ブラックラグーン2 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) ■筺体・リール配列 ■ボーナス出現率・機械割 ■通常時の打ち方・通常時の小役確率 ■ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 ■通常時の状態について ■ART自力チャンスゾーン「バレットバトル」 ■ART「ラグーンラッシュ」 ■ART直撃抽選 ■天井について ■小役とボーナスとの重複当選 ■主な設定差・立ち回り一言アドバイス ■ブラックラグーン2の一撃ランキング ■打ち手の評価/評判/口コミ/感想
【基本情報】 ●メーカー:スパイキー ●5号機 ●ロングヒットとなったパチスロ「ブラックラグーン」の正統後継機 ●固定ボーナス+ART機 ●天井機能搭載 【機種タイプ】 固定ボーナスがあるものの、主にARTメインでコインを増やすタイプ。 【技術介入要素】 ほとんど無し。 通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。 【ペナルティ】 ●通常時 変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。 押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。 ●ART中 押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。 【1000円あたりの回転数】 約33G 【ボーナスでの純増枚数】 ●スーパーBIG : 約150枚 ●BIG : 約150枚 ●REG : 約50枚 【ARTの概要】 ●ゲーム数上乗せ方式 ●1セット : 50G ●ART中の純増 : 1Gあたり約1.6枚 【ヤメ時】 ●ボーナス後/ART後 高確の可能性があるため、10〜20Gほど回して液晶演出を観察。 演出がおとなしいようならばヤメてOK、演出が騒がしいようならばおとなしくなるまで回す。 特にREG後は、高確以上に滞在している可能性が非常に高い。 【天井】 ボーナス後1280G消化で天井到達となり、次回ボーナスまで継続するARTに突入する。 かつ、バレットも満タンとなる。 【設定変更時】 天井到達までのゲーム数がクリアされる。
(C)2006,2010 広江礼威・小学館/BLACK LAGOON製作委員会 (C)SPIKY
【通常時の打ち方】 まず、左リール枠上 or 上段に赤7を狙う。 以降は、左リールの停止形により打ち分ける。 ==左リール中段にチェリーが停止した場合== 中段チェリー確定。 中・右リールは適当打ちでOK。 ==左リール上段 or 下段にチェリーが停止した場合== 弱チェリー or 強チェリー or 確定ベル。 中・右リールには青7を狙う。 3連チェリーになれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。 チェリー+ベル揃いとなれば確定ベル。 ==左リール上段にスイカが停止した場合== スイカ or 強ベル or 強チャンス目 or 超チャンス目。 中リールにはBAR、右リールには赤7を狙いスイカをフォロー。 ベルが揃えば強ベル。 スイカテンパイハズレとなれば強チャンス目。 中段ベルテンパイハズレとなれば強チャンス目。 ==左リール下段に赤7が停止した場合== 中・右リールともに適当打ちでOK。 左・右でリプレイとベルがダブルテンパイしてハズれれば弱チャンス目。 ※ペナルティについて※ 通常時に変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。 押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。 【通常時の小役確率】 ●リプレイ 全設定共通 : 1/7.3 ●強ベル 全設定共通 : 1/993.0 ●確定ベル 全設定共通 : 1/3640.9 ●弱チェリー 全設定共通 : 1/81.9 ●強チェリー 全設定共通 : 1/218.5 ●中段チェリー 全設定共通 : 1/2520.6 ●スイカ 設定1 : 1/91.0 設定2 : 1/89.0 設定3 : 1/87.2 設定4 : 1/85.3 設定5 : 1/83.6 設定6 : 1/81.9 ●弱チャンス目 設定1 : 1/170.7 設定2 : 1/166.8 設定3 : 1/163.0 設定4 : 1/159.5 設定5 : 1/156.0 設定6 : 1/152.8 ●強チャンス目 全設定共通 : 1/248.2 ●超チャンス目 全設定共通 : 1/16384.0 ●確定役 全設定共通 : 1/8192.0
【ボーナスについて】 ●スーパーBIG 「赤7・青7・赤7」揃い。 払い出し枚数が224枚を超えると終了、純増枚数は約150枚。 ●BIG 赤7揃い、青7揃い。 払い出し枚数が224枚を超えると終了、純増枚数は約150枚。 ●REG 「赤7・赤7・BAR」揃い、「青7・青7・BAR」揃い。 5回の小役入賞、または12G消化により終了、純増枚数は約50枚。 【ボーナス中の打ち方】 適当打ちでOK。
ブラックラグーン2の通常時には、4つの状態が存在する。 滞在状態に応じて、ART当選期待度が異なる。 状態昇格抽選は、「ボーナス後」・「レア小役成立時」に行われる。 状態転落抽選は、「リプレイ成立時」・「ハズレ時」に行われる。 液晶が「イエローフラッグステージ」となれば高確の期待が、そして「桟橋ステージ」ならば超高確の期待が持てる。
ブラックラグーン2には、「バレットバトル」と呼ばれるART自力チャンスゾーンが存在する。 継続ゲーム数は15G。 バレットバトルへは、主に前兆演出である「バイオレンスゾーン」を経由してから突入する。 バレットバトル成功でART当選確定。 一度のバレットバトルでのART当選期待度は約40%。 バレットバトルは、対戦相手によって勝利期待度が異なる。 ロベルタ < 銀次 < トーチ < ソーヤー < ロットン 対戦相手が「ロットン」ならば勝利確定。
ブラックラグーン2には、「ラグーンラッシュ」と呼ばれるART機能が搭載されている。 【ART当選契機】 ●ボーナス中のART抽選に当選 ●自力チャンスゾーン「バレットバトル」中のART抽選に当選 ●通常時のレア小役成立時のART抽選に当選 【ARTの基本仕様】 ARTは1セット50G継続。 ゲーム数上乗せ方式となっている。 【ART中のレア小役成立時】 ART中のレア小役成立時には、以下の抽選が行われる。 ●ボーナス抽選 ●高確移行抽選 ●ARTゲーム数直撃上乗せ抽選 ●バレット上乗せ抽選 ●上乗せ特化ゾーンへ移行抽選 上乗せゲーム数直撃当選時は、10G〜300Gの範囲で上乗せが行われる。 【ART中のバレットについて】 前作同様、今作でも「バレット」が重要となる。 バレットが10個貯まれば「MAX状態」となり、ゲーム数上乗せやART継続が優遇される。 【バレット獲得ゾーン「バレットチャンス」】 バレットチャンスとは、1セット5Gで最大5セット継続となるバレット獲得ゾーンのこと。 ART中の「強ベル」や「3択ベル」で突入のチャンスとなる。 バレットチャンス中は、レア小役や3択ベルでバレット獲得確定。 一度のバレット当選で、最大10個のバレットを獲得できる。 【上乗せ特化ゾーン「ヘブンズラッシュ」】 ヘブンズラッシュとは、毎ゲーム高確率でゲーム数上乗せが発生する上乗せ特化ゾーン。 上乗せ役の出現率が約1/1.9までアップし、レア小役なら100%で上乗せ、その他の場合でも高確率で上乗せが発生する。 なお、ボーナスが成立すれば100G〜300Gの上乗せとなる。 消化中に右下がりBAR揃いが成立すると、さらに上乗せ性能の高い「スーパーヘブンズラッシュ」へ移行。 押し順ベルでも100%上乗せが発生するようになり、BAR揃いならば50G〜300G、レア小役ならば100G〜300Gが上乗せされる。 一度のスーパーヘブンズラッシュでの上乗せ期待ゲーム数は約400G! 【フリーズ上乗せ「ヘルズラッシュ」】 ヘルズラッシュとは、毎ゲームフリーズ上乗せが発生する3G継続の上乗せ演出。 フリーズ上乗せは3種類存在し、発生するリールアクションが派手なほど上乗せゲーム数も大きくなりやすい。 一度のヘルズラッシュでの上乗せ期待ゲーム数は約200G。 さらに上乗せ性能が強力な「スーパーヘルズラッシュ」も存在。 こちらは7G継続のフリーズ上乗せ演出となり、一度のスーパーヘルズラッシュでの上乗せ期待ゲーム数は約400G! 【ART中の打ち方】 押し順ナビ発生時はそれに従って消化。 演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。 その他の場合は適当打ちでOK。 【ART中の純増】 ART中は、1Gあたり約1.6枚のペースでコインが増加していく。
通常時に特定のレア小役が成立すると、滞在状態に応じてART直撃抽選が行われる。 ART直撃抽選が行われるのは、以下の4種類のレア小役。 弱チャンス目 < 強チャンス目 < 強ベル < 中段チェリー しかし、最高の状態である「超高確」に上がらない限り、ART直撃当選となることはほとんど期待できない。 最も期待できる「中段チェリー」でも、超高確率状態以外ならば、よくても10%〜20%程度の期待度しかない。 なので、直撃当選についてはオマケ程度に考えておいた方がよい。
ブラックラグーン2には天井機能が搭載されている。 ボーナス後1280G消化で天井到達となり、次回ボーナスまで継続するARTに突入する。 かつ、バレットもMAX状態からのスタートとなる。 バレットMAX状態となるとART中の上乗せや継続が優遇されるため、本機種の天井は恩恵が非常に大きい。 なお設定変更後は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
ブラックラグーン2には、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。 各小役での重複当選期待度は以下の通り。 ●リプレイ 全設定共通 : 0.04% ●強ベル 全設定共通 : 33.3% ●弱チェリー 設定1 : 1.0% 設定2 : 1.0% 設定3 : 1.0% 設定4 : 1.0% 設定5 : 2.0% 設定6 : 2.0% ●強チェリー 全設定共通 : 20.0% ●中段チェリー 全設定共通 : 50.0% ●スイカ 設定1 : 5.0% 設定2 : 5.4% 設定3 : 5.9% 設定4 : 6.3% 設定5 : 6.6% 設定6 : 7.0% ●弱チャンス目 設定1 : 6.3% 設定2 : 7.1% 設定3 : 8.0% 設定4 : 8.8% 設定5 : 9.5% 設定6 : 10.3% ●強チャンス目 全設定共通 : 33.3% ●超チャンス目 全設定共通 : 50.0% ●確定役 全設定共通 : 100%
【ART初当たり出現率】 ここにそこそこの設定差が存在。 1/450よりも良い確率で初当たりが取れているような台が理想。 ●ART初当たり 設定1 : 1/596 設定2 : 1/553 設定3 : 1/531 設定4 : 1/477 設定5 : 1/438 設定6 : 1/370 【特定ボーナスの出現率】 以下の特定重複ボーナスの出現率に、設定差が存在する。 ●弱チェリー+REG 設定1 : 1/16384 設定2 : 1/16384 設定3 : 1/16384 設定4 : 1/16384 設定5 : 1/5461 設定6 : 1/5461 ●スイカ+ボーナス 設定1 : 1/1820 設定2 : 1/1638 設定3 : 1/1489 設定4 : 1/1365 設定5 : 1/1260 設定6 : 1/1170 ●弱チャンス目+ボーナス 設定1 : 1/2730 設定2 : 1/2340 設定3 : 1/2048 設定4 : 1/1820 設定5 : 1/1638 設定6 : 1/1489 特に使える判別要素が「弱チェリー+REG」。 低設定と設定5以上とでは3倍の設定差が存在する。 「弱チェリー+REG」が複数回確認できたら、粘ってみる価値あり。 【ART中のハズレ出現率】 高設定ほど、ART中のハズレが出現しやすくなる。 ART中のハズレ出現率は1/200〜1/150ほどで、設定が上がるほどハズレ出現率が上がる。 サンプルが集めにくいのであまり参考にできる判別要素ではないが、ハズレが「1/100」や「1/120」といった、1/150を大きく上回るようなペースで出現するようならば要チェック。 【高設定確定契機】 ●ART中に+200Gの上乗せ発生 ⇒ 設定6確定 ●バレット満タン状態で+56Gの上乗せ発生 ⇒ 設定5以上確定 ●ヘブンズラッシュ or スーパーヘブンズラッシュ中のベル入賞から+5Gの上乗せ ⇒ 設定5以上確定 ●バレットチャンスが5セット継続 ⇒ 設定4以上確定
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「ブラックラグーン2」に対する評価・感想を投稿する 】
ブラックラグーン2に対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです! 以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。 投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。 是非お気軽にご投稿いただければと思います。 ※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「ブラックラグーン2」に対する評価・感想を投稿する 】 ※評価・感想投稿についてのガイドライン
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |