ウィッチマスター 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
■導入日 : 2016年11月7日 ■メーカー : 山佐
■山佐の完全オリジナルコンテンツ ■A+ARTタイプ ■ボーナスの純増枚数は、BIGが約203枚、REGが約49枚 ■ART「マジカルダイブ」は純増約1.5枚/1Gの分数管理システム ■分数管理システムとは、分子の「ART残りゲーム数」と分母の「ベース」のどちらが多いかによってゲーム性が変わるシステム 目次へ戻る
【天井】 ボーナスもARTも引かずに最大1536G消化すると天井到達となり、ART当選が確定する。 平均天井到達ゲーム数は999G。 【設定変更時】 天井到達までのゲーム数がクリアされ、かつ、天井ゲーム数が短縮される。 【ヤメ時】 ●ART後 数十ゲーム様子を見て、前兆や高確などがなさそうならばヤメてOK。 目次へ戻る
目次へ戻る
【通常時の打ち方】 まず、左リール枠上or上段に赤BARか青BARを狙う。 どちらのBARを狙うかによって抽選される自力CZが異なるため、自分の好みに合わせて狙うBARを選ぼう。 以降は、左リールの停止形により打ち分ける。 ==左リール中段にチェリーが停止した場合== 中段チェリー or リーチ目。 中・右リールにもBARを狙い、BARが揃えば中段チェリー。 ==左リール下段にチェリーが停止した場合== 弱チェリー or 強チェリー。 中リール適当打ち後、右リールにいずれかのボーナス絵柄を狙う。 右リール中段にボーナス絵柄が停止すれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。 ==左リール上段にスイカが停止した場合== 弱スイカ or 強スイカ or チャンス目B。 中・右リールともに青BARを狙ってスイカをフォロー。 スイカが揃わずリールフラッシュが発生すればチャンス目B。 ==左リール下段にBARが停止した場合== 中・右リールともに適当打ちでOK。 フラッシュが発生すればチャンス目A。 【ボーナス中の打ち方】 「ボーナス概要」を参照。 【ART中の打ち方】 押し順ナビ発生時はそれに従う。 演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。 その他の場合は適当打ちでOK。 目次へ戻る
●共通ベル 設定1 : 1/132.9 設定2 : 1/124.8 設定3 : 1/117.7 設定4 : 1/114.4 設定5 : 1/112.8 設定6 : 1/99.8 ●弱レア小役(弱チェリー/弱スイカ) 全設定共通 : 約1/58 ●強レア小役(強チェリー/強スイカ) 全設定共通 : 約1/200 ●チャンス目 全設定共通 : 約1/100 目次へ戻る
【BIG】 「7・赤BAR・7」揃い、「7・青BAR・7」揃い。 純増枚数は約203枚。 ●逆押しカットイン発生時 赤BAR揃い or 青BAR揃いのチャンス。 逆押しで、赤BARか青BARのどちらか好きな方を狙い、揃えば状況に応じた恩恵を受けられる。 通常時BIGならば、揃った図柄に応じた自力チャンスゾーンを獲得。 ART中BIGならば、揃った図柄に応じた特化ゾーンを獲得。 ●順押しカットイン発生時 7絵柄揃いのチャンス。 順押しで7絵柄を狙い、揃えば状況に応じた恩恵を受けられる。 通常時に成立したBIG中ならばART確定。 ART中に成立したBIG中ならばバトルストック確定。 【REG】 「7・7・赤BAR」揃い、「7・7・青BAR」揃い。 純増枚数は約49枚。 チャンス目成立で、通常時BIGならばART確定、ART中BIGならばバトルストック確定。 目次へ戻る
通常時には、「通常状態」・「自力CZ高確状態」・「ART高確状態」の3つの状態が存在する。 液晶ステージが「夕方」や「夜」になればチャンス。 目次へ戻る
ウィッチマスターには、3種類の自力チャンスゾーンが搭載されている。 自力CZ突入率は約1/300。 【ゴーストエスケープ】 基本10G継続。 突入契機は、「左リール赤BAR狙いのチャンス目」 or 「強チェリー」。 消化中に「オバケポイント」を減らして逃げ切ればART確定。 オバケポイントは、毎ゲーム必ず1ポイントは減算され、レア小役成立ならば大量減算も狙える。 一度のゴーストエスケープでのART当選期待度は約33%。 【ミッドナイトアドベンチャー】 15G継続 or 30G継続 or無限。 突入契機は、「左リール青BAR狙いのチャンス目」 or 「強スイカ」。 消化中は毎ゲームART抽選が行われる。 最終的に「ナナ」と出会えればART確定。 一度のミッドナイトアドベンチャーでのART当選期待度は約33%。 【エーテルストライク】 15G継続 or 30G継続。 自力CZ当選時の一部で突入するゲキアツの自力CZ。 ランクアップタイプで、ベルでランクアップ抽選、レア小役でランクアップ確定。 なお、ART当選が確定した後も抽選が継続し、特化ゾーン抽選等が行われる。 一度のエーテルストライクでのART当選期待度は約80%。 目次へ戻る
【概要】 1Gあたりの純増約1.5枚、新感覚の分数管理タイプART。 初期ゲーム数は40G+エピソード10G。 【ART当選契機】 ●ボーナス中のART抽選に当選 ●自力チャンスゾーン中のART抽選に当選 ●通常時のART直撃抽選に当選 【分数管理システムとは】 液晶左上にある分数表示。 分母が「ベース」で、分子が「ART残りゲーム数」を表している。 この分数表示で分母の方が大きければ、つまりベースの方がART残りゲーム数よりも高ければ「STループモード」となる。 逆に、分母の方が小さければ、つまりベースの方がART残りゲーム数よりも低ければ「オーバーライドモード」となる。 ベースを境界にモードが切り替わる、これが分数管理システムだ。 【STループモード】 通常のART。 STループモード中は、バトル発展に期待しよう。 バトル勝利となれば、残りゲーム数をベースまで巻き戻し&ゲーム数上乗せとなる。 引き分けの場合は、残りゲーム数をベースまで巻き戻し&ベース上乗せとなる。 【オーバーライドモード】 特化ゾーン高確率状態。 逆押しカットイン発生率が大幅アップとなる。 カットイン発生時は、逆押しで赤BARか青BARのどちらかを狙う。 どちらが揃うかによって突入する特化ゾーンが変わるので、自分の好みに応じて狙い分けよう。 【2つの特化ゾーン「スカーレットドライブ」と「ブルーインパクト」】 ●赤BARが揃った場合 自力継続タイプの「スカーレットドライブ」へ突入。 ベル・レア小役で上乗せのチャンス。 赤BAR揃い成立なら、継続保証の「セーフティモード」へ突入する。 ●青BARが揃った場合 ST継続タイプの「ブルーインパクト」へ突入。 BARナビ3回保証で、青BAR揃い成立となればゲーム数上乗せ+ナビ回数全回復となる。 レア小役成立時もナビ回数回復のチャンス。 【引き戻しゾーン】 ARTゲーム数がゼロになると、引き戻しゾーンへ突入。 バトル発展でチャンス! 目次へ戻る
●ART初当たり 設定1 : 1/499.5 設定2 : 1/479.6 設定3 : 1/485.0 設定4 : 1/424.6 設定5 : 1/411.0 設定6 : 1/317.2 ●共通ベル 設定1 : 1/132.9 設定2 : 1/124.8 設定3 : 1/117.7 設定4 : 1/114.4 設定5 : 1/112.8 設定6 : 1/99.8 目次へ戻る
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「ウィッチマスター」に対する評価・感想を投稿する 】
ウィッチマスターに対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです! 以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。 投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。 是非お気軽にご投稿いただければと思います。 ※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「ウィッチマスター」に対する評価・感想を投稿する 】 ※評価・感想投稿についてのガイドライン
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |