コウヘイ最凶伝 〜地獄の閻魔覚醒の刻〜 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
【基本情報】 ●メーカー:アビリット ●5号機 ●鬼浜爆走愚連隊のスピンオフ的な機種 ●ART機能搭載 ●天井機能搭載 【機種タイプ】 ARTメインでコインを増やすタイプ。 【技術介入要素】 左リールにある3種類のボーナス絵柄を押し分ける程度の目押し力が必要。 【ペナルティ】 ●通常時 変則押しをするとペナルティが発生する。 ●ART中 3択ナビや押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する。 【1000円あたりの回転数】 約30.0G 【ボーナスでの純増枚数】 ●BIG : 約265枚 ●ボーナスゲーム : 約96枚 ●中段非道揃い : 約36枚 ●斜め非道揃い : 約72枚 【ARTの概要】 ●ストック方式+継続抽選もあり ●1セット : 45G継続 ●ART中の純増 : 1Gあたり約1.2枚 【ヤメ時】 ●ボーナス後/ART後 閻魔チャレンジ失敗後、31G消化したらヤメてOK。 【天井】 ボーナス終了後、規定ゲーム数消化(ARTを除く)により天井状態へ移行する。 規定ゲーム数は、ほぼ999G以上に振り分けられる。 天井状態中のボーナス成立はARTナビストックが確定。 【設定変更時】 天井までのゲーム数はクリアされる。
(C)ABLIT (C)SYSCOM
●通常時の打ち方 通常時は、必ず順押しで消化すること。(押し順ナビ発生時を除く) まず、左リールに2連青7を狙う。 左リールにチェリーが出現した場合は、中リール適当打ち後、右リールに「紫7・ブランク・紫7」を狙う。 そのまま「紫7・ブランク・紫7」が停止すれば強チェリー確定。 左リールに2連青7停止以外は、中・右リールともに適当打ちでOK。 ●通常時の小役確率 ・リプレイ : 1/1638.4 ※上段揃いor中段揃い ・チャンスリプレイ : 1/64.4 ※下段揃い ・斜めリプレイ : 1/182.0 ※斜め揃い ・4択リプレイ合成 : 1/8.7 ※押し順正解でART突入リプレイ入賞、不正解で通常のリプレイ入賞 ・ART突入リプレイ : 1/10922.7 ・各3択7枚役 : 1/9.9 ・共通7枚役 : 1/199.8 ・弱チェリー 設定1 : 1/69.9 設定2 : 1/69.9 設定3 : 1/69.3 設定4 : 1/69.0 設定5 : 1/68.1 設定6 : 1/67.9 ・強チェリー 設定1 : 1/201.0 設定2 : 1/201.0 設定3 : 1/192.2 設定4 : 1/191.6 設定5 : 1/186.7 設定6 : 1/184.1 ≪1000円(50枚)あたりの回転数≫ 設定1 : 29.8G 設定2 : 29.8G 設定3 : 29.9G 設定4 : 29.9G 設定5 : 30.0G 設定6 : 30.0G
●ボーナスについて ・BIG 紫7揃い、青7揃い。 払い出し枚数が345枚を超えると終了、純増枚数は約265枚。 ・ボーナスゲーム 「紫7・紫7・青7」揃い、「青7・青7・紫7」揃い。 払い出し枚数が135枚を超えると終了、純増枚数は約96枚。 ・非道任務@ 中段非道揃い。 払い出し枚数が45枚を超えると終了、純増枚数は約36枚。 ※AT中 or ART中に成立した非道任務は、仏堕義理ターボとなる ・非道任務A 斜め非道揃い。 払い出し枚数が99枚を超えると終了、純増枚数は約72枚。 ※AT中 or ART中に成立した非道任務は、仏堕義理ターボとなる ●ボーナス中の打ち方 ・BIG中、ボーナスゲーム中 予告音発生時は、各リールに紫7を狙う。 紫7が揃えばARTストックが確定。 ダブルラインで揃えば2個以上のARTストックが確定。 (シングル揃い確率 : 1/136.5、ダブル揃い確率 : 1/1024.0) なお、ボーナス中に予告音が一度も発生しなかった場合も、ARTストック確定となる。 予告音発生時以外は適当打ちでOK。 ・非道任務中 適当打ちでOK。 ●ボーナス中にARTストックした場合のストック数振り分け ・紫7シングル揃い成立時 1個 : 98.0% 2個 : 0.4% 3個 : 1.6% 4個 : 0.02% 5個 : 0.05% ・紫7ダブル揃い成立時 2個 : 86.9% 3個 : 0.4% 4個 : 0.2% 5個 : 6.2% 7個 : 6.2% ・ボーナス中に一度も予告音発生せず 1個 : 98.0% 2個 : 0.4% 3個 : 1.6% 4個 : 0.02% 5個 : 0.05%
コウヘイ最凶伝には、閻魔ラッシュと呼ばれるART機能が搭載されている。 ARTへは、ARTナビストック時に突入が確定する。 ARTナビストック時は、最大31Gの前兆を経由してからAT状態へ突入。 このAT中にART突入リプレイナビが発生するので、それに従って入賞させることによりARTへ突入する。 ARTナビ獲得契機については以下の通り。 ●ARTナビストック確定パターン ・通常時のリプレイ5連続入賞時 ・ボーナス成立後のリプレイ10連続入賞時(2セット以上のナビストックが確定) ・ボーナス中の7絵柄揃い成立時 ・非道任務中のミッションクリア ・ART中のボーナス成立時 ●ARTナビストック抽選契機 ・通常時のリプレイ2〜4連続入賞時 ・特殊リプレイ入賞時 ・チェリー成立時 ARTは、1セット45G継続。 ART中は、3択7枚役成立時は左リールに狙うべきボーナス絵柄がナビされ、転落リプレイ成立時は押し順ナビが 発生するので、それに従って消化すること。 3択7枚役を取りこぼしたり転落リプレイを入賞させたりすると、AT状態に降格してしまうので注意。 このAT中に再度ART突入リプレイを入賞させればARTへ復帰するが、少なからずロスには繋がるのでナビミスは 絶対に避けること。 ART終了時は、「滞在状態」と「貯まったヤンキー魂数」に応じてART継続抽選が行われる。 1000以上貯まっていれば継続確定。 ●低確率状態中のART継続率 ヤン魂0〜299 : 0.02% ヤン魂300〜399 : 0.04% ヤン魂400〜499 : 0.07% ヤン魂500〜599 : 1.6% ヤン魂600〜699 : 2.3% ヤン魂700〜799 : 3.1% ヤン魂800〜899 : 6.2% ヤン魂900〜999 : 12.5% ヤン魂1000以上 : 100% ●高確率状態中のART継続率 ヤン魂0〜299 : 0.4% ヤン魂300〜399 : 1.6% ヤン魂400〜499 : 3.9% ヤン魂500〜599 : 22.7% ヤン魂600〜699 : 46.9% ヤン魂700〜799 : 70.3% ヤン魂800〜899 : 71.1% ヤン魂900〜999 : 75.0% ヤン魂1000以上 : 100% 継続抽選に漏れると、ミッションRT「閻魔チャレンジ」に突入する。 ART中は、1Gあたり約1.2枚のペースでコインが増加していく。 【ART中の状態】 ART中の状態には、低確率状態と高確率状態が存在。 滞在状態によって、ART終了後に突入するミッションRT「閻魔チャレンジ」での成功率が変化する。 高確移行抽選は、「閻魔チャレンジ成功時」・「チェリー成立時」・「仏堕義理ターボ成立時」に行われる。 高確移行率は、貯まっているヤンキー魂数によって異なる。 ヤンキー魂数が多いほど、高確率状態へ移行しやすい。 閻魔チャレンジ失敗時は、低確率状態へ転落する。
【通常時のART当選率】 通常時は、「リプレイの連続入賞」・「弱チェリー成立」・「強チェリー成立」・「チャンスリプレイ成立」・「ART突入 リプレイ成立」・「ボーナス成立後のリプレイ連続入賞」により、ART抽選が行なわれている。 なお「リプレイでの連続入賞」は、プチRTでのリプレイ入賞を含むか含まないかでART当選率が変化する。 各契機からのART当選率については以下の通り。
通常時からART当選した場合のARTストック個数振り分けは以下の通り。
【非道任務中のART当選率】 非道任務は、まずどの任務が選択されるかによってART期待度が異なる。 各任務選択率については以下の通り。
ART期待度と、ART当選時のストック個数振り分けについては以下の通り。
コウヘイ最凶伝には、閻魔チャレンジというミッションRTが存在する。 閻魔チャレンジへは、ART終了後に突入する。 ミッションの難易度は10段階。 獲得したヤンキー魂数に応じて、難易度の異なるミッションが発生し、それを達成すると再度ARTへ突入する。 なお、「閻魔チャレンジ中のボーナス成立」・「閻魔チャレンジ中のハズレ時の約10%」・「閻魔チャレンジ30G継続」 によっても、ミッション達成となる。 打ち方はART中と同じで、、3択7枚役成立時は左リールに狙うべきボーナス絵柄がナビされ、転落リプレイ成立時は 押し順ナビが発生するので、それに従って消化すること。 閻魔チャレンジは、3択7枚役取りこぼし or 転落リプレイ入賞により終了。
コウヘイ最凶伝には、天井機能が搭載されている。 ボーナス終了後、規定ゲーム数消化(ARTを除く)により天井状態へ移行する。 天井状態中のボーナス成立はARTナビストックが確定。 規定ゲーム数は、444G・555G・666G・777G・888G・999G・1111Gのいずれかに振り分けられる。 ●規定ゲーム数振り分け 444G : 3.1% 555G : 0.4% 666G : 0.4% 777G : 3.1% 888G : 0.4% 999G : 80.1% 1111G : 12.5% なお、中段揃いの非道任務が4連続でART非突入となった場合には、次回中段揃い非道任務後は ART確定となる。
コウヘイ最凶伝には、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。 各小役での重複当選確率は以下の通り。 ●リプレイ 全設定共通 : 100% ※4択リプレイ取りこぼしによるリプレイ入賞は含まず ●チャンスリプレイ 全設定共通 : 7.7% ●斜めリプレイ 全設定共通 : 23.3% ●ART突入リプレイ 全設定共通 66.7% ●弱チェリー 設定1 : 6.1% 設定2 : 6.1% 設定3 : 6.9% 設定4 : 7.4% 設定5 : 8.5% 設定6 : 8.8% ●強チェリー 設定1 : 42.0% 設定2 : 42.0% 設定3 : 44.6% 設定4 : 44.7% 設定5 : 46.1% 設定6 : 46.9% 【重複ボーナス出現率】 コウヘイ最凶伝の、各重複ボーナスの出現率については以下の通り。 ●リプレイ+ボーナス 全設定共通 : 1/1638.4 ●チャンスリプレイ+ボーナス 全設定共通 : 1/840.2 ●斜めリプレイ+ボーナス 全設定共通 : 1/780.2 ●ART突入リプレイ+ボーナス 全設定共通 : 1/16384.0 ●弱チェリー+ボーナス 設定1 : 1/1149.7 設定2 : 1/1149.7 設定3 : 1/1008.2 設定4 : 1/936.2 設定5 : 1/799.2 設定6 : 1/771.0 ●強チェリー+ボーナス 設定1 : 1/478.4 設定2 : 1/478.4 設定3 : 1/431.2 設定4 : 1/428.3 設定5 : 1/404.5 設定6 : 1/392.4 【重複ボーナス出現率詳細】 コウヘイ最凶伝の、重複ボーナスの詳細については以下の通り。
鬼浜シリーズの後継機として登場したコウヘイ最凶伝。 前作同様、バリバリのART機。 それでいて設定6の機械割が約110%と低めなので、勝つために打つ機種としてはやや物足りない印象。 ボーナス出現率にはあまり設定差がないが、非道任務の出現率のみ、やや判別に使える。 高設定ほど非道任務出現率が高い。 ●非道任務合成 設定1 : 1/273.1 設定2 : 1/273.1 設定3 : 1/253.0 設定4 : 1/247.3 設定5 : 1/234.1 設定6 : 1/227.6 あとは、総じて高設定ほどART突入率が高くなっていく。 ART突入率の高い台を狙っていこう。
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |