[2]年末年始と新台の稼働と粗利 [2015/1/19(月)] |
まず、ぱちんこ・スロットを合わせた稼働データでは、
前年比で7パーセントの落ち込みになっております。
両方とも稼働はさがっているんですが、
特にスロット稼働の落ち方が半端じゃないです。
2011年からIN枚数12000〜13000をキープしていたんですが、今年はIN枚数11200と去年から11%ダウンとなってます。
これは、ここ数年稼働がアップか維持を続けていたスロットとしては大きな衝撃です。
想定よりも厳しい数字でした。
では何が原因なのか?
理由は色々とあると思います。
まずは、そもそもの遊技人口が減っているという事。
後は、例年とは違い12月に大型の新台がなかった事。
これはかなり大きな影響だと思います。
また、吸い込みの強すぎるAT機離れというのもあるでしょう。
いやぁ、改めて数字を追ってみると本当に厳しい数字ですね。
この稼働の落ち込みというのはしっかりと把握し、受け止めなきゃいけないと思います。
折角なので、ここで12月末と1月頭に出た新台の稼働と粗利についても触れておきたいと思います。
まずは12月。
サンキョーさん、
『蒼穹のファフナー』からです。
新台初日からIN枚数20000そこそこだったのですが、粗利が5000円以下という事で、
AT機の中では甘手の機械になります。
また年明けも、IN枚数13000程度をキープしているので頑張っている部類のスロットだと思います。
因みにファフナーに関していえば、数年前のぱちんこを思い出す方もいらっしゃるかもしれませんね。
花火はあの台が死ぬほど好きで、今までのぱちんこランキンングの歴代TOP3にランクインしてるぐらいです。
結局「攻略が出来る」といった理由で撤去されてしまいましたが、伝説の名機だったと思っております。
続きましてヤマサさんの
『シーマスター〜ララ、旅立ちのプレリュード』です。
こちらは中々厳しいですね。
初週からIN枚数15000を切っております。
粗利は4000円程度と辛い訳じゃないので、機種力に問題あるような気がします。
年が明けてからはIN枚数10000を切るという結果に。
ヤマサさんも中々結果が出ませんが、来月にはパルサーの完全告知、4月にはゴッドイーターが出るので今後に期待したい所です。
っと、年末のスロットはこの2機種しかでませんでしたので、例年より下がるのもしょうがないかもしれませんね。
そして年明け一発目のスロットは、ロデオさんの
『サラリーマン金太郎 出世回胴編』です。
これは初日からIN枚数20000ギリギリで、粗利は8000円程度となっております。
新台がこれしかない状況でこの数字はちょっと寂しいですね。
まぁ、あの台をよくこんなに台数構えたなってお店もあったので、
適正台数を越えてるって感じもありますけど・・・。
次のページへ
【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ