科学忍者隊ガッチャマンGR 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
●メーカー:岡崎産業 ●5号機 ●ART機能搭載、次回ボーナスまで継続する ●天井機能搭載
(C)タツノコプロ (C)NBGI (C)OKAZAKI
●通常時の打ち方 押し順ナビ発生時以外、必ず順押しで消化すること。 変則押しをするとペナルティが発生する。 まず、左リール中段or下段に、白7の3コマ下にある青チェリーを狙う。 左リールに青チェリーが出現した場合には、中リールにいずれかのチェリーを狙い、右リールは適当打ち。 左リールにスイカが出現した場合には、中・右リールにもスイカを狙う。 強スイカを判別したい場合は、右リールに青7を狙う。 スイカが入賞しつつ右リール枠内に青7が停止すれば強スイカ確定。 その他の場合は適当打ちでOK。 ●通常時の小役確率 ・リプレイ : 1/7.8 ・特殊リプレイ(「ブランク・リプレイ・リプレイ」揃い) 設定1 : 1/109.4 設定2 : 1/109.0 設定3 : 1/108.9 設定4 : 1/108.0 設定5 : 1/106.7 設定6 : 1/105.9 ・各3択10枚役 : 1/25.5 ・共通10枚役 設定1 : 1/13.1 設定2 : 1/12.8 設定3 : 1/12.6 設定4 : 1/12.4 設定5 : 1/12.2 設定6 : 1/11.9 ・単独赤チェリー 設定1 : 1/180.5 設定2 : 1/179.5 設定3 : 1/178.1 設定4 : 1/175.7 設定5 : 1/173.8 設定6 : 1/174.8 ・単独青チェリー 設定1 : 1/180.5 設定2 : 1/179.5 設定3 : 1/178.1 設定4 : 1/175.7 設定5 : 1/173.8 設定6 : 1/174.8 ・共通チェリー : 1/65536.0 ・弱スイカ 設定1 : 1/199.9 設定2 : 1/198.6 設定3 : 1/198.0 設定4 : 1/196.2 設定5 : 1/193.3 設定6 : 1/189.4 ・強スイカ(狙えば、右リール枠内に青7が停止する) 設定1 : 1/496.5 設定2 : 1/496.5 設定3 : 1/496.5 設定4 : 1/489.1 設定5 : 1/489.1 設定6 : 1/474.9 ≪1000円(50枚)あたりの回転数≫ 設定1 : 36.5G 設定2 : 36.9G 設定3 : 37.3G 設定4 : 37.8G 設定5 : 38.0G 設定6 : 38.7G
●ボーナスについて ・BIG 赤7揃い、青7揃い。 払い出し枚数が310枚を超えると終了、純増枚数は約210枚。 ・REG 「青7・青7・赤7」揃い。 払い出し枚数が80枚を超えると終了、純増枚数は約63枚。 ●ボーナス中の打ち方 ナビ発生時はそれに従う。 ナビ発生時以外は適当打ちでOK。
科学忍者隊ガッチャマンGRの通常時には、「低確率状態」・「通常状態」・「高確率状態」・「超高確率状態」という 4つの状態が存在する。 滞在状態により、ART期待度が異なる。 ART非当選のボーナス後や、通常時の特定役成立時に状態の昇格抽選が行われている。 通常時のハズレ時に状態の転落抽選が行われている。 滞在状態は、液晶ステージによってある程度内部状態を把握できる。 基地ステージ滞在時は高確率状態が、総裁Xステージ滞在時は超高確率状態が期待できる。 なお、液晶背景も滞在状態を示唆しており、朝 < 昼 < 夜の順に良い状態に滞在している期待度が高くなる。
科学忍者隊ガッチャマンGRには、ARTへ突入させるためのチャンスゾーンが存在する。 チャンスゾーンへは、ボーナス終了後に突入する。 ARTナビを獲得している場合は、チャンスゾーン中にナビが入るので、ナビに従えば必ずART突入となる。 転落リプレイ入賞によりチャンスゾーン終了となる。 【チャンスゾーン中の小役確率】 下記以外は、すべて通常時の小役確率と同じ。 ●リプレイ 全設定共通 : 1/65536.00 ●各3択押し順リプレイ 全設定共通 : 1/5.6 ※押し順正解時は通常リプレイが入賞、押し順不正解時は転落リプレイが入賞 ●特殊リプレイ 全設定共通 : 1/458.3
科学忍者隊ガッチャマンGRには、ゴッドラッシュと呼ばれるART機能が搭載されている。 ART抽選はボーナス中に行われ、「BIG中のバトル勝利」・「REG成立時のART抽選に当選」によってART確定となる。 なお、一度のART当選により、最低2セット以上の当選が確定する。 ARTナビを獲得した場合は、ボーナス後にART準備状態を経由してからARTへ突入する。 準備状態中に転落リプレイを回避するための押し順ナビが発生するので、そのナビに従って転落を回避しつつ、 ART突入ナビを待つ形になる。 ARTは、次回ボーナスまで継続する。 ART中は押し順ナビに従うだけでOK。 押し順ミスで転落リプレイが入賞すると、ARTが終了してしまうので注意。 ART中は、1Gあたり約1.0枚のペースでコインが増加していく。 【ART中の小役確率】 下記以外は、すべて通常時の小役確率と同じ。 ●リプレイ 設定1 : 1/2.5 設定2 : 1/2.5 設定3 : 1/2.5 設定4 : 1/2.6 設定5 : 1/2.6 設定6 : 1/2.6 ●各3択押し順リプレイ 全設定共通 : 1/4.0 ※押し順正解時は通常リプレイが入賞、押し順不正解時は転落リプレイが入賞 ●特殊リプレイ 設定1 : 1/662.0 設定2 : 1/648.9 設定3 : 1/642.5 設定4 : 1/612.5 設定5 : 1/574.9 設定6 : 1/550.7 ●ハズレ 設定1 : 1/7.6 設定2 : 1/7.4 設定3 : 1/7.2 設定4 : 1/7.0 設定5 : 1/6.9 設定6 : 1/6.7 【BIG中のスペシャルバトル発生率/勝率振り分け率】 BIG成立時には、スペシャルバトル発生抽選が行われる。 BIGが成立した状態により、スペシャルバトル発生率が異なる。 各状態別のBIG成立時のスペシャルバトル発生率は以下の通り。 ※超高確率状態中のBIG成立はART確定
スペシャルバトル当選時の、バトル勝率の振り分けについては以下の通り。
【スペシャルバトル中のダメージ振り分け】 スペシャルバトルの対戦相手は、「スネーク828」・「アルケオ」・「タートル」の3種類から選択できる。 ここで選択した敵をスペシャルバトル中に撃破できればART確定。 BIG中の小役入賞・小役成立により、敵にダメージを与えられる。 合計で10ポイントのダメージを与えれば勝利。 選択した対戦相手や勝率によって、どの小役でどれだけのダメージを与えられるかが異なる。
【REG成立時のART抽選】
科学忍者隊ガッチャマンGRには、天井機能が搭載されている。 通常時の状態で1280G消化することにより、次回ボーナスまで継続するARTへ突入する。 なお、ボーナス後のART非突入回数が規定回数に到達した場合も、次回ボーナス後は必ずARTへ突入する。
科学忍者隊ガッチャマンGRには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。 各小役での重複当選確率は以下の通り。 ●特殊リプレイ(「ブランク・リプレイ・リプレイ」揃い) 設定1 : 16.5% 設定2 : 16.8% 設定3 : 16.9% 設定4 : 17.6% 設定5 : 18.6% 設定6 : 19.2% ●単独赤チェリー 設定1 : 11.8% 設定2 : 12.3% 設定3 : 13.0% 設定4 : 14.2% 設定5 : 15.1% 設定6 : 14.7% ●単独青チェリー 設定1 : 11.8% 設定2 : 12.3% 設定3 : 13.0% 設定4 : 14.2% 設定5 : 15.1% 設定6 : 14.7% ●弱スイカ 設定1 : 25.0% 設定2 : 25.4% 設定3 : 25.7% 設定4 : 26.3% 設定5 : 27.4% 設定6 : 28.9% ●強スイカ 設定1 : 40.9% 設定2 : 40.9% 設定3 : 40.9% 設定4 : 41.8% 設定5 : 41.8% 設定6 : 73.5% 【重複ボーナス出現率】 科学忍者隊ガッチャマンGRの、各重複ボーナスの出現率については以下の通り。 ●特殊リプレイ+ボーナス 設定1 : 1/662.0 設定2 : 1/648.9 設定3 : 1/642.5 設定4 : 1/612.5 設定5 : 1/574.9 設定6 : 1/550.7 ●単独赤チェリー+ボーナス 設定1 : 1/1524.1 設定2 : 1/1456.4 設定3 : 1/1365.3 設定4 : 1/1236.5 設定5 : 1/1149.7 設定6 : 1/1191.6 ●単独青チェリー+ボーナス 設定1 : 1/1524.1 設定2 : 1/1456.4 設定3 : 1/1365.3 設定4 : 1/1236.5 設定5 : 1/1149.7 設定6 : 1/1191.6 ●弱スイカ+ボーナス 設定1 : 1/799.2 設定2 : 1/780.2 設定3 : 1/771.0 設定4 : 1/744.7 設定5 : 1/704.7 設定6 : 1/655.4 ●強スイカ+ボーナス 設定1 : 1/1213.6 設定2 : 1/1213.6 設定3 : 1/1213.6 設定4 : 1/1170.3 設定5 : 1/1170.3 設定6 : 1/1092.3 【重複ボーナス出現率詳細】 科学忍者隊ガッチャマンGRの、重複ボーナスの詳細については以下の通り。
一度突入すれば次回ボーナスまで継続、というART機能が搭載されたこの機種。 そんなARTにストック機能までついているため、いつまで経ってもずーっとART中、なんてことも・・・ しかし、スペックの方は前作よりも落ちてしまい、設定6でも112%ちょっととなっている。 設定判別のメインは、ART中のハズレ確率とボーナス合成。 ●ART中のハズレ確率 設定1 : 1/7.6 設定2 : 1/7.4 設定3 : 1/7.2 設定4 : 1/7.0 設定5 : 1/6.9 設定6 : 1/6.7 ●ボーナス合成 設定1 : 1/199.8 設定2 : 1/195.0 設定3 : 1/190.5 設定4 : 1/180.0 設定5 : 1/170.7 設定6 : 1/165.5 あとは、高設定ほどART突入率が高くなる仕様なので、ARTによく入っている台を狙っていこう。
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |