[5]何かと謎なドリームジャンボ、設定Jの挙動とは? [2015/1/16(金)] |
まずは自分の台。
当日含み、2日前までデータを見ることが出来たので調べてみましたが、初当たりが3日間すごく良かったのでおそらく据え置きだと思います。
前日が2度伸びているところがあるのですが、ここでフリーズかファイヤーしたのだと推測しました。
続いて後輩の台。
この台もおそらく3日間据え置き。
3日間とも初当たり確率が1/100切るということはやはりおかしいです。
当日含みの3日分のデータを見ると、初当たり134回引いてもファイヤーは0回と言う結果でした。
こうなると怖いですね・・・
いくら初当たりが軽いとはいえ、出ない台をひたすら粘るのはナンセンスですよね。
ちなみに通常の低設定?であろう台のグラフはこちらです。
放出枚数こそありますが、差枚数はデータ上マイナスです。
やはりAT機特有といいましょうか、グラフがしっかりと「飲まれて出て」の繰り返しで、はっきりとしています。
設定Jと思われる自分と後輩の台の特徴をまとめると、
●初当たりがとにかく異常な数値
●軽い当たりは最大前兆を経由するのか、かならずAT後32G以降に見られた
●現状出ている解析値と合わない点が多々ある
●ATの継続抽選とファイヤーはするものの確率がかなり下げられている
●増えなければ、減りもしない展開で出玉は現状維持程度、基本的にフリーズかファイヤーでしか出玉を伸ばせない仕様?
といった感じに思いました。
今回の自分の台の設定はいったい何だったのでしょう?
自分は消去法で設定Jだと思っています。
増えも減りもしない台なんて謎すぎます!
実際の機械割が気になるところです。
フリーズかファイヤー待ちだけで打つにしても期待値はありそうですが、サンプルが少なくて何とも言えないですね。
なんにせよ、後輩のおかげで30回以上の初当たりを引いて『夢』を見させてもらったので良しとしましょう!
結果は、初当たり34回で3連1回のみでした。
最大ハマリは170Gです。
ちなみにこの初打ちは、1k勝ちで終わることが出来ました。
それでは、今回も長々とお付き合いありがとうございます!
以上!
今週はここまで!
ガット石神でしたー!
【 ノーマルタイプが好きなんです 】 メニューへ