[3]勝利と癒しを求めた稼働報告 vol.3 〜夕方からの立ち回り〜 [2013/8/29(木)] |
次に天井狙い。
これは皆さん分かっている方が多いので、なかなかお宝台を見つけられることが少ないのではないかと思います。
僕も同じです。
しかも夕方から打つ場合、雑誌やサイトの天井狙いのボーダーよりも、少し深めの状態から打ち出さなければ、下手したら期待値はマイナスになってしまいます。(閉店取りきれずのリスクがあるため)
そこで「宵越し天井狙い」と言った荒技の登場です!どうぞっ!(パチパチパチ〜。)
宵越し狙いをする際には2点、気をつけることがあります。
それは、
●マイホは普段据え置きタイプの店か?リセットタイプの店か?
●宵越し天井狙いの場合、前日が熱い日ではないだろうか?(普段据え置きタイプの店でも前日熱い日だと、設定が入っていた可能性があるため。 当然、次の日にはリセットかけてくる可能性が高いから)
この2点です。
要は据え置きタイプの店か、リセットタイプの店かを見極めなければいけません。
当然宵越し天井狙いをするんですから、据え置きタイプの店を探しましょう!
じゃあ・・・いつどのタイプの店かを判別するのか?
今でsy・・・っっ!!!
・・・そ、それはその日の初当たりを『データ機器』を使って見てみれば、ある程度予測がつきます。
−例− 番長2
前日やめ時が96G(天国否定ヤメ)前後が多いと思うので、翌日の初当たりが
100〜200Gなら据え置き濃厚。
前日と合わせ201〜300ゾーンで通常A時の解除濃厚ゾーンのため。
逆に初当たりが96G以内 or 201〜300Gがあればリセット濃厚。
もちろん小役解除などの場合もありますので一概に決めつけられませんが。
なので、
●何台も同じようにチェックする。
●さらに他の機種の初当たりも解除濃厚ゾーンと照らし合わせて調べてみる。
これを行なうことで、おのずと傾向が見えてきます。(番長はリセット後赤7を引きやすいので、それらも見れるデータ機なら尚GOOD。)
できることなら、前日ヤメたゲーム数を調べておいて、それと照らし合わせられると完璧です。
ちなみに客付きが少ないホールの方が、宵越し天井狙いには向いているかもしれません。(初当たりが0回の台が落ちている可能性が高いため。)
ただし!ARTのみ熱い店、ジャグ系よりハナ系が熱い店、リセットタイプの店しかない等・・・
地域によって状況は多種多様ですので、全てが上の事柄に当てはまるわけではありません。
なので、少しでも読者方の皆様にプラスになる箇所があれば、参考にしていただければと思います。
ただ・・・皆様忙しい日々の中、かなーりめんどくさい作業だと思います。
が、しかし、これらの特徴を抑えて稼働できれば、確実に立ち回りにも幅ができて、勝てる台が見えてくると思いますよ!
あと2つ。
『ゾーン狙い』と『ART、AT機の設定狙い』 、これらは正直あまりオススメできません。
確かに、
●時間があるとき。
●よっぽど設定が入っていると強い根拠があるとき。
にはとても有効ですが、夕方からだとあまり旨みがありません。
特にART機の設定狙いはスカったときのリスクが高すぎますから。(低設定でも打ち手の引き次第で高設定っぽいグラフになってしまうため)
ただ・・・天井狙い(ボーダーちょい低め)と設定狙いの並行狙いとかだったら・・・ありかな、と思いますが。
いかがでしょうか?
ちょっと駆け足気味でしたが、僕はやはり仕事帰りのメイン稼働は『Aタイプの設定狙い』と、『天井狙い』がベストだと思いますね。
・・・・・・(;−w−)
ここまで読み直してみたら全然癒されませんな・・・今回。
や・・・やばい、このままじゃタイトル詐欺に(汗)
・・・まあ、『癒しを求め』については、GOGO の文字の向こうのまばゆい光を見て癒されてください!
と、いうことでご勘弁願います^^;(逃げ)
【 サスケの『さて、、癒しを求め戦場へ。 】 メニューへ