[1]凱旋の喰える度を検証 〜詳細補足ver〜 [2018/7/9(月)] |
どうも。
梅雨も明けて、連日30度を超えてくる暑苦しい今日この頃。
普段働いている室内はコンピューターがぎっしりあるため、常に冷房が効いており、逆に長袖必須の勘太郎です。
早速ですが、今回の記事は、
先週月曜日の連載記事として書かせていただいた「GOD凱旋での検証記事」についての補足です。
詳細まで書いていくと膨大な量になってしまうということから、かなり簡潔に書いてしまったことで、誤解を生んだり信ぴょう性を欠いたりする内容になってしまっておりました。
「もっと詳細に」というお声が多数ありましたので、ここで改めて書かせていただきたいと思います。
「あれじゃわからない」「信用できない」とご不快な思いをされた読者様もいらっしゃったようで、誠に申し訳ございませんでした。
ということで、前回記事について大幅に補足致しました。
結果、やはりと言いますか、かなりのボリュームになってしまいましたが、よろしければ是非ご覧いただければと思います。
【「反省項目」と「検証内容の補足説明」】
まず、前回記事に対しての大きな反省項目を挙げてみます。
1.実際に稼動したのは11日間だったが、打たずに帰った日も含めた「総データ検証日数」は98日間であったことを書いていなかった。
2.実戦や宵越しの回転数及び天井の詳細が書かれておらず、挙動について一切触れられていなかった。
3.お店選びの詳細や、どのような点に注意して立ち回るべきかなど、読者の方々のためになるようなことの詳細がお届けできなかった
もちろん、細かい部分も考えていけばまだまだあると思われますが、とりあえず今回は、大きく挙げたこの3つに絞らせていただければと存じます。
ではまず、こちらについて。
************
1.実際に稼動したのは11日間だったが、打たずに帰った日も含めた「総データ検証日数」は98日間であったことを書いていなかった。
************
今回の凱旋実戦の検証は、「20スロにて低投資で凱旋で勝てるのか?」というテーマでした。
そうなると、必然的にメインとなるのが天井狙いです。
天井狙いだけで狙い台を絞る場合、大事なのが「ゲーム数の宵越し回転数」。
5,000円で回せる回転数は、平均回転数からすると
約125Gなので、狙う宵越しの回転数は
1380G付近の台です。
これは皆様おっしゃるとおり、こういう台を確保するのはかなり難しいです。
しかし、凱旋導入当時こそ、何日もの宵越しをしっかりチェックして天井狙いをするという人もいましたが、最近ではあまり見かけません。
少なくとも、僕のマイホでは。
そこで。
宵越し狙いはローリスクハイリターンであることは言うまでもないので、ぜひ検証してみようとなりました。
なお、今回のように「10回の稼働機会を得る」という前提での検証となると、かなりの日数を要することは容易に予想できましたが、なにぶんデータ量が足りないと統計的な信頼度が大きく変わってしまいますから、「できる限りの検証回数を重ねること&本業の都合」を考慮し、10回が限界だろうということで目標を10回と設定させていただきました。(実際には1回増えて11回の稼働でしたが)
その結果、データチェックのみで打たなかった日数も含めると、トータルで98日間と長期になってしまいました。
ここで一旦、凱旋の天井ゲーム数についておさらい。
●510G
設定変更した場合の10%で選択。
●1000G
設定変更した場合の天井ゲーム数。
ただし設定4以上に変更した場合は1480Gの可能性あり。
下記詳細。
●1480G
通常天井。
もしくは設定4以上に設定変更した場合は選択される可能性あり。
設定4で0.39%、設定5で2.34%、設定6で4.69%。
そして、この98日間で何をしていたかと申しますと、
ア. ホールの設定状況の把握(強い日の内容も含めて)
イ. 宵越し天井ゲーム数の確認
宵越しで狙う天井ゲーム数⇒1380G付近
ウ. 狙いのお店で、他に宵越しを狙っている人物はいるか否か
エ. リセットの有無、設定変更状況
上記の4点を主体として調査していました。
対象ホールについては、普段からチェックしていて既にクセなども把握しているマイホの中から選択しているので、どういった設定状況なのかは調べなくても分かっていましたが、今一度凱旋のみに焦点を絞って詳細にデータを取りました。
その結果、チェックしたマイホ10店舗の凱旋の設定状況については、以下のような傾向が再確認できました。
●9店が設定1据え置き濃厚。
●1店のみ、毎日設定変更、ただし高設定なしが濃厚(ただの設定打ち直しか?)
次のページへ
【 リーチ目探して三千里 】 メニューへ