創聖のアクエリオンU 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) ■筺体・リール配列 ■ボーナス出現率・機械割 ■通常時の打ち方・通常時の小役確率 ■ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 ■通常時の状態について ■ART自力解除ゾーン「不動モード」について ■ART「創聖(星)モード」について ■通常時のART抽選 ■天井について ■小役とボーナスとの重複当選 ■主な設定差・立ち回り一言アドバイス ■創聖のアクエリオンUの一撃ランキング ■打ち手の評価/評判/口コミ/感想
【基本情報】 ●メーカー:SANKYO ●5号機 ●ART機「創聖のアクエリオン」の第二弾 ●前作の仕様を引き継ぎ、ボーナス+ART機となっている ●天井機能搭載 【機種タイプ】 ARTメインでコインを増やすタイプ。 【技術介入要素】 ほとんど無し。 通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。 【ペナルティ】 ●通常時 最初に右リールから停止させるとペナルティが発生する場合がある。 押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールか中リールから停止させること。 ●ART中 押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。 【1000円あたりの回転数】 約30G 【ボーナスでの純増枚数】 ●スーパーBIG : 約216枚 ●BIG : 約210枚 ●REG : 約48枚 【ARTの概要】 ●ストック方式+ゲーム数上乗せ ●1セット : 30G〜200Gから選択される ●ART中の純増 : 1Gあたり約1.5枚 【ヤメ時】 ●通常時 レア小役成立後は、ART当選や高確移行の可能性があるため、30Gほど回してみるべき。 ●ボーナス後 BIG後は1/2で高確滞在の可能性があるので、なるべく30Gほど回す。 REG後は必ず高確へ移行するので、必ず30G以上回し、以降は演出がおとなしくなるまで回す。 ●ART後 1/10〜1/4ほどで高確へ移行するので、10Gほど回して演出が騒がしいようならしばらく粘る。 演出がおとなしいようならヤメてOK。 ※高設定ほどART後の高確移行率が高い 【天井】 ボーナスもARTも引かずに900G消化することにより、ART当選が確定する。 【設定変更時】 天井到達までのゲーム数がクリアされる。
(C)2004,2007 河森正治・サテライト/Project AQUARION (C)SANKYO
【通常時の打ち方】 まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。 以降は、左リールの停止形により打ち分ける。 ==左リール中段にチェリーが停止した場合== 中段チェリー確定。 中・右リールともに適当打ちでOK。 ==左リール下段にチェリーが停止した場合== 弱チェリー or 強チェリー。 中・右リールともに適当打ちし、右リール中段にベルが停止すれば弱チェリー、それ以外なら強チェリー。 ==左リール上段にスイカが停止した場合== 弱スイカ or 強スイカ or 強チャンス目。 中・右リールともにスイカを狙い、スイカが斜め揃えば弱スイカ、上段に揃えば強スイカ。 スイカが揃わなければ強チャンス目。 ==左リール下段にBARが停止した場合== 中・右リールともに適当打ちでOK。 中段リプレイテンパイハズレになれば弱チャンス目。 ※ペナルティについて※ 最初に右リールから停止させるとペナルティが発生する場合がある。 押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールか中リールから停止させること。 【通常時の小役確率】 ●リプレイ 全設定共通 : 1/7.3 ●不動モード突入リプレイ 設定1 : 1/2048.0 設定2 : 1/1927.5 設定3 : 1/1820.4 設定4 : 1/1724.6 設定5 : 1/1560.4 設定6 : 1/1057.0 ※「リプレイ・BAR・リプレイ」揃い ●押し順ベル合成 全設定共通 : 約1/5.0 ●共通ベル 設定1 : 1/199.8 設定2 : 1/187.3 設定3 : 1/176.2 設定4 : 1/166.3 設定5 : 1/157.5 設定6 : 1/149.6 ※斜めラインか中段ラインに揃い、11枚の払い出しがある ●弱チェリー 全設定共通 : 1/163.8 ●強チェリー 全設定共通 : 1/327.7 ●中段チェリー 全設定共通 : 1/4369.1 ●弱スイカ 設定1 : 1/109.2 設定2 : 1/105.7 設定3 : 1/102.4 設定4 : 1/99.3 設定5 : 1/96.4 設定6 : 1/93.6 ●強スイカ 全設定共通 : 1/218.5 ●弱チャンス目 全設定共通 : 約1/127.0 ●強チャンス目 設定1 : 1/436.9 設定2 : 1/434.0 設定3 : 1/431.2 設定4 : 1/422.8 設定5 : 1/428.3 設定6 : 1/417.4 ●シングル 設定1 : 1/15.0 設定2 : 1/14.8 設定3 : 1/14.7 設定4 : 1/14.4 設定5 : 1/14.1 設定6 : 1/13.5
【ボーナスについて】 ●スーパーBIG 「赤7・緑7・青7」揃い。 純増枚数は約216枚。 終了後は必ずARTへ突入。 ●BIG 赤7揃い、緑7揃い、青7揃い。 純増枚数は約210枚。 ●REG 「緑7・緑7・赤7」揃い、「青7・青7・赤7」揃い。 純増枚数は約48枚。 【ボーナス中の打ち方】 基本的には、どのボーナスも適当打ちでOK。 押し順ナビ発生時は、押し順ナビに従う。 赤ナビ発生時は、各リールに赤7を狙う。 【REG中のART抽選】 REG中は、6G間のじゃんけんの内容によってART当選期待度が異なる。 基本的には、勝てば勝つほど(=3択ベルの押し順を当てれば当てるほど)ART当選が近づく。 以下の条件を満たせばART確定。 ●対戦相手が不動 ⇒ じゃんけんに4回勝てばART確定 ●対戦相手が頭翅 ⇒ じゃんけんに2回勝てばART確定 ●対戦相手が裸不動 ⇒ じゃんけんに勝った時点でART確定
創聖のアクエリオンUの通常時には、低確率状態・高確率状態A・高確率状態B・超高確率状態の4つの状態が存在する。 滞在状態によって、ART当選期待度が異なる。 「シミュレーションステージ」や「地下神殿ステージ」へ移行すれば、高確の期待が持てる。 さらに、堕天翅(だてんし)モードへ突入すると、ART前兆に期待が持てる。 堕天翅モードは全部で3種類存在し、期待度は「天使のゲート < アトランディア < 生命の樹」の順となっている。 【高確移行抽選】 高確Aへの移行抽選は、レア小役成立時に行われる。 特にスイカ成立時は状態昇格のチャンスで、弱スイカなら約1/4、強スイカならば約1/3で高確Aへ昇格する。 高確Bへの移行抽選は、ゲーム数によって管理されている。 主に100Gごとに、高確Bへの移行抽選が行われる。 そして、高確Aと高確Bが重複すると、超高確率状態となる。
創聖のアクエリオンUには、「不動モード」と呼ばれるART自力解除ゾーンが存在する。 不動ナビが高確率で発生するゾーンとなっており、ART当選に期待が持てるチャンスゾーンとなっている。 通常時の不動リプレイ(「リプレイ・BAR・リプレイ」揃い)入賞で、不動モード突入となる。 不動モードは10G継続。 ART期待度は約50%。 不動モード中は、6択SPリプレイが約1/3で成立。 最終的に不動が合掌すればART確定。
創聖のアクエリオンUには、「創聖(創星)モード」と呼ばれるART機能が搭載されている。 【ART当選契機】 ●ボーナス中のART抽選に当選 ●自力チャンスゾーン「不動モード」中のART抽選に当選 ●通常時のレア小役成立時のART抽選に当選 【ARTの基本仕様】 ARTは1セット30G〜200G継続。 ストック方式+ゲーム数上乗せ方式となっている。 【まずはART準備状態「エクスタシーゾーン」でゲーム数上乗せを狙う】 ART当選後は、前兆を経由してからART準備状態「エクスタシーゾーン」へ移行。 エクスタシーゾーン中は、常に創星メーターアップ抽選が行われている。 創星メーターが満タンになれば、ARTゲーム数上乗せ確定。 【ART初期ゲーム数が決まる「エクスタシーチャンス」】 エクスタシーゾーン終了後は、ART初期ゲーム数が決定する「エクスタシーチャンス」へ移行する。 ART初期ゲーム数振り分けは30G or 50G or 70G or 90G or 120G or 150G or 180G or 200G。 なお、エクスタシーチャンス中の出現するキャラによって、初期ゲーム数期待度が異なる。 ●シルヴィア ⇒ 30G以上 ●麗花 ⇒ 50G以上 ●つぐみ ⇒ 70G以上 ●リーナ ⇒ 90G以上 「全員集合」や「必殺技炸裂」といったパターンが出現すれば、大量ゲーム数が選択された可能性大! 【ARTの流れ】 エクスタシーチャンスでART初期ゲーム数が決定したら、いよいよART突入。 まずは、「創聖ラッシュ」からスタート。 創聖ラッシュ中、ARTゲーム数上乗せが発生すれば「創星ラッシュ」へ、「リプレイ・リプレイ・ベル」が入賞すれば「宇宙背景」へ移行する。 いずれも、不動ナビ出現率が優遇される。 さらに、創星ラッシュと宇宙背景が合体するパターンもあり。 不動ナビ出現率がアップする上、全ナビ状態となる。 【ART中のゲーム数上乗せ抽選】 ART中のレア小役成立時には、ARTゲーム数上乗せ抽選が行われる。 各小役成立時の上乗せ当選期待度は以下の通り。 弱スイカ < 共通ベル < 強スイカ < 弱チャンス目 < 弱チェリー < 強チャンス目 < 強チェリー < 中段チェリー 【セット数上乗せ特化ゾーン「創聖(星)モード」】 ART中にSPリプレイ(BAR揃いリプレイ)が入賞すれば、セット数上乗せ特化ゾーン「創聖(星)モード」へ昇格する。 昇格時のパターンは以下の3パターン。 ●創星モード SPリプレイの押し順が全ナビされる。 上乗せモードの中で最もアツいモード。 SPリプレイ入賞のたびにARTがストックされていく。 ●2択創聖モード SPリプレイ成立時に、第一停止の押し順のみナビされるモード。 2択の押し順に正解してSPリプレイが入賞すれば、ARTストック確定となる。 かつ、2択をはずさない限り2択創聖モードが継続していく。 ●6択創聖モード SPリプレイ成立時に、押し順ナビが発生しないモード。 6択の押し順に正解してSPリプレイが入賞すれば、ARTストック確定となる。 かつ、6択をはずさない限り6択創聖モードが継続していく。 【ART中の打ち方】 押し順ナビ発生時はそれに従って消化。 演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。 その他の場合は適当打ちでOK。 【ART中の純増】 ART中は、1Gあたり約1.5枚のペースでコインが増加していく。
通常時の特定役成立時には、ART抽選が行なわれている。 各小役でのおおよそのART当選期待度は以下の通り。 共通ベル < 弱スイカ/弱チャンス目 < 弱チェリー < 強スイカ < 強チャンス目 < 強チェリー < 中段チェリー ART当選後は、最大32Gの前兆を経由してからART準備状態へ移行する。 ※ワンポイント※ ●ボーナス非重複の中段チェリーならば、状態を問わずART確定。 ●ボーナスと重複当選した小役でもART抽選は行われているが、非重複の場合よりもややART当選率が落ちる。 ●「共通ベル」・「弱スイカ」・「強スイカ」は、高確Bか超高確でないとART当選にはほぼ期待できない。 ●ART当選時は、1〜3個のARTストックを獲得できる。(基本的には1個のみ) ●低確弱チェリーからのART当選率には、そこそこの設定差あり。 設定6ならば、弱チェリー30回に1回くらいのペースでART当選が期待できる。
創聖のアクエリオンUには、天井機能が搭載されている。 ボーナスもARTも引かずに900G消化することにより、ART当選が確定する。 なお設定変更時は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
創聖のアクエリオンUには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。 各小役での重複当選確率は以下の通り。 ●共通ベル 設定1 : 0.9% 設定2 : 0.9% 設定3 : 0.8% 設定4 : 0.8% 設定5 : 0.7% 設定6 : 0.7% ●弱スイカ 設定1 : 0.7% 設定2 : 0.8% 設定3 : 0.9% 設定4 : 1.4% 設定5 : 1.0% 設定6 : 1.6% ●強スイカ 全設定共通 : 14.0% ●弱チェリー 全設定共通 : 5.0% ●強チェリー 全設定共通 : 20.0% ●中段チェリー 全設定共通 : 66.7% ●弱チャンス目 設定1 : 12.5% 設定2 : 12.7% 設定3 : 12.8% 設定4 : 13.4% 設定5 : 13.0% 設定6 : 13.7% ●強チャンス目 設定1 : 30.0% 設定2 : 30.5% 設定3 : 30.9% 設定4 : 32.3% 設定5 : 31.4% 設定6 : 33.2%
ボーナス+ART機だが、主に設定差があるのはART関連。 ボーナス関連はほぼ判別には使えない。 まずは、ざっくりとART初当たり出現率をチェックしていこう。 単純に高設定ほど初当たりが多くなる。 ●ART初当たり 設定1 : 1/399.0 設定2 : 1/349.8 設定3 : 1/340.8 設定4 : 1/308.3 設定5 : 1/291.2 設定6 : 1/230.3 また、通常時のみ成立する可能性がある不動モード突入リプレイ(「リプレイ・BAR・リプレイ」揃い)の出現率も要注目。 ●不動モード突入リプレイ 設定1 : 1/2048.0 設定2 : 1/1927.5 設定3 : 1/1820.4 設定4 : 1/1724.6 設定5 : 1/1560.4 設定6 : 1/1057.0 確率分母が大きいのでそれほど使える要素ではないが、早い段階で不動モード突入リプレイが複数回くるようならば粘る価値あり。 あとは、低確弱チェリーからのART当選率にもそこそこの設定差がある。 設定6ならば、弱チェリー30回に1回くらいのペースでART当選が期待できる。 弱チェリーからのART当選があった場合は、しばらく様子を見てみよう。
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「創聖のアクエリオンU」に対する評価・感想を投稿する 】
創聖のアクエリオンUに対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです! 以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。 投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。 是非お気軽にご投稿いただければと思います。 ※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「創聖のアクエリオンU」に対する評価・感想を投稿する 】 ※評価・感想投稿についてのガイドライン
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |