ストライクウィッチーズ 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
■導入日 : 2015年8月3日 ■メーカー : オーイズミ
(C)OIZUMI 人気アニメ「ストライクウィッチーズ」とタイアップした差枚数管理型のAT機。 通常時は9つの内部モードで管理されており、最高モードである「天国モード」を目指してモードアップさせていく、というゲーム性。 「32G消化」か「レア小役成立」により必ず1つ以上のモードアップが発生する。 そして天国モードに到達すれば、自力チャンスゾーン突入が確定。 ここでなんとか頑張ってATをもぎ取っていく、という形だ。 自力チャンスゾーンは、「ネウロイの巣モード」・「お風呂モード」の2種類存在。 どちらも20G継続で、中身もそれほど変わらないが、疑似ボーナス当選期待度が大きく異なる。 ネウロイの巣モードは約33%ほどの期待度だが、お風呂モードは約50%の期待度がある上、ループ性まである。 天国モード到達の暁には、是非お風呂モードでお願いしたいところ。 晴れてAT突入となった場合は、まずは「ストライクラッシュ」という枚数上乗せ特化ゾーンへ突入。 ここでAT初期枚数が決定される。 AT突入時の白7揃いの形によって枚数期待度が異なり、シングル揃いなら約220枚、ダブル揃いなら約615枚となっている。 そしてAT中も、基本はこのストライクラッシュへの突入を目指す形になる。 そして注目すべきは、AT中のスペシャルモードである「赤城モード」。 これがまたとんでもないシロモノで、かなりの爆発力を秘めている。 約1/2で発生する枚数直乗せがストライクラッシュ当選まで続き、さらにストライクラッシュ終了後も75%の確率で赤城モードが継続する。 ストライクラッシュでの上乗せもある上、そこに至るまでの過程でも延々と上乗せが発生するのだから、その威力たるや凄まじいものだろう。 是非一度はお目にかかってみたいものである。 目次へ戻る
【天井】 疑似ボーナスもATも引かずに1280G消化すると天井到達となり、BIG+AT当選が確定する。 【天井の恩恵】 恩恵として、BIG当選だけでなくAT当選も確定する。 【救済機能】 AT非当選の疑似ボーナスが6回続くと、救済機能として次回以降の疑似ボーナスからはAT当選期待度が約80%までアップする。 【設定変更時】 天井到達までのゲーム数がクリアされる。 疑似ボーナスでのAT非当選回数がクリアされる。 【ヤメ時】 ●疑似ボーナス終了後 100Gほど回してからヤメる。 ●自力チャンスゾーン後 お風呂モード後ならば天国ループの可能性大となるため、32G回してみて、何もなければヤメる。 【ペナルティ】 ●通常時 ペナルティは無し。 ●AT中 押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。 目次へ戻る
目次へ戻る
【通常時の打ち方】 まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。 以降は、左リールの停止形により打ち分ける。 ==左リール中段にチェリーが停止した場合== 強チェリー。 中・右リールともに適当打ちでOK。 ==左リール下段にチェリーが停止した場合== 弱チェリー or 強チェリー。 中リール枠上付近に白7を狙い、右リールには赤7を狙う。 3連チェリーになれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。 ==左リール上段にスイカが停止した場合== 弱スイカ or チャンス目 or リーチ目。 中・右リールともに赤7を狙う。 スイカが上段にテンパイしてハズれればチャンス目、右下がりにテンパイしてハズれればリーチ目。 ==左リール中段にスイカが停止した場合== 強スイカ。 中・右リールともに赤7を狙う。 ==左リール下段にBARが停止した場合== 中・右リールともに適当打ちでOK。 左・中リールでリプレイとベルがダブルテンパイしてハズれればチャンス目。 【AT中/疑似ボーナス中の打ち方】 押し順ナビ発生時はそれに従って消化。 演出発生時は、通常時と同じ打ち方でチェリーとスイカをフォロー。 その他の場合は全リール適当打ちでOK。 ※ペナルティについて※ 押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。 目次へ戻る
※2015/8/2更新※ 猫耳は正義! 多分、そういう話だと思う。 まどマギの版権力を10としたら、「ストライクウィッチーズ」は6か7ぐらい、とアニメマニアの後輩が言っていた。 業界では、「オーイズミ×萌系=バラエティで鉄板」といった図式が成り立っており、そこそこの導入件数はいく模様。 個人的には結構楽しみにしている。 ※2015/8/16更新※ 8月頭の3機種の中では、この機種が一番稼働が良い。 ただ、ずば抜けている訳でもない。 稼働でいうと、ストライクウィッチーズとジャッカスチームが同じぐらいで、そのちょっと下に煩悩BREAKER禅、という構図になっている。 この機種にはコンテンツのファンがついてきているようなので、今後もある程度の稼働は見込めそう。 しかしこういった機種は、まどマギのように本当に長期稼働するまでは設定をあまり使わないといったホールが多い印象。 バラエティに数台といったホールは特にそういった傾向がある。 設定が使われるようになるとしたら、増台などをして5台程度の塊になってからなので、そこらへんを見極めて勝負に挑んでほしい。 目次へ戻る
●弱チェリー 約1/82で出現する。 最も出現しやすいレア小役の為、一見するとあまり役に立たなそうだが、設定判別要素として多少使える。 弱チェリーからの疑似ボーナス当選が一度でも確認できれば高設定の可能性アップ、複数回確認できれば高設定の期待大。 ●強チェリー 約1/360で出現する。 15%〜30%ほどで疑似ボーナス当選となるアツい存在。 設定1と6とでは倍の差があるので、強チェリー3回に1回程度のペースで疑似ボーナスに繋がるような台があれば粘るべき。 ●弱スイカ 約1/130で出現する。 あまり役に立たない弱レア小役。 ●強スイカ 約1/820で出現する。 その確率通り、引ければ恩恵は大きい。 30%ほどで疑似ボーナス当選となる上、いつ引いても良い仕事をしてくれるであろう強レア小役。 ●チャンス目 約1/170で出現する。 5%ほどで疑似ボーナス当選となる。 目次へ戻る
【BIG】 赤7揃い、青7揃い。 疑似ボーナスなので、中身は55G継続のAT。 平均獲得枚数は約120枚。 消化中は、レア小役と共通3枚ベルでAT抽選が行われる。 白7揃い成立ならばAT確定! 一度のBIGでのAT当選期待度は50%以上。 「ラッシュチェック」発生時に、登場するキャラ数が多いほどAT当選期待度アップ。 【REG】 BAR揃い。 疑似ボーナスなので、中身は30G継続のAT。 平均獲得枚数は約65枚。 消化中に、キャラクターポイントが貯まるほどストライクラッシュ突入の期待度が高まる。 登場するミニキャラが多い程期待度アップ。 全キャラ集合となれば、ストライクラッシュ+次回天国スタートが確定する。 一度のREGでのAT当選期待度は30%以上。 【小役成立時の疑似ボーナス抽選】 小役成立時には、疑似ボーナス抽選が行われている。 各小役成立時の疑似ボーナス当選期待度は以下の通り。 ハズレ/押し順ベル < リプレイ < 共通ベル < 弱スイカ < 弱チェリー < チャンス目 < 強チェリー < 強スイカ ※ワンポイント※ ●弱チェリー以下の小役では、疑似ボーナス当選にはほぼ期待できない。 ●強チェリーからの疑似ボーナス当選率は高設定ほど優遇されており、15%〜30%で疑似ボーナス当選となる。 ●強スイカならば、設定不問で30%で疑似ボーナス当選となる。 目次へ戻る
【9種類のモード】 ストライクウィッチーズの通常時は、9種類のモードで管理されている。 モードは「Aモード」・「Bモード」・「Cモード」・「Dモード」・「Eモード」・「Fモード」・「Gモード」・「Hモード」・「天国モード」の9種類。 通常時は、順々にモードアップさせていき、最終的に天国モードを目指す。 天国モードに到達すれば自力チャンスゾーン当選が確定し、前兆を経由してから自力チャンスゾーンへ突入する。 なお、天国モードにはループ性もある。 【モードアップの条件】 モードアップの条件は以下の通り。 ●32G消化 ●レア小役成立 このどちらかを満たせば、必ずモードアップする。 モードは全部で9種類なので、8回モードアップすればゴールである「天国モード」に到達することになる。 つまり、32G×8回=256で、一切レア小役が引けなくても最大256Gで天国モードへ到達する。 そして、他のモード同様に天国モードも最大32G継続となるため、256G+32Gで、「288G」が自力チャンスゾーン間の最大天井となる。 とはいえ、ここまでハマることはまずありえないと思われるが・・・ 【レア小役成立時のモード昇格期待度】 レア小役成立で最低1つはモードアップとなるが、成立するレア小役の種類によっては、一気に数段飛ばしでモードアップする場合がある。 レアな小役が成立するほど、大きなモードアップに期待が持てる。 期待度については以下の通り。 ハズレ < リプレイ < ベル < 弱チェリー < 弱スイカ < チャンス目 < 強スイカ < 強チェリー 【液晶ステージとモードの関係性】 液晶ステージにより、滞在モードについてある程度推測することができる。 各液晶ステージの期待度は以下の通り。 滑走路 < 食堂 < ハンガー < 執務室 < エイラの部屋 右へ行くほど、高いモードに滞在している可能性が高くなる。 「エイラの部屋」ならば天国モード!? 目次へ戻る
ストライクウィッチーズには、「ネウロイの巣モード」と「お風呂モード」という2つの自力チャンスゾーンが搭載されている。 【自力チャンスゾーンの概要】 20G間で内部%を貯めていき、ゲーム数消化後の連続演出にて勝利すれば疑似ボーナス確定。 レベルアップが発生すれば内部%獲得。 レベルアップ抽選は、ベル or レア小役にて行われる。 ハズレやリプレイでは滅多にレベルアップしないが、いざレベルアップした場合には大量の内部%を獲得しやすい。 液晶左にあるエンブレムの色で、獲得している内部%を推測できる。 青なら10%以上、黄なら20%以上、緑なら30%以上、赤なら50%以上となる。 【「ネウロイの巣モード」と「お風呂モード」の違い】 大きな違いは、疑似ボーナス当選期待度。 ネウロイの巣モードは期待度約33%だが、お風呂モードは期待度約50%となっている。 かつ、お風呂モードは50%〜75%でループするため、ネウロイの巣モードよりも格段にアツい。 目次へ戻る
【概要】 「ウォーロックモード」とは、1Gあたりの純増が約2.2枚の差枚数管理型AT。 AT突入時はまず、初期枚数を決定するために「ストライクラッシュ」という特化ゾーンへ突入する。 【差枚数獲得特化ゾーン「ストライクラッシュ」】 ストライクラッシュとは、白7揃いから突入する差枚数獲得特化ゾーンのこと。 白7の揃い方によって性能が異なる。 ●白7シングル揃い時 最低保障2回。 平均約220枚獲得。 ●白7ダブル揃い時 最低保障5回。 平均約615枚獲得。 ストライクラッシュ突入後は、「ストライクSPIN」と呼ばれるガチ抽選が毎ゲーム行われ、継続抽選に漏れるまで延々と上乗せが発生する。 「ストライクSPIN」の詳細については後述。 【5種類のストライクSPIN】 ストライクラッシュには、「ストライクSPIN」と呼ばれる5種類のガチ抽選タイプが存在する。 各ストライクSPINについては以下の通り。 ●枚数加速タイプ 継続するほど一度の獲得枚数がアップする。 平均獲得枚数は約50枚〜530枚。 継続率は0%〜92%。 ●連撃タイプ 1セットにつき3回の上乗せが発生する。 平均獲得枚数は約100枚〜530枚。 継続率は65%〜94%。 ●枚数分裂タイプ 分裂が発生するほど獲得枚数が倍増していく。 平均獲得枚数は約290枚〜970枚。 最大分裂数は32回。 ●BETコンボタイプ 20コンボ到達ごとに大量上乗せが発生する。 平均獲得枚数は約480枚〜1020枚。 継続率は98.8%。 ●フリーズ時間継続乗せタイプ 5種類の中で最強の上乗せ性能を誇る。 平均獲得枚数は約1020枚。 継続率は96.5%。 【ストライクラッシュ突入のチャンスゾーン「ストライクチャンス」】 ストライクチャンスとは、差枚数上乗せ特化ゾーン「ストライクラッシュ」への突入を懸けた自力チャンスゾーン。 AT中の約1/65で突入する。 ストライクチャンス中は、規定ゲーム数を消化できれば成功となり、ストライクラッシュへ突入する。 規定ゲーム数は1〜15G。 なお、ストライクチャンスにはループ性があり、失敗した場合でも最大75%の確率でループする。 【AT中の液晶モード】 AT中は、滞在する液晶モードによってレア小役の出現率が変化する。 各液晶モードでのレア小役出現率は以下の通り。 ●海モード : 約1/16 ●陸モード : 約1/10 ●空モード : 約1/6 初期枚数が150枚以下だった場合は、必ず「空モード」からスタートする。 【液晶モード昇格抽選】 液晶モードの昇格抽選は、主に「AT中のハズレ」にて行われる。 その他、レア小役でもモード昇格抽選が行われる。 特に「チャンス目」成立はゲキアツで、「空モード」への昇格が確定する。 【魔力メーター】 魔力メーターは、レア小役などでメーターアップ抽選が行われる。 5つ点灯すれば、ストライクチャンスやストライクラッシュへの突入抽選が行われる。 当選期待度は約33%。 【スペシャル上乗せモード「赤城モード」】 赤城モードとは、ストライクラッシュ当選まで毎ゲーム上乗せ抽選が行われるスペシャルモード。 レア小役が約1/5.8にまでアップし、約1/2の確率で枚数直乗せが発生する。 しかも、ストライクラッシュに当選してしまったからといって、そこで即赤城モード終了となるわけではない。 そこからさらに75%の確率でループする。 ループ抽選に当選すれば、再度約1/2の確率での枚数直乗せが、ストライクラッシュ当選まで継続することになる。 その名の通り、とんでもなくスペシャルなモードとなっている。 目次へ戻る
ロングフリーズが発生すれば、大興奮のプレミア演出「クライマックスラッシュ」が確定。 リールロックが3段階まで進めばロングフリーズ確定となる。 ロングフリーズの恩恵は以下の通り。 ●白7ダブル揃い ●ストライクラッシュ6個以上 ●継続率83.2%でのループストック抽選 目次へ戻る
【天井狙い】 天井狙いとしての性能は辛めな仕様。 強気に攻めるなら800Gからでも良いが出来れば900G以上を狙いたいところだ。 ただ、なかなか当日ハマリではお目に掛かれないと思うので、宵越しを意識して狙ってみないと厳しいかも。 設定変更で天井までのゲーム数はリセットされるので、ホールの特徴を把握しておくことが重要となる。 救済機能である「AT非当選の疑似ボーナス救済天井」も、AT当選期待度80%が確定する6スルー以降でないと旨味が少ないので、救済機能狙いは6スルー以上を狙っていこう。 【ゾーン狙い】 天国モードが存在するが狙える程のモノではない。 目次へ戻る
【重要設定看破要素】 ●小役からのボーナス直撃当選 ●BIG中逆押しレア小役確率 ●CZ確率 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ●小役からのボーナス直撃当選 ボーナス直撃は、「ハズレ」・「リプレイ」・「共通ベル」・「弱チェリー」・「強チェリー」に設定差が存在する。 ハズレ・リプレイ・共通ベルは抽選確率自体が極薄なので、当選したら少し気に掛ける程度でオッケー。 弱チェリー・強チェリーは当選率が高めなので要チェック。 チェリーの直撃期待度は以下の通り。 ◎弱チェリー : 0.5%〜2% ◎強チェリー : 15%〜30% ●BIG中逆押しレア小役確率(1/25.3〜1/15.6) 分母が小さい割に設定差の大きい要素な為、必ずチェックすること。 BIG中のレア小役は、逆押しカットインが無い場合でも発生するが、そちらは設定差が殆ど無いので除外。 なお、AT当選が確定した後は逆押しカットインが発生しなくなるので、ATが確定した後のゲーム数はサンプルから除外すること。 ●CZ確率(1/139〜1/109) そこまで大きな差はないが、ボーナス当選に大きく影響する要素でもあるので要チェック。 【押さえておきたいポイント】 ●リーチ目役確率 ●BIG当選時の赤・青比率 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ●リーチ目役確率(1/16384〜1/8192) リーチ目役とは、「中段スイカテンパイハズレ」・「右下がりスイカテンパイハズレ」・「ボーナス絵柄の一直線」といった出目で停止する役の事。 設定1と6で2倍の差があるが、分母が大きいので参考程度に。 序盤で複数回出現した場合等は気にかけよう。 ●BIG当選時の赤・青比率 設定1で赤65%・青35%、設定6で赤50%・青50%と、設定が下がるにつれ赤の比率が高くなっていく特徴あり。 信憑性を得られるほどのサンプルが集まるまでには時間の掛かるケースが多くなるので、参考程度にチェック。 大きく赤に偏る様だと危険! 【ストライクウィッチーズ立ち回りまとめ】 サンプル数を踏まえて考えると、特に突出した精度を誇る設定看破要素が無い為、トータルで見ていく必要がある。 だが、BIG中の逆押しレア小役確率には大きな差があるので、サンプル数次第では押し引きの材料の筆頭に考えても良い。 この部分だけを見て、設定1を大幅に下回る数値となったら即ヤメでもオッケーなレベル。 対して、設定6を大幅に上回るペースで出現した場合は、腹を括って深めに判別していっても良いだろう。 じっくりとしっかり判別をかけるには、現時点ではBIGを複数回引くくらいの覚悟で臨むのがベターだろう。 目次へ戻る
パチスロ関連画像大募集! 目次へ戻る
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「ストライクウィッチーズ」に対する評価・感想を投稿する 】
ストライクウィッチーズに対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです! 以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。 投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。 是非お気軽にご投稿いただければと思います。 ※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「ストライクウィッチーズ」に対する評価・感想を投稿する 】 ※評価・感想投稿についてのガイドライン
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |