[2]年末年始の戦いは如何に&今年一年を振り返って [2018/12/25(火)] |
●パチスロ編
これは本当に難しいので、ほんと流し読みくらいで…。
とりあえず店選びを間違えるとどれ座っても死ぬので、まずは地域で一番有名な大きいホールに行くところからですね。
もしくは、年末前にしっかり休みを取ってリニューアルをかけているようなホール。
普段と変わらないような営業をしているホールでは、どれに座ろうが全部ダメです。
これが設置台数500台とかになれば、5%くらいは期待が持てます。
とにかく、台数は多ければ多いほど良し。
で、「年末だからハーデスとか星矢で勝負!」っていうのも、とりあえず置いておきましょう。
言わずもがな、低設定でも爆発する台です。
設定なんてほぼ100%入りません。
逆にこの辺で確定系が出現したら、相当な優良店の証です。
マイホ認定してあげましょう。
具体的に、「この台が・・・」みたいなお勧めできる機種はどうしてもありませんが、それでもやはり聞いている限りでは、絆に見せ台を作るところは多いみたいですね。
6とは言わないまでも、4を散りばめるくらいならやってくるところはあります。
あと、等価地域での最終手段はディスクアップを完全攻略ですかねw
あんまり役に立つ話ではなかったですかね笑
まあ、年末に打つ際に多少なりとも参考になれば幸いです。
この連載のタイトルは【一生研修報告書】ですので、1年間の振り返りをしようかなと思います。
今年一年間、業界としても私個人としても様々なことがありました。
6号機とPの投入。
全国稼働調査が始まって以来最低値の更新。
大型法人の取り締まりやメーカーの不祥事。
・・・など、たくさんありました。
2020年のオリンピックに向けて、カジノ事業を推進するためにこの業界は衰退の一途をたどるばかりかもしれません。
そんな中でも、自分で打っていて「これ面白れえええええ」と思えるような台とも出会いましたし、まだまだこの業界で頑張ってみようかなと思った一年となりました。
私個人としても、異動もありましたし、新天地でまた様々な法人さんと関りを持ち、地域差を感じることも沢山ありました。
初めて「この人ほんとすごいな」と思える先輩にも出会えましたし、自分としても売れない台を売る力というものが少しは付いたかなと思います。
私は、人に恵まれている方だと思います。
周りは良い上司と先輩が多いですし、担当している法人も可愛がってくださるところは多いです。
このサイトに関わっていられるのも、管理人のクランキーさんはじめ記事を読んでくださる皆様がいるから、半分趣味のような形で正規ライター陣として居座っていることもできています。
こうやって執筆をしていることで、一般ユーザーとしての目線に立ち返ることもでき、それが販売の結果にも繋がったのかなと。
なんだかんだで、今年は年間成績1位を取れました。
また来年も打ち手目線を活かして頑張っていこうと思います!!
では、今年一年で最も心に残った言葉で、年内最後の記事を締めくくらせていただこうと思います。
【 要るものを売るのは販売員、要らないものを売るのが営業マン 】
はい、今回はこの辺でさようならです。
クリボッチなブロンディ今川は、今年もホールデートして参ります。
デート候補は「C.C.」・「柳生十兵衛」・「ソウリン」の3人。
予算は10万です。
デート結果のご報告は、来年にでもさせていただきます。
百花繚乱サムライブライドに関してだけはプロを名乗らせていただいておりますブロンディ今川。
正直、十兵衛ちゃんは一瞬で落とせる。
では、今回の研修報告のまとめに入ります。
■ 一生研修報告書 26日目 ■
【機種の販売タイミングが良いと大体目標の1.5倍くらい売れる】
■ 一生研修報告書C.C.Ver 7日目 ■
●稼働日数 : 2日
●1日目
・収支 : −1450枚
・概要 : またも中段チェリー降臨からの300枚フィニッシュ。(また写メも取り忘れる)
・所感 : 中段チェリーを引いた際にギアスラより先に青7を狙いにいくあたり負け犬だと思いました。
●2日目
・収支 : -318枚
・概要 : 5戦目スザクバトルで負けるとか武器破壊2回してどっちも夜ステとか心を折るには十分でした。
・所感 : 久々に交換しました。(勝ったとは言ってない)
では皆さん良いお年をお過ごしくださいませ!!
お疲れ様でした、お先に失礼します。
■ ライターへのコメント/ご意見/ご指摘などはこちらから ■
【 一生研修報告書 】 メニューへ