[3]規制に対するユーザーさんの反応 [2014/10/13(月)] |
やっぱり設定が大事。
ノーマルタイプとかRT機とかA+ARTとかは、ホールさんの扱いがひどいとどんな台でもすぐ駄目になってしまいますからね。
メーカーもホールも同じベクトルを向いて、来ていただいてるユーザーの事をしっかり大事にして、業界の未来を考えなきゃいかんって事です。
正直、現状に危機感を持っている人が少ないと思うんです。
変に楽観視してるというか、口では言うけど行動に移さない人とかね。
最近花火は仕事が落ち着いてるんで、自分のお客さんの所にいって「設定もっと入れられるだろ!!」って話をするのが日課になってます。
非等価になってしばらく経つのに、どれだけ粗利が取れるとかを把握していない方とかいらっしゃいますからね。
だから客数は減って、お客さん一人の負担が増えてしまって、全体の利益が変わらないとかでも良しとしちゃっている所があるんです。
それじゃ潰れるぞ!と。
重い腰を今こそあげないと、数年後にはなくなってますよって話をしてます。
だから今の設定配分、客数、粗利を一緒に見ながら、単純に客数を増やして、粗利を低くしていきましょうって話をさせてもらってるんです。
実際単純な計算式では計り知れないぐらい大変な事なんで、どれだけ響いてるかはわからないですけど。
逆に未だに客が沢山入ってる所は、やっぱりしっかり考えてます。
そしてなお危機感を持ってます。
現状何をしなくちゃいけないのか、今後どういった機械戦略で、お客さんの声をいかにして拾うか。
そういった店は、設備が古かろうが小さなお店だろうが、しっかりとお客さんをつけてます。
AT機の規制が入ったからといって、これから出てくるAT機の需要が高まるってのも全くナンセンスな話。
しっかりとした目で見極めて欲しいと思ってます。
ただ、このAT機需要に拍車をかけるような出来事が・・・。
9月のスロット適合結果が出たんですが、
47の型式の内、適合を受けたのはたったの3件。
これは、各メーカーがこぞって通そうとしたAT機は全て落ちたという事です。
これにより、今後AT機が新たに通る可能性はほとんどなく、現状の各メーカーが持っている数少ないものが最後のAT機となるでしょう。
これに飛びつきたい気持ちもわかりますが、今一度ユーザーアンケートの結果をしっかり受け止めて欲しいと思います。
さて話を戻して、最後の質問。
Q.規制により、ホール設置機種がノーマルタイプ、またはA+ARTのみになった場合、パチスロを打ち続けますか?
●打ち続ける : 37.6%
●状況を見て考える : 45.4%
●打たない : 7.2%
●ぱちんこを打つ : 9.9%
この結果からもわかる通り、スロットは今大きな岐路に立たされております。
この「打ち続ける」と言ってくれたユーザーさんを大事に、また状況を見て考えるといった45%の人達にスロットの楽しみを提供しなくちゃならないと思います。
まだぎりぎり踏ん張れる。
ほとほと嫌気がさしてしまっている人が多いけど、まだ少しだけ希望の光は見えている。
ここからの数年間、ユーザーが減るのか、はたまた増えるか。
業界の、我々の本気度が試されると思います。
必ず良い方向に進むようしっかり考えます!
皆さんの意見も大変参考にさせて頂いてますんで、色々なご意見お待ちしてますからね!
かる〜い話でもなんでも大丈夫ですからお気軽に!!
さてと、花火は最近絶好調のサラ番打ってこようかなぁー。
カカカカモーンが離れない!
それでは皆さん、良いスロライフをっ♪
【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ