鉄拳3rd 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) ■筺体・リール配列 ■ボーナス出現率・機械割 ■通常時の打ち方・通常時の小役確率 ■ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 ■AT前兆演出「鉄拳ゾーン」 ■自力チャンスゾーン「鉄拳チャンス」 ■AT間で500G以上ハマるとゲーム性が一変 ■AT「鉄拳ラッシュ」について ■天井について ■主な設定差・立ち回り一言アドバイス ■鉄拳3rdの一撃ランキング ■打ち手の評価/評判/口コミ/感想
【基本情報】 ●メーカー:山佐 ●5号機 ●定番の鉄拳シリーズ ●500G以上ハマるとゲーム性が変化し、フリーズ確率が大幅アップする ●AT特化機 ●天井機能搭載 【鉄拳3rdの特徴】 AT後500Gまでは「規定ゲーム数消化」・「自力チャンスゾーン」・「レア小役」からAT当選を待つという通常の仕様。 AT当選の約8割が500G以内になる模様。 しかしAT後500G以降は、フリーズ発生率がなんと約20倍までアップ。 つまり500G以降は、天井に到達するまでにフリーズが引けるかどうか!?というゲーム性となる。 【機種タイプ】 ATのみでコインを増やすタイプ。 【技術介入要素】 ほとんど無し。 通常時とAT中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。 【ペナルティ】 ●通常時 変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。 押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。 ●AT中 押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。 【1000円あたりの回転数】 約31G 【ボーナスでの純増枚数】 ボーナスは存在しない。 AT中のみ疑似ボーナスあり。 【ATの概要】 ●ゲーム数上乗せ方式 ●1セット : 30G ●AT中の純増 : 1Gあたり約2.8枚 【ヤメ時】 ●AT後 一応128Gまでがチャンスとなる。 【天井】 AT間777G消化で天井到達となり、AT当選が確定する。 天井到達時には、必ずデビルバトルへ突入。 デビルバトルに勝利すれば神鉄拳ラッシュ、敗北すれば鉄拳ラッシュ、となる。 【設定変更時】 天井到達までのゲーム数がクリアされる。
(C)BANDAI NAMCO Games Inc. (C)YAMASA
【通常時の打ち方】 まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。 以降は、左リールの停止形により打ち分ける。 ==左リール中段にチェリーが停止した場合== 中段チェリー確定。 中・右リールともにBARを狙えば揃う。 ==左リール下段にチェリーが停止した場合== 弱チェリー or 強チェリー。 中リール適当打ち後、右リールに白7かBARを狙ってチェリーをフォロー。 3連チェリーになれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。 ==左リール上段にスイカが停止した場合== スイカ or チャンス目。 中リールには白7かBARを狙ってスイカをフォローし、右リールは適当打ち。 スイカがハズれればチャンス目。 ==左リール下段にBARが停止した場合== 中・右リールともに適当打ちでOK。 上段にベルが揃えば共通ベル。 右上がりにBARが揃えば鉄拳目。 中段に「リプレイ・リプレイ・ベル」が並べばチャンス目。 ※ペナルティについて※ 変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。 押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。 【通常時のレア小役確率】 ●共通ベル 設定1 : 1/164 設定2 : 1/156 設定3 : 1/149 設定4 : 1/142 設定5 : 1/136 設定6 : 1/131 ※上段ベル揃い ●スイカ 全設定共通 : 1/84 ●弱チェリー 全設定共通 : 1/73 ●強チェリー 全設定共通 : 1/400 ●中段チェリー 全設定共通 : 1/16384 ●チャンス目 全設定共通 : 1/168 ●鉄拳目 全設定共通 : 1/16384
ボーナスは存在しない。 ただし、AT中のみ疑似ボーナスが存在する。
鉄拳3rdには、「鉄拳ゾーン」と呼ばれるAT前兆演出が存在する。 演出は「仁ステージ」・「シャオユウステージ」・「キングステージ」の3つで、いずれもステップアップが進むほどAT期待度が高まる。 なお、鉄拳ゾーン失敗後の鉄拳ゾーン再突入はゲキアツ!
鉄拳3rdには、「鉄拳チャンス」と呼ばれる平均20G継続の自力チャンスゾーンが搭載されている。 一度の鉄拳チャンスでのAT当選期待度は約50〜100%。 鉄拳チャンスは、通常時のレア小役成立にて抽選されている。 【鉄拳チャンスの抽選状態】 鉄拳チャンスの抽選状態には、「低確」・「高確A」・「高確B」・「高確C」の3つの状態が存在する。 良い状態にいるほど、鉄拳チャンスに当選しやすい。 「レア小役成立時にリールロックが発生」・「中段チェリー成立」・「鉄拳目成立」の場合は、必ずいずれかの高確へ昇格する。 リールロックを伴わずに以下のレア小役が成立した場合は、高確移行抽選が行われる。 ●共通ベル : 5% ●強チェリー : 10% ●弱チェリー/スイカ : 10%〜16% ●チャンス目 : 25%〜30% 【鉄拳チャンス抽選】 鉄拳チャンスは、レア小役成立時に抽選が行われている。 「滞在状態」・「成立小役」・「リールロックの有無」によって、当選期待度が異なる。 各小役成立時のおおよその鉄拳チャンス当選期待度については以下の通り。 スイカ/弱チェリー < チャンス目 < チャンス目(ロックあり) < 強チェリー < 強チェリー(ロックあり) なお高確中ならば、「共通ベル」・「リプレイ」・「ハズレ」でも鉄拳チャンス抽選が行われる。 ※設定差のあるポイント※ 鉄拳チャンス抽選には設定差が存在するが、特に設定差が大きいのは以下の3つ。 いずれも、高設定ほど当選率が高くなる。 ●低確中の強チェリー : 25%〜33% ●高確A中のリプレイ/ハズレ : 0.4%〜1.3% ●高確B中のリプレイ/ハズレ : 2%〜5% 上記の通り、高確中のリプレイ/ハズレからの鉄拳チャンス当選率に特に大きな設定差がある。 そのため、「レア小役を引いていないのに鉄拳チャンスに入った」という、いわゆる「謎当たり」が多いようなら、高設定の期待が持てる。 【鉄拳チャンス中のAT抽選】 鉄拳チャンス中は、リプレイを含む全小役でAT抽選が行われている。 鉄拳チャンス中の各小役成立時のAT当選期待度については以下の通り。 リプレイ/ハズレ < 共通ベル < スイカ/弱チェリー < チャンス目/強チェリー/中段チェリー/鉄拳目 チャンス目・強チェリー・中段チェリー・鉄拳目ならAT確定!? なお、鉄拳チャンスには連続性があるため、失敗に終わっても即ヤメは厳禁!
AT後500G以上ハマると、それまでのゲーム性とは全く違うゲーム性へ変化し、以降は鉄拳ゾーンや鉄拳チャンスに突入しなくなる。 つまり、通常のATである「鉄拳ラッシュ」への突入抽選が行われなくなる。 その代わり、フリーズ発生確率が約20倍にまでアップ。 かつ、発生するバトルはすべて「デビルバトル」となる。 「フリーズ発生」 or 「デビルバトル勝利」で神鉄拳ラッシュ突入が確定する。
鉄拳3rdには、「鉄拳ラッシュ」と呼ばれるAT機能が搭載されている。 【AT当選契機】 ●規定ゲーム数消化 ●自力チャンスゾーン中のAT抽選に当選 ●通常時のレア小役成立時のAT抽選に当選 【ATの基本情報】 ATは、1セット30G継続。 この間に、約1/12で抽選している疑似ボーナス「鉄拳ボーナス」を引き、この鉄拳ボーナス中にATゲーム数の上乗せを狙う、という流れになる。 あとは、AT⇒疑似ボーナス⇒AT⇒疑似ボーナス⇒AT・・・の連鎖を目指して回すのみ! 【上乗せ演出「頭突きコンボチャンス」】 AT開始時の一部から、頭突きコンボチャンスという上乗せ演出が発生する場合がある。 AT開始時に平八が登場すれば頭突きコンボチャンス確定。 平八が頭突きで液晶画面を割るたびに50Gずつ上乗せされていく。 ループ率は50%となっているため、平均上乗せゲーム数は約100Gとなる。 【鉄拳ボーナスについて】 鉄拳ボーナスとは、AT中のみ当選する可能性のある20G継続の疑似ボーナスのこと。 赤7揃いと青7揃いがあり、赤7揃いの方が上乗せ期待度が高い。 鉄拳ボーナス中は、「鉄拳アタック」・「オーガチャレンジ」などでATゲーム数の上乗せが期待できる。 鉄拳ボーナス終了後は、即バトルへ移行する場合あり。 ここで勝利すれば、鉄拳ボーナスが1G連する。 【鉄拳ボーナス抽選状態】 AT中の鉄拳ボーナス抽選状態には、「レベル1」・「レベル2」・「レベル3」・「レベル4」の4つの状態が存在する。 レベルに応じて、リプレイや押し順ベルを含めた各小役成立時の鉄拳ボーナス当選率が異なる。 鉄拳ボーナス出現率は約1/20.8〜約1/8.8。(平均すると約1/12になる) レベルが高い程、出現率が高くなる。 液晶上部に出現する「称号」によって、ある程度内部状態を推測することができる。 ●修羅 : 次回鉄拳ボーナス後はレベル2以上が選択される。 ●剛拳 : レベル2以上に滞在している可能性が高い。 ●拳王 : レベル2以上に滞在していることが確定。 ●闘神 : レベル3以上確定&50%の割合で継続 ●鉄拳王 : レベル2以上確定&高い割合で継続 【7揃い0G連演出「鉄拳アタック」】 鉄拳ボーナス中にデビル仁が登場すれば、鉄拳アタック開始。 レバーオンのたびに、0G連で7揃いが出現する。 どの7絵柄が揃うかで、上乗せされるゲーム数が異なる。 期待度は「青7 < 赤7 < 白7」で、白7ならば30G以上の上乗せが確定。 【上乗せのラストチャレンジ「オーガチャレンジ」】 鉄拳ボーナス終了時の一部で、オーガチャレンジが発生する場合あり。 指定されたチャレンジを達成することができれば、大量上乗せが発生する。(ほぼ100Gの上乗せ) 【上位AT「神鉄拳ラッシュ」】 神鉄拳ラッシュとは、鉄拳ラッシュをさらに強力な仕様にしたATのこと。 83.6%の確率で、神鉄拳ラッシュと神鉄拳ボーナスとをループする。 【引き戻し確定演出「アンノウンゾーン」】 アンノウンゾーンとは、AT終了時の一部から突入する演出。 アンノウンゾーンへ突入すればAT引き戻しが確定し、かつ、鉄拳ボーナス当選も確定する。 一度も鉄拳ボーナスを引かずにAT終了となった場合は、アンノウンゾーン突入の期待度アップ! 【AT中の打ち方】 押し順ナビ発生時はそれに従って消化。 演出発生時は、通常時と同じ打ち方でチェリーとスイカをフォロー。 その他の場合は全リール適当打ちでOK。 【AT中の純増】 AT中は、1Gあたり約2.8枚のペースでコインが増加していく。
鉄拳3rdには、天井機能が搭載されている。 AT間777G消化で天井到達となり、AT当選が確定する。 天井到達時には、必ずデビルバトルへ突入。 デビルバトルに勝利すれば神鉄拳ラッシュ、敗北すれば鉄拳ラッシュ、となる。 なお設定変更後は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
【鉄拳チャンス抽選関連】 鉄拳チャンス抽選には、大きな設定差が存在する。 特に設定差が大きいのは以下の3つ。 いずれも、高設定ほど当選率が高くなる。 ●低確中の強チェリー : 25%〜33% ●高確A中のリプレイ/ハズレ : 0.4%〜1.3% ●高確B中のリプレイ/ハズレ : 2%〜5% 上記の通り、高確中のリプレイ/ハズレからの鉄拳チャンス当選率に特に大きな設定差がある。 そのため、「レア小役を引いていないのに鉄拳チャンスに入った」という、いわゆる「謎当たり」が多いようなら、高設定の期待が持てる。 諸々を考慮した鉄拳チャンスの出現率については以下の通り。 ●鉄拳チャンス出現率 設定1 : 1/445 設定2 : 1/356 設定3 : 1/349 設定4 : 1/261 設定5 : 1/247 設定6 : 1/234 【共通ベル出現率】 上段にベルが揃う「共通ベル」。 この共通ベル出現率に、そこそこの設定差が存在する。 ●共通ベル出現率 設定1 : 1/164 設定2 : 1/156 設定3 : 1/149 設定4 : 1/142 設定5 : 1/136 設定6 : 1/131 通常時・AT中ともにしっかりカウントしていこう。 【AT終了画面】 AT終了画面は、低設定ほど「青背景」が選択されやすい。 「金背景」が出現すれば高設定の期待度アップ。 【AT初当たり】 高設定ほどAT初当たり出現率が高くなる。 ●AT初当たり 設定1 : 1/351 設定2 : 1/332 設定3 : 1/322 設定4 : 1/291 設定5 : 1/280 設定6 : 1/258 1/270前後か、それよりも良い確率で初当たりを取れているような台が理想。
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「鉄拳3rd」に対する評価・感想を投稿する 】
[ 鉄拳3rdの評価/口コミを全件見る ] 鉄拳3rdに対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです! 以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。 投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。 是非お気軽にご投稿いただければと思います。 ※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「鉄拳3rd」に対する評価・感想を投稿する 】 ※評価・感想投稿についてのガイドライン
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |