[1]ジェットカウンターの誤作動や故障に絡む誤差メダルについて [2014/11/3(月)] |
はいどーも、花火です!
いやぁ、先日はハロウィンでしたね。
みんな仮装しました??
すっかり日本にも定着したハロウィン。
花火も人生初のコスプレってやつに挑戦してみたんですが、思いのほか楽しかった!
不思議だね。
他のキャラに変身することによって全然知らない人とでも絡めちゃうんだもん。
一緒に写メ取ったりと中々良い思い出になりました。
来年もやっちゃおうかなー!
あっ話は変わりますが、トーテムポールさんとまつげちゃんが専属ライターになったそうで!
お二人とも宜しくお願い致します。
皆で盛り上げていきましょう♪
それでは今週のお題参りましょうか!
今週は『誤差玉(誤差メダル)』になります。
今ネットで大騒ぎになっているんで、ご存じの方も多いかもしれません。
あるお店のジェットカウンター(玉とかメダルとかを計数する機械)が故障し、
実際流した玉より少なくカウントされていたという事件です。
初めにこの情報を聞いた時、あぁこれは間違いなく炎上するなと思ってたんですが、案の定大炎上となっております。
まぁそりゃそうですよね。
折角出た玉が少なくカウントされるなんてたまったもんじゃありません。
ここから派生して、もうどこのホールでも当たり前にやっている事だって発言までありました。
いやいやいや。
そんな事ない。
確かに一昔前、この業界がブラックオンブラックだった頃にこういったケースで営業停止なんてケースがあったのは事実ですが、けどそれも大分昔。
今こんな事するホールはありません。
この10年でこの業界は大分浄化されてますから、ご安心下さい。
誤差玉なんて、ホールさんがかなり敏感な所ですからね。
ホルコンのデータとメダルが数十枚違うだけで、すぐ連絡くるぐらい。
誤差玉が出るっていう事は、なんらかの異常が起きているという事なんです。
どういう事かわかり易くメダルを使って例えてみます。
次のページへ
【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ