[2]パチスロメーカーの給与体系 [2016/2/15(月)] |
それは、
『サンセイR&D』さんです!
ぱちんこは打たないって人でさえ、牙狼は知ってますよね?
まさに、牙狼の新台が出る度に業界トップへの道を駆け上がっていきました。
もともと三星っていう社名で、社歴としては40年ぐらいですかね。
ここの特徴は、少数精鋭だという事。
営業の数も開発の数も圧倒的に他メーカーより少ないです。
それなのに今や業界トップですから、素晴らしいとしか言いようがありません。
単純にユーザーさんに支持された結果ですからね。
牙狼だけじゃねーかという声も聞こえてきそうですが、あれだけ作り込まれて長期的にウケるコンテンツなんてほぼ皆無ですからね。
当然給料も相当良いです。
営業は歩合がつくんですが、例えば牙狼の魔戒の花。
1台につき900円程度の歩合だそうです。
さて、これを多いと感じるか少ないと感じるか。
皆さんが行くホールの牙狼の台数を考えてみて下さい。
そして、それを地区・県と広げていくとどうでしょう?
たかだか900円程度でも、営業の数も少ないサンセイさんであれば、一人辺り2000台・3000台といった販売台数もザラにあります。
となると歩合だけで・・・。
年末に飲んだ勢いで聞いたら、花火の給料とは桁が一個違うくらいに差を付けられていました。
凄いっすよね。
中途のみの採用となっているみたいなので、一花咲かせてやるぜ!って方は門を叩いてみるのもありかもしれません。
マックスが規制されてこれからはキツいって言っている方もいますが、花火的には相当高い開発力と底力は持っていると思います。
ぱちんこのトップを紹介したので、次はスロットのトップメーカーを紹介しますか。
さてどこでしょう??
これは、どこかのお店に入ってスロットコーナーを見渡せば一目瞭然ですね。
そうです。
『北電子』さんです!
言わずと知れたジャグラーシリーズを筆頭に、スロット、島設備(ホールコンピューター・設備機器など)といった形で活動しております。
ここも、人数は本当に少ないですね。
営業に関しては、キタック販売という所と直販が営業かけてますが、北電子の営業さんには過去9年間で2人しか出会った事がありません。
揃いも揃ってゴルフが死ぬほど上手かったなー。
ちなみに、花火の知り合いが新卒で去年北電子さんに入社したんですが、この前チラっと聞いたボーナスの金額が結構なものだったので、虚しくなるのを避けるためにそれ以上聞くのを止めました。
福利厚生も手厚いみたい。
ただ、やっぱりそういう会社は入るのが難しいですよね。
全く人が辞めないみたいなので、そもそもポストが空かないそうですね。
ジャグラー一筋20年!
初代が1996年なんで、丁度今年で20年なんですよ。
いつの時代もブレずに突き抜けた結果なんでしょうね。
どこのメーカーも苦しんだ4号機から5号機への移行も最もスムーズでしたし、これからくるAT規制なんて全く怖くないでしょうし。
これからも盤石の体制は続くと思います。
次は
『平和』さん行きますか。
次のページへ
【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ