秘宝伝 〜封じられた女神〜 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) ■筺体・リール配列 ■ボーナス出現率・機械割 ■単独ボーナス成立確率 ■通常時の打ち方・通常時の小役確率 ■ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 ■通常時のモードについて ■通常時の状態について ■高確率ゾーンについて ■ART(秘宝ラッシュ)について ■ART中のARTゲーム数上乗せ抽選 ■BIG中のARTゲーム数上乗せ抽選 ■REG中のARTゲーム数上乗せ抽選 ■ART当選時のストック個数振り分けについて ■天井について ■小役とボーナスとの重複当選 ■主な設定差・立ち回り一言アドバイス ■打ち手の評価/評判/口コミ/感想
【基本情報】 ●メーカー:大都技研 ●5号機 ●下段ライン無効の4ライン機 ●前作「秘宝伝」の世界から5年後という設定 ●ART機能搭載 ●天井機能搭載 【機種タイプ】 ARTメインでコインを増やすタイプ。 【技術介入要素】 通常時とART中に、スイカとチェリーを取りこぼさないようにする。 ART突入ナビ(逆押しナビ)発生時に、右リールにBARを狙う。 【ペナルティ】 ●通常時 右リールから停止させた時にベルかシングルが成立していると、10G間のペナルティが発生する。 ペナルティ中は、「高確抽選とART抽選が行なわれない」&「天井までのカウントがストップ」となる。 押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールか中リールから停止させること。 ●ART突入ナビ(逆押しナビ)発生時 必ず右リールから停止させ、右リール枠内にBARを狙う。 ●ART中 押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。 【1000円あたりの回転数】 約33.0G 【ボーナスでの純増枚数】 ●BIG : 約208枚 ●REG : 約60枚 【ARTの概要】 ●ストック方式+ゲーム数上乗せ ●1セット : 50G継続 ●ART中の純増 : 1Gあたり約1.4枚 ●強力な上乗せ性能を持つスーパーARTも存在する 【ヤメ時】 ●通常時 高確率ゾーンに当選した場合、最大21Gの前兆ゲームが存在するので、チャンス目成立後は 21G消化してからヤメるべき。 また、夕方背景時は、昼背景へ転落するまでヤメてはいけない。 【天井】 ボーナス間orART間で100G消化ごとに、無限高確率ゾーンへ突入する可能性あり。 900G消化で必ず無限高確率ゾーン突入。 ボーナス間1500G消化により、無限高確率ゾーン+伝説ロング移行。 【設定変更時】 天井到達までのゲーム数がクリアされる。
(C)DAITO GIKEN, INC.
●通常時の打ち方 左リール枠上or上段にBARを狙う。 左リールにスイカが出現した場合は、中・右リールにもスイカを狙う。 その他の場合は、中・右リールともに適当打ち。 なお、右リールを最初に停止させるとペナルティが発生する場合がある。 必ず左リールか中リールを最初に停止させること。 ●通常時の小役確率 ・リプレイ 全設定共通 : 1/7.3 ・押し順5択ベル合成 全設定共通 : 1/5.6 ※押し順正解時は12枚、不正解時は4枚の払い出し ・ノーマルチャンス目 全設定共通 : 1/762.0 ※左リール下段BAR停止からのチャンス目 ・スベリチャンス目A 全設定共通 : 1/348.6 ※左リールがスベって上段にスイカが停止し、スイカハズレの形になるチャンス目 ・スベリチャンス目B ※左リール上段にピラミッドがスベってきて小役がはずれるチャンス目 全設定共通 : 1/655.4 ・スベリチャンス目C 全設定共通 : 1/362.1 ※左リール上段にピラミッドがスベってきて、ピラミッドテンパイハズレの形になるチャンス目 ・ベルハズレチャンス目 全設定共通 : 1/394.8 ※上段ベルテンパイハズレの形になるチャンス目 ・強チャンス目 全設定共通 : 1/2048.0 ※ピラミッド揃い ・チャンス目合成 全設定共通 : 1/79.8 ・スイカ 設定1 : 1/93.4 設定2 : 1/93.4 設定3 : 1/92.8 設定4 : 1/92.6 設定5 : 1/92.0 設定6 : 1/90.8 ・チェリー 設定1 : 1/105.5 設定2 : 1/105.4 設定3 : 1/104.7 設定4 : 1/104.5 設定5 : 1/103.4 設定6 : 1/100.8 ・チャンスチェリー 全設定共通 : 1/963.8 ※左リールチェリー停止+中リール中段か右リール中段にピラミッド停止 ・フリーズベル 全設定共通 : 1/16384.0 ・シングル 設定1 : 1/10.0 設定2 : 1/10.0 設定3 : 1/9.9 設定4 : 1/9.8 設定5 : 1/9.6 設定6 : 1/9.4
●ボーナスについて ・BIG 赤7揃い、白7揃い、「赤7・赤7・白7」揃い、「白7・白7・赤7」揃い。 払い出し枚数が288枚を超えると終了、純増枚数は約208枚。 ・REG 「赤7・赤7・BAR」揃い、「白7・白7・BAR」揃い。 6G消化、または6回の小役入賞により終了、純増枚数は約60枚。 ●ボーナス中の打ち方 ≪BIG中≫ カットイン発生時は各リールにピラミッドを狙う。 その他の場合は適当打ちでOK。 ≪REG中≫ 押し順ナビ発生時はそれに従う。 その他の場合は適当打ちでOK。 ●ボーナス中の小役確率 ≪BIG中≫ ・ベル : 1/1.3 ・ピラミッド上段テンパイ : 1/6.5 ・ピラミッド斜めテンパイ : 1/33.6 ・ピラミッド中段テンパイ : 1/1024.0 ・ピラミッド上段揃い : 1/182.0 ・ピラミッド斜め揃い : 1/278.9 ・ピラミッド中段揃い : 1/2048.0 ・ハズレ 設定1 : 1/39.7 設定2 : 1/34.5 設定3 : 1/39.7 設定4 : 1/33.3 設定5 : 1/39.7 設定6 : 1/30.5 ≪REG中≫ ・3択ベル : 1/3.0 ・共通ベル : 1/87.1 ・ピラミッド中段揃い : 1/2048.0 ●ART中に成立したBIGについて ART中に成立したBIGでは、BIG中のベル成立時の一部にて液晶にデカベルが表示される。 このデカベル出現率に設定差があるので、しっかりカウントすべき。 デカベル出現率は以下の通り。 設定1 : 1/10.0 設定2 : 1/9.1 設定3 : 1/8.7 設定4 : 1/8.5 設定5 : 1/7.3 設定6 : 1/7.0
秘宝伝〜封じられた女神〜の通常時には、複数のモードが存在する。 滞在モードによって、ART期待度が異なる。 液晶背景によって、ある程度滞在モードがわかる。 期待度は「昼 < 夕方 < 夜」となっており、夜背景時が最もアツい。 なお、前作にも存在した「伝説モード」も搭載。 伝説モードは、「ショート」「ミドル」「ロング」の3種類が存在する。 伝説モード中は、約1/13ので高確率ゾーンの抽選が行なわれている。(どの伝説モードも共通) なお、通常時のベル入賞時にリールの右下にあるクレアランプが点滅した場合は、いずれかの伝説モード 滞在が確定する。 伝説モード移行契機は、「高確率ゾーン当選時」・「ART当選時」・「伝説ミドル滞在中のチャンス目成立時」・ 「第2天井到達時」の4つ。 【高確率ゾーン当選時の伝説モード移行率】 「高確率ゾーン当選時」の伝説モード移行率については以下の通り。 ●高確率ゾーン当選時(初当たりのみ)の伝説モード移行率 設定1 : 30.0% 設定2 : 40.0% 設定3 : 30.0% 設定4 : 40.0% 設定5 : 30.0% 設定6 : 50.0% 上記抽選に当選した場合には、伝説モードの振り分けが行なわれる。 振り分け割合は以下の通り。
また、伝説モード滞在中に高確率ゾーンに当選した場合のモード昇格率については以下の通り。
【ART当選時の伝説モード移行率】 「ART当選時」の伝説モード移行率については以下の通り。 ●ART当選時の伝説モード移行率 設定1 : 40.0% 設定2 : 40.0% 設定3 : 45.0% 設定4 : 50.0% 設定5 : 60.0% 設定6 : 70.0% 上記抽選に当選した場合には、伝説モードの振り分けが行なわれる。 振り分け割合は以下の通り。
また、伝説モード滞在中にART当選した場合のモード転落/昇格率については以下の通り。
【伝説ミドル滞在中のチャンス目成立による伝説ロング昇格率】 伝説ミドル中のチャンス目成立時には、伝説ロングへの昇格抽選が行なわれている。 ●伝説ミドル中にチャンス目が成立した場合の伝説ロング昇格率 設定1 : 10.0% 設定2 : 10.0% 設定3 : 12.0% 設定4 : 14.5% 設定5 : 20.0% 設定6 : 10.0% なお、強チャンス目が成立した場合は、全設定共通で50%の確率でロングへ昇格する。 【各伝説モードの転落率と平均滞在ゲーム数】 各伝説モードの転落率は以下の通り。
上記転落率を考慮した、各伝説モードの平均滞在ゲーム数は以下の通り。
「モード」とは別に、「状態」の概念も存在する。 状態は「昼」・「夕方」・「夜」の3種類。 滞在状態によって高確率ゾーン突入期待度が異なり、中でも夜はゲキアツ。 夜状態でボーナスやチャンス目が成立すれば、その時点で高確率ゾーン当選確定となる。 状態移行抽選は、ボーナス終了後or特定役成立時に行なわれる。 なお、液晶背景により滞在状態を推測することが可能。 液晶が昼の場合は「昼状態」、液晶が夕方の場合は「夕方状態」、液晶が夜の場合は「夜状態」に 滞在している可能性が高い。 【ボーナス後の状態移行率について】 ボーナス後に、液晶背景が夕方状態となるゲーム数振り分けについては以下の通り。 振り分けられたゲーム数を消化した後、ハズレorベルorリプレイ成立時の5.7%で液晶背景が昼へと転落する。
【通常時の状態移行率について】 通常時は、チェリー成立時とスイカ成立時に状態移行抽選が行なわれる。 夕方背景へ移行した場合、15G間は昼背景へ転落することはない。 保証ゲームである15G消化後、ハズレorベルorリプレイ成立時の11.4%で液晶背景が昼へと転落する。 チェリー/スイカ成立時の夕方背景への移行率については以下の通り。 ●チェリー成立時 設定1 : 5.0% 設定2 : 4.0% 設定3 : 5.8% 設定4 : 4.0% 設定5 : 7.6% 設定6 : 4.0% ●スイカ成立時 設定1 : 30.5% 設定2 : 20.0% 設定3 : 32.0% 設定4 : 22.9% 設定5 : 35.1% 設定6 : 25.0%
高確率ゾーンとは、ART当選期待度が特に高いゾーンのこと。 高確率ゾーン中にボーナスや特定役を引けば、ART当選に大きな期待ができる。 伝説モード中は、約1/13で「高確率ゾーン」の抽選が行なわれる。 なお、「通常時のチャンス目成立時」・「BIG中のピラミッド揃い成立時」・「REG中の押し順ベル正解時」にも 高確率ゾーン抽選が行なわれる。 高確率ゾーン中は、ハズレを含む全役にてART抽選が行なわれる。 特にレア役成立時はゲキアツ。 高確率ゾーンは「15G」 or 「30G」 or 「無限(次回ボーナスまで継続)」の3種類。 青高確率ゾーンと紫高確率ゾーンは無限確定。 紫の場合は、3セット以上の高確率ゾーンが確定する。 また、レア役成立時には、高確ゾーン継続ゲーム数の上乗せ抽選も行なわれる。 【通常時の高確率ゾーン突入率】 通常時は、チャンス目成立時に高確率ゾーン突入抽選が行なわれている。 チャンス目が成立した時の滞在状態により、当選率が異なる。 ●昼背景滞在時 設定1 : 11.7% 設定2 : 14.8% 設定3 : 11.7% 設定4 : 18.9% 設定5 : 11.7% 設定6 : 25.0% ●夕方背景滞在時 設定1 : 30.5% 設定2 : 30.5% 設定3 : 35.0% 設定4 : 35.0% 設定5 : 50.0% 設定6 : 50.0% ●夜背景滞在時 全設定共通 : 100% なお、高確率ゾーン当選時は最大21G潜伏するので、チャンス目成立後は最低でも21G消化してから ヤメるようにすべき。 【高確率ゾーン中モード】 高確率ゾーンは、A〜Fの6種類のモードが存在。 Dモード以上はART当選が確定する。 ●各モードのART期待度 高確率ゾーンA : 約25% 高確率ゾーンB : 約50% 高確率ゾーンC : 約75% 高確率ゾーンD〜F : 100% 「通常時」・「伝説モードショート」・「ボーナス中の中段ピラミッド揃い以外」から高確率ゾーン当選した場合は、 98.5%でAモードへ、1%でCモードへ、0.5%でFモードへ移行する。 「伝説モードミドル」・「伝説モードロング」から高確率ゾーン当選した場合は、99.5%でBモードへ、0.5%で Fモードへ 移行する。 「ボーナス中の中段ピラミッド揃い」から高確率ゾーン当選した場合は、100%でEモードへ移行する。 「天井」から高確率ゾーン当選した場合は、100%でDモードへ移行する。 【各高確率ゾーンの継続ゲーム数振り分け】 6種類ある各高確率ゾーンの、継続ゲーム数振り分けについては以下の通り。
【高確率ゾーン中のART抽選】 高確率ゾーン中は、滞在モード・成立役によってART当選率が異なる。 各モード滞在中の各契機からのART当選率は以下の通り。 ●ボーナス成立時 全モード共通 : 100% ●強チャンス目成立時 全モード共通 : 100% ●リプレイ Aモード時 : 0.7% Bモード時 : 1.4% Cモード時 : 3.0% D〜Fモード時 : 3.8% ●ベル Aモード時 : 0.7% Bモード時 : 1.4% Cモード時 : 3.0% D〜Fモード時 : 3.8% ●スイカ成立時 Aモード時 : 10.0% Bモード時 : 25.0% Cモード時 : 33.3% D〜Fモード時 : 50.0% ※ボーナスと重複した場合は考慮せず ●弱チャンス目成立時 Aモード時 : 37.5% Bモード時 : 50.0% Cモード時 : 75.0% D〜Fモード時 : 100% ※ボーナスと重複した場合は考慮せず ●シングル Aモード時 : 0.2% Bモード時 : 10.0% Cモード時 : 33.3% D〜Fモード時 : 75.0% ●ハズレ Aモード時 : 0.7% Bモード時 : 1.4% Cモード時 : 3.0% D〜Fモード時 : 3.8%
秘宝伝〜封じられた女神〜には、「秘宝ラッシュ」と呼ばれるART機能が搭載されている。 ARTは、ストック方式+ゲーム数上乗せ。 ART当選契機のメインは、通常時の「高確ゾーン中」。 高確ゾーン中は、ハズレを含む全役でART抽選が行なわれるが、特にレア役成立がアツい。 なお、高確ゾーン中のボーナス成立はART確定。 一度のART当選により最大7個までストックされる。 ARTは、1セット50G継続。 特定役成立やボーナス成立により、ARTゲーム数の上乗せ抽選が行なわれる。 一度の上乗せで、最大300Gまで上乗せされる。 ART中は、1Gあたり約1.4枚のペースでコインが増加していく。 ≪ART中の打ち方≫ ART突入ナビ(逆押しナビ)発生時は、まず最初に右リールにBARを狙う。 中リール・左リールは適当打ちでOK。(狙えばBARが入賞する) ART中は、押し順ナビに従うだけでOK。 【スーパーART「超秘宝ラッシュ」について】 通常のART「秘宝ラッシュ」の他に、スーパーARTとなる「超秘宝ラッシュ」も搭載されている。 ART中の「ボーナス非重複&ゲーム数上乗せ非当選のスイカ成立時」の3%で昇格抽選に当選し、スーパー ARTへ昇格する。 スーパーARTへ突入すると、ゲーム数のカウントが一旦ストップとなる。 その間もゲーム数の上乗せが行なわれ、スーパーARTから転落すると、上乗せした分を含めた残りART ゲーム数から再開される。 スーパーART中の打ち方や純増については、通常のARTと同じ。 なお、スーパーARTにはショートとロングが存在する。 振り分けは以下の通り。 ●超秘宝ラッシュショートへ 設定1 : 75.0% 設定2 : 85.0% 設定3 : 75.0% 設定4 : 85.0% 設定5 : 75.0% 設定6 : 85.0% ●超秘宝ラッシュロングへ 設定1 : 25.0% 設定2 : 15.0% 設定3 : 25.0% 設定4 : 15.0% 設定5 : 25.0% 設定6 : 15.0% 継続ゲーム数は、最低20Gが保証されており、そこからは転落抽選に当選してしまうと終了となる。 転落確率は、ショートの場合はリプレイ成立時の約10%、ロングの場合はリプレイ成立時の約2%となっている。
ART中は、特定役成立時にARTゲーム数の上乗せ抽選が行なわれている。 各小役成立時のARTゲーム数上乗せ当選率は以下の通り。
上乗せ当選時の、上乗せゲーム数振り分けについては以下の通り。
ART中に成立したBIG中は、ARTゲーム数上乗せ抽選が行なわれる。 BIG中のピラミッド揃い成立時は、ARTゲーム数の上乗せが確定。 その際の上乗せゲーム数振り分けは以下の通り。
また、BIG中は各役成立時にポイント獲得抽選が行なわれる。 各役成立時のポイント振り分けについては以下の通り。
BIG中に獲得したポイントに応じて、上乗せされるARTゲーム数が振り分けられる。 獲得ポイント別の上乗せゲーム数振り分けについては以下の通り。
ART中に成立したREG中は、ARTゲーム数上乗せ抽選が行なわれる。 REG2G目以降からの3択押し順に正解するごとに、ARTゲーム数の上乗せが行なわれる。 押し順正解時の上乗せゲーム数振り分けについては以下の通り。 ●10G 全設定共通 : 90.0% ●30G 全設定共通 : 7.9% ●50G 全設定共通 : 2.0% ●100G 全設定共通 : 0.1% ●200G 全設定共通 : 0.02% ●300G 全設定共通 : 0.01% REG終了時、合計の押し順正解数に応じて上乗せARTゲーム数の振り分けが行なわれる。
REG中にピラミッド中段揃いが成立した場合もARTゲーム数の上乗せが確定。 ピラミッド中段揃い成立時の上乗せゲーム数振り分けについては以下の通り。 ●100G 全設定共通 : 50.0% ●200G 全設定共通 : 25.0% ●300G 全設定共通 : 25.0%
A〜Fモードと6種類ある高確率ゾーンのうち、どの高確率ゾーンからART当選したかによって、ARTストック 個数振り分けが異なる。 【高確率ゾーンA滞在中】
【高確率ゾーンB滞在中】
【高確率ゾーンC滞在中】
【高確率ゾーンD滞在中】
【高確率ゾーンE滞在中】
【高確率ゾーンF滞在中】
秘宝伝〜封じられた女神〜には、天井機能が搭載されている。 ボーナス間orART間で100G消化ごとに、無限高確率ゾーンへ突入する可能性あり。 900G消化で必ず無限高確率ゾーン突入。 ボーナス間1500G消化により、無限高確率ゾーン+伝説ロング移行。 なお、設定変更後は天井到達までのゲーム数がクリアされる。
秘宝伝〜封じられた女神〜には、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。 各小役での重複当選確率は以下の通り。 ●スイカ 設定1 : 2.8% 設定2 : 2.8% 設定3 : 3.4% 設定4 : 3.7% 設定5 : 4.2% 設定6 : 5.5% ●チェリー 設定1 : 11.4% 設定2 : 11.6% 設定3 : 12.1% 設定4 : 12.3% 設定5 : 13.2% 設定6 : 15.4% ●チャンスチェリー 全設定共通 : 22.1% ●ノーマルチャンス目 全設定共通 : 22.1% ●スベリチャンス目A 全設定共通 : 21.3% ●スベリチャンス目B 全設定共通 : 22.0% ●スベリチャンス目C 全設定共通 : 22.1% ●ベルハズレチャンス目 全設定共通 : 21.7% ●強チャンス目 全設定共通 : 21.9% ●フリーズベル 全設定共通 : 100% 【重複ボーナス出現率】 秘宝伝〜封じられた女神〜の、各重複ボーナスの出現率については以下の通り。 ●スイカ+ボーナス 設定1 : 1/3276.8 設定2 : 1/3276.8 設定3 : 1/2730.7 設定4 : 1/2520.6 設定5 : 1/2184.5 設定6 : 1/1638.4 ●チェリー+ボーナス 設定1 : 1/923.0 設定2 : 1/910.2 設定3 : 1/862.3 設定4 : 1/851.1 設定5 : 1/780.2 設定6 : 1/655.4 ●チャンスチェリー+ボーナス 全設定共通 1/4369.1 ●ノーマルチャンス目+ボーナス 全設定共通 1/3449.3 ●スベリチャンス目A+ボーナス 全設定共通 1/1638.4 ●スベリチャンス目B+ボーナス 全設定共通 1/2978.9 ●スベリチャンス目C+ボーナス 全設定共通 1/1638.4 ●ベルハズレチャンス目+ボーナス 全設定共通 1/1820.4 ●強チャンス目+ボーナス 全設定共通 1/9362.3 ●チャンス目合成+ボーナス 全設定共通 : 1/366.1 ●フリーズベル+ボーナス 全設定共通 : 1/16384.0 【重複ボーナス出現率詳細】 秘宝伝〜封じられた女神〜の、重複ボーナスの詳細については以下の通り。
4号機の名機「秘宝伝」の後継機として注目を浴びたこの機種。 デビュー以降、一撃万枚報告多発というその注目度を裏切らない先代譲りの爆発力に、多大なる人気を集めている。 それでは設定判別について。 複数の要素があるので、これらを複合的に判断して設定を特定していこう。 ≪判別要素@ : チャンス目からの高確率ゾーン当選率≫ 通常時は、チャンス目成立時に高確率ゾーン突入抽選が行なわれている。 チャンス目が成立した時の滞在状態により、当選率が異なる。 ●昼背景滞在時 設定1 : 11.7% 設定2 : 14.8% 設定3 : 11.7% 設定4 : 18.9% 設定5 : 11.7% 設定6 : 25.0% ●夕方背景滞在時 設定1 : 30.5% 設定2 : 30.5% 設定3 : 35.0% 設定4 : 35.0% 設定5 : 50.0% 設定6 : 50.0% それぞれそこまで大きな差はついていないが、設定6ならば、チャンス目成立時に、昼背景時なら1/4、 夕方背景時なら1/2で高確率ゾーンに当選する。 ≪判別要素A : ART中に成立したBIG中のデカベル出現率≫ ART中に成立したBIGでは、BIG中のベル成立時の一部にて液晶にデカベルが表示される。 このデカベル出現率に設定差がある。 ●デカベル出現率 設定1 : 1/10.0 設定2 : 1/9.1 設定3 : 1/8.7 設定4 : 1/8.5 設定5 : 1/7.3 設定6 : 1/7.0 上記は、「液晶でのデカベル出現回数 ÷ ベル成立回数」なので、それを踏まえて判別に活用しよう。 ≪判別要素B : 特定の重複ボーナス出現率≫ 「スイカ+REG」と「チェリー+REG」の出現率に設定差がある。 特に「スイカ+REG」の設定差が大きいので要チェック。 ●スイカ+REG 設定1 : 1/8192.0 設定2 : 1/8192.0 設定3 : 1/6553.6 設定4 : 1/5461.3 設定5 : 1/4681.1 設定6 : 1/2730.7 ●チェリー+REG 設定1 : 1/2259.9 設定2 : 1/2184.5 設定3 : 1/2184.5 設定4 : 1/2114.1 設定5 : 1/2048.0 設定6 : 1/1365.3 ≪判別要素C : 設定6は伝説ミドルへ移行しやすい≫ 設定6は、とにかく伝説ミドルへ移行しやすいという特徴がある。 伝説ミドルは平均で60Gほど継続する。 そして、伝説モード中は約1/13で高確率ゾーンに当選するので、一度の伝説移行で4〜5回高確率ゾーンへ 移行するような台は設定6の期待度が高くなる。 ≪判別要素D : 設定5は伝説ロングへ移行しやすい≫ 設定5は、他設定と比較して伝説ロングへ移行しやすいという特徴がある。 伝説突入率自体は高くないが、一度伝説に突入すれば、ロング選択率が高い上、ロング選択時の転落確率 も低いので継続ゲーム数も長くなる。 派手な一撃が生まれている台は、設定5の期待が持てる。
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「秘宝伝〜封じられた女神〜」に対する評価・感想を投稿する 】
秘宝伝〜封じられた女神〜に対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです! 以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。 投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。 是非お気軽にご投稿いただければと思います。 ※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「秘宝伝〜封じられた女神〜」に対する評価・感想を投稿する 】 ※評価・感想投稿についてのガイドライン
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |