[1]「刻」を 「トキ」って読ませたがるの何なん [2017/5/29(月)] |
本来は「刻」って「コク」って読むんやからさ。
追想の刻やら決意の刻やら月光ノ刻やら(慶次の)修羅の刻やら…
トキの偽物ばっかりやし、今度からは追想のアミバとかに名前変えたらいい。
…えっ、前置き長いですって?
追想のアミバっていうパワーワード思い付いた瞬間から書こう思ってたんやから許してよ!( `・o・´)
す、すべってないよ!( `・o・´)
それはさて置く。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
「伊賀か甲賀かどっち派?」って聞かれたら、迷わず伊賀派とお答えするもちこです。
いやはや。
もう5月も終わりに差し掛かっておりますね。
気候もあったかくて、ここ最近休日は半袖を着て過ごしてます(*^o^*)
毎日会社の研修しんどいなーと思っているのですが、5月末でその研修も終わり、ついに6月から本配属になるんですよね。
そのことを考えるだけでひぃーってなる。
「朝イチからスロット打ちてえょ〜、打ちてえょ〜!」と叫びながら、モヒカンを殴る日々が続くんやろなあ。
ではでは、5月21日の稼働報告、いっくよー!
◎忍魂乱打郎
日曜です。
ハッピーサンデー!イェーイ!
明日から仕事嫌やな…憂さ晴らししよ。
ということでホールに行きます。
前日寝るのが遅かったので12時半頃に到着。
とある駅前にある、おっきい看板のお店へ。
<<余談>>
どうでもいいけど、この店の看板ってセンス悪いんですよね。
恐らくお店が看板機種としてるスロのキャラを描いてるんだと思うのですが、ケンちゃんと弦之助様と番長とピエロなんですよ。
いや…あの…ピエロ!わかるけども!^^^^
<<余談 完>>
さすが日曜はホールに人がいっぱい!
夢いっぱい、煙いっぱい、出玉はしょっぱい。(上手い)
徘徊すること10分、440Gくらいで捨てられている「忍魂 暁の章」を発見。
大都の台やし、打ちたいと思っていた矢先の出来事だったので何も考えずに着席。
当然初打ちです。
すると投資6000円ほどで。
高確率?
レギュラーボーナス的なものから早速ARTゲット。
ARTが始まってわりとすぐの写メですね。
月が赤の間は小役で上乗せ確定ですし、しかも走ってるのが楓ちゃんなので次setも確定!ラッキー!
(実際打ってる時は予備知識ZEROだったので、赤い月のARTオシャレだな〜と思ってただけでしたテヘ)
2連チェリーやスイカでもポコポコゲーム数が乗るので、これはサクッと1000枚とかいけるか…?と思ってましたが。
まあーうまくいかない。
そしてここで気付く。
これ、マジハロだわ。
ARTだけやったら増えないやつだわ^^^^
追って飲まれて追い銭してヤメ。
-10,000円。
<<忍魂感想>>
一言で言うと、私の好み的にはまあまあ、です!
ちなみに前作までの忍魂は本当に何も触ったことがない上に知識もありません、すみません。
今回の暁の章のような、純粋にボーナスで増やす感じのスペックは好きです。
うまく噛み合った時の無敵感というか。
ま、ボーナス引けなかったら増えなかったんですけどね、、、
あと、チャンス目がいちいちチカチカポインポインしなくて、こっそりボーナスを狙いに行けるところがいいですね。
しめしめ、みたいな。
ただマジハロ5やラブキューレと比較すると、ゲーム数上乗せタイプかつART中の演出が少なめなので、かなーりARTは暇です。
のんびり朗らかな気持ちで打つ台(*^o^*)
そういえば楓ちゃんとお銀ちゃんはどっちが先に出てきたんやろ。
次のページへ
【 養分スロット乙女道 】 メニューへ