[4]ジャグラー三昧 [2014/9/19(金)] |
打ち始めると、楽しいジャグラーに大変身!
少量の持ちコインと1kでペカり、そこからボーナスがうまいこと引ける!
「これや! ジャグラーでひっそりペカりを楽しめるマイジャグUこそ至高の台やー!」
とは言ったもののマイジャグUは、初代よりも横の人が当たったかどうかが、穴の周りの金属部分にGOGOランプが反射して青紫の艶美な光がチラついてすぐわかるんですけどね。
あと、不意に1枚掛けにするとかね!
先ペカチェリーとか気持ちいいねー!
基本、閉店前とかでない限りチェリーでのペカかどうかは確認します。
これがチェリー+REGと設定的には嬉しい展開。
これ、わかりずらいかもしれないですが、GOGOの色が白です!
上の画像と比較するとわかるかな?
マイジャグの面白いところは、ペカったあとの多彩なGOGOの色なんですよね!
昔のラブジャグを彷彿とさせますね。
普通にペカって次ゲーム色チェン!
この演出が好きですね!
こればっかりは打ち手しかニヤニヤできませんからね!
しかし状況は芳しくない状態へ・・・
ボーナスは引けるものの、引けども引けどもREG、そしてBIG間のはまり!
この2つは、ジャグラーにおける悪でしかないです。
閉店1時間前にはこんな感じ!
いやー、REG引きすぎでしょ!
真ん中で1度BIG引いてこそいるものの、1440GでBIG1のREG6っていうね・・・
まあ、あと1時間!
設定的にもREGの引きを考えたらどう見ても6だろうなと思う。
設定6なら1:1、ならば残りでBIGによってさえくれればっ!
・・・なんて言うから、フラグは立つんだよね。
結局、BIG間は883Gまではまったオチ。
加えて今日はREGが強い!!
これはもうダメよーダメダメっ!!!
でもこれだけ当たると、楽しさ補正が勝つんだよなー。
結果、BIG30 REG40 8680G 合算1/124。
自分が打ってからは、BIG19 REG27 5177G 合算1/112。
チェリーは9/125回、重複率はいい。
いい時3000枚弱あった出玉もゴッソリいかれて、流した時には1700枚弱。
都合投資3kだからいいんだけどさ、出せる時は出しておきたいよね。
今回の収支、一応載せておきます。
●ハッピージャグラーV2
投資 : 21k
回収 : 0k
収支 : −21k
●マイジャグラーU
投資 : 3k
回収 : 32.5k
収支 : +29.5k
やっぱ、7揃えてじわじわ増やすのがいいね!
なんだかんだ、改めてジャグラーは腰据えて打つと楽しいし!
そしてやはり思ったのは、個人的には「ジャグラーは3000G以降の台からが勝負」ってことかな!
もちろん例外もあるけど、いい台に巡り合える率がグンと上がる気がします!
ただ中間メインみたいなホールだとそのまま踊らされて、
こんな事になったりします。
それ以前に、これもREG引きすぎだけどな・・・
この日は途中からで2万ちょいもやられたなー。
こうなるとジャグラー怖くて打てないよね。
今回の結論的には、朝からジャグ打っても高設定かどうかの見極めは難しい、ということ。
この朝一に関してひとつ付け加えるとしたら、ガックン対策が通用する店だとある程度高設定かどうかがわかりやすくなるはずです。
さて、内規の変更により新たな規制が適応されるわけで、来年どのような台が市場を席巻するのか見当もつきませんが、ノーマルタイプはなくなることがないのである意味安心して打てます。
そして、ジャグラーシリーズに関して言えばなくなるどころか、もしかしたらコーナーが増えるような気がしないでもないです。
というのも、どんなスペックの台が出るのかわかりませんが、ジャグラーシリーズは安定した稼働が見込めるので、ホールが保守的になればジャグが増えるのかなと自分は思います。
そこで、ニューペガサスしかり、他の完全告知機系にも頑張ってもらいたいですね!
そして、ノーマル復活のカギを握っているのはエヴァだと思っているので、頑張ってもらいたいところです。
今後、お試しでもノーマルタイプを出すようなメーカーが増えれば個人的には嬉しいです。
今気になっているのは、『ビッグボーナス×64』という台。
みなさんご存知ですか?
自分は存在自体は前から知っていますが、これなかなかの珍台!
まあ俺の苦手なネオストック機みたいなんですが、一応ノーマルタイプ扱いですしちょっと気にはなるところです!
意外とこういう台が流行ったりするかもしれないですしね。
今回も長くなってしまいました・・・
以上!
今週はここまで!
ガット石神でしたー。
【 ノーマルタイプが好きなんです 】 メニューへ