[1]節目回ですが、最近思ったことをつらつらと [2018/4/23(月)] |
おはようございます、ブロンディ今川です。
今回でなんと20回目の連載!
10回目の時にも書きましたが、これも偏に皆様のご愛読の賜物でございます。
今後とも、サイトを訪れた際は是非目を通していただけると幸いです。
さて、節目の挨拶も終わったところで、いつもの内容に戻ります。
今回、これといって大きなタイトルはございません。
仕事中に話を聞いていて気になったことを散文的にいくつか書いていこうと思います。
最後まで宜しくお付き合いくださいませ!
■金色ドーン、最強リーチドカーン、緑カットインズバッ(察し)
演出バランスの振り分けって本当に難しい、と弊社開発陣に聞きました。
ちなみに、個人的な「この台の演出イカれてんなランキング」のパチスロ部門第一位は鉄拳2ndです。
パチンコ部門はありすぎて決められません。
最近のパチスロは赤テロップがしっかり強いですし、メーカー柄が出れば大体当たります。
そう考えると、パチスロってその辺りすごく進化したなあとしみじみ思いました。
そしてこうも思いました。
「なんでパチンコの演出バランスは延々と崩壊し続けているのか」と。
最初の自己紹介で書いたと思いますが、ブロンディ今川の勤務するメーカーはパチンコもパチスロも扱っています。
自分で言うのもあれですが、うちが最近出したパチスロの演出バランスは中々悪くないんです。
でも、パチンコの方がまーブッ壊れているわけです。
赤テロップ?
なにそれ美味しいの?
○大激熱演出?
一つでも欠けると当たらないの間違いでは?
メーカー柄?
熱いのはわかるけど、さすがに出なさすぎでしょ。
とまあ、文句は鬼のようにあるんです。
開発勢は、マイマネーで自社機を当たるまで打ったことがあるのかと問いたい。
「ST中のバトル演出で星2.5と星3は期待度一緒なんだよ。 その方が星2.5でも当たるやんってなるし、星3でも外れるんだーってなるじゃん?」
最近はどこのメーカーもこんな感じに調整してるんだよと開発が語っておりました。
そういうことじゃないんだよなあ……
ちょっと熱めの演出で「チャンス?」とか、絶対発展しないくせにすごい頻度で煽るのとかをやめろってことなんだよなあ。
そんな意味の分からない演出バランスの調整をするくらいなら、苦痛な通常時をどうにかしてほしいんだよなあ。
打ってる時間のほとんどは通常時なんだぞってことを理解した上で、もっぺん一から作り直してほしいんだよなあ。
…この間およそ0.5秒。
開発と営業で会社が違う(ほとんどのメーカーは営業が別会社です)とはいえども、まがりなりにも先輩社員、口には出せずじまいです…
楽しい通常時とは言いません、耐えられる通常時にしてほしいブロンディ今川でした。
次のページへ
【 一生研修報告書 】 メニューへ