : 0.02% 6個 : 0.02% 7個 : 0.02% 8個 : 0.02% 9個 : 0.02% 10個 : 0.02% ・BIG(全設定共通) 1個 : 78.7% 2個 : 20.0% 3個 : 0.4% 4個 : 0.4% 5個 : 0.4% 6個 : 0.02% 7個 : 0.02% 8個 : 0.02% 9個 : 0.02% 10個 : 0.02% ・REG(全設定共通) 1個 : 99.3% 2個 : 0.2% 3個 : 0.2% 4個 : 0.2% 5個 : 0.1% 6個 : 0.01% 7個 : 0.01% 8個 : 0.01% 9個 : 0.01% 10個 : 0.01% ●猛特訓モード中 ・弱単チェリー、強単チェリー(全設定共通) 1個 : 87.4% 2個 : 6.2% 3個 : 3.1% 4個 : 1.6% 5個 : 1.6% 6個 : 0.02% 7個 : 0.02% 8個 : 0.02% 9個 : 0.02% 10個 : 0.02% ・BIG(設定1〜5) 1個 : 0% 2個 : 54.7% 3個 : 12.5% 4個 : 12.5% 5個 : 12.5% 6個 : 1.6% 7個 : 1.6% 8個 : 1.6% 9個 : 1.6% 10個 : 1.6% ・BIG(設定6) 1個 : 0% 2個 : 77.3% 3個 : 8.5% 4個 : 8.5% 5個 : 5.5% 6個 : 0.02% 7個 : 0.02% 8個 : 0.02% 9個 : 0.02% 10個 : 0.02% ・REG(全設定共通) 1個 : 99.3% 2個 : 0.2% 3個 : 0.2% 4個 : 0.2% 5個 : 0.1% 6個 : 0.01% 7個 : 0.01% 8個 : 0.01% 9個 : 0.01% 10個 : 0.01%
巨人の星Wには、天井機能が搭載されている。 通常状態で998G消化すると、超開眼チャンスと呼ばれる天井RTが発動。 天井からのRTは必ずARTへ突入させるためのナビが発生する。 以後、RT⇒ARTのループが次回ボーナス成立まで繰り返される。
巨人の星Wには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。 各小役での重複当選確率は以下の通り。 ●スイカ 設定1 : 1.4% 設定2 : 1.5% 設定3 : 1.7% 設定4 : 1.8% 設定5 : 1.9% 設定6 : 2.1% ●弱単チェリー 設定1 : 2.3% 設定2 : 2.5% 設定3 : 2.7% 設定4 : 3.0% 設定5 : 3.2% 設定6 : 3.4% ●強ベル 設定1 : 17.2% 設定2 : 18.4% 設定3 : 19.1% 設定4 : 19.8% 設定5 : 20.2% 設定6 : 21.6% ●強赤単チェリー 設定1 : 26.7% 設定2 : 27.6% 設定3 : 28.6% 設定4 : 27.6% 設定5 : 28.1% 設定6 : 29.0% ●強青チェリー 設定1 : 26.7% 設定2 : 27.6% 設定3 : 28.6% 設定4 : 29.5% 設定5 : 29.9% 設定6 : 32.1% ●強黒単チェリー 設定1 : 25.7% 設定2 : 27.6% 設定3 : 28.6% 設定4 : 31.2% 設定5 : 32.1% 設定6 : 34.9% 【重複ボーナス出現率】 巨人の星Wの、各重複ボーナスの出現率については以下の通り。 ●スイカ+ボーナス 設定1 : 1/3276.8 設定2 : 1/2978.9 設定3 : 1/2730.7 設定4 : 1/2520.6 設定5 : 1/2340.6 設定6 : 1/2184.5 ●弱単チェリー+ボーナス 設定1 : 1/3276.8 設定2 : 1/2978.9 設定3 : 1/2730.7 設定4 : 1/2520.6 設定5 : 1/2340.6 設定6 : 1/2184.5 ●強ベル+ボーナス 設定1 : 1/565.0 設定2 : 1/520.1 設定3 : 1/496.5 設定4 : 1/474.9 設定5 : 1/461.5 設定6 : 1/425.6 ●強赤単チェリー+ボーナス 設定1 : 1/1638.4 設定2 : 1/1560.4 設定3 : 1/1489.4 設定4 : 1/1560.4 設定5 : 1/1524.1 設定6 : 1/1456.4 ●強青単チェリー+ボーナス 設定1 : 1/1638.4 設定2 : 1/1560.4 設定3 : 1/1489.4 設定4 : 1/1424.7 設定5 : 1/1394.4 設定6 : 1/1260.3 ●強黒単チェリー+ボーナス 設定1 : 1/1724.6 設定2 : 1/1560.4 設定3 : 1/1489.4 設定4 : 1/1310.7 設定5 : 1/1260.3 設定6 : 1/1110.8
哲也に近いゲーム性を持つ機種である巨人の星W。 ボーナス後にRTを兼ねたチャンスゾーンへ突入し、三択を当てればART突入、という流れは全く同じ。 ボーナス中にナビが貯まるシステムも同様。 ただ、哲也よりもARTの性能が上がっている。 設定推測に関しては、とりあえずBIGとREGの出現率を参考に。 特にREGの設定差が大きい。 ●BIG 設定1 : 1/376.6 設定2 : 1/348.6 設定3 : 1/327.7 設定4 : 1/309.1 設定5 : 1/297.9 設定6 : 1/284.9 ●REG 設定1 : 1/642.5 設定2 : 1/585.1 設定3 : 1/555.4 設定4 : 1/528.5 設定5 : 1/496.5 設定6 : 1/420.1 あとは、リプレイ3連時の高確移行率も多少参考になる。 ●リプレイ3連時の高確移行率 設定1 : 30.5% 設定2 : 33.0% 設定3 : 35.5% 設定4 : 37.9% 設定5 : 40.3% 設定6 : 42.7%
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |