[1]気になる3月の新機種/「パチスロGATE」稼働 [2018/2/26(月)] |
皆様どうも、勘太郎です。
2月に入り軒並み寒い日が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか。
こと勘太郎家においては、自分だけがのどをやられております。
今年はインフルエンザの警報も出ていますので、手洗いうがいは欠かせなくなっていますね。
さて、業界的にも冬になると思われた2月。
皆様のマイホはいかがでしょうか。
僕のマイホに関してはほぼほぼ平常通りとなっておりますが、ちょっとほかのホールに足を延ばしてみると、GOD系が無くなっていたり、バジも2が増台されていたり、Aタイプの増台が激しかったり、ジャグラーだけは「何かありましたっけ?」みたいな感じで普通に健在だったりと、機種によっても対応が違ったりしていますから、2月序盤で一番大変だったのはやはりホールさんだったのではと思います。
さて、2月は仕事の都合であまり打てていない状態なので、これからどういう機種が入ってくるのか、勘太郎が気になった機種をピックアップして書いていきたいと思います。
あと、唯一稼働できたGATEについても触れてみます。
まずはニューシオサイ30。
こちらが3/5導入予定となっております。
沖スロが好きな方には、ハナハナに並ぶ代表機種といっても過言ではない機種だと思いますが、これがRT付きのAタイプとして登場します。
BIG後に突入するRTは30ゲームで、連荘すると花が消えるという仕様。
確率等を見ていくと、設定は6段階で、アクロスのAタイプよりも高設定域は甘めです。
ちなみにハナビとニューシオサイ30のボーナス確率と機械割を比較してみると。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【ハナビ】
●ボーナス合成
設定1 : 1/172.5
設定2 : 1/166.3
設定5 : 1/159.1
設定6 : 1/149.6
●機械割
設定1 : 98.0%
設定2 : 99.9%
設定5 : 105.4%
設定6 : 108.5%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【ニューシオサイ30】
●ボーナス合成
設定1 : 1/177.6
設定2 : 1/172.0
設定3 : 1/168.9
設定4 : 1/159.8
設定5 : 1/149.3
設定6 : 1/138.3
●機械割
設定1 : 97.6%
設定2 : 98.8%
設定3 : 99.9%
設定4 : 102.1%
設定5 : 104.5%
設定6 : 109.7%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
となっております。
仕様が似ているので、ほぼほぼ近い数値にはなっていますが、設定1だとハナビよりもきつく、設定6だとハナビよりもちょっと甘いくらい。
この感じだと、設定自体が少ない分、設定推測という点ではアクロス系の方が立ち回りやすいのではないかと想像しています。
ハナハナシリーズのグレートキングハナハナと比べると、シオサイはRTが付いている分ボーナスを重めにしていますので、機械割ではグレキンの方が高設定において優秀です。
●グレートキングハナハナの機械割
設定1 : 96%
設定2 : 98%
設定3 : 101%
設定4 : 104%
設定5 : 107%
設定6 : 112%
アクロスでいう、サンダーとハナビくらいの違いとほぼ同じとみていいでしょう。
打てる時間が少ない僕としては、Aタイプにおいては機械割が高い方に行くというスタンスなので、グレキンの方が優先度は高いです。
でも昔、シオサイのウラモノで一撃12,000枚出た記憶が蘇ってきていますので、チカチカだけは一度くらい体験したいですね。
さて続いての機種は、3/19導入予定となっているオーイズミの「ドリームクルーン500」。
初耳の方もいらっしゃるでしょう。
これ、かなりレア台となると思いますが、今の業界でよく出せたなという一撃台です。
まぁ、仕様はA+ARTなんですけど、何がこの台の気になるところかというと、特徴としては「パチンコでいう天下一閃」ということ。
はいっ??ってなりますよね。
つまり、玉がVに入ると最低500枚獲得確定だそうです。
さらに、1回のV入賞で1,500枚獲得できるかもよという、まさに一撃台。
では、そのドリームクルーンさんの盤面はどうなっているのか見てみると、どうやらクルーン役物は液晶。。。
液晶・・・??
これはどういうことなのか。
ゲームの流れを説明すると、まず小役でクルーン抽選を受けており、クルーン抽選を突破した後に当たり穴1/3のクルーンでV入賞を狙います。
スロットを打ってきた自分としては、液晶だと小役の時点でV入賞が決まっているのではないのかと思ってしまいます。
多分ガチ抽選ではないのでは?ということです。
あくまで勘太郎個人の予想ですが。
さて、機械割やスペックを見てみましょう
●クルーン突入率 : 1/105〜1/94
●クルーン成功率 : 1/5.2〜1/4.6
●機械割 : 1/97.8〜1/108%
う〜ん、わからない。
クルーン突入率にやや設定差あり。
そして成功率は微妙な差。
機械割はジャグラー並。
ここまでの情報で見てみると、液晶という点から、ドキドキ感が天下一閃ほど盛り上がらないような気がしますが、初めてこういう台が出たということで、そのチャレンジ精神に期待したいです。
がしかし、ART確率だけで見ると1/489なので、結構つらいことになりそうな予感もします。
まぁ、一撃4,000発のドキドキ感と500枚のドキドキ感を比べるのはどうかと思いますが。
ただやはり、新しい試みの台という点ではとても興味をそそられます。
そそられるんですが、導入予定台数が1,000台となかなかのプレミア感。
もし近場で入ったら、またレポートしていこうと思います。
次のページへ
【 リーチ目探して三千里 】 メニューへ