[1]立ち回りを学ぶため、いざ初実戦! [2016/4/28(木)] |
皆さんこんにちは。
ド素人スロッターはるかです。
さて、いよいよ
自腹の5万円を持っての、20スロでのジャグラー実践がスタートしました。
前回は、何だかよく分からないままスロット屋さんに行って5スロのジャグラーを打ったら、いつの間にかちょっぴり勝てていた、という流れでした。
今後どのように成長していけるのかまだよくわかりませんが、とりあえずスロット実践2回目、頑張っていきます!!!
でも、5万円って私にとってはすごい大金です。
5万円あったらパソコン買えるし、グァムか台湾くらいの海外旅行にも行けるし、ブランドのバッグも買えてしまう大金。
しかも、単純に5スロの4倍な訳だし…
と、また色々不安になってきたところで、クランキー兄さんからのメールが来ました。
「いきなりいろいろと覚えるのは厳しいと思うので、まずは単純に『3,000回転以上回っているジャグラー』で、『バケ回数の確率が設定5以上』の台を探して打ってみて下さい。」
本当はもう少し詳しい指示がありましたが、概要としてはこんな感じ。
イベントガールにとって、「高設定」というワードと意味は、わりと初期に覚えなければいけないタスク。
しかしそれは、「高設定台をお客様に暗に匂わせ、マイクパフォーマンスでお店をアピールし、更には稼働を上げること」がお仕事の大部分を占めているからなのです。
なので、高設定台を打てば勝ちやすいという事は分かります。
でも、どこに行けば高設定台があるのでしょうか。
ホール探しの手掛かりは、メールに添付されたP-worldのURLのみ。
P-worldを活用して、ジャグラー設置店を渡り歩き、上記条件に該当するジャグラーを探すとのこと。
ところが、P-worldを開いたところでド素人の私には何をどうしたらいいのかが分からず、P-worldを前に固まりひたすら悩んでいました。
しかし実はこの日、自分の来店イベントがありまして、この時実践したパチンコ海物語in JAPANがもうバンバン当たって帰れなくなるくらい出ていたんです。
これに浮かれ、「今日はまだまだ勝てる!」という無根拠な自信にも後押しされ、イベント終わりに、急きょ何の情報も無しに打ちに行ってみました。
普段お店でのマイクパフォーマンスで
「情報は勝利への近道!」なんてアピールしている私なのに……
ブーメランもいいところ……
次のページへ
【 教えて☆スロット 】 メニューへ