機動戦士Zガンダム 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
▼ 仕様/ゲーム性/内部システム ▼ ■ 小役確率/小役とボーナスの重複当選確率/単独ボーナス確率 ■ ボーナス概要 ■ ボーナススルー回数天井振り分け/スルー回数天井書き換え抽選 ■ CBモード別のART当選率 ■ 通常時の状態移行抽選 ■ ART「RUSH OF ZETA」/上乗せ特化ゾーン ■ ART中の状態移行抽選
■導入日 : 2017年4月3日 ■メーカー : ビスティ
総発売元/フィールズ株式会社 製造元/株式会社ビスティ ■機動戦士Zガンダムとのタイアップ機 ■A+ARTタイプ ■ボーナスは「BB」と「CB」の2種類で、ともに純増56枚 ■ボーナスは自力CZ的な役割で、主なART突入契機となる ■ART「RUSH OF ZETA」は1セット40G継続、純増約1.7枚/1G(ボーナス込の純増) ■ARTはストーリーパートとバトルパートに分かれ、バトルパートで勝利すればARTゲーム数上乗せ ■バトル勝利の一部で「ジャッジメントスピン」が発生し、3つあるうちのいずれかの特化ゾーンへ突入 ■ART平均継続数約13回となる特殊モード「ハイザック」へ突入すればロングARTの期待大 目次へ戻る
【ゲーム数天井】 ボーナスもARTも引かずに777G消化すると天井到達となり、ART当選が確定する。 【スルー回数天井】 ボーナスからのARTスルーが9連続となると、10回目のボーナスで必ずARTに当選する。 なおスルー回数のカウントが少々変わっており、「BBなら2スルー扱い」・「CBなら1スルー扱い」となるので注意。 【設定変更時】 天井までのゲーム数がリセットされる。 なお、内部状態が低確のスタートとなる。 【ヤメ時】 ボーナス・ART終了時は、高確に滞在していないことを確認してヤメ。 ただし、ボーナスが6スルー以上しているようであればART当選まで打った方がよい。 目次へ戻る
●BB 全設定共通 : 1/595.8 ●CB 設定1 : 1/182.6 設定2 : 1/181.0 設定3 : 1/176.6 設定4 : 1/170.7 設定5 : 1/168.5 設定6 : 1/165.9 ●ボーナス合成 設定1 : 1/139.7 設定2 : 1/138.8 設定3 : 1/136.2 設定4 : 1/132.7 設定5 : 1/131.3 設定6 : 1/129.8 ●ART初当たり 設定1 : 1/429.7 設定2 : 1/418.2 設定3 : 1/387.6 設定4 : 1/349.6 設定5 : 1/318.9 設定6 : 1/297.9 ●機械割 設定1 : 96.9% 設定2 : 99.8% 設定3 : 102.2% 設定4 : 105.7% 設定5 : 108.4% 設定6 : 111.0% 目次へ戻る
【通常時の打ち方】 まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。 以降は、左リールの停止形により打ち分ける。 ==左リール中段にチェリーが停止した場合== 中段チェリー。 中・右リールともに適当打ちでOK。 ==左リール下段にチェリーが停止した場合== 弱チェリー or 強チェリー。 中・右リールともに適当打ちでOK。 右リール中段にリプレイが停止すれば弱チェリー、それ以外ならば強チェリー。 ==左リール上段にスイカが停止した場合== スイカ or チャンス目B。 右リール適当打ち後、中リールにはBARを狙う。 スイカテンパイハズレでチャンス目B。 ==左リール下段にBARが停止した場合== 中・右リールともに適当打ちでOK。 右下がりベルテンパイハズレとなればチャンス目A。 【ボーナス中の打ち方】 BB中・CB中ともに基本的には適当打ちでOK。 カットイン発生時は、各リールにBARを狙う。 【ART中の打ち方】 押し順ナビ発生時はそれに従う。 演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。 その他の場合は適当打ちでOK。 目次へ戻る
【通常時の小役確率】 ●リプレイ 全設定共通 : 1/8.6 ●押し順ベル 全設定共通 : 1/6.0 ●確定ベル 全設定共通 : 1/65536.0 ●共通ベル 設定1 : 1/25.5 設定2 : 1/25.2 設定3 : 1/24.6 設定4 : 1/23.9 設定5 : 1/23.2 設定6 : 1/22.4 ●弱チェリー 全設定共通 : 1/101.0 ●強チェリー 全設定共通 : 1/253.0 ●中段チェリー 全設定共通 : 1/32768.0 ●スイカ 全設定共通 : 1/98.0 ●チャンス目A 全設定共通 : 1/269.7 ●チャンス目B 全設定共通 : 1/269.7 ●1枚役合成 全設定共通 : 1/15.7 【小役とボーナスの重複当選確率】 ●リプレイ 設定1 : 1.0% 設定2 : 1.0% 設定3 : 1.1% 設定4 : 1.3% 設定5 : 1.4% 設定6 : 1.4% ●共通ベル 設定1 : 0.9% 設定2 : 0.9% 設定3 : 0.9% 設定4 : 0.8% 設定5 : 0.8% 設定6 : 0.8% ●確定ベル 全設定共通 : 100% ●弱チェリー 全設定共通 : 11.4% ●強チェリー 全設定共通 : 51.2% ●中段チェリー 全設定共通 : 100% ●スイカ 全設定共通 : 2.7% ●チャンス目A/チャンス目B 全設定共通 : 30.5% なお、リプレイ+ボーナスの実質の出現確率は以下の通り。 ●リプレイ+ボーナス 設定1 : 1/910.2 設定2 : 1/873.8 設定3 : 1/780.2 設定4 : 1/675.6 設定5 : 1/642.5 設定6 : 1/606.8 【単独ボーナス確率】 ●単独ボーナス : 1/65536.0 目次へ戻る
【BB】 「青7・青7・BAR」揃い。 純増枚数は56枚。 ART期待度は約50%。 スルーしたとしても「2スルー扱い」となり、スルー回数天井に近づく。 BBは基本的に「チャレンジボーナス」となり、「バトル告知」か「完全告知」を選択できる。 この際、「チャレンジボーナス」ではなく「エピソードボーナス」となれば大チャンス! 原作での名シーンが流れるとともに、ART突入が濃厚となる。 ロングフリーズ「ダカールの日」発生で、ART100G+特殊モード「ハイザック」への突入が確定。 【CB】 上段「ベル・ベル・リプレイ」揃い。 純増枚数は56枚。 ART期待度は約25%。 スルーした場合は「1スルー扱い」となる。 CBは基本的に「モビルスーツバトル」となり、ステージに応じたバトル演出へ発展。 この際、「モビルスーツバトル」ではなく「ストーリーミッション」となれば大チャンス! なお、CB時のごく一部で「スペシャルCB」となり、「サイコガンダムデストロイ」or「修正してやる!」が発動。 この時点でART確定となり、かつ、100G以上の上乗せも確定する。 【ボーナス中の小役確率】 ●BB中 共通ベル : 1/1.14 BAR揃い : 1/79.6 BAR揃いフェイク : 1/8.9 ●CB中 押し順ベル : 1/1.05 共通ベル : 1/19.9 目次へ戻る
【ボーナススルー回数天井振り分け】 通常時にボーナスを引いた場合、設定ごとにボーナススルー回数天井振り分けが異なる。 スルー回数天井に到達した場合は、次回のボーナスで必ずARTに当選する。 ボーナスはBBなら2スルー扱い・CBなら1スルー扱いとなるので、数え間違いに注意。 ボーナススルー回数天井振り分けは以下の通り。
【ボーナススルー回数天井書き換え抽選】 通常時の強チェリー・チャンス目では、ボーナスに当選しなかった場合に天井書き換え抽選が行われる。 この抽選に当選した場合、次回のボーナスで必ずARTに当選する。 ただし、この抽選でのART当選かスルー回数天井での当選は見抜けない。 天井書き換え抽選率は以下の通り。 ●強チェリー : 4.3% ●チャンス目 : 0.8% 目次へ戻る
通常時にCB当選すると、CBに当選したゲームから、CBに入賞させるまでの間に内部ポイント獲得抽選が行われる。 獲得したポイントに応じてCBモードが「A」・「B」・「C」に振り分けられ、ART当選期待度が異なる。 ART当選期待度は「A < B < C」となっている。 CBモード別のART当選率は以下の通り。 ●モードA : 3.9% ●モードB : 33.1% ●モードC : 66.1% 目次へ戻る
【概要】 通常時の状態は、「低確」・「高確」・「超高確」の3種類が存在。 内部状態は、ボーナス当選時のART突入率に関わる。 状態移行抽選は、小役成立時に行なわれる。 状態移行抽選は以下の通り。 【低確 ⇒ 高確・超高確への昇格率】 ●弱・強チェリー 設定1 : 13.0% 設定2 : 13.4% 設定3 : 15.7% 設定4 : 18.9% 設定5 : 20.1% 設定6 : 20.9% ●スイカ 設定1 : 50.0% 設定2 : 50.0% 設定3 : 52.4% 設定4 : 54.3% 設定5 : 57.5% 設定6 : 60.2% ●チャンス目 全設定共通 : 6.7% ●1枚役 全設定共通 : 1.2% 【高確 ⇒ 超高確への昇格率】 ●弱・強チェリー 設定1 : 1.2% 設定2 : 1.2% 設定3 : 1.6% 設定4 : 1.6% 設定5 : 2.0% 設定6 : 2.0% ●スイカ 設定1 : 25.2% 設定2 : 25.2% 設定3 : 30.3% 設定4 : 33.5% 設定5 : 40.2% 設定6 : 50.0% ●チャンス目 設定1 : 1.2% 設定2 : 1.2% 設定3 : 1.6% 設定4 : 1.6% 設定5 : 2.0% 設定6 : 2.0% ●1枚役 設定1 : 0.4% 設定2 : 0.4% 設定3 : 0.4% 設定4 : 0.8% 設定5 : 0.8% 設定6 : 0.8% 目次へ戻る
【概要】 ART「RUSH OF ZETA」は、純増枚数約1.7枚/1G。(ボーナス込) 1セット40G継続で、ゲーム数上乗せタイプとなっている。 【ART突入契機】 ●BB or CB中のART抽選に当選 【ストーリーパート概要】 ARTはまず、4G継続の「ストーリーパート」からスタート。 ストーリーは50話×2パート存在し、初回は話数を選択可能。 以降は、ART継続ごとにストーリーが進行していく。 【バトルパート概要】 ストーリーパート終了後は、バトルパートへ移行。 バトル開始時にバトル相手が選択され、バトル中は全小役にて敵へのダメージ抽選が行われる。 バトル勝利でARTゲーム数上乗せが確定。 なお勝利時の一部で、特化ゾーン「ジャッジメントスピン」へ突入。 【バトル相手の弱点と報酬】 バトルパートでの相手によって、弱点や勝利時の報酬期待度が異なる。 報酬期待度が高い程、大量ゲーム数上乗せや特化ゾーン移行への期待が高くなる。 各バトル相手の弱点と報酬期待度は以下の通り。 ●ジェリド・メサ 弱点小役 : ベル 報酬期待度 : ★☆☆ ●ヤザン・ゲーブル 弱点小役 : チャンス目 報酬期待度 : ★☆☆ ●サラ・ザビアロフ 弱点小役 : チャンス目 報酬期待度 : ★★☆ ●マウアー・ファラオ 弱点小役 : ベル 報酬期待度 : ★★☆ ●バスク・オム 弱点小役 : スイカ 報酬期待度 : ★★☆ ●ジャマイカン・ダニンガン 弱点小役 : スイカ 報酬期待度 : ★★★ ●パプテマス・シロッコ 弱点小役 : チェリー 報酬期待度 : ★★★ 【バトル中の攻撃パターン】 バトル中は、様々な攻撃パターンで敵へ攻撃する。 攻撃パターンにより、敵に与えるダメージが異なる。 ●BOOST : 全小役で必ずダメージを与える無双状態 ●援護射撃 : いかなる状況でも期待が持てる ●サイレントCB : 突如訪れる攻撃の集中区間 ●仲間参戦 : 仲間が参戦するほど与えるダメージが上昇 ●メガ・バズーカ・ランチャー : BB当選から発生し、約70%で敵を撃破 ●青7揃い : 逆押しカットイン発生時に約30%で青7が揃い、揃えば敵を撃破 ●ハマーンチャレンジ : ART中CBで発生する3択押し順チャレンジで、成功期待度は約40%、成功すれば敵を撃破 【特殊モード「ハイザック」】 液晶にハイザックが出現すれば、特殊モード「ハイザック」へ突入。 ハイザック中は敵へのダメージ期待度が劇的にアップし、撃破期待度が通常バトルに比べて2倍となる。 モード継続率は約77%で、一度のハイザックにより約13回のART継続が期待できる。 ハイザックが出現しなくても、内部的にハイザック中の可能性もある。 【3つの特化ゾーン】 バトル勝利時に「ジャッジメントスピン」が発生すれば、3つあるうちのいずれかの特化ゾーンへの突入が確定する。 3つの特化ゾーンの特徴は以下の通り。 ●連撃アタック 5G+α継続。 平均上乗せゲーム数は約70G。 ●夢想共鳴 5G+α継続。 平均上乗せゲーム数は約100G。 ●BATTLE OF THE-0 1G+α継続。 3ケタ上乗せが50%でループする。 平均上乗せゲーム数は200Gオーバー。 目次へ戻る
ART中は、「低確」・「高確」・「超高確」・「ブースト」の4種類が存在。 内部状態は、成立役により移行抽選が行われる。 なお、上位の状態ほど敵にダメージを与えやすくなる。 成立役別の状態移行振り分けは以下の通り。 【低確滞在時】 ●高確へ 弱チェリー : 50.0% 強チェリー : 100% スイカ : 79.9% チャンス目 : 70.1% 1枚役 : 40.2% 【高確滞在時】 ●超高確へ 弱チェリー : 25.2% 強チェリー : 100% スイカ : 50.4% チャンス目 : 40.2% 1枚役 : 11.4% 【転落抽選】 内部状態の転落抽選はリプレイにより行われる。 内部状態転落率は以下の通り。 ●高確から低確へ : 3.9% ●超高確から高確へ : 4.3% ●ブーストから超高確へ : 66.1% 目次へ戻る
【ART初当たり確率】 ART初当たり確率には設定差がある。 確率が1/300よりも良いような台なら打つ価値あり。 ●ART初当たり 設定1 : 1/429.7 設定2 : 1/418.2 設定3 : 1/387.6 設定4 : 1/349.6 設定5 : 1/318.9 設定6 : 1/297.9 【共通ベル出現率】 共通ベルの出現率に設定差が存在。 ただし、ART中のみ判別可能である上、そこまで大きな設定差でもないので、あまり使える設定判別要素ではない。 ●共通ベル 設定1 : 1/25.5 設定2 : 1/25.2 設定3 : 1/24.6 設定4 : 1/23.9 設定5 : 1/23.2 設定6 : 1/22.4 【リプレイ+ボーナス確率】 リプレイ+ボーナスには設定差が存在。 複数回確認できれば高設定期待度大幅アップ。 ●リプレイ+ボーナス 設定1 : 1/910.2 設定2 : 1/873.8 設定3 : 1/780.2 設定4 : 1/675.6 設定5 : 1/642.5 設定6 : 1/606.8 【ART終了画面】 ART終了画面は6種類存在するが、「アーガマクルー」・「ティターンズ」・「女性オール」の出現率設定差が存在。 背景が地球の「アーガマクルー」は偶数設定示唆。 キャラが男女混合で5人集合している「ティターンズ」は奇数示唆。 キャラが全て女性となっている「女性オール」は高設定ほど出現しやすくなっている。 【最大スルー回数(9回)に到達したらピンチ!】 低設定になるほど、最大スルー回数天井である「9回」の選択率が高まる。 ●9スルー選択率 設定1 : 41.7% 設定2 : 38.2% 設定3 : 33.1% 設定4 : 25.2% 設定5 : 15.0% 設定6 : 5.1% 一度でも9回到達があれば、その時点で高設定の可能性はかなり低くなる。 目次へ戻る
【ボーナススルー回数天井5回でのART当選】 ボーナススルー回数天井5回(ボーナス6回目)の振り分けは、設定6のみ存在。 ただし、スルー回数天井での当選か、その他の契機での当選かはほとんど見抜けないので注意。 なお、ボーナススルー回数天井5回への振り分けは、設定6のみ2.0%。 【バトルパート勝利時のゾロ目ダメージ出現】 バトルパート中、敵に与えるダメージがゾロ目ゲーム数になる場合がある。 その場合、勝利確定+設定確定演出となる。 ただし、111G出現時は勝利確定のみ。 777Gは、高設定ほど出現しやすい。 ●222G : 設定2以上確定 ●333G : 設定3以上確定 ●444G : 設定4以上確定 ●555G : 設定5以上確定 ●666G : 設定6以上確定 【ART終了画面】 ART終了画面には、高設定が確定する終了画面が存在。 ●フォウ&サイコガンダム : 設定4以上確定 ●百式 : 設定5以上確定 目次へ戻る
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「機動戦士Zガンダム」に対する評価・感想を投稿する 】
機動戦士Zガンダムに対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです! 以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。 投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。 是非お気軽にご投稿いただければと思います。 ※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「機動戦士Zガンダム」に対する評価・感想を投稿する 】 ※評価・感想投稿についてのガイドライン
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |