喧嘩祭 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) ■筺体・リール配列 ■ボーナス出現率・機械割 ■通常時の打ち方・通常時の小役確率 ■ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 ■通常時のモードについて ■通常時の状態について ■自力チャンスゾーン「ガチチャンス」について ■AT「喧嘩祭ボーナス」について ■天井について ■主な設定差・立ち回り一言アドバイス ■喧嘩祭の一撃ランキング ■打ち手の評価/評判/口コミ/感想
【基本情報】 ●メーカー:KPE ●5号機 ●無駄なリプレイを排除した「アクセルAT」仕様 ●AT機能搭載 ●天井機能搭載 【機種タイプ】 ATのみでコインを増やすタイプ。 【技術介入要素】 ほとんど無し。 通常時とAT中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。 【ペナルティ】 ●通常時 変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。 押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。 ●AT中 押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。 【1000円あたりの回転数】 約27G 【ボーナスでの純増枚数】 純粋なボーナスは存在しないが、30G継続の疑似ボーナス「神輿ボーナス」が搭載されている。 神輿ボーナス中は、AT「喧嘩祭ボーナス」の抽選が行われる。 【ATの概要】 ●「ボーナスゲーム」と「JACゲーム」の2パートに分かれている ●ボーナスゲーム中は、JAC獲得を目指す ●JACゲーム中は、ボーナスゲーム中に獲得したJACで連チャン抽選 ●1セット : ボーナスゲーム20G/JACゲーム8G ●AT中の純増 : 1Gあたり約3.0枚 【ヤメ時】 ●疑似ボーナス後 天国モード滞在を考慮し、99G回してからヤメる。 【天井】 疑似ボーナス間999G消化で天井到達となり、疑似ボーナス当選が確定する。 【設定変更時】 天井到達までのゲーム数がクリアされる。 25%以上の確率で天国モードからスタートする。
(C)KPE
【通常時の打ち方】 まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。 以降は、左リールの停止形により打ち分ける。 ==左リール中段にチェリーが停止した場合== 中段チェリー確定。 中・右リールともに適当打ちでOK。 ==左リール下段にチェリーが停止した場合== 弱チェリー or 強チェリー。 中リールにはっぴ絵柄(ピンク色の絵柄)を狙い、右リール下段あたりにBARを狙う。 「中リール中段にはっぴ絵柄停止」 or 「3連チェリーで停止」となれば強チェリー。 それ以外ならば弱チェリー。 ==左リール上段にスイカが停止した場合== スイカ or チャンス目。 中リールにはっぴ絵柄(ピンク色の絵柄)を狙い、右リールは適当打ち。 スイカがハズれればチャンス目。 ==左リール下段にBARが停止した場合== 中・右リールともに適当打ちでOK。 「リプレイの大V字」・「ボーナス絵柄が右上がりに揃う」となればチャンス目。 ※ペナルティについて※ 通常時に変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。 押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。 【通常時のレア小役確率】 ●弱チェリー 設定1 : 1/109.0 設定2 : 1/104.9 設定3 : 1/101.0 設定4 : 1/97.4 設定5 : 1/94.0 設定6 : 1/90.9 ●強チェリー 全設定共通 : 1/299.3 ●弱スイカ(斜め揃い) 設定1 : 1/138.8 設定2 : 1/136.5 設定3 : 1/130.0 設定4 : 1/126.0 設定5 : 1/122.3 設定6 : 1/119.2 ●強スイカ(平行揃い) 全設定共通 : 1/354.2 ●チャンス目合成 全設定共通 : 1/75.0
【ボーナスについて】 純粋なボーナスは存在しないが、「神輿ボーナス」という30G継続の疑似ボーナスが搭載されている。 神輿ボーナスは30G完走型となっており、消化中はAT「喧嘩祭ボーナス」の抽選が行われている。 ATは、当選した数だけストックされる。 各小役成立時のATストック期待度は、「リプレイ < ベル < 弱チェリー < スイカ < チャンス目 < 強チェリー」の順。 一度の神輿ボーナスからAT「喧嘩祭ボーナス」へ繋がる割合は約50%。 【昇天ボーナスについて】 昇天ボーナスとは、BAR揃いから突入する疑似ボーナス超ストックゾーンのこと。 プレミア的な役であり、滅多に突入することはない。 その分いざ突入すると、高確率で疑似ボーナスをストックしていく。 昇天ボーナスは、リプレイが3回成立すると終了。 ただし、終了時の約25%で復活する。 【疑似ボーナス中の打ち方】 中身はATなので、基本的には押し順ナビに従うだけでOK。 演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォローする。
喧嘩祭の通常時には、5つのモードが存在する。 滞在モードによって、疑似ボーナス当選までの消化ゲーム数振り分けが異なる。 モード移行抽選は、疑似ボーナス終了後に行われる。 【各モードの特徴】 各モードの特徴については以下の通り。 ●通常Aモード 天井は999G。 最も低いモード。 通常Bへの昇格率が15%〜50%、天国Aへの昇格率が10%〜25%となっている。 ●通常Bモード 天井は999G。 天国Aに移行しやすいチャンスモード。 50%〜80%で天国Aへ昇格する。 ●通常Cモード 天井は999G。 滅多に移行しない特殊モード。 次回は必ず天国Bモードへ昇格する。 ●天国Aモード 天井は99G。 ループ率25%の連チャンモード。 ●天国Bモード 天井は99G。 ループ率50%の連チャンモード。 転落しても、転落先は必ず天国Aモードとなる。 【ゾーン狙いについて】 各モードごとによって、アツいゾーンが存在する。 ゾーン狙いの際は、以下のゾーンを参考に立ち回ろう。 ●通常Aのゾーン ・200G〜299G ・400G〜499G ・600G以降 ●通常Bのゾーン ・100G〜199G ・300G〜399G ・500G〜599G ・700G以降 ●通常Cのゾーン ゾロ目ゲーム数で当たりやすいという特徴を持つ。 ただし、滅多に移行することのないモードなので、ゾーンはあまり気にしなくてOK。
喧嘩祭の通常時には、「低確」・「高確A」・「高確B」・「超高確」という4つの状態が存在する。 滞在状態によって、自力チャンスゾーン当選期待度が異なる。 各状態の特徴については以下の通り。 ●低確 基本的にはこの状態に滞在。 最も低い状態。 ●高確A レア小役成立時に昇格抽選が行われる高確。 10G〜20Gほどで低確へ転落する。 ●高確B 50G消化ごとに昇格抽選が行われる高確。 高確Aよりも自力チャンスゾーン当選期待度が高い。 25Gほどで低確へ転落する。 ●超高確 高確Aと高確Bが重なった状態。 超高確は30G間継続する。
喧嘩祭には、「ガチチャンス」と呼ばれる新感覚ターン制自力ゾーンが存在する。 一度のガチチャンスによる疑似ボーナス当選期待度は50%以上。 【ガチチャンス中の仕様】 ガチチャンス中は、リプレイを引くと攻守交代。 つまり、主人公「大ちゃん」のターンでリプレイを引かなければ、一方的に相手を攻撃し続ける。 まさに「ずっと俺のターン!」状態。 なお、レア役成立時も必ず「大ちゃん」のターンとなる。 【ガチチャンス出現率】 ガチチャンスの出現率は、高設定ほど高くなっていく。 そこそこの設定差があるので、大きな判別要素となる。 ●ガチチャンス出現率 設定1 : 1/328.2 設定2 : 1/325.0 設定3 : 1/316.7 設定4 : 1/301.0 設定5 : 1/241.1 設定6 : 1/202.9 【ガチチャンス抽選詳細】 レア小役成立時には、ガチチャンス抽選が行われる。 成立小役・滞在状態によって、当選率が異なる。 詳細については以下の通り。 ※設定差があるものは、すべて高設定ほど優遇 ●弱チェリー/弱スイカ成立時 低確 : 1〜4% 高確A : 5% 高確B : 5% 超高確 : 20% ●強スイカ成立時 低確 : 1〜4% 高確A : 5% 高確B : 5〜10% 超高確 : 20% ●チャンス目成立時 低確 : 10〜19% 高確A : 10〜19% 高確B : 15〜25% 超高確 : 50% ●強チェリー成立時 低確 : 25% 高確A : 25% 高確B : 50% 超高確 : 100% 【勝利パターンについて】 主人公「大ちゃん」の勝利パターンによって、疑似ボーナス「神輿ボーナス」の獲得数が異なる。 ●勝利 通常の勝利パターン。 神輿ボーナス当選が確定する。 ●大勝利 大ちゃんが複数ダメージを与えた場合の一部で出現。 神輿ボーナスの複数当選が確定する。 ●パーフェクト勝利 大ちゃんが全くダメージを受けずに勝利するパターン。 神輿ボーナスの複数当選が確定する。
喧嘩祭には、「喧嘩祭ボーナス」と呼ばれるAT機能が搭載されている。 【AT当選契機】 ●疑似ボーナス中のAT抽選に当選 【AT基本仕様】 ATは、「20G継続のボーナスゲーム」+「8G継続のJACゲーム」から構成される。 ボーナスゲームでJACを貯め、JACゲームで継続判定、という流れ。 【まずはボーナスゲームでJACを貯める】 ボーナスゲームは1セット20G。 ボーナスゲーム中は、AT継続のキモとなる「JAC」獲得を目指す。 JAC獲得契機は以下の2つ。 ●リプレイの2択の押し順に正解 ●レア小役成立 JACには、「青JAC」と「赤JAC」の2種類が存在。 赤JACの方が期待度が高い。 【JACゲームで継続判定】 JACゲームは1セット8G。 JACゲーム中は、ボーナスゲーム中に獲得したJACを消化していく。 告知タイプは、「チャンス告知」・「完全告知」・「後告知」・「サイレンと告知」の4種類から選択可能。 「青7揃い」 or「 レア小役成立時の一部」でAT連チャン確定。 【超喧嘩祭ボーナスについて】 超喧嘩祭ボーナスとは、20G固定の赤JAC獲得ゾーン。 ここで獲得したJACは、すべて赤JAC確定となる。 超喧嘩祭ボーナスへは、「通常時のはっぴ成立」・「喧嘩祭確定画面からの昇格」から突入する。 【上乗せ特化ゾーン「仏飛ゾーン」】 仏飛ゾーンとは、高確率で青7揃いが成立するATストック特化ゾーンのこと。 仏飛ゾーンへは、喧嘩祭確定画面の一部から昇格する。 仏飛ゾーン中は、青7揃いのたびにATをストックしていく。 青7がハズれれば仏飛ゾーン終了。 【AT中の打ち方】 押し順ナビ発生時はそれに従う。 演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。 その他の場合は適当打ちでOK。 【AT中の純増】 AT中は、1Gあたり約3.0枚のペースでコインが増加していく。
喧嘩祭には、天井機能が搭載されている。 疑似ボーナス間999G消化で天井到達となり、疑似ボーナス当選が確定する。 なお設定変更後は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
●初当たり 設定1 : 1/248.8 設定2 : 1/240.2 設定3 : 1/230.1 設定4 : 1/205.8 設定5 : 1/178.3 設定6 : 1/147.4 ●ガチチャンス出現率 設定1 : 1/328.2 設定2 : 1/325.0 設定3 : 1/316.7 設定4 : 1/301.0 設定5 : 1/241.1 設定6 : 1/202.9
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「喧嘩祭」に対する評価・感想を投稿する 】
喧嘩祭に対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです! 以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。 投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。 是非お気軽にご投稿いただければと思います。 ※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「喧嘩祭」に対する評価・感想を投稿する 】 ※評価・感想投稿についてのガイドライン
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |