[2]超GANTZ VS 超ヒグラシ [2018/3/10(土)] |
すると、9k目に差しかかった所でようやく私の台にも転送モードが訪れる。
そして、その転送モードで…
強チェリーを2度もリール上にダイブさせ、見事にARTをゲット!
私にしてはあっさりすぎる。
上乗せ特化ゾーンからのスタートとなる訳だが、スタート時にPUSHボタンを押す演出が必ずあり、そこで70点なら「GANTZ RUSH」、見事100点ならば「超GANTZ RUSH」という流れ。
この勢いならあるかも知れない。
勢いよくPUSH!
しかしながら70点。
平均獲得枚数100枚ちょっとという「GANTZ RUSH」は、川の流れの様に通り過ぎる。
そして、約10分後には追加投資…。
その頃には、左隣りの方は既に一撃700枚オーバー。
超GANTZ RUSHを引いてなんぼのゲームなんだと言う事をすぐさま理解。
右隣りの方は、一度もARTには突入してないものの、チャンス目A成立からの自力CZ突入率が設定8くらいと言っても過言ではないくらいの確率であることを目視。
設定6でもチャンス目A成立からの自力CZ突入率は25%なのに、チャンス目A成立8回中、5回も自力CZに突入しているのだ。
出玉こそ伴ってはいないものの、高設定潜伏状態というやつだろう。
両隣りが高設定っぽい挙動がある中、私の台にはまだその要素が見当たらない。
設定差のない転送モードで、たまたま強チェリーを2回引いたというだけで、いわゆる引き的な要素だ。
そしてそんな不安を胸に、追加投資をすること12k目。
突如PUSHボタン演出。
…期待をせずにPUSH。
これは期待できそうだ。
見たことない出目が見れる予感。
何よりも、追加投資をどうにかしてHOLDさせたい。
超GANTZの神様、お願いします!!
ズトン…。
ズトン…。
トゥルルルーン、ドスンっ!
超目を疑った。
ひ、引いてしまった。。。
さすがにここまでのフラグとは予想していなかった。
超GANTZ揃いは、全設定共通で1/7282。
しかしながら、恩恵は超GANTZ RUSH確定というくらいなので、ギリギリ12kを捲れれば良いくらいだろう。
過度な期待は禁物だ。
とはいえ、平均獲得枚数が400枚というこの超GANTZ RUSHで、どうにか600枚は叩き出したい。
そんな事を思いながら消化していると…
初めて見る演出でも、熱いと思わんばかりのカットインが発生。
あっという間だった為に写真には収められずだったが、結果的に…
チャンス目Bからの300枚乗せ。
約500枚が確定している状態からの、300枚乗せという事で800枚がこの時点で確定。
嬉しすぎる、楽しすぎる!
最終的には、この勢いで2000枚ほどを獲得。
そのまま万枚を!
…と意気込んだものの、ここからはほとんど見せ場を作れずに、最終的には1309枚を流すことに。
という事で、今回の収支は…
■投資 : 600枚
■回収 : 1309枚
≪収支 : プラス709枚≫
3月の初戦までも勝利を収めた事で、とんでもなくソワソワして帰宅したのであった。
いやぁ…
ありがとうございます!!
まずはそんな事を言わずにはいられない心境でございます。。。
「勝ちが続きすぎていないか、ヒグラシ!」
そんな声に返す言葉が見当たらずに、嬉しさと悲しさと楽しさが、1:1:1で出たり引っ込んだりしております。
こうなってくると、「あの負けまくりだったヒグラシがどこまで勝ち続けられるのか!?」、そういう見方に一度シフトチェンジしていただけないかな、なんて思う今日この頃です。。。
皆様、ここは是非温かい目で応援しようじゃありませんか!
つい最近まで、いい歳こいて日々電気が止まらないかどうかハラハラしていたような30オーバーの男を!
それでは、これにて本日の記事を終了とさせて頂きたいと思います!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
またね〜(^^♪
(C)奥浩哉/集英社
(C)奥浩哉/集英社・「GANTZ:O」製作委員会
(C)Spiky
(C)NANASHOW 製造元/株式会社スパイキー 開発/株式会社七匠 総発売元/フィールズ株式会社
【 メシウマだよ!全員集合! 】 メニューへ