[3]ハナビをアツく語る〜時々オカルト〜 [2016/3/16(水)] |
ちなみに、僕はあまり順挟み打ちが好きではありません。
理由はただ一つで、右にのりおが降臨した時の大半がREGになってしまうことですね。
喜びが一瞬で悲しみに変わる瞬間でもあります。
僕が一番好きなのは…
これです。
暖簾を枠上にしっかり押していれば左の出目からリプレイ以外は揃わず、リプレイ or ボーナス。
しかも小役が外れていればBIG濃厚の嬉しい出目ですので。
他にもありますが、
これは恐らく1枚役との重複なんですが、体感9割REGです。
ドン・赤七・赤七の1枚役でしょうね。
なんか偉そうな出目なのに…。
続いては、花火チャレンジ中・花火ゲーム中のフラッシュの狙い何処ですが、
こうなると熱いですよね。
例えば、暖簾を左下段にビタとか。
三連ドンの一番上を左下段にズドンとか。
リプレイを否定している条件付きで、ハズレも除外できるので、赤七を枠上とかも楽しめますかね。
氷とチェリーをこぼさなければ損はしないので、割と自由ですね。
ちなみに、まだ一度もRT後1ゲーム目にBIGを成立させていないので、これは人生単位の目標になりそうであります。
…あれ?
オカルトたくさん入れるとか言っておいて、普通のこともわりとたくさん書いてしまったぞ?
まあとにかく、僕のように4号機を知らなくても、打って、もっと知りたくなったり楽しめたりするって素晴らしい台だなと思います。
クランキーコレクションやクレア、B-MAXやスーパージャックポットやケロットやサンダーやパルサー。
色々あるし、それぞれに面白さがあるけど、現時点ではトップの面白さですね。
最近は設定1と5をよく見かけるような気がしますが、皆様の地域ではどうでしょう。
BIG中の斜めは2回くらいで、花火ゲーム中のハズレが3回くらいだったりとか。
ケン的には、設定1を回避すれば終日打てなくはないので、大した問題ではないのですけどね!(笑)
もうね、600ゲームくらいはまっても全然許せちゃいますよ。
ほかのAT機だと怒り狂いそうになりますが、この子だけは特別ですね。
BIG中のハズレを確認して、バケ8連、2000枚超えのマイナスを叩き出したときは、僕の引きは遂に16384の壁を突破したかと、逆にパレードしようかと思いましたが、本来信頼度も高く、安心できる要因の一つというのも最近の機会では嬉しいですよね。
ピエロ君にもそういう要素が出て来ると、もっと距離を近づけようと思えるのですが…。
なんせ、デートに誘っておいて顔面を殴りつけるようなことをしますからね。
ちょっと距離をとろうってな事になりますよね。
ただ、ハッピージャグラーだけは別です。
あいつは、バーの上にピエロが付いていないやつを枠上付近に狙って、ポン、ポン、ポンと一定のリズムで順押ししてやると、なんでか光りまくるという法則を発見してから仲直りできたので、瞬間波狙いで活躍してもらっています。
最後の最後でオカルトが登場したところで…
また来週お会いしましょう〜。
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
【 レバーで綴る夢日記 】 メニューへ