[2]期待値を稼ぎ続けるための「行動」や「考え方」 [2016/12/23(金)] |
その他に大事なのは、より高期待値や高勝率の台を求める事です。
私のように、毎日何時間も色んなホールに滞在していると、ビックリするような高期待値台にも出会えたりします。
しかし、偶然だけに頼っていては収支の向上には繋がらないので、常に「どうすれば高期待値に出会えるのか」を考えています。
そのための日課として、寝る前の2時間は、ホールの出玉情報などをチェックできるツールで、宵越し可能機種のハマり台が無いか確認したり、据え置き率99%のホールのデータをチェックしたりして、行ける範囲のホールの中で、高期待値・高勝率な台がないかを探します。
そして見つかった場合は、何時間も並んだりもします。
その時は、バジ2の前日最終1190ゲームやめの台でした。
結果は聞かないで下さい…
また、自分の稼働スタイルに理想的な店選びは常に意識します。
当日の当たりゲーム数が、前日最終ゲーム数と合わせて天井に到達している台が多いかどうかのチェックをし、据え置きメインの店を探します。
そんな事を毎日するのも、私は一生パチスロをやり続けたいと思っているから。
前回の記事にも書かせて頂きましたが、やはり「大好きだからこそ負けたくない!」という気持ちが、そうさせるのかなと思います。
今は、時代の流れによる規制の影響で、ハイエナライバルが急激に減ったというのが私には良い方に向いていますし、サラリーマンの方もガチガチのハイエナ軍団が少なくなった事で期待値台を見つけやすくなったのでは?とも思います。
ピンチはチャンスとも言いますが、時代や規制でピンチが訪れたからこそ、一部の人間はチャンスと捉え、そのチャンスを生かす為に考えて行動する事、諦めない事を意識すべきなのかなと。
今後もあらゆる規制、換金率、機械割、天井廃止等、苦しい展開がスロッターには待っていると思います。
しかし、4号機から5号機に替わったあの狭間を経験している私。
あの頃は、5号機がハイエナで立ち回れるようになるなんて全然考えていませんでした。
しかし、結果的にはなんとかなった。
そんな思いから、これからも私はポジティブマインドでパチスロと向き合っていこうと思います!
もちろん、期待値稼働だけでなく、設定狙いも心掛けていきたいと思いますが。。。
さてここからは、期待値稼働でどのようなテクニックが有り、どんな工夫ができるかといった部分について紹介していきたいと思います!
ちょっとマニアックな話や、それは気持ち悪いみたいな話も混ざってしまう可能性もあり、ご不快な思いをさせてしまうかも知れないので先に謝っておきます(苦笑)
次のページへ
【 期待値バカ一代 】 メニューへ