[1]看板機種の見抜き方 [2013/9/30(月)] |
はいどーも花火です!
皆さん勝ってますか!?
花火はボロボロです。
勝てなくていいから、もう少し遊ばせてくれー!!
本当に遊べなくなってきたっすよね最近。
スロもパチも波が荒すぎ!!
けど、僕と同じような悩みを持っている人って本当に沢山いると思うんです。
そしてそれがエスカレートしていくと、低貸に流れたりパチンコ屋に足を運ばなくなってくるという結果に・・・
以前のコラムでも話をさせて頂きましたが、遊技人口は減る一方なのです。
このままではまずい。
そこで今回は、せめてこのコラムを読んで頂いている人達だけでも勝率を上げてもらおう!!
そしてパチ・スロ離れを防ごう!
という回にさせてもらいます。
負けてるお前が何言ってんだ!っと。
えぇ、その気持ち良くわかります。
ただ僕も最早背水の陣!!
ということで、今回のコラムの本題に入ります!
目指せ勝率10% UP!!
まずはお店の看板機種を見分けましょう。
長期に使う機種というのは甘く使う傾向にあります。
今だったら、ぱちんこは海とか牙狼だし、スロットは北斗・ジャグラーシリーズ・AKBといった所でしょうか。
昔から海は看板機種だから甘めに使うんだなぁー。
っと、花火も漠然と思っていたんですが、海シリーズでも実は全然違います。
今回の沖縄海は甘く使うでしょう。
というか甘く使ってます。
いつものシリーズより甘めに使っている所が多いようです。
前回のDX海に関しては、海シリーズとしてはかなり辛く使っていました。
これを見分けるにはどうしたら良いか?
次のページへ
【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ