[4]新店立ち上げにかかる費用 [2014/5/12(月)] |
メダルは1枚9〜12円ぐらいです。
当然大きさのでかい30パイの方が高いです。
メダルは1台あたり4000〜5000枚ぐらいの枚数が必要です。
初めて聞いた時には、結構必要なんだなぁと思ったんですが、内訳を聞いたら納得出来ました。
台に1500枚・サンドに1500枚・島に流れている分と予備分で1500枚で4500枚だそうです。
ちなみに冒頭で出てきた新店ですが、唯一の不満点が「メダルが汚い」というところだったんです。
なんで新店なのにメダルがきたねーんだ!っと設備屋に聞いたら、新品のコインやメダルは油が多くついていて、手垢やその他のゴミを多くつけてしまうんだそうです。
また、稼働が良い為洗浄も追いつかず、既存のお店よりメダルや玉が汚くなってしまう可能性が高いとの回答を頂きました。
今更ながら、知らない事がいっぱいあるんだなと思いました。
その他、でかい金額のものは「ホールコンピューター」・「景品交換システム」・「計数機」・「精算機」等々ですが、これはメーカー毎やぱちんこ屋の台数によっても大きく変わってくるので省略します。
また、これに土地の値段や建物自体も入ってくるのですが、これも地域によって全然違いますからね。
そういったものを抜いて、
内部の設備機器だけの値段は、500台クラスの標準のお店で2〜3億円ぐらいだと思います。
そんなにかかるの!?って感じだと思うんですが、基本的に設備というのは大抵のものは数十年使えます。
またチェーン店とかであれば、使いまわしも可能です。
だから、例えば20年と考えれば3億÷20=1500万。
年間1台あたり3万円と考えれば、そうでもないのがわかって頂けるかなと思います。
勿論、これにランニングコストや諸経費かかりますが、今の設備屋さんはそこらへんも相当サービスが良く安いですからね。
どこのメーカーの設備か知りたければ、島をよーくみるとメーカー名が書いてあると思います。
最近の新店やリニューアルのお店であれば、大都さんとエースさんがほとんどでしょうね。
それぐらいこの二大メーカーが抜けた存在になっております。
いかかでしょう?
設備も結構奥が深く、結構ホール毎によって特色が異なるんで、注意して見てみると意外と楽しめます。
花火もまだまだ勉強中ですが、それでもいろんなこだわりが見えてきました。
ぱちんこやスロットとは直接関係ないですが、ちょっとはまった時や飽きた時など、周りを改めて見渡してみると面白い発見があるかもしれませんよ!
さーて花火はそろそろ新しいホームに繰り出すかなぁ!
それでは皆さん!
良いスロライフをっ♪
【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ