■導入日 : 2017年3月6日
■メーカー : オリンピア
筺体 |
リール配列 |
 |
 |
(C)Z/X IGNITION 製作委員会 LICENSED BY PONY CANYON INC.
(C)OLYMPIA
■アニメ「ゼクスイグニッション」とのタイアップ機
■ART特化タイプ
■通常時は100GにART当選のチャンス
■自力CZ等はなく通常時からのART当選がメイン、非常にシンプルなゲーム性
■この機種最大の売りはART突入時の2段階式の上乗せ特化ゾーンで、「神竜大戦」で獲得した初期ゲーム数を「ゼクスラッシュ」にて毎ゲーム50%以上で上乗せ(神竜大戦⇒ゼクスラッシュへの移行率は50%)
■ART「イグニッションフェイズ」は、純増約2.0枚/1Gのゲーム数上乗せタイプ
■ART終了後の100G以内の引き戻し率が25%オーバーとかなり高い
目次へ戻る
天井/設定変更/ヤメ時 - [ゼクスイグニッション] |
【天井】
ART後999G消化すると、前兆を経由してARTに当選する。
天井は滞在モードによってもゲーム数が異なる。
モードA滞在時は999G+前兆となるが、モードB滞在時は500G+前兆となる。
【設定変更時】
設定変更時は、モードが再抽選される。
●モードA
設定1 : 75.0%
設定2 : 75.0%
設定3 : 62.5%
設定4 : 62.5%
設定5 : 50.0%
設定6 : 50.0%
●モードB
設定1 : 25.0%
設定2 : 25.0%
設定3 : 37.5%
設定4 : 37.5%
設定5 : 50.0%
設定6 : 50.0%
【ヤメ時】
●ART終了後
100G以内の引き戻し率が25%オーバーと非常に高いため、即ヤメは厳禁。
目次へ戻る
ボーナス出現率/機械割 - [ゼクスイグニッション] |
●ART初当たり
設定1 : 1/493.5
設定2 : 1/471.8
設定3 : 1/442.4
設定4 : 1/390.2
設定5 : 1/368.1
設定6 : 1/311.8
●機械割
設定1 : 96.7%
設定2 : 97.9%
設定3 : 100.1%
設定4 : 103.7%
設定5 : 105.5%
設定6 : 110.2%
目次へ戻る
通常時の打ち方/ART中の打ち方 - [ゼクスイグニッション] |
【通常時の打ち方】
まず、左リール枠上or上段に黒BARを狙う。
以降は、左リールの停止形によって打ち分ける。
==中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー確定。
中・右リールは適当打ちでOK。
==下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中リール適当打ち後、右リールに7orBAR図柄を狙う。
右リール中段に7orBARが停止すれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。
==上段にスイカが停止した場合==
スイカ or 強ベル or チャンス目。
中リールに紫BAR、右リールは適当打ちでOK。
中段ベル揃いで強ベル、スイカテンパイハズレでチャンス目。
==上段に紫BARが停止した場合==
スペシャルリプレイ(紫BAR揃い)の可能性大。
中・右リールにも紫BARを狙う。
==下段に黒BARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段リプレイテンパイ+右リール下段リプレイでチャンス目。
【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
目次へ戻る
●弱チェリー
全設定共通 : 1/96.1
●強ベル
全設定共通 : 1/4096.0
●中段チェリー
全設定共通 : 1/32768.0
●スイカ
設定1 : 1/92.0
設定2 : 1/87.9
設定3 : 1/84.0
設定4 : 1/80.5
設定5 : 1/77.3
設定6 : 1/74.3
●強チェリー
設定1 : 1/762.0
設定2 : 1/712.4
設定3 : 1/668.7
設定4 : 1/668.7
設定5 : 1/636.3
設定6 : 1/601.3
●チャンス目
設定1 : 1/546.1
設定2 : 1/546.1
設定3 : 1/546.1
設定4 : 1/546.1
設定5 : 1/546.1
設定6 : 1/541.6
目次へ戻る
通常時の状態移行抽選 - [ゼクスイグニッション] |
通常時の状態は「低確」と「高確」の2種類。
小役と設定により移行率が異なる。
小役と設定別の高確移行率は以下の通り。
●
設定1〜3
ベル : 0.4%
強ベル : 75.0%
弱チェリー : 25.0%
スイカ : 50.0%
●
設定4〜6
ベル : 1.6%
強ベル : 87.5%
弱チェリー : 37.5%
スイカ : 68.8%
目次へ戻る
高確移行時の滞在保障ゲーム数 - [ゼクスイグニッション] |
高確移行時の滞在保障ゲーム数振り分けは以下の通り。
●10G : 81.3%
●20G : 12.5%
●30G : 6.3%
目次へ戻る
ART「イグニッションフェイズ」 - [ゼクスイグニッション] |
【概要】
ART「イグニッションフェイズ」は、純増約2.0枚/1G、1セット最低40G以上継続。
ART突入時は必ず特化ゾーンからスタート。
初期ゲーム数は、2段階式の上乗せ特化ゾーンを経由して決定される。
ART中は、特化ゾーン突入のチャンスゾーンとなる「ジャッジメントフェイズ」への突入を目指す。
【ART当選契機】
●通常時のART抽選に当選
【ART中のチャンスゾーン突入抽選】
ART中のレア小役成立時には、特化ゾーン突入のチャンスゾーンとなる「ジャッジメントフェイズ」への突入抽選が行われる。
液晶背景によって突入期待度が変わり、緑背景・赤背景ならばチャンス。
黒背景ならば大チャンス!
ART中のレア小役確率は基本的に約1/22。
しかしレア小役高確である「ジリオンズ・オブ・エネミー・モード」に突入すれば、レア小役確率は約1/1.8までアップ!
【チャンスゾーン「ジャッジメントフェイズ」】
ジャッジメントフェイズは、ART中のレア小役の一部から突入するカードバトル型のチャンスゾーン。
勝利となれば、特化ゾーン「神竜大戦」へ突入する。
消化中、獲得できるカードは3枚。
ランクの高いカードが集まるほどチャンス!
バトル勝率は約40%。
バトル中は、成立小役に応じてダメージ抽選。
リプレイ以外ならば味方の攻撃や無敵抽選が行われ、リプレイ成立でカード消費のピンチ。
敵のHPは20固定で、そのHPがゼロになれば勝利確定。
自分のカードが3枚とも消費された時点で敗北。
なお無敵状態とは、毎ゲーム必ず敵にダメージを与える状態の事。
目次へ戻る
通常時の状態と小役に応じて、ARTの直撃抽選が行われる。
【低確滞在時】
●強チェリー・チャンス目
設定1 : 9.4%
設定2 : 9.4%
設定3 : 13.3%
設定4 : 13.3%
設定5 : 18.0%
設定6 : 18.0%
【高確滞在時】
●強チェリー・チャンス目
設定1 : 23.8%
設定2 : 23.8%
設定3 : 31.3%
設定4 : 31.3%
設定5 : 42.2%
設定6 : 42.2%
●強ベル
設定1 : 1.6%
設定2 : 1.6%
設定3 : 4.7%
設定4 : 4.7%
設定5 : 7.8%
設定6 : 7.8%
●弱チェリー・スイカ
設定1 : 0.4%
設定2 : 0.4%
設定3 : 1.6%
設定4 : 1.6%
設定5 : 3.1%
設定6 : 3.1%
目次へ戻る
ART中、ゼクスラッシュ非突入だった場合のみ引き戻し抽選が行われる。
引き戻し振り分けは以下の通り。
設定1 : 10.2%
設定2 : 10.2%
設定3 : 10.2%
設定4 : 15.6%
設定5 : 15.6%
設定6 : 20.3%
目次へ戻る
2段階の上乗せ特化ゾーン - [ゼクスイグニッション] |
【概要】
上乗せゾーンである「神竜大戦」でARTゲーム数を上乗せ。
神竜大戦でのバトル勝利時は「ゼクスラッシュ」へ突入し、神竜大戦で獲得したARTゲーム数が毎ゲーム上乗せされていく。
【神竜大戦】
特化ゾーン突入時は、まずこの「神竜大戦」からスタート。
神竜大戦とは1セット4G継続のループバトルで、継続率は50%〜80%。
レア小役成立時は、セット数上乗せ抽選も行なわれる。
バトル勝率は50%。
バトル勝利時は、上位特化ゾーンである「ゼクスラッシュ」へ突入する。
消化中は、上乗せしたゲーム数が敵である「神竜」へのダメージとなる。
神竜のHPがゼロになれば、ゼクスラッシュ確定。
なお、神竜のHPがゼロになっても、倒れるまでは追撃上乗せが発生する。
【神竜大戦時の選択キャラクター】
神竜大戦時は、打ち手が自由にキャラクターを選択できる。
各キャラクターの特徴は以下の通り。
●リゲル
バランスタイプ。
その名の通り、攻守ともにバランスが取れている。
オーソドックスにプレイしたい人向け。
●フィエリテ
防御タイプ。
防御力が高く、敵の攻撃にひたすら耐えて反撃してからの上乗せが魅力。
スリルを求める人向け。
●リンドウ
逆転タイプ。
一度負けてから復活しての反撃、というのが特徴。
逆転劇が好きな人向け。
●アレキサンダー
反撃タイプ。
敵の攻撃を受けてから反撃するのが得意。
攻防のせめぎあいが好きな人向け。
●ズィーガー
攻撃タイプ。
とにかく攻めまくっての上乗せが特徴。
とことん攻めたい人向け。
【神竜大戦時の敵キャラクターによる勝率】
神竜大戦時、どの敵が選択されるかによって勝率が異なる。
詳細は以下の通り。
●ヘリカルフォート
HP : 60
勝利期待度 : ★★★★★★☆☆☆☆
●イノセントスター
HP : 50
勝利期待度 : ★★★★★★★☆☆☆
●ノーブルグローヴ
HP : 40
勝利期待度 : ★★★★★★★★☆☆
●ロードクリムゾン
HP : 30
勝利期待度 : ★★★★★★★★★☆
●レルムレイザー
HP : 30
勝利期待度 : ★★★★★★★★★★
【ゼクスラッシュ】
神竜大戦でのバトル勝利時には、ゼクスラッシュへ突入。
ゼクスラッシュ突入時は、神竜大戦で上乗せしたゲーム数が、そのまま毎ゲーム上乗せされる。
最低1回保証で、継続率は50%〜80%。
例えば神竜大戦で獲得したゲーム数が150Gならば、ゼクスラッシュ中は毎ゲーム150Gの上乗せが発生する、ということになる。
目次へ戻る
神竜対戦中の敵キャラ振り分け - [ゼクスイグニッション] |
敵は全5種類。
それぞれキャラ毎にHPと勝利期待度が異なり、ART開始時とART中に当選した場合の出現率も異なる。
敵キャラの出現率振り分けは以下の通り。
【ART初当たり時】
●ヘルカルフォート : 32.8%
●インセントスター : 32.8%
●ノーブルグローブ : 25.0%
●ロードクリムゾン : 7.8%
●レルムレイザー : 1.6%
【ART中当選時】
●ヘルカルフォート : 34.8%
●インセントスター : 34.8%
●ノーブルグローブ : 25.0%
●ロードクリムゾン : 4.7%
●レルムレイザー : 0.8%
目次へ戻る
ロングフリーズ「始まりの竜降臨」 - [ゼクスイグニッション] |
通常時・ART中を問わず、ロングフリーズが発生すれば、プレミアム特化ゾーン「始まりの竜降臨」突入が確定する。
始まりの竜降臨は10G継続で、毎ゲーム上乗せが発生。
さらに、ゼクスラッシュ突入も確定する。
目次へ戻る
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い - [ゼクスイグニッション] |
ART初当たりとスイカ出現率には、設定差がある。
試行回数は必要となるが、初当たりが軽く、スイカ出現率が良ければ高設定期待度がアップする。
●ART初当たり
設定1 : 1/493.5
設定2 : 1/471.8
設定3 : 1/442.4
設定4 : 1/390.2
設定5 : 1/368.1
設定6 : 1/311.8
●スイカ出現率
設定1 : 1/92.0
設定2 : 1/87.9
設定3 : 1/84.0
設定4 : 1/80.5
設定5 : 1/77.3
設定6 : 1/74.3
【ART引き戻し】
4〜5回に1回程度引き戻しが確認できれば高設定期待度アップ。
ただし、ゼクスラッシュ非突入時のみとなる。
設定1 : 10.2%
設定2 : 10.2%
設定3 : 10.2%
設定4 : 15.6%
設定5 : 15.6%
設定6 : 20.3%
【ART直撃】
ART直撃抽選の中でも、高確滞在時の強ベル・弱チェリー・スイカからの直撃に大きな設定差がある。
この3つの小役からの直撃が確認できた場合、設定5・6の期待度アップ。
●強ベル
設定1 : 1.6%
設定2 : 1.6%
設定3 : 4.7%
設定4 : 4.7%
設定5 : 7.8%
設定6 : 7.8%
●弱チェリー・スイカ
設定1 : 0.4%
設定2 : 0.4%
設定3 : 1.6%
設定4 : 1.6%
設定5 : 3.1%
設定6 : 3.1%
目次へ戻る
打ち手の評価/評判/口コミ/感想 - [ゼクスイグニッション] |
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※
【 「ゼクスイグニッション」に対する評価・感想を投稿する 】
【評価平均(5点満点)】
※投稿総数 : 4件 |
【評価内訳】
★★★★★(5点) : 1件
★★★★☆(4点) : 0件
★★★☆☆(3点) : 0件
★★☆☆☆(2点) : 2件
★☆☆☆☆(1点) : 1件 |
投稿者 |
通りすがり さん |
年代/性別 |
20代/男性 |
投稿日 |
2017/9/3 |
【ゼクスイグニッションの評価】
★★☆☆☆(2点)
【ゼクスイグニッションの感想・口コミ】
ロングフリーズで約2000Gからスタートしたが、ART中があまりにも単調過ぎて辛い。
レア役引いて敵に遭遇→攻撃ヒット→逃げられるか倒してチャンスゾーン、基本的に演出はこのひとつだけ。
チャンスゾーンに入ればそれなりに突破するしゼクスラッシュにもまぁまぁ入るけど、そもそもチャンスゾーンに入るまでが長い。
初期ゲーム2〜300は無いとどうしようもない感が強いから評価は2で。 |
投稿者 |
エクスカリパー さん |
年代/性別 |
30代/男性 |
投稿日 |
2017/8/30 |
【ゼクスイグニッションの評価】
★★☆☆☆(2点)
【ゼクスイグニッションの感想・口コミ】
メダル持ちは良く、投資350枚でも400G消化できるときもある。
ただ、初当たりの分布がほぼ2通りで、終了画面が水着でも500Gは普通と思うべきですし、500Gで落ちてる台は絶対900Gは越えてしまう。
そして、100G当選はよほどのことがなければ当たるのはほぼ不可能。
前兆の色は、赤と緑では天と地の差。
ART中の上乗せは、なかなかできないし、400G以上の継続させない限り1000枚回収も絶対無理。
100越える上乗せ二回あっても、その後上乗せできず駆け抜け多くて困る。
ジャッジメントフェイズは、お約束のリプレイ地獄でなかなかクリアできない。
まどマギや北斗、バジ、モンキーよりは少ない負けで済むが、大勝ちしにくい。 |
投稿者 |
スロット大好き さん |
年代/性別 |
20代/男性 |
投稿日 |
2017/4/11 |
【ゼクスイグニッションの評価】
★☆☆☆☆(1点)
【ゼクスイグニッションの感想・口コミ】
とほほな感想です。
稼動2回、まずは結果を。
1回目、120Gから打ち始め989Gヒット、回収100枚。
2回目、36Gから打ち始め994Gヒット、回収74枚。
では感想を・・・・
通常時、ず〜っと液晶と下パネルにキャラクターが写ってるだけで超暇(汗)
一番のイラポイントは白ステージの男のエセ関西弁の「あっかーん」というセリフ。
子役を引けばステージがあがる感じですが特に意味なしかと。
何せ重いのひと言。
ただコイン持ちだけは抜群。
ようやく入るARTは基本最低保証の30G。
子役も重いので特に何も起きないまま駆け抜ける。
そして打ちながら爆笑してしまったのはART中の画面。
キャラクターがただただ漂っているのですがもう絵がひどい(笑)
潰れかけのゲームセンターに設置しているシューティングゲームの画面かと思いました(笑)
果たしてこれをスロットと言ってよいものなのか( ̄▽ ̄;)
話のネタに打って見る価値はあるかも知れないですがオススメ出来ません(笑)
頼むからこれ以上スロットをバカにする台出すのやめて欲しいものです。
いつも酷評ばっかりで申し訳ないです。 |
投稿者 |
tyobiron さん |
年代/性別 |
20代/男性 |
投稿日 |
2017/3/19 |
【ゼクスイグニッションの評価】
★★★★★(5点)
【ゼクスイグニッションの感想・口コミ】
最近の台ではかなり自分的には好みの機種です。
入ればある程度出玉が確保できて、最初の上乗せも割りと100ゲーム越えることもあるので一撃の夢もある。
やっと打ち込める機種が出たって感じです。 |
ゼクスイグニッションに対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです!
以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。
投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。
是非お気軽にご投稿いただければと思います。
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※
【 「ゼクスイグニッション」に対する評価・感想を投稿する 】
※評価・感想投稿についてのガイドライン
【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット! |
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。
現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと
【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
【姉妹サイト】 パチスロとも共通点の多い投資『FX』を徹底解説 |
≪ FX初心者向けFX講座 ≫
当サイトの姉妹サイトで、運営7年目を迎える老舗のFX初心者向け入門サイト。
特に人気のコンテンツを以下にご紹介。
■知識ゼロだけどFXに興味がある >> FX早分かり一問一答
■初めてFXに挑戦する場合はどのFX口座がいい? >> これからFXを始める人にお勧めなFX口座特集
■FX投資をしたいが忙しくて時間がない >> 投資のプロが作った売買プログラムで無料自動取引