[2]低設定を回避せよ!/アイジャグ、ハマリのその先に・・・ [2017/6/5(月)] |
≪同じくノーマル「アイムジャグラー アニバーサリー」をたしなむ≫
5月30日。
地元のT店へ。
ホールの特徴としては。
≪主軸≫
●角が強い
●据え置き台が多い
●Aタイプが強い
●沖スロに設定は入らない
●中間設定を多用する
≪副軸≫
●2スロと連動してる?(サンプル不足)
●ガックン対策はされていない
●稀に変なバラエティに高設定の可能性
以上の2軸をもってホールを巡回することに。
前日の履歴が良さげな台がいくつかある中で、最も軸に近い角台のアイムジャグラーアニバーサリーを発見。
前日のデータは。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●総回転数 : 4,399G
●BIG : 20回(1/220.0)
●REG : 15回(1/293.3)
●ボーナス合算 : 1/125.7
●100G以内 : 19回(54.3%)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
据え置きならば4・5・6が狙えそうなこの台に決定。
打ち始めてから2000円投資したところで。
『69 BIG』
一回目の当たりを仕留めるも、次は少し長く。
『277 BIG』
そしてそして。
『141 REG』
『93 BIG』
『73 BIG』
『8 BIG』
『127 BIG』
『60 REG』
『16 BIG』
『43 REG』
『56 REG』
と、かなり良さげな滑り出し。
安心しながらコーヒーを飲みつつ、打ち進めて行くハオリ。
『211 REG』
『279 REG』
『101 BIG』
じわじわと減りつつも、ある程度安定したボーナスを引き続けていくハオリでしたが、ここから悲劇が訪れます。
絶望の…
『869 BIG』
869Gはまり…っ!!
追加投資を4,000円もして…っ!!
設定差があるとはいえ、これはむごい…っ!!
が……っ!
『78 BIG』
『35 BIG』
『101 BIG』
『75 REG』
『93 REG』
この連荘に思わずニッコリ。
『425 REG』
『117 BIG』
と、微妙な数字を見終えたところで。
『70 やめ』
■投資:300枚
■回収:494枚
■結果:+194枚
≪今回のアイムジャグラーについて改めて思うこと≫
最後に打ったアイムジャグラーの800Gはまりですが、設定6だったとしても1/400で起こりうる現象なんですよね。。。
前の記事で、100G以内当たりについての設定差を書きましたが、このはまり確率についてもかなり重宝しております。
目安としては「400G到達率」です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●設定1 ⇒ 1.9.8
●設定2 ⇒ 1/10.2
●設定3 ⇒ 1/13.1
●設定4 ⇒ 1/15.1
●設定5 ⇒ 1/19.6
●設定6 ⇒ 1/20.0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もちろん、分母が多ければ多いほど正確性が増すのは当たり前ですが。。
ボーナス合算が20回を超えている中での設定判別のひとつとしては使っています。
私の800Gはまりも、21回ボーナスを引いた中の一回なので、あることはあるんですよね。。。
しかし、早い段階から400G到達を3回ほど見るようであれば、その時点で見切ってしまっても良いと思います!(自分が打っていない台でも)
是非参考までに!
≪終わりに≫
さて、というわけで。
記事の方を書かせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
ジャグラーは本当に奥が深いですよね!
私の立ち回りでは、『如何に低投資でプラスにするか』をメインに考えております。
サラリーマンにとって、金額的にも時間的にも、某神とはなかなか戦えませんので…笑
それでは次回またお会いしましょう!
【 ノーマルタイプ親善大使の一日 】 メニューへ