竹中直人のパチスロ太閤記 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
●メーカー:ラスター ●5号機 ●RT機能搭載
●通常時の打ち方 通常時は中押しがおすすめ。 中・左・右の順に停止させる。 以下の手順はあくまで通常時の手順で、RT中には実践しないこと。 (100%RT目が成立してパンクしてしまう) まず、中リール枠上〜上段にBAR(太閤記)絵柄を目押し。 [BAR中段停止時] チェリー確定。 左リールにチェリーを狙い、右は適当打ち。 [スイカ中段停止時] スイカ確定。 左・右リール枠内にスイカを狙う。 [リプレイ中段停止時] リプレイor1枚役確定。 リプレイがハズれたら「好機」へ。 1枚役はあえて取りこぼす。 それにより6GのRTに突入する為、コイン持ちがアップする。 ●通常時の小役確率 ・リプレイ : 1/7.3 ・10枚役 : 1/9.6 ・チェリー : 1/81.9 ・5枚役 : 1/99.3 ・1枚役 : 1/119.1
●ボーナスについて BIGの純増枚数は約300枚、ミドルの純増枚数は約120枚。 ただし、ミドルには必ず100GのRTがついてくる。 ●ボーナス中の打ち方 BIG中は、ナビ発生時はナビに従い、それ以外はオール適当打ちでよい。 ミドル中はちょっとした技術介入あり。 まず、左リール中段に13番チェリー(10枚役・チェリー・10枚役じゃない方のチェリー)をビタタ押しして 12枚役を1回だけ入賞させる。 あとは、「10枚役・チェリー・10枚役」のチェリーを枠内に狙う。 これで毎回MAXである119枚獲得可能。
ミドルボーナス後には、100GのRT(天下の宴)に突入する。 このRTの終了条件は、 ・100G消化 ・ボーナス成立 ・1枚役入賞 ・RT目(10枚役・リプレイ・リプレイ揃い)入賞 となっており、RTを終了させない為の技術介入要素がある。 RT中、レバーオン時に予告音が鳴ったら、中リール枠上〜上段に赤7を狙う。 中リール下段に5枚役が停止した場合は5枚役or1枚役成立。 左にBARを狙い、5枚役テンパイ時は右にも5枚役を狙う。 この打ち方で1枚役入賞はなくなるのでRTのパンクを防げる。 中リール下段に赤7停止時はリプレイor1枚役。 左リールに赤7を狙ってRT目入賞を避け、右リールにはBAR以外を狙う。
竹中直人のパチスロ太閤記は、すべての小役でボーナスとの重複当選の可能性がある。 各小役での重複当選確率は以下の通り。 ●リプレイ : 0.17% ●10枚役 : 0.22% ●チェリー : 2.00% ●5枚役 : 2.42% ●1枚役 : 26.18%
立ち回る際は、ボーナス合成出現率をチェックする。 ●ボーナス合成出現率 設定1 : 1/228.3 設定2 : 1/210.1 設定3 : 1/194.5 設定4 : 1/184.6 設定5 : 1/174.8 設定6 : 1/165.5 ミドルボーナス時とRT時の打ち方には気をつける。 多少の技術介入があるので、怠らずに実践しよう。
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |