[2]気温も暑いし、リゼロも熱い [2019/8/24(土)] |
予想設定6の方は簡単でした。
グラフ小刻みに右肩上がりだったので!
では、予想設定4(設定4以上は確定)の方についてですが…
こちらの台はなぜツモることができたのか?
上記のグラフの通り、お世辞にも綺麗なグラフとは言えません。
しかしながら、僕は間違いなく、
「これは低設定ではない」
という根拠を持って座りました。
その根拠は主に以下の2つです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@過去の傾向から、このホールでは、新台だったレムパネルの内の1台は高設定が入っている
A履歴を確認したところ、200/500/天井以外でのCZ当選が多い
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@については、ホールの癖になります。
通っているからこそ掴めている特徴ですね。
ホール分析は本当に大事です。
こういった、事前に掴んでいる特徴を踏まえて、データを確認していきました。
Aは、
僕がリゼロの高設定を見抜く時に、一番注目している部分です。
低設定は天井到達率がかなり高く、かつその他は200と500のゾーンでの当選がほとんど。
逆に高設定は天井到達率がかなり低く、200と500以外でバンバン当たります。
僕は、「200と500以外で当たる」というパターンを数回確認できれば、高設定を意識します。
全部で4台あるレムパネルで、僕が座った台だけ、200と500以外で数回当選していた状況でした。
これはもう間違いないと確信して回した結果、上記の設定4以上確定画面と出くわしたわけです。
このように、ホールの癖を把握しつつしっかりとデータを分析していけば、リゼロの高設定をツモることはそこまで難しくありません。
もちろん、前提として「リゼロで高設定を使っているホールであること」が必要となってきますが…
なお、朝一から数百人並ぶようなお店だとユーザーのレベルが高く、高設定がなかな空かないため後ヅモ狙いには向きません。
後ヅモを狙う場合は、
「普段そこまでお客さんが多くないけれど、さりげなく高設定を使っている」
という穴場的なホールで探すことをオススメします。
そもそもこういったホールを探すことが難しいというハードルはありますが、6号機の中でも特に注目されているリゼロに力を入れているホールは多いと思うので、諦めずに是非探していただければと!
低設定でも事故れば簡単に一撃万枚が狙えた一昔前とは違い、高設定を使わないとお客さんがつかないのが今の時代。
真剣に営業しているホールは、しっかりと高設定を投入しているはず。
この状況を上手く活用していくべきだと僕は思っています。
それではまた次回まで!
■ ライターへのコメント/ご意見/ご指摘などはこちらから ■
【 シロクマ教授のパチスロ見聞録 】 メニューへ