アタックNO.1 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
【基本情報】 ●メーカー:三洋物産 ●5号機 ●アニメ「アタックNO.1」とのタイアップ機 ●RT機能搭載 【機種タイプ】 ボーナスメインでコインを増やすタイプ。 【技術介入要素】 通常時とRT中に、スイカとチェリーを取りこぼさないようにする。 BIG中にホイッスルが波打っているナビが発生したら、「赤7・ホイッスル・ホイッスル」で入賞させる。 RT中の最初のホイッスル成立時は、「赤7・ホイッスル・ホイッスル」で入賞させる。 【ペナルティ】 ●RT中 RT開始後、最初のホイッスル成立前にピンクチェリーを入賞させてしまうと、ペナルティが発生する。 【1000円あたりの回転数】 34.9G〜40.2G 【ボーナスでの純増枚数】 ●BIG : 約305枚 ●REG : 約73枚 【RTの概要】 ●ボーナス後に必ず突入 ●最高150G継続 ●RT中の純増 : 1Gあたり約0.6枚 【ヤメ時】 いつヤメてもOK。 【天井】 天井は存在しない。
(C)浦野千賀子・TMS (C)SANYO
●通常時の打ち方 左リールに「黒BAR・枠チェリー・黒BAR」を狙う。 左リールにスイカが出現した場合は、中・右リールにもスイカを狙う。 その他の場合は適当打ちでOK。 ●通常時の小役確率 ・リプレイ : 1/7.3 ・ホイッスル 設定1 : 1/11.0 設定2 : 1/10.9 設定3 : 1/10.7 設定4 : 1/10.3 設定5 : 1/9.9 設定6 : 1/9.5 ・ピンクチェリー 設定1 : 1/11.7 設定2 : 1/11.4 設定3 : 1/11.1 設定4 : 1/10.8 設定5 : 1/10.5 設定6 : 1/10.2 ・枠チェリー 設定1 : 1/46.1 設定2 : 1/44.9 設定3 : 1/43.7 設定4 : 1/42.6 設定5 : 1/41.5 設定6 : 1/40.4 ・スイカ 設定1 : 1/65.5 設定2 : 1/63.0 設定3 : 1/60.7 設定4 : 1/58.5 設定5 : 1/56.5 設定6 : 1/54.6 ・1枚役(「赤7・ピンクチェリー・青7」揃い) 設定1 : 1/131.1 設定2 : 1/126.0 設定3 : 1/121.4 設定4 : 1/117.0 設定5 : 1/113.0 設定6 : 1/109.2 ・1枚役(「青7・BAR・青7」揃い) 設定1 : 1/148.9 設定2 : 1/142.5 設定3 : 1/136.5 設定4 : 1/131.1 設定5 : 1/126.0 設定6 : 1/121.4 ≪1000円(50枚)あたりの回転数≫ 設定1 : 34.9G 設定2 : 35.3G 設定3 : 35.9G 設定4 : 37.1G 設定5 : 38.4G 設定6 : 40.2G
●ボーナスについて ・BIG 赤7揃い、青7揃い。 払い出し枚数が430枚を超えると終了、純増枚数は約305枚。 終了後はRTへ突入する。 ・REG 「赤7・赤7・青7」揃い、「青7・青7・赤7」揃い。 払い出し枚数が100枚を超えると終了、純増枚数は約73枚。 終了後はRTへ突入する。 ●ボーナス中の打ち方 液晶でナビされた絵柄を狙って消化。 ホイッスルが波打っているナビが発生したら、中・右リールを適当打ちし、左リール中段or下段に赤7を狙う。 目押しに成功すれば、「赤7・ホイッスル・ホイッスル」が入賞し、RT中のチェリーナビを獲得できる。
アタックNO.1には、アタックタイムと呼ばれるRT機能が搭載されている。 RTへはすべてのボーナス後に突入。 RTの継続ゲーム数150G。 ピンクチェリー入賞でRTはパンクする。(ただし、RTゲーム数が書き換えられた後はパンクしない) ●RTゲーム数の書き換え RT開始後に特定役が入賞すると、RTゲーム数が書き換えられる。 そのため、ほとんどのRT継続ゲーム数は実質的に平均80Gほどとなる。 RT開始後、ホイッスルが入賞時すると65G、「赤7・ホイッスル・ホイッスル」が入賞すると70Gに書き換えられる。 特定役成立時には、必ず「気合を入れろ演出」が発生し、ここで特定の打ち方をすると「赤7・ホイッスル・ホイッスル」で 入賞させることができる。 「赤7・ホイッスル・ホイッスル」で入賞させた方が5G長くなるので、必ずこちらで入賞させるようにしよう。 打ち方については、下記「RT中の打ち方」を参照。 なお、RTゲーム数が書き換えられた後はピンクチェリーでパンクすることはない。 全ての役を獲得してOKとなる。 特定役入賞による書き換えの前にボーナスを成立させると、150G完走型の「スーパーアタックタイム」へ突入。 150G消化するまでRTが終了しない。 この場合はRTゲーム数の書き換えがされていないので、ピンクチェリー入賞によってパンクしてしまう。 本郷ランプ点滅時はしっかりとピンクチェリーをはずそう。 本郷ランプが点滅せず、液晶右上にてピンクナビが発生した時は、ピンクチェリーを獲得してOK。 RT中は、1Gあたり約0.6枚のペースでコインが増加していく。 【RT中の打ち方】 リール左にある本郷ランプが点滅したら、RTパンク役であるピンクチェリー成立の合図。 左リールにピンクチェリーを停止させないようにすること。 ただし、RTゲーム数が書き換えられた後はピンクチェリーでパンクすることはない。 なので、どちらのチェリーも根こそぎ取っていこう。 その他の場合は、通常時と同じ打ち方でOK。 なおRT消化中、気合を入れろ演出(本郷コーチが液晶に登場)が発生した場合は、特定役が成立した合図。 この時に、順押ししてホイッスルを揃えると65G継続のRTに書き換えられるが、特定の打ち方をして「赤7・ ホイッスル・ホイッスル」を入賞させれば70G継続のRTに書き換えられる。 打ち方は、中・右リールを適当打ちし、左リール中段or下段に赤7を狙う。 目押しに成功して「赤7・ホイッスル・ホイッスル」が入賞すれば、70G継続のRTとなる。 失敗したら65G継続のRTとなる。
RT終了後は、RT再突入のチャンスとなる引き戻しゾーンへ突入する。 転落リプレイ入賞前にホイッスルを入賞させれば、RTへ再突入する。
アタックNO.1には、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。 各小役での重複当選確率は以下の通り。 ●ホイッスル 全設定共通 : 0.3% ●枠チェリー 設定1 : 0.7% 設定2 : 0.7% 設定3 : 0.7% 設定4 : 0.6% 設定5 : 0.6% 設定6 : 0.6% ●スイカ 設定1 : 4.0% 設定2 : 3.8% 設定3 : 3.7% 設定4 : 3.7% 設定5 : 4.0% 設定6 : 4.3% ●1枚役(「青7・BAR・青7」揃い) 設定1 : 11.4% 設定2 : 11.7% 設定3 : 12.1% 設定4 : 12.4% 設定5 : 13.1% 設定6 : 14.1% ●1枚役(「赤7・ピンクチェリー・青7」揃い) 設定1 : 19.6% 設定2 : 19.6% 設定3 : 19.6% 設定4 : 19.6% 設定5 : 20.0% 設定6 : 21.3%
低設定域でも機械割が甘く、設定6もなかなかのもの。 判別要素も多く、かなり立ち回りやすい機種と言える。 まず重視すべき設定判別要素は、ボーナス出現率。 主にREG確率とボーナス合成を参照する。 ●REG合成 設定1 : 1/655.4 設定2 : 1/630.1 設定3 : 1/606.8 設定4 : 1/585.1 設定5 : 1/474.9 設定6 : 1/399.6 ●ボーナス合成 設定1 : 1/269.7 設定2 : 1/261.1 設定3 : 1/252.1 設定4 : 1/242.7 設定5 : 1/219.9 設定6 : 1/199.8 あとは、通常時のコイン持ちにも大きな差が存在する。 特に10枚役であるホイッスルの出現率に注目。 ・ホイッスル 設定1 : 1/11.0 設定2 : 1/10.9 設定3 : 1/10.7 設定4 : 1/10.3 設定5 : 1/9.9 設定6 : 1/9.5 なお、ピンクチェリーにもそこそこの差がついているので、判別を優先して、通常時はあえてピンクチェリーを 狙って消化するのも有効。 ・ピンクチェリー 設定1 : 1/11.7 設定2 : 1/11.4 設定3 : 1/11.1 設定4 : 1/10.8 設定5 : 1/10.5 設定6 : 1/10.2
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |